1read 100read
2011年11月1期17: 米国債買いまくって日本の金を流し続ける売国政府A (147)
TOP カテ一覧 スレ一覧
米国債買いまくって日本の金を流し続ける売国政府A
- 1 :11/08/10 〜 最終レス :11/11/12
- 米国に日本の金を流すため、経済政策が政治的に歪められてきたことが
日本経済長期低迷の元凶なのです。
※前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1183056417/
http://unkar.org/r/eco/1183056417/
http://mimizun.com/log/2ch/eco/1183056417/
- 2 :
- ヒャッハー
- 3 :
- 前スレの569
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1183056417/569
http://unkar.org/r/eco/1183056417/569
リンクされている<2se.dyndns.org>が見られなくなっているで代わりに、
http://unkar.org/r/seiji/1263800382/276
http://unkar.org/r/seiji/1263800382/309
http://unkar.org/r/seiji/1263800382/645
http://unkar.org/r/seiji/1236819089/282
http://unkar.org/r/seiji/1236819089/284
http://unkar.org/r/seiji/1263800382/339
http://unkar.org/r/seiji/1263800382/396
http://unkar.org/r/seiji/1263800382/495
http://unkar.org/r/seiji/1263800382/467
http://unkar.org/r/bizplus/1271339531/30-31
- 4 :
- 『選択』 2011年05月号
忍び寄る「世界不況」の足音
秋口にも米国でトリプル安再来か
「もう、米国の大手資産運用会社と銀行で秋のトリプル安(株安、債券安、ドル安)を検討しないところは
ない。とくに日本の大震災の直後から、どこもこれ以上ないくらい真剣になった」。ニューヨークで筆者が
聞いた話だ。
(中略)
では、どうして東日本大震災と米国のトリプル安が結びつくのか。
「だって、もう日銀は米国債を買えないだろう」
昨年10〜12月の米国債の購入先をみると、実に63%は米国連邦準備制度理事会(FRB)自身が引き
受けており、残る40%の半分は英イングランド銀行と日銀だった(中国は2月から売却)。その日銀が今後
買ってくれないとなると、金利上昇は必至となる。
ttp://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-1628.php
- 5 :
- 【景況】国連が米ドル信頼の危機を警告、今年の日本の成長率予測を引き下げ[11/05/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306378534/
- 6 :
- 週刊エコノミスト [2011年6月14日号]
◇【特集】米国債を売れ!
・復興財源に外貨準備を活用せよ ■根津 利三郎
・ラインハート女史も提言 「有事の備えを今こそ使うべきだ」 ■松浦 肇
・図解 Q&A 外貨準備は何のため、運用方針、資産と負債… ■編集部
・政府は外貨準備の8割を売却せよ ■谷内 満
・変動相場制の国に外貨準備は必要ない ■高橋 洋一
・反論 外貨準備を減らせば円高になる ■榊原 英資
ttp://mainichi.jp/enta/book/economist/archive/news/2011/20110603org00m020059000c.html
第1特集:米国債を売れ!
◇復興財源に外貨準備を活用せよ
◇根津利三郎(ねづ・りさぶろう=富士通総研経済研究所エグゼクティブ・フェロー)
http://megalodon.jp/2011-0606-1819-08/mainichi.jp/life/money/kabu/eco/summary/news/20110603org00m020076000c.html
■国際金融市場はどう見ている
世界最大の借金国であり、消費国である米国に対して、経常黒字国の日本や中国が製品を輸出する
一方、米国債の購入で米国の赤字を穴埋めする構造を「グローバル・インバランス」と呼んでいるが、
この視点から見ると、日本の外貨準備はグローバル・インバランスを安定化させる役割を果たしている。
中国は、事実上の固定相場制を取っており、人民元を対ドルで固定するために巨額のドル買いを行い、
外貨準備として米国債を大量に保有している。それが結果的に米国の経常赤字を穴埋めしている。
しかし、日本は変動相場制をとっているにもかかわらず、巨額の米国債を保有しているため、先進国で
唯一、米国の“赤字穴埋め基金”の役を担っている。
- 7 :
- >>6
松浦 肇 ラインハート教授に聞く、外貨準備の低採算性と日本のデット・キャパシティ
http://hmatsuura.iza.ne.jp/blog/entry/2313147/
谷内 満 政府は外貨準備の8割を売却せよ
http://www.f.waseda.jp/taniuchi/hyoron2011/gaikajunbi%20economist.p
変動相場制の国に外貨準備は必要ない
◇高橋洋一(たかはし・よういち=嘉悦大学教授)
http://megalodon.jp/2011-0606-1819-20/mainichi.jp/life/money/kabu/eco/pickup/news/20110603org00m020073000c.html
20年で16倍に膨れ上がった
日本の外貨準備はこの20年の間に急増した。政府が為替介入して円売り・ドル買いの操作を繰り
返してきたからだ。この1年だけでも昨年の9月15日に約2兆1000億円、さらに東日本大震災直後の
3月18日に約7000億円の介入を行っている。
それ以前に遡れば2003年から04年にかけて約40兆円の介入を行った。その結果、日本の外貨準備
はこの20年間で16倍増え、現在の1兆1000億jに達したが、その間の国内総生産(GDP)はほとんど
横ばいだ。
- 8 :
- イギリスの米国債売却が進行中
http://blog.livedoor.jp/prince21/archives/1772343.html
- 9 :
- パクスアメリカーナの終焉 アメリカの財政はどれだけヤバいのか 米国のデフォルトを懸念
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307981560/
