1read 100read
2011年11月1期28: 【少子化】人口減少社会ニッポン・40【高齢化】 (976)
TOP カテ一覧 スレ一覧
【少子化】人口減少社会ニッポン・40【高齢化】
- 1 :11/10/27 〜 最終レス :11/11/12
- 2010年10月実施国勢調査確定値
日本の総人口: 1億2805万7352人 05年に比べ28万9358人増(0.2%増)(在住3ヶ月以上の外国人含む)
日本人の人口: 1億2535万8854人 05年に比べ37万1294人減(0.3%減)
おまえら日本の総人口減ってますよ
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2.htm
日本の将来推計人口(平成18年12月推計)
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/suikei07/suikei.html
前スレ
【少子化】人口減少社会ニッポン・38【高齢化】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1316914666/
【日本の人口推移予想】(注:外国人の流入超により増加となった前回の国勢調査を反映していません)
0人 1.0億人 1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
2005年 127245267人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010年 126465451人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/img/20040611mh08.gif
- 2 :
- 豊かな社会では、女が腐敗堕落して人口減少が起きる。
女が高額婦と化し、低収入の男には、手が届かなくなる。
その結果、人口減少が起きる。
いまさら、説明する必要もない、誰でも知っている事実である。
これは、日本だけではなく、経済発展した国は、どこでも同じである。いまのところ、例外はない。
もし、左翼の言うように、不況で人口減少がおきているのなら、貧乏な国で、なぜ、人口が増えるのか、説明がつかない。
日本も貧乏な時代は、人口が増えてばかりだった。
今現在、
新生児の数が1千万人減少している。実質1千万人の人口減少が起きている。
貧困で1千万人減少するなら、あたり一面、餓死の死体がころがっていなければならない。
しかし、ダイエットで苦労する人間はいても餓死者は、どこにもいない。
この人口減少は、女の腐敗堕落によるものと考えるしかない。
フェミニズムによる、死体無き大量虐である。
- 3 :
- なんか変な奴が いついちゃったなー。
- 4 :
- 役人、爺婆、朝鮮系、民系によって日本の富が
しゃぶり尽くされている。
可哀想なのは民間で一生懸命働き、税金や社会保険料を
マトモに収めている(収めさせられている)サラリーマン達。
将に、現代日本の奴隷階級と言える。
- 5 :
- 金持ち、財閥、大企業エリート、役人、高給官僚、政治家、高額売と化した女たち、
一部資産家の爺婆、朝鮮系、民系、不良外国人、ややこしい工作員、暴力団、
によって日本の富が しゃぶり尽くされている。
可哀想なのは民間の中小企業で一生懸命働き、税金や社会保険料を
マトモに収めている(収めさせられている)サラリーマン・労働者の男や、
嫁のきてもないまま、真っ黒になって働いている農民の男達。
将に、現代日本の奴隷階級と言える。
- 6 :
- 日本人の人口1億2535万人
外人 270万人
合計総人口 1億2805万人
- 7 :
- 2010年末外国人登録者数 213万人 不法滞在者7万8千人
地震で帰国した人もいるだろうし計算合わないね。
- 8 :
- 小さな島
ほとんど山
地震、津波、台風、火山…
よくこんなに人住み着いたなw
奇跡だわ
- 9 :
- 小さな島というほど小さくはないけどな。
北海道を計算に入れなくてもヨーロッパのほとんどの国よりでかいし。
- 10 :
- 山も台風も、雨を降らしてくれる。
周りが海なので海産物も豊富。
- 11 :
- 紀元前辺りの日本は人は居なかった説のが強い
中国からの移民なのかね
- 12 :
- 理想的な害虫駆除剤とは、卵を産まないメスである。
ある農園地帯が、どんな薬を撒いても、すぐに抵抗力をつけて繁殖する害虫に悩まされていた。
相談を受けた大学の研究者は、卵を産まないメスを培養し、それを農場に散布した。
(もちろん、正常なメスは、今まで通り、そのまま存在していた)。
その結果、どんな薬品にも屈することのなかった強靭な生物が、あっという間に 絶滅してしまった。
残留農薬ゼロの、この害虫駆除剤は理想的な生物絶滅手段として各方面から高く評価された。
結婚できるのに結婚しない女、子供が産めるのに産まない女は、
民族絶滅、国家絶滅の化学兵器以外のなにものでもない。
しかし、そんな女が自然発生的に登場してくることに深刻な問題がある。
- 13 :
- 日本人が減った以上に,国籍不明者が増え過ぎた。
ゼイリブ狩り……
- 14 :
- 婚姻数も減少してるな
22年5月まで 295649
23年5月まで 279531
△16118
- 15 :
