1read 100read
2011年11月1期27: 日商簿記3級 Part158 (922) TOP カテ一覧 スレ一覧

日商簿記3級 Part158


1 :10/06/15 〜 最終レス :11/11/10
■試験日
第125回 平成22年 6月13日(日)
第126回 平成22年11月21日(日)
第127回 平成23年 2月27日(日)
■受験料 2,500円
■試験概要・申込
商工会議所検定
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
商工会議所検定試験情報検索サービス (申込受付期間)
http://www.cin.or.jp/examrefer/search_cci.asp
■第125回 解答速報
大栄      http://www.daiei-ed.co.jp/sokuho/nissho/boki.php
LEC      http://www.lec-jp.com/boki/juken/
TAC      http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/boki/boki_nisho25.html
クレアール   http://www.crear-ac.co.jp/boki/kaito/
DAI−X    http://www.dai-x.com/boki/04_sokuho.html
大原      http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/boki/
ネットスクール http://www.net-school.co.jp/125_ans/
■前スレ
日商簿記3級 Part157
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1276420144/
次スレは>>960が立ててください。

2 :
■日商簿記3級合格法
参考書と問題集で基礎固め→過去問題集を解きまくる
様々なパターンを理解しながらこなしていき、苦手な問題を無くすことが大切
■オススメの参考書、問題集は?
下記の「関連ウェブサイト」を参照。
■どのくらい勉強すれば受かりますか?
だいたい50時間。スケジュール作成は、
http://www.gokaku.tv/schedule/
■合格発表はいつごろですか?
合格発表は各商工会議所にて異なる。東京・横浜・大阪など都市部は合格発表が遅い。
詳しくは各商工会議所HP参照。http://www.cin.or.jp/cin-cgi/me_list99open.asp
■電卓は何がいいですか?
プログラム機能付(原価計算など)、日数計算機能付、メロディ付、関数電卓はNGです。
2級以降or仕事などで引き続き使っていくなら、12桁以上が良いでしょう。
あと、左端に「C」があると、0と間違って押して使いづらいとかいう声も出ているので(カシオの電卓で多い)、
自分の好みや慣れに合わせて選んで下さい。
■仕訳するのに、メモ用紙を持ち込んでいいの?
持って行かなくても、試験の際にA4コピー用紙を1枚配られます。
詳しくは
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/class03.php
■試験の際、帳簿などの赤字で書くべき部分はどうしたら?
黒字(鉛筆)でOK。赤ペンは使えない。

3 :
■関連ウェブサイト
大原      http://www.o-hara.ac.jp/best/boki/
TAC      http://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/
合格V倶楽部 https://bk.tac-school.co.jp/
とおるクラブ  http://www.net-school.co.jp/boki/
LEC      http://www.lec-jp.com/boki/
DAI−X    http://www.dai-x.com/boki/
Wセミナー   http://www.w-seminar.co.jp/boki/
クレアール  http://www.crear-ac.co.jp/boki/
ICO      http://www.ico-school.com/2q/2q_top.html
とりい書房  http://www.toriishobo.co.jp/
■無料授業サイト
合格TV http://www.gokaku.tv/
■仕訳訓練サイト
http://boki3.kiox.jp/
■解答用紙ダウンロード
TAC出版     http://bookstore.tac-school.co.jp/pages/?add/answer_index
とおるシリーズ  http://www.net-school.co.jp/boki/text/toru/dl.html
サクッとシリーズ http://www.net-school.co.jp/boki/text/saku/dl.html
パタ解き      http://www.net-school.co.jp/boki/text/pata/dl.html
■過去問解説pdf配布サイト
http://www.icb.ac.jp/course/examination.html
過去問題は商工会議所が著作権を持っているため、ネット上で閲覧は出来ません。
欲しい人は本屋さんへ行きましょう。

4 :
■■■■3級 合格率■■■■
第124回 18.8%
第123回 49.5%
第122回 41.2%
第121回 56.5%
第120回 40.2%
第119回 29.5%
第118回 38.2%
第117回 31.2%
第116回 42.5%
第115回 35.2%
第114回 45.2%
第113回 35.0%
第112回 46.4%
第111回 21.9%
第110回 40.8%
第109回 31.8%
第108回 42.7%
第107回 13.7%
第106回 49.5%
第105回 40.9%
第104回 30.0%
第103回 27.8%
第102回 32.5%
第101回 54.0%

5 :
【 呪文 】※仕訳の意味を理解しているのが前提
しーくり・くりしー (売上原価を "仕入勘定" で算定)
 期首 (借) 仕入    / (貸) 繰越商品
 期末 (借) 繰越商品 / (貸) 仕入
浮く・牛・食う (売上原価を "売上原価勘定" で算定)
 期首 (借) 売上原価 / (貸) 繰越商品
 当期 (借) 売上原価 / (貸) 仕入
 期末 (借) 繰越商品 / (貸) 売上原価
ひよーのこったー (購入時に "消耗品費" で処理していた場合、残った分を資産に振替)
 (借) 消耗品 / (貸) 消耗品費
くまのみみ
 繰延は前払前受、見越は未収未払
まみちゃんはブス(B/S) (精算表締切線の下部分で損益or貸借で迷ったら)
 (借) 前払×× (貸) 前受××
    未収××   未払××
【 繰延・見越の考え方 】
決算整理仕訳時に記入する貸借は、以下の通り。
    資産  負債
前払  ○      来期の費用を前もって払ってる→費用の繰延→(借) 前払費用(資産)        / (貸) 支払費用(今期の費用減額)
前受      ○  来期の収益を受け取ってる  →収益の繰延→(借) 受取収益(今期の収益減額) / (貸) 前受収益負債)
未払      ○  今期の費用を払ってない    →費用の見越→(借) 支払費用(今期の費用増額) / (貸) 未払費用(負債)
未収  ○      今期の収益を受け取ってない →収益の見越→(借) 未収収益(資産)        / (貸) 受取収益(今期の収益増額)
また、問題に、
・「繰り延べる」  という用語が出ていれば、問答無用で、前払or前受。
・「見越計上する」という用語が出ていれば、問答無用で、未払or未収。