- 10 :
- 【発言】グリーンスパン前FRB議長、ギリシャのデフォルト「ほぼ確実」[11/06/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308294887/
前議長は、ギリシャのデフォルトの確率は「非常に高く、逃げ場はないと言わざるを得ないような
状況だ」とし、幾つかの米銀が「八方ふさがり」となる恐れがあると述べた。
また、ギリシャの債務危機は米国を新たなリセッションに導く可能性をはらんでいると指摘。
米国の債務問題については、「恐ろしく危険」なものになりつつあるとの認識を示した。
- 11 :
- 米国の政治圧力によって引き起こされたバブル崩壊と長期デフレが、
その後、どれほど日本に打撃を与えて続けているかの実例。
第3次ベビーブームは望み薄、30代女性の出生率1.16に
http://megalodon.jp/2010-1211-0332-12/www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819691E2EBE2E2EA8DE2EBE3E0E0E2E3E29C9CEAE2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000;av=ALL
第一生命経済研究所の熊野英生・主席エコノミストは「90年代後半の不況で未婚率が上昇し、
出産が期待された世代が、期待された時期に出産できなかった」と指摘。「不況で若年層の雇用が
悪化する今の状態を是正しなければ出生率はさらに悪化し、世代間のアンバランスの拡大で
社会保障が危機的状況に陥る」と話している。
少子高齢化のもたらす経済的影響と不妊治療への公的支援について
http://www.hh.iij4u.or.jp/~iwakami/sanf2.htm
実際には、経済問題と人口問題は深く結びついている。デフレ不況の進行は、妊娠・出産が可能な
若年層に出産をためらわせ、さらなる少子化を招く、結婚・出産を先送りにする晩婚化・晩産化だけ
でなく、結婚・出産をあきらめる非婚化・非産化が進行し、さらに子供を持つカップルの間でも、本当は
2人欲しいのに、1人だけにとどめ、2人目はあきらめるなど、希望子供数と実際の子供の数との
ギャップが広がっている。
こうした少子化の進行は、めぐりめぐってデフレを加速させる。
- 12 :
- 『選択』 2011年07月号
復興財源として米国債を使えぬ日本の体らく
経済アナリストの一人は「数十兆円を取り崩せば、復興資金を賄える。多少の円高は覚悟して活用
すべきだ」と指摘する。
ただしこの米国債、ニューヨークに保管され、米国の許諾なしには手を触れられない代物であることは
周知の通り。金庫の中身は日本の所有物にもかかわらず、開扉のカギは米国に握られている。
- 13 :
- 【為替】一段とドル離れ進む世界の外貨準備 資源国通貨が存在感増す[11/07/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309508389/
- 14 :
- 【経済】アメリカ、デフォルト回避に最後の手段…為替介入資金を活用★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310803389/
【経済】デフォルトへの布石?米国、金の個人売買を規制★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310997260/
- 15 :
- 【コラム】米国債の格下げ、中国の当局者にはとても笑えないジョーク--W・ペセック[11/07/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311142426/
http://unkar.org/r/bizplus/1311142426
- 16 :
- 【国際】 大手格付け会社が格付けを引き下げた米国債の保有額 1位が中国、2位が日本で保有71兆円
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312609737/
- 17 :
- 【経済】日本の中長期債、中国の買い越し最高に[06/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1307651233/
【為替】円高止まらぬ理由の一つは中国の円買いにあると専門家指摘[08/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312551818/
- 18 :
- 日経朝刊 2011-07-26
米債務不安、ドル安拍車
「国債格下げ」浮上 円が続伸、介入の観測も
仮に米国債が債務不履行に陥るような展開になれば、米国債を抱える投資家は大きな損失を被る。
邦銀などの日本の投資家による米国債保有は5月末時点で9124億j(約71兆円)。損失が膨らめば
日本の金融システムも揺れる。昨秋のように、米金利上昇による損を穴埋めしようと邦銀が日本国債の
売却に動けば、日本の金利にも上昇圧力がかかる。
http://ameblo.jp/yosi596/entry-10965414625.html
http://ameblo.jp/marie-f/entry-10965509284.html
http://blog.livedoor.jp/hisa64/
【金融】3メガバンクに米国債ショック!7兆円超保有で巨額含み損懸念[08/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312723026/
- 19 :
- 【円高】 政府・日銀、円売りの市場介入 4か月半ぶりの介入は日本単独で★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312429849/
【経済政策】円売り為替介入、過去最大の4.5兆円前後か [08/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312603692/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312575457/
- 20 :
- 【ロシア】プーチン首相が米債務問題を批判、「世界経済に寄生」[11/08/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1312260277/
「世界経済に寄生」、プーチン首相が米国批判
【8月2日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相は1日、巨大な財政赤字で
世界経済に不安を与えている米国を、「世界経済に寄生しているようだ」と批判した。