- 誤差が50万人なのか。
- 16 :
- もうどう考えても年金踏み倒して60歳からナマポ貰った方が利口だよな
医療介護も一切無料で受けられるし。でも皆がそれに気付くとナマポは破綻するよな・・
国はどうする気なんだろうな
【年金】支給開始年齢70歳引き上げで45歳以下は払い損、高齢世代は“年金天国”[11/10/24]★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319589010/
- 17 :
- >>11
数年前に大規模な遺伝子解析プロジェクトみたいなのを東大等がやって
日本人は中国大陸系と東南アジア系の混血だというのが分かったらしい。
ネプチューンの名倉潤がタイ人みたいだとバラエティでよく茶化されてるけど
本当にタイ人(東南アジア系)の血を引いてるんだよ。
- 18 :
- 年金破綻は確実だな
- 19 :
- http://www.anshin-rougo.com/shiryou.html
1990年度に年間約10万円だった国民年金保険料が
今年度は18万円に膨れ上がっている。
21年前の2倍近くに負担が増えている。
そして2017年度は年間20万円まで保険料が上がる。
27年後の年金保険料が2倍。徐々に引き上げられているから
なかなか気づきにくいけどこの事実をしっかりと認識する必要がある。
厚生年金保険料率も1990年度は14.3%だったのが
徐々に上がっていき2017年度は18.3%になる。
サラリーマンは天引きだから実感がないのかもしれないけど
負担は毎年増加している。
「消費税が10%になるから大変だ」とか一般会計の方ばかりについつい目がいきがちだけど
特別会計のことも忘れるなよ。
年金保険料や健康保険料の負担は毎年増えており現役世代は毎年実質的に増税されているんだぞ。
- 20 :
- 老人の年金を削れよ
今の老人は年金の還元が10倍だから、貰いすぎ、そりゃ破綻するわ
- 21 :
- >>20
社会保障費も使いすぎだ。
75歳以上は月7万円も使ってる。
- 22 :
- http://essays.noguchi.co.jp/archives/47
「年金制度は現役世代が高齢者を支える仕組み」という
官僚のウソの説明に騙されるなよ。
もともと年金制度は積立方式で設計されていた。
人口高齢化が進むことは官僚も馬鹿じゃないから織り込み済みだった。
年金制度が行き詰まった最大の要因は「高すぎる運用利回りを想定していた」ことに尽きる。
当時は高度成長の最中で将来もずっと高い利回りが続くと想定して
制度設計したことが最大の過ちだったと言える。
途中でうまく行かなくなって「現役世代が高齢者を支える」なんて説明に変えたけど
完全に後付けの理屈。
積立方式と賦課方式
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E7%9A%84%E5%B9%B4%E9%87%91#.E7.A9.8D.E7.AB.8B.E6.96.B9.E5.BC.8F.E3.81.A8.E8.B3.A6.E8.AA.B2.E6.96.B9.E5.BC.8F
- 23 :
- だいたい高齢者を養うために生まれてくるわけじゃないのに
年金制度を破綻させないために「もっと子供産め」とか
意味不明だ。単なる老人のエゴだろう。
- 24 :
- 税金足らないので、子供手当ての予算を削るのに、
年金不足分は補正予算であてがうらしい。
どんだけ老人優遇なんだよ。
まず一票の格差は即刻是正すべきだろうな。
- 25 :
- 人口減少の問題は、女性批判、フェミニズム批判を回避して語ることは不可能である。女性批判、
フェミニズム批判を回避しているかぎり、真実は何もわからない。
つまり、「女が悪い」の一言が言えないかぎり、絶対に真実はわからない。世の中には、
「男が悪い」という言葉があるように「女が悪い」という言葉も存在するのである。
しかし、日本の左翼マスコミは、半世紀にわたる徹底した洗脳とマインドコントロールによって、「女性批判をすることは、
とんでもない犯罪行為だ」という観念を国民に植え付けてきたのである。
生まれたときから、そう思いこまされ信じ込まされている人が、いまでは大半となっている。
洗脳ほど恐ろしいものはない。一度信じ込んでしまうと、ちょっと冷静に常識で考えれば、わかるようなことでも、
わからなくなってしまうものなのである。
北朝鮮の国民を笑うことはできない。独裁者に洗脳され、生まれた時からマインドコントロールされていると、どんなに頭のいい人間でも、デタラメな話を信じ込んでしまうものなのである。人間とは弱いものなのである。
国民の半分を占める集団が何の批判も受けずにそこに存在し続けることなど、本来ありえない話なのである。
個人であろうと集団であろうと、民主主義において、全く批判されない存在などというものはありえない、あってはならない。
極左に完全支配されたマスコミは、「男が悪い」という言葉をことあるごとにばらまいてきたが、その一方で、女性批判、フェミニズム批判は、一言半句といえども容赦なく徹底して抹してきたのである。
そのマインドコントロールから解放されるのは容易なことではない。
- 26 :
- 老人こそ人類最大の敵!
『老人たちによって破壊されていく日本』
- 27 :
- 原点に戻るべき!
