2011年11月1期9: 90年代のオール1でも入れる都立工業高校 (43) TOP カテ一覧 スレ一覧

90年代のオール1でも入れる都立工業高校


1 :10/03/03 〜 最終レス :11/11/13
バカの受け入れ先が普通科より運営にお金がかかる工業高校というのは
変な話だよ。
中学時代オール1でも入れたしな(今は大阪府以外絶対評価だからオール1はありえないが)
しかも公立高校無料化になるみたいだし。
工業高校なんて望んでいく奴などいない
ここしか受からんと言われ仕方なく進んだ奴が大半。
工業高校=中学時代オール1でも合格可能
というインパクトが強かったからね。
今の中学は絶対評価だから余程のことが無い限りオール1などありえないが。
頭悪すぎて工業高校にしか受からないと担任に言われたときの絶望感。
だからこそ、優秀な工業高校が都会のバカしか行かない工業高校のために、
悪い目で見られないように、偏差値50未満の工業高校は廃止するのが、
望ましいんだよ。

2 :
都立の工業高校に6年居たけど、はっきり言って工業高校は
いらないね。生徒は普通科に行けなかった低学力ばかりで、
都立工業高校は底辺人間が集まる場になってますよ
工業高校行く奴なんて大半がバカで工業しか行けなかったから。
たしかに首都圏の工業高校は「ここしか入れない」といわれた輩が大半で
東京だとどこも入れない奴が都立の工業高校に行く。
80年代に入り大学進学率の増加とともに廃れ
工業高校=中学時代オール1という図式が出来上がってしまった。

3 :
工業高校=中学時代オール1は事実ですよ。
東京には第10学区までありすべての学区で工業高校が最低。
誰でも受かるようになってた。なぜなら定員割れ起こしてたから全入。
転換・再編や絶対評価で工業=オール2未満の値はなくなったけど、
10年前だったら結構あった。
このレベルならオール1でも試験でちょっと点を取れれば受かるだろ
当時の工業高校にオール1がゴロゴロいたと言うのは間違いない
90年代までは都立の工業高校は数あったし
相対評価の時代だったから工業高校=中学時代オール1はあたりまえ。
当時はオール1(換算10)でも当日5教科250点(平均50点)取れればまず落ちない。
あとそれ以下なら倍率次第。
何で決め付けてるの?
内申なんて教師の好き嫌いで付けられてるだけだぞ
レベルの高い中学で全教科問題行動やっていた奴なら有り得る。

4 :
むかしは中学時代オール1でも大半の工業高校には合格できたが
例えば相対時代の平均点60点台の定期テストで50点なら普通は2か3が付くけど
態度が悪かったり提出物を出さないと1が付くこともよくあったぞ
内申点=学力じゃないから
オール1近い奴らが大量に受験してるから確かに見た目の倍率は高いけどさ
オール1でも入試で4割5割も点数取れば入れるだろ
本当に工業高校の実情を知ってるのか…
中学時代オール1は
90年代の都立工業高校の話だよ
学区で多くの工業高校が定員割れという時点で昔の話だということぐらいわかるだろ?
東京だと究極の選択と言えば定時制か中卒か底辺の工業高校じゃん
90年代なんて3割退学は当たり前、ひどいクラスだと半分以上退学してたんだから

5 :
むかしは世田谷区だけで3校も工業高校あったからな。
ちなみに3校とも中学時代オール1でも合格
定員割れ起こしてるのでオール1でも合格でいいじゃん 
あなたは東京以外の方かな?

6 :
オール1ってことは何?実技教科も軒並み1なのか?
おいおい、勉強できないんだからせめてそれ以外は頑張ろうぜ

7 :
>1
だから現代は中学でオール1だったら学業つまづいてる
何とかスクール(エンカレッジだっけ?度忘れした)とか
定時制・通信制しか入れないんだから、いいのでは?
当方90年代に工業定時制に入学したもんだが
入学試験には、「全日に受からなかった」生徒が
うなだれて受験してたが、定時制入学して、いい気になって
授業中、怖い先生じゃないと小型液晶テレビ見てるなどの
行為あったけど、そういう奴も成績表で1つけられて
少しは改心したみたいだったよ。

8 :
>>7
内申14で受かるような練馬工業や砧工業と定時制工業高校ってどんな差があったんですか?