ロシア中部のセリゲル(Seliger)湖畔で行われた与党支持・青年運動組織「ナーシ(Nashi)」の
サマーキャンプを訪れたプーチン氏は、青年らを前に行った講演のなかで、「あの国(米国)は
借金暮らしをしている。だが、収入に見合った生活をせずに、責任の重さを他国に移している。
いわば『パラサイト(寄生生物)』のような生き方だ」と、米国を批判した。
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2817847/7592377?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
- 21 :
- 韓国中銀、13年ぶりに金購入―米ドル依存軽減の傾向
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_283865
【ソウル】韓国の中央銀行である韓国銀行(BOK)は最近、13年ぶりに金買いに動いた。米ドルの
将来に対する視線が厳しさを増す中、各国の中央銀行が外貨準備の多様化を進め、ドルへの依存を
減らす傾向が強まっている。BOKの動きもその一例だ。
【韓国経済】韓国の金保有量39.4トン、13年ぶりに増加[08/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1312259622/
【韓国】金保有量14.4トンで世界56位、外貨準備高の0.2%水準−トップは米国の8133トン[07/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311328386/
世界各国の金(きん)保有量をグラフ化してみる(2011年7月版)
http://www.garbagenews.net/archives/1797992.html
http://www.garbagenews.com/img11/gn-20110721-03.gif
- 22 :
- 中国人民銀総裁「米国債への投資、安全確保を」
http://megalodon.jp/2011-0804-0437-42/www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E1E2E3968DE2E1E2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000
【北京=高橋哲史】中国人民銀行(中央銀行)の周小川総裁は3日、米国で債務上限の引き上げ法が
成立したのを受け「米政府と議会が責任ある政策をとり、米国債投資の安全を保障するよう希望する」
との談話を発表した。「外貨準備の管理で投資多元化の原則を堅持する」とも指摘し、米国債に偏った
外貨準備運用の見直しを進める方針も強調した。
中国は世界最大の米国債保有国。米国債の格下げリスクがくすぶるなか、中国国内では「米国債の
保有額を減らすべきだ」との議論が盛んになっている。
【国際】中国、米国債格下げでアメリカを批判…新華社「米ドルを国際的に監視する必要がある」、債務問題解決のため軍事費削減を要求
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1312633974/
新華社は「中国は最大の債権者として、米国に構造的な債務問題への対処と中国のドル資産の
安全確保を要求する当然の権利がある」と強調。米国は「借金依存症」を改めるべきだとし「巨額の
軍事費と社会保障費を削減しなければ、国債のさらなる格下げを招く」と警告した。
米国債のさらなる格下げは「国際市場を動揺させ、世界経済の回復を阻害する」と警戒。ドルに
替わる「新たな安定した準備通貨の選択肢」も検討すべきだとした。
- 23 :
- 【外交】政府、米国債購入表明へ G7、8日に緊急会議★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312730491/
野田佳彦財務相は、電話会議で、米国債の購入を継続する方針を表明する見通し。国際金融筋は
「米国債に対する信認は変わっていない。魅力的な投資対象だ」と指摘。中国に次ぐ世界で2番目の
米国債の保有国である日本が、米国債への信認をアピールすることで、債券市場の混乱を抑制、
金融市場の安定化に貢献する構えだ。
2011/8/7付 日本経済新聞 朝刊
G7が市場安定策協議へ 7日にも、資金供給など
欧米財政不安受け
欧米の財政不安を受け、日米欧の7カ国(G7)の財務相は6日、国際金融市場の安定に向けた
政策協調の検討に入った。各国の中央銀行も参加し、7日にも緊急電話協議を開く。通貨ドルの
信認維持で一致し、市場が動揺した場合は短期資金を厚めに供給することを確認する。日本政府は
米国債の購入継続を打ち出し、市場の混乱防止で主要国が足並みをそろえる。
米国については通貨ドルや米国財政の信認が維持されていると主要国が認識を共有。
約1兆1500億ドル(約90兆円)の外貨準備の過半を米国債で運用している日本政府は、米国債の
保有を堅持する姿勢を表明する。
http://blogs.yahoo.co.jp/ryn1523/33558336.html
- 24 :
- 良スレですね!
- 25 :
- オレ、盆明けから米国債買い捲ります。オーバー
- 26 :
- モバゲーとか嫌いです
- 27 :
- 既出かなあ〜
ひどい話が出てたhttp://www.asyura2.com/08/senkyo55/msg/374.html
- 28 :
- オレ、盆明けから米国債買い捲ります。オーバー
- 29 :
- つーか、米国債わ売ろうとした日本の政治家は不審死するね。自民の中川とか、明らかにおかしな死に方。
- 30 :
- しょうがないじゃん、アメリカのポチだもの。
- 31 :
- 政府(財務省)は90兆円、「ドル買い円売り」をしていますね。
短期国債発行してまで外貨準備の名目で、米国の15倍の額、本音は円高防止ですがね。
だがドル札では利息がつかないから米国債を買っているだけ。
- 32 :
- 金がないのに、何の準備だよ
- 33 :
- >>31
元本が帰ってこないのに、利息をもらって喜ぶ日本人http://www.asyura2.com/08/senkyo55/msg/374.html
- 34 :
- これだけ円をドルに変えてるのだから日本はデフレになるに決まってる
- 35 :
- 心配するな財政破たんが見えて来たらあっという間に外貨準備なんて蒸発するから。
円額面で何倍にもなって帰って来る。
- 36 :
- 変動相場で為替介入ってほとんど意味ないよね
円安誘導したいなら、普通に円を刷ればいいのに
- 37 :
- でも、現在の世界経済情勢で
ソフトランディングはちょっと不安だよね。
- 38 :
- 「菅を辞めさせるため」と、投げ遣りに成立させたら、孫にエラい目に遭わされる?