自然界に於いて人間以外の動物・生物は年老いた者を養う習慣など無い。
当たり前のことではあるが、何よりも最優先されるのは子を生み育てることなのだ。
そんな自然の法則いわば掟に背く人間たちに待ち受けていることは・・・、
そう「絶滅」の二文字である。
- 28 :
- 以前、柳沢発言をもとにした騒動があったが、その騒動は、フェミニズムに反することは、一言半句といえども容赦なく抹するという左翼マスコミのファッショ的偏向報道を立証した。
柳沢大臣の発言内容は、女性にがんばって子供を産んでもらわねば困ったことになる、という程度のものである。
ところが、左翼マスコミにとって、人口減少問題に女性が関連づけられたことが、絶対に容認できない、断固として、気に入らないことだったのである。
「女性には一切の責任がない。日本の女性は世界一差別され、虐待され、日夜男のために泣き暮らしている、その被害者であり、弱者である女性には、いかなる責任もなければ、いかなる落ち度もない、
清廉潔白であり、天使のような存在である、その女性になんらかの責任を負わせるなど、もってのほかである」
これが左翼マスコミが半世紀にわたって、明けてもくれても撒き散らしてきた洗脳宣伝である。
左翼は腹のなかでは、「女は舌先三寸、耳ざわりのいいことだけ言っておけば、シッポを振ってついてくる単細胞」ぐらいにしか考えていないのであるが、
表向きは、正義の味方、女性の味方を言い立てるのである。
柳沢大臣は子供を産んで国を助けてほしい、という意味のことを言っただけで批判したわけでも責任を追及したわけでもないのだが、
それですら、左翼マスコミやフェミニズムにとっては気にいらなかったのである。
- 29 :
- 安楽死法案化で
医療費、年金削減ができる
刑務所の囚人も死にたい人たくさんいる
これで税金削減
- 30 :
- >>22
>もともと年金制度は積立方式で設計されていた。
と言うことは、年金制度が始まった当時、
25年以上年金保険料を払わなかった人たちは、
無年金だったのか?
- 31 :
- 25年ルールは今でも残ってるから現状の年金制度は完全な賦課方式
というわけではなさそうだ。
- 32 :
- 年金半分カットしろ
- 33 :
- 「100年安心」の年金制度を非難するな
- 34 :
- >>29
今、本当に必要な法律は安楽死法案だね。
- 35 :
- 姥捨て論はスレ違い。よそでやれ。
- 36 :
- 安楽死法なんて妄想の域
実現に至る道を問うても応えられない
- 37 :
- >>35
全然すれ違いでもないだろ、
実際にどうしようもなくなって来たからそういう声が出てくるんだ。
いわば必然的な流れとも言える。
- 38 :
- >>36
オランダをはじめ欧米各国では、少なくとも日本よりずっと認識が進んでいる。
老人大国日本が遅れているだけ。
- 39 :
- 「老人たちが破壊していく日本」をどうにかしなきゃ少子化もなにも無い。
- 40 :
- 多数決主義である民主主義国家なのに、
老人国家になってから、導入しようかってんだから、
国民に国家を存続させるセンスがない。
- 41 :
- >>36
スイスなどの先進国では安楽死は法整備されてるんだろ。
結局、先進国の行き着く先は安楽死の法整備なんだよ。
- 42 :
- 姥捨て論はスレ違い。よそでやれ。
経済、福祉、高齢、書ける場所はいくらでもある。
スレ違いもわからん低能の理屈など聞きたくもない。
- 43 :
- 安楽死法なんて主張しているのは、60歳未満の人間だろ。
実際投票所に足を運ぶ人数で言えば、もうすでに少数派。
若い世代は、子供を生み育てて、老人の一票の価値を減ずる必要があった訳だが、
実態はまったく逆で、間接的に老人たちの存在感を高めてしまった。
フランスの方が、早くから高齢化は進んでいたのだが、
出産推奨策や移民の導入など、形振り構わぬ政策で、
高齢化の進行を遅滞させ、老人に国家が振り回されない対策を打った。
- 44 :
- 何が公平かという問題。
老人の延命治療に月100万円以上かけているのに、
そこで働いている介護士は夜勤ありで手取り14万円で結婚も子作りもできない。
ちょっとおかしくないですか?
- 45 :
- >>38>>41
日本より高齢化率が低い国を先進国だからと例に挙げるが、
具体的な実現への道は語らない。
そもそもそれらの国のように移民を使ってでも、
高齢化率を抑えようって政策には賛同しないんだろ?
なぜそんな国を例に出すのやら。
- 46 :
- >>43
子供産み育てた所で、元々20歳未満に選挙権は無い訳で・・・
子供が成人する時には親は老人に片足突っ込んでいる状態な訳で・・・
従って子供産み育てても老人の一票の価値を減ずる効果など元から期待できない訳。
>>42
では何を書けばスレ違いにならないと?
