1read 100read
2011年11月1期30: 矢飛びを研究しよう! (176)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
矢飛びを研究しよう!
- 1 :06/09/03 〜 最終レス :11/11/12
- 弓道部の先輩でカーブかかってる人がいたんだが・・
どうやったらあのかさっぱり分からん。
まっすぐ飛ぶよう研究しませう
- 2 :
- 2ゲット
- 3 :
- 先輩に聞いてみれば?
「どうやったらカーブで飛ばせるんですか?僕もカーブさせてみたいです!」って。
- 4 :
- 先輩はカーブの他にスライダーを覚えた
- 5 :
- 矢自体に問題があるんじゃね?
- 6 :
- 自然でない意識的な「返し」をするとそうなるそうだ。
- 7 :
- 矢にらせん状の切れ込みいれてみようぜ。
直進性が増すかもしれないぜ!減速もスゴイかもしれないがな!
- 8 :
- 甲矢、乙矢でらせんの方向を変えないとむちゃくちゃな飛びになると思うが・・・・
- 9 :
- アーチェリーの「スパイン」って単語を勉強すれば答えは出ると思う。
同じ弓の競技なのに、スパインに執着するアーチェリーと無頓着の
弓道と、何でこんなに差があるのか不思議。
- 10 :
- 弓道の場合、弓の性能や道具(掛や弦)がアーチェリーのように一律に近い精度が出ていないので(個性的)なのでスパイン云々は難しいと思う。
- 11 :
- >>10
弦の伸び具合いや矢のバランス 筈の重さ つがえる位置 矢の曲がり矯正 籐の削れ具合い などを徹底すれば
アーチェリーの精度に近付ける事はできるな
- 12 :
- 竹弓、グラス弓、カーボン弓、竹矢、アルミ矢、カーボン矢等々が混在しているし、入木の状態なども弓師によって異なる上、合成弦や麻弦などの組み合わせが多様化されているのでデータ化はかなり難しいと思います。
組み合わせを固定してデータをとればある程度傾向は出ると思うが、汎用性はどうだろうか?
最近、アーチェリーではFXデータ(弓の蓄積エネルギー)を測定して適合するスパインを決めようとする傾向が出てきているがこの方法ならなんとかなるかも・・・・
ただ、射を繰り返すことによって弓の調子が変わるようなにべ弓では特に難しいかも。
- 13 :
- >>10
それは誤解。アーチェリーだって、同じメーカーの同じ弓を買ったところで
同じ精度とは限らない。ってか、実際に結構誤差がある。数値上は同じ強さの
弓を買ってるはずなのに、実際に計ってみると0.5キロぐらい違ってたり。
スパインは確かにデータ化されてるけど、あくまで参考値。
その通りにならない人はいくらでもいる。道具の誤差もしかり、
射ち方の個人差もしかり。
重要なのは自分に合ったものを見つけることであって、データ化じゃない。
1射ごとに強さが変化するようなポンコツ弓、あるいは曲がってたり
重さや羽の形が1本ごとに違うような矢でそれを見つけ出すのは困難
だけど、そんな弓や矢はいくら弓道だからって使わないでしょ?
アーチェリーも弦や矢などを新品に取り替えた時は必ずチューニングするんだよ。
カタログ上では以前と同じものを買ったとしても。だから、重要なのは
データじゃない。実射での調整だよ。
- 14 :
- 真っ直ぐ飛んでない人って
・弓を扱えてない(引けてない・押せてない)
・道具が酷い(手入れがいい加減 矢 弦 弓etc.
・力量不足
・いい加減(つがえる位置etc.
って所だろ
力量がない人は それ以外もできてない事が多い
弱小高とかは大体そう 技術だけ追い求めても道具等が酷いと 一向に上手くならない
- 15 :
- >>13
ここで話題になっているのは、アーチェリーのようにスパインを研究してある程度のガイドラインをだせないかという話。
ガイドラインに対しての、個別の調整や補正は当たり前のこと。
弓道で使われる弓具は、とくに膠と竹を使った弓(高級品が多い)などは湿度・気温での変化が大きい。
寒い、凍えるような日には火鉢で温めてから射ち始めるようなものも存在するということ。
竹の矢の精度はアルミなどと比較すれば、比べようもないほど均一性がない。
段位が上の人ほど、ステータスシンボルとしてそういった難しい道具を使う傾向もあるようだし
。
- 16 :
- >>15
グラス弓も気温 湿度でかわるよな
弦も然り
グラス弓でも弓の反りって大事だし 反発も変わってくる
弦も合成だろうがなんだろうが、使ってるうちに張りは変わるしね
- 17 :
- アルミの矢だって 何回か曲がると癖がつくし
- 18 :
- スライダーって憧れるな。想像しただけでかっこよすぎ
- 19 :
- 青ハンカチ王子
- 20 :
- チェンジアップならできる
- 21 :
- 失速するんだ
- 22 :
- おれは絶好調の時はシュートして9時に中ったな。
- 23 :
- 絶好調で9時かよ!