【固定価格買い取り】強制なら、売りつけるほど大儲け、ツケは各家庭の電気代が高騰!?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1313061846/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1313127496/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1312725342/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1313057277/
■■■■■損正義に貢ぐため■■■■電気料金が倍になる?!■■■■■
「再生エネルギー特別措置法案」のカラクリ
■■■■緊急■■■■民自公修正合意■■■■19日に衆院通過■■■■
...「再生エネルギー特別措置法案」は単に菅内閣が巨大利権を認めろと言っているだけ
...ソフトバンクだけではなく イオン もこの自然エネルギーの【固定価格買い取り】制度で荒稼ぎ
...現在の電気料金(1kWあたり約20円)の倍の価格で買い取らせるという巨大ビジネス
...
「日本の電気料金は世界一高い」などと言っています。これは嘘...
▲再生可能エネルギーに各国が注力するようになってから各国とも電気料金が上がる傾向です。
特にドイツは産業用の電気料金の上昇を抑えていますが、
その分明らかに家庭用の電気料金が跳ね上がっています。
.
▲電気の買い取り制度というのは一般家庭にその財源を負担させている形です。
▲ソーラーパネルや風力発電機を設置できない家庭は単に食い物にされるだけです
...
量産効果によって価格が低減されるのなら買い取り価格も本来は引き下げられるべきです。
電気料金の【固定買い取り】価格とソーラーパネルの設置費用の価格差で儲ける事になります。
そして安くなれば設置数も増えやすくなるでしょう、
そうなれば電力会社はさらなる買い取り費用確保のために電気料金を上げなければなりません。
ドイツがこの数年、電気料金が上昇している背景はここにあります
...
そしてドイツのソーラーパネルメーカーであるQセルズ社は生産拠点を中国へ移し始め...
これによってソーラーパネルの大規模な普及という経済効果は
▲独国内の雇用を潤すのではなく、中国へお金を逃がす形になりました。
孫正義と菅直人が結託を始めてからつい先日はサムソンの会長が訪日しました。 ←
イオンはすでに京セラという中国産太陽光パネルを採用しています。 ←←←←←←←
- 39 :
- 日本よりさらに売国な中国
- 40 :
- でもなぁ〜日本と中国では
立場が違うからなぁ〜
- 41 :
- 米国財務省債権は、中世キリスト教世界が発行した、免罪符なんだよ。
- 42 :
- >>7
谷内 満 政府は外貨準備の8割を売却せよ
http://www.f.waseda.jp/taniuchi/hyoron2011/gaikajunbi%20economist.pdf
谷内満の経済評論と論文
http://www.f.waseda.jp/taniuchi/hyoron.htm
- 43 :
- 【郵政】ゆうちょ銀行、海外運用10兆円突破 米・ユーロ債シフト[11/08/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313631848/
- 44 :
- >>43
ゆうちょ銀行が、世界のトップ企業の上位ランキングに、たびたび出てくる件。
- 45 :
- アメリカのドルの信用が失われたせいで、世界大恐慌の危機です。
前回の大恐慌はポンドの信用が失われ、アメリカに世界の覇権国としての自覚がないので起こったと言われています。
大恐慌時代、アメリカは世界中の金を集めていましたが、ドルを印刷して世界にバラまくようなことはしませんでした。
それで世界の通貨量が不足したのです。
戦後は、アメリカはドルを大量に印刷して世界にバラまきましたが、ドルの信用は絶大だったので世界は急激に復興しました。
ニクソンショックで金とは交換出来なくなっても、アメリカは実力以上にドルをバラまいたのです。
それで今までは世界経済は成長を続けましたが、ついに危機が来ました。
今は人民元もユーロもドルに代わる力はありませんし、日本もこれ以上アメリカに貢いでも無駄です。
通貨を増刷する余力があるのは、今は日本しかない、今こそ円を印刷してバラまく時でしょう。
- 46 :
- 日本は対外純資産250兆円で世界一、外貨準備高は1兆ドルを超えている。
この日本が円を印刷しないのは世界経済に大変な悪影響です。
いくらドルを買い支え、アメリカに貢いでも無駄です。
ドルの信用は傷ついています。
円を大増刷するのが世界経済にとっても最善なのです。
信用出来る通貨の量が足りないから世界が不況になるのです。
日本政府、日銀よ、責任を果たせ。
- 47 :
- >>45
>>46
↑
日本国民の皆さん
上記に騙されないでくださいね。
- 48 :
- >>47
そんなもん子供騙しだから大丈夫。
どっかの社会科の教師くらいかな?
- 49 :
- あれ?
後半は間違ってないなあ‥。
日銀は通貨の流通量を増やせ。これは正しい。
ただし、国内市場に対してだ。
- 50 :
- __________/⌒ヽ
/ ________.! ,.γ⌒ヽ
/ / ゙'‐-ヘ, ノ.,⌒)
/ / ~ ^ヾ_ノ
. |ノノ | |
ヽノ ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_.,,,,,,,,,, /ヽ
∧ /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ.. / ̄ ̄ ヽ .|^丶
.< '7|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| <∂|
レt-!.ヽ/ ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ/
! / .)( )( .ヽ
!.-┼- .^ ||^ ー┼- 移民を合法化して 最低賃金で仕事を
!‐┼- ノ-==-ヽ ‐┼- 奪い合う世の中になれー♪
,.! .メ ゙メ、
',.と ヽ. _-----_ ノ
. ` !、 ./ ゙' -∠ィ^'゙ ゙ヽ、
`.7 .,‐^- 、 ゙ヽ、 i
..::.. ノ ι、r' ヽ、,._ノ
. :: ,∠..,,_ ゙ > .:.