9 :
>3
 250点という点数は、かなり高い点数では、ないか。相対評価で1が付けられているのなら、
通常はもっと低い点数だろう。
国語60 数学35 英語35 社会35 理科35 でも200点

10 :
 現在は、1なんて滅多につかないと思う人もいるかもしれないが、実態はそうではない。
少し荒れている学校では、次のような子は学年の1割くらいいて、大部分の教科で1になっていると思われる。
@ 夜遊びあるく関係上、欠席や大幅な遅刻が多い。
A 教室での授業はノートも出さず、居眠りか私語。場合によっては、教師への反抗、対教師暴力。ほかの子への暴力
B 特別教室では、先生の説明中に私語。ひどい場合は暴力。道具で危険行為。
C 体育でも整列するべき時に並ばない。見学・さぼりが多かったりする。
D 定期テストでは、簡単なテストで10点台、標準的なテストで10点未満、むずかしめだと0点。遅刻して受験しない教科があったり、不正行為もあったりする。
 このような子が多い学校では、相対評価でつけるより絶対評価で付けたほうが1の割合が多くなる。ひどい場合は20%前後に1がつくのが常態化している中学すらある。
東京都教育委員会に学校別の評定割合がのっているので見るのがよいだろう。

11 :
相対評価だと全学年の約3割の生徒に
必ず1か2がついたからね  オール1で合格しても不思議じゃない

12 :
就職活動応援歌
「自衛隊に入ろう」
http://www.youtube.com/watch?v=XFRkB3mpqD8

13 :
>>12
すごい歌だね。
ソ連?何年前に作られたのだろう??

14 :
工業高校なんか頭悪い子しかいないんだから
普通科にすればいい
女子生徒も増えていいことだ

15 :
キャスフィのスレですが
都立足立工業高校ってどう?
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/kougyo/1171816666/
練馬工業高校って。。。
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/kougyo/1132977863/
中野工業は・・・・・
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/kougyo/1165396947/
生徒視点からの生々しい実態が伝わって来ますね
今でも底辺校みたいな雰囲気ですよ

16 :
>>9
地方の工業高校出身の人間ですが
私の頃は300点ないと入れなかったです。
(電機科)

17 :
重複につき誘導
偏差値50未満の工業高校は廃止せよ 7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1259490557/
工業高校8(旧偏差値50未満の工業高校は廃止せよ)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1285856699/

18 :
>>1
>>バカの受け入れ先が普通科より運営にお金がかかる工業高校というのは
=刑務所と同じだね!(笑)

19 :
1979年の朝日新聞の記事で烏山工業について書かれてる
入学者の内申評定の平均が1.7でオール1も相当数いたとのこと
九九はできない、アルファベッドもfghぐらいまでしか書けない生徒が多い
この時代に比べたら90年代ならまだマジなんじゃないの?

20 :
80年代〜90年代を通じても似たようなもんでしょ
烏山に限らず他の都立工業高校も
統廃合されるようになったのってここ10年ぐらいじゃないの
20年以上も放置したいたんだね

21 :
>>16
東北地方の方ですか?

22 :
普通科増やすよりマシだろ
ニート増やすだけだ

23 :
世田谷工業はオール1では到底合格不可能だったよ。

24 :
そりゃ時代で違うわな
ベビーブーム世代だと倍率は高かったみたいだからオール1では無理だったのかもな

25 :
>>19
ネタ記事だろ?
俺中学時代5教科オール1だったけど、2次方程式くらいは普通に解けたわ。
いくらオール1でも掛け算もアルファベットも分からない奴なんているわけない

26 :
>>25
2次方程式理解できるのに数学が1って方がおかしいだろ

27 :
>>26
それがマジなんだよ。
俺の出身中学では2次方程式とか因数分解出来ない奴なんて学年でも1人や2人くらいしかいなかったし

28 :
>>27
相対評価時代ならそういう中学もあったかもな
足立区なら二次関数分からなくても2はもらえるだろ

29 :
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51302923.html
この高校では、定員割れすると中学からの成績がオール一でも入学できる。
高校入学まで、小学校低学年レベルの学力のまま放置されている生徒が相当数いる。
そのため、教師は一から一〇〇まで数えさせるといった補習授業をするのである。
順番に数えていけば数えることができても、では〈55の次はいくつ?」と聞くと、一〇%の生徒はできない。
SA高校の生徒にとって数字の理解は三〇までで、それ以上の数を概念として理解することはむずかしいようだ。
一円玉、五円玉、十円玉をいくつか出して、「全部でいくらになる?」と聞いてもわからない生徒もいる
「一五三二五は?」と聞いても、高校三年生になっても読むことすらままならない
C高校では2004年の入学試験の際、10人は面接試験を欠席しても
入学することが出来た。そのなかには入学式すら出席しない生徒もいた。
また2008年4月に入学した生徒の中には全教科で5点や7点しか
とれなかった生徒でも合格した。その年には中学から送られてきた
調査書には何も記入されておらず、成績がまったくついてない生徒も
何人かいた。C高校が中学に問い合わせしても「成績はありません」
という返事が返ってくるだけである。その生徒たちは長期欠席だったり
定期試験を受けていないので成績がつかないのである。そのようにして
入学した生徒たちだから学力は困難を極めている。かけ算の九九が
完全にできる生徒は全生徒で160人中20人程度だ。他の段も
あやしいものだが特に六と七の段はできない。そのため教師たちは
分数計算や小数計算を教えることはしない。