- 24 :
- 巻きわら矢で的狙ったら的手前で信じられないほどスライダーした
パワプロでいうとキレ4、変化率7くらい
- 25 :
- 巻きわら矢って、何?
- 26 :
- 巻きわら矢
巻き藁専用の矢。巻き藁がブッ壊れないように鏃が丸っこい。
巻き藁矢は羽根つきのヤツだと結構まっすぐ飛ぶよ。
でも羽根なしのヤツははどこに飛んでいくか分からんから、試さないほうが無難だな。
試すとしても、12人立ちとかの道場の6番的くらいでやったほうがいいと思うww
- 27 :
- 矢にいろいろくっつけて飛ばすと恐ろしいよ
- 28 :
- 今日まきわら矢で試してみたら、4的でやってたんだが、大前まで矢が曲がって飛んだ。友達もやっていたら、いきなり上にホップするような感じで幕のかなり上の方にあたった。
- 29 :
- 右手を使っていれば左曲がり
左手を使っていれば右曲がり
- 30 :
- 矢飛びの良し悪しはやっぱ弓手じゃね?
あと手の内。
- 31 :
- test
- 32 :
- そりゃないよ
- 33 :
- >>10
それは誤解。アーチェリーだって、同じメーカーの同じ弓を買ったところで
同じ精度とは限らない。ってか、実際に結構誤差がある。数値上は同じ強さの
弓を買ってるはずなのに、実際に計ってみると0.5キロぐらい違ってたり。
スパインは確かにデータ化されてるけど、あくまで参考値。
その通りにならない人はいくらでもいる。道具の誤差もしかり、
射ち方の個人差もしかり。
重要なのは自分に合ったものを見つけることであって、データ化じゃない。
1射ごとに強さが変化するようなポンコツ弓、あるいは曲がってたり
重さや羽の形が1本ごとに違うような矢でそれを見つけ出すのは困難
だけど、そんな弓や矢はいくら弓道だからって使わないでしょ?
アーチェリーも弦や矢などを新品に取り替えた時は必ずチューニングするんだよ。
カタログ上では以前と同じものを買ったとしても。だから、重要なのは
データじゃない。実射での調整だよ。
- 34 :
- 弓道の場合、弓の性能や道具(掛や弦)がアーチェリーのように一律に近い精度が出ていないので(個性的)なのでスパイン云々は難しいと思う。
- 35 :
- test
- 36 :
- 弓道の場合、弓の性能や道具(掛や弦)がアーチェリーのように一律に近い精度が出ていないので(個性的)なのでスパイン云々は難しいと思う。
- 37 :
- test
- 38 :
- 絶好調で9時かよ!
- 39 :
- ↑age荒らし乙
凡人でもAAになれる「ダーツの投げ方&練習法」
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1170743549/
- 40 :
- 巻きわら矢で的狙ったら的手前で信じられないほどスライダーした
パワプロでいうとキレ4、変化率7くらい
- 41 :
- 矢にらせん状の切れ込みいれてみようぜ。
直進性が増すかもしれないぜ!減速もスゴイかもしれないがな!
- 42 :
- test
- 43 :
- ↑age荒らし乙
凡人でもAAになれる「ダーツの投げ方&練習法」
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1170743549/
- 44 :
- チェンジアップならできる
- 45 :
- 只今、過去レスをコピペして数十個のスレを定期的に上げる、age荒らしが発生しています。
うっかりレスする前にIDを確認しましょう。
昨日のID: DaIXP9Hm
今日のID: PYP3Mzf/
- 46 :
- 矢にらせん状の切れ込みいれてみようぜ。
直進性が増すかもしれないぜ!減速もスゴイかもしれないがな!
- 47 :
- 自然でない意識的な「返し」をするとそうなるそうだ。
- 48 :
- 真っ直ぐ飛んでない人って
・弓を扱えてない(引けてない・押せてない)
・道具が酷い(手入れがいい加減 矢 弦 弓etc.
・力量不足
・いい加減(つがえる位置etc.
って所だろ
力量がない人は それ以外もできてない事が多い
弱小高とかは大体そう 技術だけ追い求めても道具等が酷いと 一向に上手くならない
- 49 :
- 自然でない意識的な「返し」をするとそうなるそうだ。
- 50 :
- 矢にいろいろくっつけて飛ばすと恐ろしいよ
- 51 :
- これ、1000生野?