` ''! ゙ヽ.,, _ _ , イ ...:: ::...
ヽ、 ヽ、  ̄ ,ノ :: ::
- 51 :
- 先物商社エイチエスフューチャーズ (元オリエント貿易)は、詐欺会社だ。
エイチエスフューチャーズと名前を変えて、詐欺をしようとしている。
みんな、気をつけよう。
隠されている真実を知りたければ、オリエント貿易でネットを検索しよう。
- 52 :
- 【円売り介入】 外為特会 「赤字」20兆円、円高進み評価損拡大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1313823196/
- 53 :
- 2011/8/20付 日本経済新聞 夕刊
日米の金利差縮小 背景
日米の金利は伝統的に米国が高く、日本が低い状況が続いてきた。経済の成長率、物価上昇率とも
米国が日本を上回ってきたからだ。これが日本から米国への資金の流れを後押しし、ドル買いの動きを
支えてきた。
ところが足元では、2年債の利回りでみた日米金利差はほぼゼロとなった。10年債でも金利差は1%
ほどに縮まった。日米金利差の急速な縮小も直近のドル売りの誘因になっている。
- 54 :
- >>53
実際には、米国経済が日本経済より好調だったという理由だけでなく、米国の政治圧力によって、
ジャパン・マネーを米国に流そうと日本の金利が意図的に米国より意図的に低く抑えられてきた実態がある。
JOG(078) 戦略なきマネー敗戦
■3.アメリカに貢ぐ■
吉川氏は、85年9月のプラザ合意(日米独の協調介入で、1ドル
240円台から140円台に下降させた、後述)後、日本の公定歩
合が常にアメリカより3%低い所に設定されてきた現象を「写真金
利」と呼んでいる。[3]
この金利差によって、日本の生命保険会社などの機関投資家がア
メリカの国債を買い、アメリカの貿易赤字と財政赤字が埋められ、
ドルも買い支えられる、という構図である。
この構図にしたがって、87年10月から、89年5月まで、2
年3ヶ月にわたって、日本は2.5%という超低金利政策をとった。
当時、GDP成長率は5%に達していた。国内経済を考えれば、金
利を上げて、景気の過熱を防ぐべき所だ。しかし超低金利は放置さ
れ、過剰な資金が株や土地に向かって、空前のバブルを引き起こし
たのである。[2,p82, 3]
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_1/jog078.html
- 55 :
- 2011/8/21付 日本経済新聞 朝刊
マネー動乱 逃避先は円
編集委員 滝田洋一
米国はドル安が米国債売りを誘発する事態を恐れている。日本の当局に求められるのは、ドル買い
介入資金の大半を米国債で運用している実態を「米国債への支援」と再定義し、金融緩和も組み込んだ
危機連鎖防止の枠組みを用意することだ。
- 56 :
- >>54
今中国で起きてるのと、まったく同じ構図じゃないかい?
- 57 :
- >>1 関連スレ
「円建て米国債を出せ」と金融サミットで言ってこい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1224944232/179-208
- 58 :
- 【大紀元】人民元の対ドル変動幅の拡大 「機は熟した」=中国国内専門紙社説[08/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1313749143/
一方、今回の人民元対ドル相場の急上昇は、ちょうど米国大手信用格付会社スタンダード&プ
アーズ(S&P)社が米国債の信用評価を引き下げた直後であることから、3.2兆ドルを抱える
外貨準備の7割近くを米国債など米ドル建て資産に運用している中国にとって、これ以上米国債
保有のリスクが大きくなることを避けたい思惑が読みとれる。
仏農業信託銀行駐香港外為アナリスト、ダリウス・コワリチク(Dariusz Kowalczyk)氏は今回
の人民元急上昇について、次のように分析している。中国政府は、人民元の切り上げによる輸出
縮小および経済成長への影響といったリスクに比べ、巨額な外貨準備を格下げされた米国債など
の米ドル建て資産で運用するリスクのほうが大きいと判断したといえよう。
中国国内でも、さらなる人民元相場の改革を求める声も続出。中国人民銀行(中央銀行)通貨
政策委員会委員の夏斌氏は、中銀の出版物で発表した論文において、米国債最大の保有国である
中国は、米国債保有リスクを早急に見直し、外貨準備の運用の多元化を図るべきだと訴えた。
- 59 :
- いい人材がいない、なんて嘆いているが、そりゃいない。次の世代を
育てる事のできる人材が育ってないし、だから次の世代も育たない。
種をまかなきゃ、芽は出ないし、花も咲かない、そして実らない。
さらに、いまの企業はサービス業なのに、人への投資を惜しんでいる。
自分の場合、祖父祖母から最低限の倫理・道徳は教わっていたし、
学校で習うような教育は、ほとんどが教わっていたんですね。ま、
勉強するという感覚で、やってないから、興味がある話から展開し
て、結果的に歴史の話になっていたり、会計の考え方や社会学的な
ことになっていたりしたわけですが。また、学歴偏重の影響を受け、
偏差値至上教育が、大きく興味を削いだ。はっきりいって、つまん
なかったんだな。興味のないことを記憶して、テストで正しい答え
を書くことに意味を見いだせなかった。大学の時は、生涯年収にお
いて、1年留年した場合のメリットをこんこんと話される先生がい
たのだが、、年功序列、終身雇用という前提条件があってのことで、
ある意味ただしいが、ある意味外れている。興味のあることはでき
るが、興味のないことはどうやったってできない。最高学府も私に
とっては、レベルが低かったのだ。なーんで、高校までの数学、英