経済、福祉、高齢をテーマにせずにいったい何を書けるのでしょうか・・・
スレ違い云々喚くだけじゃなく試しにあんたがスレ違いにならないネタ書いてみてよ。
- 47 :
- >>46
>従って子供産み育てても老人の一票の価値を減ずる効果など元から期待できない訳。
だから、この文章の後に、安楽死法なんて実現できない訳でと続けないと。
最初から諦めているのだから、実現が妄想の域と言っているのだよ。
- 48 :
- >>45
高齢化が遅かった地域っていうのは、アメリカみたいに移民の流入が膨大だったか、
イギリスみたいにシニア層の海外移住人気が高かったか、東欧みたいに平均寿命が
経済の混乱で低迷・短縮していたか、そういう国しかないんだよな。
あとは途上国でいくと寿命がやたら短い国とか、内戦などで国民が死んだり難民化して
亡命したりして人口が減少した国とか。
日本の場合、当てはまりそうなのってどれだ?
現実的なのはイギリスみたいな高齢者の海外流出だろうけど、今の高齢者って
同世代の欧米人ほど海外移住志向が強くないから現実的ではない気がする。
- 49 :
- 英連邦との交流(移民の流出入)を長年やってきたイギリスを例に出すって。
どうやったら日本に当てはまるんだよ。
- 50 :
- >>47
いや、実現できないとは限らんよ。寝たきりになっても尚生き続けたい・・・と思う人がいったいどれだけ居るのか?って考えるとね。
自者の数から見ても安楽死の需要自体は結構あるのでは?
自分で身動きできないのに生き続けて・・・苦痛な延命治療とか続けさせられて・・・何が楽しいの?
で、それに備えて多額の貯蓄をしておかないと身内に迷惑かけて・・・それで何が楽しいの?
そんなことさせられるぐらいならとっとと死にたいがな。
そういった要望を叶える為にも安楽死法は必要だわな。
- 51 :
- >>43
実は日本って出生率が1960年代にはもう2人台前半まで低下してたんだよな。
フランスは当時2.8人台ぐらいで、ずっと高かった。アメリカに至っては3人台だ。
日本は江戸中期以降人口は安定していたが、明治期から昭和初期にかけて2.5倍に急増。
戦時中一時停滞するが、その後半世紀で1.5倍にまた急増。
しかも欧州みたいな海外移民流出がほとんどなかったため、出生率が下がっても人口は増え続けた。
今は増えた人口が高齢化して自然死していく状態。
移民が導入されたり出生率が上がったりした国では高齢化は緩やかだが、日本は今なお急上昇中。
- 52 :
- >>50
今の日本を見ると、むしろ高齢者よりも40〜50代の安楽死志願者が増えそうだな。
ここ数年はこの世代の自率が高くなっているし。
けどこんなに安楽死志願者が多いんだとすれば、そもそも日本って長寿化する意味が
あったのか?って気になってくる。
明治初期なんて日本人の寿命はアメリカ人より2割、スウェーデン人より3割も短かったが、
そんな程度で良かったのかもな。
- 53 :
- >>42
問題の本質を突かれたからってはぐらかすのか?
老人たちの意味の無い存在が少子化を加速させている以上、
その老人たちをどうするか?が議論の対象になるのはあたりまえ。
安楽死・尊厳死も当然選択のうちに入ってくる。
スレ第から言ってもこの手の議論をすることに何の問題もない。
42がそこまで否定することのほうが意味不明だ。
- 54 :
- >>47
で、それで社会保障費が増え続ければいずれ破たんする訳だ。
そうなればいくら老人が多数派だろうがどうにもならない訳だ。
社会保障費を負担出来る人が居ない、もしくは少ない訳だから
「払えないものは払えない」「出来ないものは出来ない」で終了だ。
それかせいぜい老人同士で社会保障費(?)の奪い合いが始まるのが関の山でしょ。
そうなる前に手を打てるか否かだ。
- 55 :
- 老人をいかに社会に活用するかが大事でしょ。
- 56 :
- >>52
数字上だけ長寿化しても仕方が無いんだよ。健康がセットで初めて意味がある。
寝たきりとか薬漬けで長生きしても・・・拷問にしか思えない。
で、そういう人を支えさせる為に40〜50代の負担を無駄に増やした結果でもある訳だw→この世代の自率
どの道この国が老人だらけになれば、老人以外から搾取しようにも搾取出来るアテ自体が居ない訳で・・・
例えば給料月15万の若者に月15万社会保障費を払わせる事等、
いくら老人の選挙権を使ったところで無理な事自体判るでしょ。
そうなる前に手を打てるかどうかだ。安楽死法案も方法の一つだ。
- 57 :
- >>52
戦後、早々に高齢化(長寿化)が進行し始めて、ワンテンポ遅れて
少子化も進み始めたことは統計データからもはっきりしている。
少子化問題と老人たちの存在はもはや切っても切り離せない密接な間柄なのだ。
実際に高度成長期からバブル期にかけての期間も高齢化・少子化は進んでいた
が目覚しい発展の影に隠れて特に問題視されなかったの実情だ。
先般の大地震と同じく数百年に一度の経済繁栄期が去った現在、その問題
の大きさ・深刻さが現実のモノとして現れ始めたかたちと言えよう。
- 58 :
- 俺も40歳になったら安楽死させてくれ
- 59 :
- ようやく若者たちも「老人たちの意味の無い存在」を認識し始めた。
老人たちを敬う・尊ぶことが当たり前だとされて育てられた若い世代の
心の葛藤も大変なものだと思うが、自分の身やこれからの未来を守るためには
理性という魔物を追い払わなくてはならない。
究極は子供と取るか、親を取るかの選択になるのだろう。
人類未来への存続を望むならば疑う余地無く子供を取るのが正しい選択だ。
- 60 :
- >>55
それには同意。1例として老人介護や待機児童の面倒等を見させる事等を老人にさせるのも良いのでは?