30 :
Y高校も公立の最底辺校といわれてる高校の一つだ。夜間の定時制に行くか
Y高校にするか迷った挙げ句、入学する生徒が多い。
教師が生徒に「何でうちに来たんや?」と尋ねるとほとんどの生徒が「昼間なら
どこでもええから来た」と答える。地元の中学の教師たちにはY高校なら
誰でも行けると思われており、昼間の学校の「最後の砦」と言われている。
入学試験の倍率は1.5倍あったのだが数学0点、英語0点でも入学できている。
Y高校の生徒の学力は「高校生なのにどうして?」と思えるほどすざまじいものだ。
数学の分数計算は1/2+1/3など、分母の数が違えばほとんどの生徒が計算できない。
九九も相当数の生徒が覚えていない。七の段になると三年生のO教諭のクラスでも
30人中、数名しかいない。アルファベットすら書けないから英語なんてほど遠い。
O教諭のクラスは、毎朝、登校してくる生徒は33人中5人ほどだ。
下校するまでには15人ほど来てあわせて20人にはなる。
クラスに一応在籍しているが残る10人はほとんど学校に来ずO教諭も連絡の
つけようがないため、どういう生活をしているか把握するのは難しい。

31 :
>>25はどっかの大学付属か国立の中学校なんだろうな
一般の公立中行ったらどんなモンか分かると思う

32 :
>>31
普通の公立中学出身。
俺の中学でオール3取れれば余裕で偏差値60以上ある。

33 :
じゃあ、俺の中学でオール2取れれば余裕で偏差値70以上ある。

34 :
Fラン高卒専門卒が大多数でニッコマ行ける奴すらいない公立中学もあれば、早慶MARCHが大勢いる公立中学もあるからな。
マジで内申なんて不公平過ぎるからいますぐにでもやめて貰いたい

35 :
私立底辺いくよりはマシでしょ!

36 :
90年代の東京だと工業高校か定時制か就職が究極の選択肢だったんでしょ

37 :
卒業しても、高卒と名乗らせないでくれ。
社会に出てきて、迷惑だ。

38 :
60年代まで工業高校には最新の機械が整備され、理数系に強い優秀な生徒が集まった。
神奈川工業、世田谷工業からも東大、東工大への合格者が出ていた。
しかし70年代に入ると都市部の工業高校の様相は一変する。事実上、学校崩壊を起してしまう。
77年、都立烏山工業高校の教員が日教組の教研集会で、76年に100人の退学者を出したこと
についてのレポートを発表した。工業高校で累計東大合格者数2位の世田谷工業も、
73年から4年間で200人以上退学者を出している。
烏山工業を取材した朝日新聞記者がこうまとめている。
「学年全体の入学時の成績は、内申書の平均1.7.つまり「1」と「2」が大半。
300点満点の入試では最高が180点、最低42点。「オール1の子がかなりいたし、
数学零点の子が9人、10点以下が60人近くいた。10点とは要はまぐれで記号が当たった子たちです。」
と教師たちは言う。「五十音図を書かせると、パピパペポ、アルファベットもefgぐらいまで、
九九も怪しい子がいっぱいいる。試験では点数にならないので、
どの先生もノートを提出させ、平常点と称して上積みをしていた。」
工業高校の場合学区制がなく、都内全域が通学圏。地域の高校に入れなかった子たちが
多摩や下町のはずれからやってくる。通学時間がかかるからそれだけで
勉強、生活上も不利になり、成績も下がり生活も荒れる。
そんな子に限って、家庭的に恵まれない子が多かった。
(いま学校で・高校生(1)朝日新聞社、79年)

39 :
今は烏山工業も世田谷工業もないんでしょ?

40 :
>>28
同じ23区内でも目黒区と足立区とでは雲泥の差がありそう。

41 :
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
放射能防御プロジェクトの土井里紗医師はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」

42 :
昔、世田谷工業高校には、附属中学校があったんだよ。
附属中学校は、できた当初は人気があって倍率高かったんだ。
しかし、工業高校の衰退都ともに人気は衰え廃校となった。
世田谷工業高校から国公立大学に進学したのは、この附属中学校の連中だよ。
彼らは、ちゃんと予備校に通って受験勉強をしていた。
それ以外の世田谷工業高校生は、全然ダメだよ。

43 :11/11/13
世田谷みたいな金持ちが多い所は昔からみんな大学行っちゃうから工業高校は人気無かったんでしょうね

TOP カテ一覧 スレ一覧