語をそれ以下のレベルでやるのか、と。もう、アフォかと。くっだ
らねー、と思いながら、4年間を無駄に過ごしてしまいました。
- 60 :
- ドル支配の寄生虫と米を批判…露、金を大量購入
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110805-OYT1T00006.htm
【モスクワ=貞広貴志】米国債への信認低下とドル安が進む中、世界第3位の外貨準備高を持つロシアの
中央銀行が、金準備を大きく積み増している。
同中銀は新たにカナダ・ドルや豪ドルを外貨準備に加え、米ドル建て資産の割合を減らす方針も示しており、
「ドル離れ」を進めている。
金取引の業界団体によると、同中銀はここ数年、積極的に金を購入し続けており、今年1〜5月も41・8トンを
買い増し、3月に大量購入のあったメキシコに次ぎ世界2位だった。累積保有量は830トンで、765トンの日本を
上回る世界8位となった。
プーチン首相は1日、米国債のデフォルト(債務不履行)危機に際し、米経済を「世界経済のドル支配に依拠した
寄生虫」と指摘、ドル基軸に代わる国際金融システムを模索する姿勢を示している。
【ロシア】プーチン首相が米債務問題を批判、「世界経済に寄生」[11/08/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1312260277/
- 61 :
- 【通貨】人民元が米ドルにとってかわるまでにあと何年かかるか?[11/08/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314118187/
- 62 :
- 人民元? そんなもん米ドルの代わりなんぞならへんでぇ〜
何ぼ銭刷ってバラ撒いてると思っとんねん。
資本主義のマネ事なんぞ、あと10年以内に終わるわぁ!!!
- 63 :
- アメリカ経済の実情知らん発言やなwww
サムプライムローンで破綻しとるんやろ?終ってるよアメリカ。
じゃなきゃこんなに疲労している日本がなんで円高なんや?
- 64 :
- 中国はすでに日本を抜いてアメリカ国債とドル外貨準備世界一やで
だから先日日本を飛び越えて米中首脳会談が行われたんやないか
アメリカは中国なしではやっていけないんや。感情で物を言う薄馬鹿w
- 65 :
- >>59
次の時代のために、その能力は活かすんだ。
- 66 :
- >>64
日本が買わされた米国債はニューヨークにあるからな。
日本は、リストを受け取っただけ。
中国はちゃんと買ったから、米国債を売る事ができる。そうなればアメリカは崩壊。
- 67 :
- >>66
中国はお前らほどアホじゃないぜ。
自国の利益にならん事を
危険犯してやるか???
経済素人が!!!
- 68 :
- 日本はアメリカの属国だからしかたない
ただ中国が覇権を取るのは難しい
アラブ諸国がどんだけ石油で儲けても先進国になれないのと同じ
- 69 :
- 【経済】中国、人民元建て決済を全国に拡大 ドル離れ促し、為替リスク減らす狙いも
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1314102586/
【中国経済】中国 人民元の貿易決済を拡大[08/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1314133640/
- 70 :
- 米債券王グロス氏が敗北宣言「眠れぬ夜過ごしてきた」
米景気懸念で債券高、保有米国債すべて売却
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE1E3E2E38B8DE1E3E2EAE0E2E3E39790E0E2E2E2
http://blog.livedoor.jp/rometaro/archives/51782265.html
運用資産が約2450億ドル(約18兆8000億円)に達するピムコの旗艦ファンド「トータル・リターン・ファンド」
は、今年2月時点ですべての米国債を売却するとの大胆な戦略を採用した。
グロス氏は「米国債は将来的に債務不履行が避けられない」などと発言。米国債の買い入れを柱とした
量的緩和第2弾(QE2)の終了後に、買い手不在で米国債の金利は上昇(価格は下落)すると警告してきた。
だが思惑とは裏腹に、米長期金利はほぼ一本調子で下がっている。グロス氏が予測する以上に米景気が
失速し、二番底懸念まで浮上したため、投資マネーが株式から債券に流れ込んだ。
イタリアにまで及んだ欧州の債務問題も影響した。5日には米国債が初めて格下げされたが、その後も
金利低下は止まらない。
こうした厳しい現実を踏まえ、グロス氏は複数の米欧メディアに自らの投資判断は誤りだったと表明。
足元では再び米国債に投資する姿勢を見せている。また、米欧など先進国の景気後退懸念が強まる中、
オーストラリアやブラジルなどの資源国が今後の投資先として有望だとしている。
- 71 :
- 「1ドル=70円」で日本の1000兆円借金はチャラになる
誌名: 週刊ポスト [2011年9月9日号]
ページ: 45 発売日: 2011年8月29日
カテゴリ: 経済
キーワード: 円高 楽天・三木谷浩史 外貨準備高 ドル換算 海外投資
キーワード2: 廣宮孝信 藤井厳喜 第一生命経済研究所・永濱利廣 竹森俊平 堀川直人 野口悠紀雄他
記事の扱い: 特集記事など3頁以上
- 72 :
- 米国債など買ってはいけない。
来年には確実にデフォルトしている国の債権など売ってしまうべき。
今のうちに油田や鉱山や世界中の優良企業を買収するために積み上がったアメリカ国債を利用するべき。
為替介入するなら、朝鮮ウォンを操作して朝鮮を破たんさせるためだけに行え。
- 73 :