- 61 :
- 時の通産大臣・渡辺美智雄先生のお言葉
【二十一世紀は灰色の世界、
なぜならば、働かない老人がいっぱいいつまでも生きておって、
稼ぐことのできない人が、税金を使う話をする資格がないの、最初から。
牛はが出なくなったら屠場へ送る。
豚は八カ月たったらす。人間も、働けなくなったら死んでいただくと大蔵省は大変助かる。
経済的に言えば一番効率がいい】
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/104/0140/10403060140007c.html??
(第104回国会議事録 大蔵委員会 第7号昭和六十一年三月六日)
- 62 :
- 【政治】 民主党の反対運動はなんだったのか! 新医療制度は“サラリーマンいじめ” 現役世代の負担激増!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288066926/l50
【コラム】日本は世界最悪の「格差社会」である:「老人の高福祉・若者の高負担」が経済を衰退させる★2 [10/10/06]
http://www.unkar.org/read/toki.2ch.net/bizplus/1286764904/
【社会】年配者「子どもにお金を回すなら高齢者に回せ」「年金は1円も下げるな」…世代間助け合いの社会保障を理解しない人々★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282515000/l50
>>年配者から「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。
年金はともかく1円も下げるな」とか「子どもにお金を回すなら高齢者に回せ」という発言があった
「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。
「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。
「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。
「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。
「2020年がどうなろうと、おれの知ったことではない。
- 63 :
- もうすでに憎しみでいっぱいです。
【2030年】逃げる年金 若い世代だけがなぜ
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090309/trd0903090746007-n3.htm
「欧米より平均寿命も高い日本では、20年後の年金受給開始年齢は68歳に引き上げられていてもおかしくない。
現役世代が賃金カットやリストラで苦しむ中、現在の60代以上は雇用も確保されており、
非常に恵まれた世代であることを自覚すべきです」
ただ、こうした不公平感は将来的に「世代間」で憎しみを生む結果にもなりかねない。
「なぜ若い世代だけが犠牲になるのか」「なぜこれほどまでに税金や年金の保険料が高いのか」…。
そうした不満が充満したとき、仮に社会保障は維持されたとしても、
若い世代が喜んで年長者を支えられる社会になっているだろうか。
- 64 :
- 【若者いじめしか能がない強欲の高齢者】
http://blog.livedoor.jp/nnnhhhkkk/archives/65291795.html
衆院選で重視する政策、「年金・医療」55% 日経世論調査
日本経済新聞社の世論調査で、次期衆院選の投票の際に重視する政策を複数回答で聞くと、
最も多かったのは「年金・医療」で、7月上旬の前回から9ポイント上昇して55%だった。
前回は1位だった「景気対策」が1ポイント上昇の49%で続き、3位は前回と同じ「雇用対策」で3ポイント低下の42%だった。
「8月30日投開票」の日程が決定し、より身近な社会保障政策に関心が集まっていると言えそうだ。
年齢別に見ると20歳代では「景気対策」が49%、「雇用対策」が47%で「年金・医療」は37%の3位だった。
60歳代では「年金・医療」が66%で、2位の「景気対策」の46%を大きく引き離した。
年金・医療が生活に切実にかかわる高齢世代の関心が高いのに比べて、支える側の若い世代の関心の低さが目立った。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090723AT3S2201O22072009.html
- 65 :
- 結婚なんて女しか得しないし
誰がそんなものするか
- 66 :
- 社会保障給付費、過去最高の99兆8507億円 [11/10/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319803801/-100
平成21年度に年金や医療、福祉などで支払われた社会保障給付費は、高齢化の進展に加え、雇用情勢が悪化して失業給付を受ける人が急増した事などから、
およそ99兆8507億円となり過去最高を更新しました。これは国立社会保障・人口問題研究所が発表したものです。
平成21年度に国民に支払われた社会保障給付費は、年金が51兆7246億円、医療が30兆8447億円、福祉その他が17兆2814億円の合わせて99兆8507億円で過去最高となりました。
これは、やはり過去最高だった前年度より、5兆7659億円、率にして6.1%増えており、伸び率は平成8年度以降で最も高くなりました。
国民1人当たりで計算しますと、前年度より4万6300円増えて78万3100円となります。
社会保障給付費は高齢化の進展などのため、毎年過去最高を更新しており平成21年度分の高齢者への支払いは68兆6422億円で前年度より5%増えて全体の69%を占めています。
平成21年度は前年のリーマンショックの影響で雇用情勢が悪化したことから、失業給付など雇用関連の給付費が前年度の2倍以上の2兆5243億円となり、
社会保障費の伸びを押し上げた要因となっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111028/t10013584451000.html