- 52 :
- 青ハンカチ王子
- 53 :
- アーチェリーの「スパイン」って単語を勉強すれば答えは出ると思う。
同じ弓の競技なのに、スパインに執着するアーチェリーと無頓着の
弓道と、何でこんなに差があるのか不思議。
- 54 :
- 弓道部の先輩でカーブかかってる人がいたんだが・・
どうやったらあのかさっぱり分からん。
まっすぐ飛ぶよう研究しませう
- 55 :
- 巻きわら矢で的狙ったら的手前で信じられないほどスライダーした
パワプロでいうとキレ4、変化率7くらい
- 56 :
- 54
矢がカーブして飛ぶ?
それは和弓の術だな。現代でもその術を使う人がいるとは驚きだ。
物陰に隠れた敵を射る術なんだが、非常に難しい。
構造上、アーチェリーではできない。
- 57 :
- 矢がカーブなんて簡単だよ
自然でない意識的な返しをすればいいだけ
- 58 :
- 甲矢、乙矢でらせんの方向を変えないとむちゃくちゃな飛びになると思うが・・・・
- 59 :
- 弓道の場合、弓の性能や道具(掛や弦)がアーチェリーのように一律に近い精度が出ていないので(個性的)なのでスパイン云々は難しいと思う。
- 60 :
- 先輩に聞いてみれば?
「どうやったらカーブで飛ばせるんですか?僕もカーブさせてみたいです!」って。
- 61 :
- 真っ直ぐ飛んでない人って
・弓を扱えてない(引けてない・押せてない)
・道具が酷い(手入れがいい加減 矢 弦 弓etc.
・力量不足
・いい加減(つがえる位置etc.
って所だろ
力量がない人は それ以外もできてない事が多い
弱小高とかは大体そう 技術だけ追い求めても道具等が酷いと 一向に上手くならない
- 62 :
- 矢にらせん状の切れ込みいれてみようぜ。
直進性が増すかもしれないぜ!減速もスゴイかもしれないがな!
- 63 :
- これ、1000生野?
- 64 :
- 真っ直ぐ飛んでない人って
・弓を扱えてない(引けてない・押せてない)
・道具が酷い(手入れがいい加減 矢 弦 弓etc.
・力量不足
・いい加減(つがえる位置etc.
って所だろ
力量がない人は それ以外もできてない事が多い
弱小高とかは大体そう 技術だけ追い求めても道具等が酷いと 一向に上手くならない
- 65 :
- 巻きわら矢って、何?
- 66 :
- 巻きわら矢って、何?
- 67 :
- 巻きわら矢で的狙ったら的手前で信じられないほどスライダーした
パワプロでいうとキレ4、変化率7くらい
- 68 :
- 巻きわら矢って、何?
- 69 :
- 矢飛びの良し悪しはやっぱ弓手じゃね?
あと手の内。
- 70 :
- 真っ直ぐ飛んでない人って
・弓を扱えてない(引けてない・押せてない)
・道具が酷い(手入れがいい加減 矢 弦 弓etc.
・力量不足
・いい加減(つがえる位置etc.
って所だろ
力量がない人は それ以外もできてない事が多い
弱小高とかは大体そう 技術だけ追い求めても道具等が酷いと 一向に上手くならない
- 71 :
- 54
矢がカーブして飛ぶ?
それは和弓の術だな。現代でもその術を使う人がいるとは驚きだ。
物陰に隠れた敵を射る術なんだが、非常に難しい。
構造上、アーチェリーではできない。
- 72 :
- 自然でない意識的な「返し」をするとそうなるそうだ。
- 73 :
- 弓道部の先輩でカーブかかってる人がいたんだが・・
どうやったらあのかさっぱり分からん。
まっすぐ飛ぶよう研究しませう
- 74 :
- 矢にいろいろくっつけて飛ばすと恐ろしいよ
- 75 :
- 巻きわら矢
巻き藁専用の矢。
- 76 :
- 真っ直ぐ飛んでない人って
・弓を扱えてない(引けてない・押せてない)
・道具が酷い(手入れがいい加減 矢 弦 弓etc.
・力量不足
・いい加減(つがえる位置etc.
って所だろ
力量がない人は それ以外もできてない事が多い
弱小高とかは大体そう 技術だけ追い求めても道具等が酷いと 一向に上手くならない
- 77 :
- 甲矢、乙矢でらせんの方向を変えないとむちゃくちゃな飛びになると思うが・・・・
- 78 :
- 巻きわら矢って、何
- 79 :
- 1
- 80 :
- 2
- 81 :
- 1
- 82 :
- 2
- 83 :
- 3
- 84 :
- 矢しなってんちゃんけ?
又は妻手のひねり杉とか。
- 85 :
- 4
- 86 :
- 5
- 87 :
- 6
- 88 :
- 7
- 89 :
- 8
- 90 :
- 9
- 91 :
- 10
- 92 :
- 1
- 93 :
- 2
- 94 :
- 3
- 95 :
- 1
- 96 :
- 2
- 97 :
- 3
- 98 :
- 4
- 99 :
- 1
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