- アメリカがデフォルトって・・・
- 74 :
- 買うなら絶対にフランス国債。
これ最強。
利率は高いし、フランス経済は健全だし。
- 75 :
- 日本から吸い上げた金でな。
- 76 :
- 【金融政策】日本は円高受け入れへ政策の大転換をすべき デフレ・低成長の原因は経常黒字の拡大政策 [11/08/31]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315007680/
http://unkar.org/r/bizplus/1315007680
一方、日本は戦後、輸出によって外貨を積み上げてきたが、外貨準備が十分な額に達し、プラザ合意で
円高による修正を迫られても、内需型・消費型への構造転換を果たすことができなかった。輸出志向、
円安志向が消えない。円高のたびに金融緩和策や為替介入を繰り出してきた。円キャリートレードで
余った資金が世界に回った。
日本の金融市場に格付けを導入したエコノミストの三國陽夫氏は、日本が経常黒字をドルのまま米国に
預け、資本流出させていることが90年代半ば以降の日本のデフレ・低成長の原因であると主張してきた。
「経常黒字の拡大という政策が成功すると円高になる。円高を嫌がってドルを円に換えて回収せず、
米国にドルで貸したままにすれば、購買力が米国に移転して流動性不足を生じ、国内の投資・消費を
減少させるので、所得減退と消費減退の罠(わな)に陥りデフレ・低成長になる」と説明する。
こうした状況下で日銀が金融緩和を行っても、資金は国内に回らない。つまり、経常黒字を積み上げる
ことが自らの首を絞めているというわけだ。
JPモルガン・チェース銀行の佐々木融債券為替調査部長は、「政府は為替介入のために110兆円余りを
借り入れて外債に投資する円キャリー取引を行い、外国為替資金特別会計には、30%以上に当たる
40兆円近くの含み損を抱えている」と指摘する。
野口氏は「そもそも財務省は外貨をTB(短期国債)で運用しているので、過去の平均運用利回りは3%
でしかない。10年債を買えば5%は実現できていたはず。対外関係をめぐっては信じられない愚かなことが
行われている」と批判する。
輸出企業にとってはマイナスでも、国民としては購買力を増す自国通貨高を喜ぶのが世界の常識だ。
国民を挙げて、自国通貨高を嫌なことのように語るのは、日本だけだ。いいかげんに米国に貢ぐ立場から
降りて、輸入を増やし国内消費を増やして債権大国らしい豊かな生活を志向できないか。
- 77 :
- 【政治】円高対策として潤沢な外貨準備を使った日本企業による海外企業の買収支援策を発表-経済4閣僚会合
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315139894/
- 78 :
- >>74
フランスはもう駄目になるよ!
ヨーロッパで残るのはドイツだけ
- 79 :
- アメリカ国債を買うのは俺も反対だ。
だが、円高はどうする?
- 80 :
- スイスやドイツの国債を買いたいところだ
- 81 :
- >>66
日本の保有金も大半アメリカにあるよ
- 82 :
- >>76
逆の見方が真相かもよ
- 83 :
- >>76
大賛成です。
しかし、米国債を買ってドルを買い支えるのは、すでにやめられない。
世界経済が破綻するからです。
儲けたお金をある程度はドルで持つのはやむを得ない。
ドルは手放せないけれど、円を印刷することは出来ます。
自分で儲けたお金を自分で使うにはそれしかない。
ドル資産のおかげで、円は暴落しにくしいし、少しぐらい円安になっても困りません。
日本に出来る手はただ一つ、円を大増刷することです。
- 84 :
-
派遣業の売上 外資や株主に配当 従業員の給与
平成12年度 +2112億 +6110億 +6000.4億
平成13年度 +4857億 -2750億 -7兆4584億 ← 小泉就任
平成14年度 +7867億 +2兆2888億 -9兆9090億
平成15年度 +9009億 +3兆 129億 -12兆7125億
平成16年度 +1兆4010億 +4兆3643億 -6兆3276億
平成17年度 +2兆5746億 +8兆3080億 +1805億
平成18年度 +3兆9584億 +11兆9968億 +3兆1406億 ← 安倍就任
平成19年度 +5兆 40億 +9兆8184億 -20兆7593億 ← 福田就任
合 計 +15兆3225億 +40兆6755億 -53兆2457億 ← wwwwwwwwww
- 85 :
- 菅内閣はドル買い介入で米国に円資金献上か=植草氏が日本の為替介入政策の背任性を指摘
http://www.pjnews.net/news/490/20101001_5?pageID=2
下がるドルを買い、上がる円を売る。
その上にドルで米国債を買うので、完全に貢いでいることになります。
まだ円を印刷して買うなら分かりますが、国内の円を集めて貢ぐからデフレを助長。
名目GDPを増やさないつもりなので、日銀が非不胎化介入というのは口だけです。
全く減価しない円をヘッジファンドに貢ぐ、日本企業を買収してくれないと景気はもっと悪化します。
日銀と財務省の売国の証拠は2011年の名目GDP予測値で、2010年から名目GDPは全く増えていません。
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
- 86 :
-
池上先生に誰か生放送で質問しろよ
復興財源に米国債売却できないのですか? って
政治番組の生放送でいくらでもいってやりたいことがある
- 87 :
- 日本じゃなくて、ニューヨークにあるからね。売りたくてもFRBが管理していて、日本のものじゃないから。
- 88 :
- 池上は国内の一部で反響あるみたいだが 一般的に世界からは 屑と認定されています。