>高齢者への支払いは68兆6422億円で、前の年度より5%増えて全体の69%を占めています。
>高齢者への支払いは68兆6422億円で、前の年度より5%増えて全体の69%を占めています。
>高齢者への支払いは68兆6422億円で、前の年度より5%増えて全体の69%を占めています。
>高齢者への支払いは68兆6422億円で、前の年度より5%増えて全体の69%を占めています。
- 67 :
- 国の借金、3月末に過去最大の1024兆円に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111028-00001333-yom-bus_all
財務省は28日、2011年度末の国債や借入金などを合計した「国の借金」が、前年同期に比べ1年間で99兆7451億円増え、
過去最大の1024兆1047億円に達するとの見通しを明らかにした。
- 68 :
- 【産経新聞】崩れゆく支え合い−格差時代の社会保障
http://www.sankei.co.jp/yuyulife/sonota/200702/snt070205001.htm
フルタイム介護職員の月の手取りは残業代込みで平均約16万円。
正社員でも時給制なので、休んだらその分、収入が減る。平均時給は930円。
これでも他のホームに比べて「悪くない」(加藤さん)という。
問題はこれ以上の収入増が望めないところ。時給アップは年に10円あるかどうか。
その分、残業代や資格手当で稼ぐしかないが、最高でも月に25万円くらいだという。
加藤さんは独身。「残業が苦にならない若いころの方が収入は多かった。
バイトをする職員もいるし、結婚するなら共働きですね」と、苦笑いする。
一方、入所者には職員の収入を超える介護報酬が国から支払われる。
厚生労働省によると、特養ホームに入る介護費などは、1人平均約30万円。1割が本人負担だ。
だが、特養は生活保護受給者も多い。加藤さんのホームでは約9割が生活保護や無年金の人で、30万円のほぼ全額が公費だ。
別のある施設長は「スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えないことを考えると、
男性を採用するのは怖い。一方で、それを超える費用が、税金を長く納めていない人につぎ込まれている。
高齢者がこれからさらに増え、その費用は若い人の保険料だと考えると、介護は支えきれないのではないかと思う」ともらす。
スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えない一方で
それを超える費用が、税金を長く納めていない人につぎ込まれている。
高齢者がこれからさらに増え、その費用は若い人の保険料。
スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えない一方で
それを超える費用が、税金を長く納めていない人につぎ込まれている。
高齢者がこれからさらに増え、その費用は若い人の保険料。
スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えない一方で
それを超える費用が、税金を長く納めていない人につぎ込まれている。
高齢者がこれからさらに増え、その費用は若い人の保険料。
- 69 :
- 【正論】東京大学大学院教授・伊藤元重 「ばらまき」の矛盾を見据えよ
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/071127/wlf0711270339000-n1.htm
速いスピードで進む少子高齢化、国民が期待する高いレベルの医療サービスや年金などを前提とすれば、
どう考えても歳出をまかなうだけの歳入がない。
歳出削減である程度の成果を出すことができても、最終的にはかなりの規模の増税を行わないかぎり財政のつじつまが合わないことは明らかである。
国民の多くもそれは知っているはずだ。
それにもかかわらず財政赤字を垂れ流し続けるのは、将来世代の負担を今の世代が食い物にしていることである。
今、私たちが真剣に考えなくてはいけないのは、「真の弱者は誰か」ということだ。
それは、今の高齢者、地域経済、農業者ではなく、より多くの負担を押し付けられている将来の高齢者や地域経済ではないだろうか
- 70 :
- http://smz1.players.ne.jp/imagediary/user/som_yuki/pc/index.php?ID=148
●シルバー民主主義とは
民主主義の担い手である国民が高齢化してきたということ。
それ自体は起こりうることなのだが、問題なのは、高齢者に迎合するポピュリズムがおこってくるということ。
有権者にどうしてもウケのよい政策に走りがちなので、有権者が高齢化すれば、高齢者向きの政策に偏ってしまう。
少子高齢化社会の中、若者への負担が増える政策がこれから増える可能性があるとのこと
【プレストン効果】
米人口学者のサムエル・プレストンは80年代に貴重な視点を提供した。
簡略化すればこうなる。「少子高齢化社会では政界や産業界の関心が多数派の高齢者に向かいやすい。
割を食うのは少数派の若者だ」
http://trendwatch-jp.blogspot.com/2009/05/blog-post_08.html
- 71 :
- 【日本は特別大きい「世代間格差問題」って何?】一番ワリを食うのは若者!?
http://r25.jp/magazine/ranking_review/10001000/1112008091802.html
それは世代会計といいアメリカの財政学者コトリコフらが91年ごろから提唱している考え方です。
一生の間に政府や自治体から受ける年金、社会福祉をはじめとするサービス(受益)と税や借金などによる負担の差を
世代ごとに計算して、損得を明らかにする手法です。
05年のデータによる秋田大学の島澤諭准教授の推計では、一番ワリを食うのが75年生まれから85年生まれの世代で、
一生のトータルでは2350万円から2500万円の赤字です。
逆に一番受け取り金額の超過が大きいのは40年生まれで1400万円の黒字となっています」
えーっ、差し引きしたら4000万円近くも差があるじゃないですか!