ま 要するに いらない人なのだね。>>86
- 89 :
- スイスに出来て日本は何で出来ないんだろね。「エセ中立だからじゃね?」
- 90 :
- >>89
スイスは独立国、日本は属国。
スイスの場合は通貨を印刷して介入すると宣言しているが、日本はそうはいかない。
日銀の通貨介入は、ヘッジファンドに円を貢ぐのが目的だからだ。
日銀は円を印刷したふりをすることはあるかも知れないが、最終的には市場から円を回収する。
この20年間、名目GDPが増加していないのがその証拠だ。
ヘッジファンドは、全く減価しない円を手にする。
無制限介入すれば、日本全部が買収されることになる。
- 91 :
- >>86,>>88
池上は円高論者だろう。
著書で、円高はお金持ちの国になることと書いている。
まあ、池上はNHK政治部と経済部のコメンテーターそのものだが。
NHK政治部と経済部は、円高論者、金融緩和懐疑、緊縮、増税、サプライ
サイダーのいずれかに該当するやつばかり。
池上はいずれにも該当する。
- 92 :
- >>86
地デジは生放送でも、10秒遅れだから
- 93 :
- 【国際】 米国がいつか中国に取って代わられるのは必至―米誌
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315825700/
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2011-09/10/content_23392710.htm
米『外交』9/10月号、原題「不可避の超大国――中国が主導的国家となるのが必然である理由」
1956年スエズ危機のさなか、米国はイギリスに対し同国が必要とする融資の打ち
切りをちらつかせて圧力をかけ、スエズ運河からの軍撤退を要求した。ときの
イギリス蔵相ハロルド・マクミランが後にこの件を振り返り、「衰退した大国の末期の
一息だった」「200年後には米国がこの皮膚を切られるような痛みを体験することに
なるのかもしれない、今の我々と同じように」との言葉を残している。
2030年までに米国の衰退によって生まれるのは多極化した世界ではなく、
中国主導による単極化に近い世界であろう。GDPに関しても貿易に関しても、
中国は2030年までに支配的地位につくに違いない。
1956年、米国政府はニューヨークでの大規模なイギリスポンド売却を計画し、
スイス運河からの軍撤退をイギリス政府に迫った。時は変わり今、中国が資金力
にものを言わせて米ドル貯蓄の投げ売りをするという噂がある。
1971年にマクミランが米国について予言したのは「200年後」の衰退だったが、
中国がいま、その歴史の流れを先どりしようとしている。マクミラン、ひいては
現代の大多数の人々が予測しているよりも遙かに早く、米国を衰退局面に引きずり落とそうとしているのだ。
<抜粋>
- 94 :
- 【経済政策】中国、米国債の購入続ける見通し=人民日報[11/09/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316486152/
中国の外貨準備は3兆2000億ドル。
運用資産の詳細は明らかにされていないが、エコノミストは全体の
3分の2程度がドル建て資産で運用されていると推定している。
上海の大学教授Zhu Ying氏は、米国債の保有高が2015年までに
最大で3兆ドルに達する可能性があるとの見方を示した。
- 95 :
- だから米国債なんか売っちまえと何度言えば・・・
- 96 :
- 売ろうぜ
- 97 :
- 金はパワー。
米国債じゃなく金現物を保有しておけばよかったろうに。
- 98 :
- 欧州も日本のカネ目当て。円売りドル買い介入(=米国債購入)が米国への資金提供なのと同じ。
【外交】 ドイツのウルフ大統領が10月に来日 英国のキャメロン首相とフランスのフィヨン首相も日程調整
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317371634/
日本の為替市場への円売り介入 次は対ユーロか
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317527908/
【東京】日本の通貨当局が次に為替市場に円売り介入する場合は、従来の対ドルではなく、
対ユーロになるとの見方が出ている。さらに、その過程で欧州金融安定基金(EFSF)の債券を購入し、
欧州の債務問題の拡大防止に協力していることを対外的にアピールできるとの指摘もある。
欧州安定基金拡充へ詰め 独が反発、米は対応遅れ批判
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE0E5E2E29A8DE0E5E2EBE0E2E3E39F9FE2E2E2E2
http://blog.goo.ne.jp/eternal-h/e/3426906e588092e98d393400ce8f3ec3
http://www.matomenews.me/news/2011/09/27/13258/
欧州安定化基金に日本も資金拠出 安住財務相が検討表明
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110927/mca1109270936004-n1.htm
- 99 :
- 【政治】 外貨準備の運用先、人民元や韓国ウォンなど新興国通貨にも拡大すべき…民主・大久保政調副会★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317883631/
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