- 72 :
- 【高齢化と長寿化を阻止すれば希望が見えるだろうか】
http://d.hatena.ne.jp/biz-high/20080829/1219965205
少子高齢化で人口構成比率が高くなった高齢者の年金や医療費を少なくなった若い世代が負担する。
自らは生産しなくなった人間の割合が増えて,割合の少ない人間の生産分でみんなが生きていく。
割合の少ない生産者=若い世代は,自分自身の人生に投入できるお金が減ってしまう。
単純に言ってしまえば,高齢者が増えることで,若い世代の人生の質が下がってしまうということ。
若い世代の人生の質もモチベーションも下げないように,高齢者の負担割合を増やすという選択肢はないのだろうか。
少子高齢化も,景気も,政治も,赤字国債の累積も,つまりこの国の現状というのは,過去の積み重ねの結果であり,
上の世代ほどその責任は重い。一生懸命働いて,子育てして,社会に貢献した人生であったとしても,
現時点の社会は過去からの継続であり,現役を引退したとしても分担すべき責任はある。
高齢者にかかる公的費用が若い世代を圧迫するならば,高齢者の負担割合を増やして,
若い世代の負担割合を減らせばいい。高齢者だけが既得権益者になるとバランスが取れない。
■弱者を全て救うことはできないという事実
社会的弱者を社会システムで救済するというのは,国家の大切な機能だと思う。
しかし,今後高齢者はどんどん増える一方であり,社会的弱者であるからといって,
手厚く救済することは不可能である。
できないことはできないと、どこかの時点でみんながはっきり認識するべきだ。
- 73 :
- 国の借金、3月末に過去最大の1024兆円に
財務省は28日、2011年度末の国債や借入金などを合計した「国の借金」が、前年同期に比べ1年間で99兆7451億円増え
過去最大の1024兆1047億円に達するとの見通しを明らかにした。
これと>>66を足して考えると・・・もう日本に未来はありませんw
- 74 :
- 日本に未来がない事は前から分かっている。
庶民でも逃げ場を確保している時代だ。
- 75 :
- 財政が破綻し、かつ民主主義が崩壊して初めて、抜本的な高齢者福祉制度が改定される。
破綻直前まで生き延びて、破綻時に寿命が来た高齢者は勝ち組。
- 76 :
- 姥捨て論はスレ違い。よそでやれ。
経済、福祉、高齢、書ける場所はいくらでもある。
スレ違いもわからん低脳の理屈など聞きたくもない。
よそで相手にされなかったからといって、ここでぶちまけるな。
土人ヒステリーなど聞きたくもない。
- 77 :
- >>76
貴方のような人こそよそへ行ってください。
『老人たちによって破壊されていく日本』
は、もはや紛れもない事実。
- 78 :
- そろそろ本当に「姨捨山」復活論を話し合う時期にきている。
少子化がここまで進んでしまった現在、一刻の猶予も無い。
- 79 :
- でも日本が民主主義である以上ジジババ優遇の是正はほぼ不可能だよね
若者と現役世代が日本を捨てて海外に脱出し始めればジジババも追いつめられて状況も変わるかもしれないが
- 80 :
- 昔の姨捨山そのままは無理としても
自発的にあの世に行こうとする年寄りを引き止める理由は無い。
強制的にあの世に行ってもらうことを防ぐためにも
尊厳を持って堂々と世のため国のためにる制度を設けるのが
望ましい。
- 81 :
- 何しろ、戦前までの時代は老人そのものの存在が無いに等しかった。
それが現在、町へひとたび出れば目にするのは老人・年寄りばかりだ。
養う側の人間が少なくなる一方で老人たちを筆頭とする社会にもたれかかる
人間が際限なく増えていくこの現状は異常としか言いようがない。
- 82 :
- 現社会の閉塞感や様々な問題の根源は
『老人たちによって破壊されていく日本』
であることが紛れもない事実。
- 83 :
- コロコロ押して散歩してる婆さんとベビーカー押してるママ
見かける割合は
30:1くらい
- 84 :
- 姥捨て論が盛んなようだけど、
老人福祉なんてのは、本来、たより身寄りのない気の毒なお年寄りを見れば、
それでよかったんだけどさ。
たより身寄りがあっても、老人の面倒みる若い奴がいなくなって、
それでもって仕方ないから、国民全体でみようということで、
税金がどんどん使われるようになったんだけどさ、
それでも気に入らないわけ?
年寄りの面倒もみたくない、税金も使ってくれるな、というわけね。
ちょっと勝手すぎない?
まあ、自分たちが歳をとったら、石でも抱いて全員海に飛び込む覚悟はできているんだろうけど。
若者に一番迷惑をかける世代は、いま、姥捨て論を唱えている連中だからね。
- 85 :
- >>84
なに寝ぼけたこと言ってるの?
アホ?
- 86 :
-
今の日本を支えているのもこの老人たちの労働による「貯蓄」なんですよ。
彼らが存在しなければ今の日本も存在しないし先進国にもなれなかった。
自分が生涯かけて稼ぐしかないんですよ。
まわりのせいじゃない。自分自身の問題。
自分が自分の責任を取れるかどうかが問われている時代になった。
何かのせいにして生きていても悔いが残るだけじゃないかな。
「精一杯、働きながら」自分の人生について自問自答するといいよ。
20代になって年配の人をやっと尊敬できるようになった。
- 87 :
- >>84
甘いわ・・
手遅れ
- 88 :
- 本来は自分の力で生きていくのが当たり前
それで生きていけないなら死に絶えるのが自然
年金・生保・福祉どれだけゆとりキチガイだと思ってるw
- 89 :
- >>76
同意。
ここでいくら主張しても何も変わらないのにな。
- 90 :
- >>84
石抱いて海に飛び込まなくても安楽死で解決。
>>76
スレ違いと叫ぶだけ・・・なのもスレ違いです。ここはスレ違い批判スレではありません。
スレに沿ったカキコをしましょうね。
- 91 :
- 馬鹿のなのかこの国は?こんな事をしていれば社会保障費などいくらあっても足りねえだろ!!
【金沢大病院:104歳男性の手術成功 腹部大動脈瘤破裂 】
http://mainichi.jp/select/science/news/20100731k0000m040041000c.html
金沢大病院(金沢市)が、腹部の大動脈瘤(りゅう)破裂で緊急搬送された
104歳の男性患者の救命手術に成功したことが30日、明らかになった。
同病院によると、大動脈瘤破裂の手術成功例としては国内最高齢とみられる。
【医療】100歳女性の心臓手術に成功 「心臓疾患で悩む高齢者に希望を与えられれば」…和歌山・紀南病院
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240319772/
心臓の脈拍が遅くなる疾患「完全房室ブロック」を患った100歳女性の心臓手術に、
紀南病院(田辺市新庄町)が成功した。術後の経過は順調で女性は22日に退院する予定。
100歳以上の高齢者に対する心臓手術の成功例は全国的に珍しく、病院は「県内で初めて
だと思う。心臓疾患で悩む高齢者に希望を与えられれば」と話している。
【心臓手術:92歳女性、成功 「もう一度山登りしたい」−−岸和田 /大阪 】
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051301000684.html
【社会】平均寿命3年連続で更新 女性は86.05歳で24年連続世界一 男性は79.29歳で4位
http://unkar.jp/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1247744603
- 92 :
- おそらく「いじめ→登校拒否→自宅警備員」というお決まりルートのゴミニート
失敗人生確定のイライラを晴らすために荒らしてるんだろう。
- 93 :
- 増税期間10年、11・2兆円規模 復興財源確保法案を閣議決定
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111028/fnc11102809290010-n1.htm
ふと思ったんだが50兆円の年金のうち、年金貰いすぎの2.5%を削って
本来の給付水準にすると年間1.25兆円浮くんじゃないか?
1.25兆×10年間=12.5兆円になる。これだけで復興財源生み出せる。
復興増税なんて本当に必要か?
毎年年金等の保険料上がって現役世代の負担は増していくのに
そのうえ所得税上げて復興の負担を現役にだけ押し付けるなんて
現役いじめが酷すぎるだろ。
「老人天国」なんて表現は生易しいぐらいこの国は腐り過ぎてるぞ。
老人優遇の亡国民主は早く政権降りろ。
- 94 :
- >>91
このスレで何回も言ってるけど日本は高齢化率が世界一の割には
GDP比で見た医療費は低い方。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1890.html
- 95 :
- 長寿化が進むにつれて少子化も激しさを増す悪循環。
「長寿は国を滅ぼす」が現実に始まっている。
『老人たちが破壊していく日本』
は紛れもない真実。
- 96 :
- 人口減少は今に始まった事態ではない。
既に子供の数は1300万人弱も減少している現実。
これは既に日本の人口が1300万人弱減少していることを意味する。
老人が増え続けて子供が減り続けることの行き着く先は・・・。
「滅亡」だけだ。
- 97 :
- このスレで老人を擁護するような意見を述べる人は
どんな立場の人なのか?
●既得権益で甘い汁を吸っている医療関係者?
●ただの年寄り(老害)?
●その他、老人を餌に美味しい思いをしてる人?
のどれかには違いない。
- 98 :
- >>94
無駄な手術をしなければ、もっと医療費を下げられるよ。
- 99 :
- >>98
ムダを判別するために必要なコストを考えてない
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧
-