6 :
【 為替手形の考え方 】
          (C宛)      (B宛)
          買掛金 xxx / 売掛金 xxx
                   ~~~~~~~~
                (゜д゜) (A)振出人
               /  \
              /     \
            /        \
           /           \
(A宛)      (C宛)            (B宛)        (A宛)
買掛金 xxx / 支払手形 xxx      受取手形 xxx / 売掛金 xxx
   ウワァァン  ~~~~~~~~~          ~~~~~~~~~~
   ヽ(`Д´)ノ                       (・∀・)
   (B)名宛人                     (C)指図人
下線のついた勘定科目は固定。
~~~~~
■問題で、自店がどれなのか見分ける方法
『振り出した』:(A)振出人
『引き受けた』:(B)名宛人
『受け取った』:(C)指図人

7 :
■関連ウェブサイト
http://www.o-hara.ac.jp/best/boki/ (大原)
http://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/ (TAC)
http://www.net-school.co.jp/boki/ (とおるクラブ)
http://www.lec-jp.com/boki/ (LEC)
http://www.dai-x.com/boki/ (DAI-X)
■無料授業サイト
http://www.gokaku.tv/ (合格TV)
■仕訳訓練サイト
http://boki3.kiox.jp/
■解答用紙ダウンロード
http://bookstore.tac-school.co.jp/pages/?add/answer_index  TAC出版
http://www.net-school.co.jp/boki/text/pata/dl.html パタ解き
■過去問解説pdf配布サイト
http://www.icb.ac.jp/course/examination.html

8 :
・125回解答速報
http://www.daiei-ed.co.jp/sokuho/nissho/boki.php 配信中
http://www.lec-jp.com/boki/juken/ 配信中
http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/boki/boki_nisho25.html 配信中
http://www.crear-ac.co.jp/boki/kaito/ 配信中
http://www.dai-x.com/boki/04_sokuho.html 配信中

9 :
■オススメの参考書、問題集は?
上記の「関連ウェブサイト」を参照。
■どのくらい勉強すれば受かりますか?
だいたい50時間。スケジュール作成は、
http://www.gokaku.tv/schedule/
■合格発表はいつごろですか?
合格発表は各商工会議所にて異なる。東京・横浜・大阪など都市部は合格発表が遅い。
詳しくは各商工会議所HP参照。http://www.cin.or.jp/cin-cgi/me_list99open.asp
■電卓は何がいいですか?
プログラム機能付(原価計算など)、日数計算機能付、メロディ付、関数電卓はNGです。
2級以降or仕事などで引き続き使っていくなら、12桁以上が良いでしょう。
あと、左端に「C」があると、0と間違って押して使いづらいとかいう声も出ているので(カシオの電卓で多い)、
自分の好みや慣れに合わせて選んで下さい。
■仕訳するのに、メモ用紙を持ち込んでいいの?
持って行かなくても、試験の際にA4コピー用紙を1枚配られます。
詳しくは
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/class03.php
■試験の際、帳簿などの赤字で書くべき部分はどうしたら?
黒字(鉛筆)でOK。赤は使えない

10 :
【 呪文 】
くまのみみ
 繰り延べは前受前払
 見越しは未収未払
しーくり・くりしー (売上原価を “仕入勘定” で算定)
 期首 (借)仕入 / (貸)繰越商品
 期末 (借)繰越商品 / (貸)仕入
浮く・牛・食う (売上原価を “売上原価勘定” で算定)
 期首 (借)売上原価 / (貸)繰越商品
 当期 (借)売上原価 / (貸)仕入
 期末 (借)繰越商品 / (貸)売上原価
ひよーのこったー(購入時に “消耗品費” で処理していた場合(残った分を資産に振替))
 (借)消耗品/(貸)消耗品費
まみちゃんはブス(B/S) (精算表二重線の下部分で損益or貸借で迷ったら)
 前受××・前払××
 未収××・未払××
※仕訳の意味を理解しているのが前提
【 繰延・見越の考え方 】
決算仕訳時に記入する貸借は、以下の通り。
     資産   負債
前払   ○        来期の費用を前もって払っちゃってる→費用の繰延→前払費用(資産) 支払費用(今期の費用減額)
前受         ○  来期の収益を受け取っちゃってる→収益の繰延→受取収益(今期の収益減額) 前受収益(負債)
未払         ○  今期の費用を払ってない→費用の見越→支払費用(今期の費用増額) 未払費用(負債)
未収   ○        今期の収益を受け取ってない→収益の見越→未収収益(資産) 受取収益(今期の収益増額)
また、問題に、
・「繰り延べる」という用語が出ていれば、問答無用に、前払or前受。
・「見越計上する」という用語が出ていれば、問答無用に、未払or未収。

11 :
■■■■3級 合格率■■■■
第124回 18.8%
第123回 49.5%
第122回 41.2%
第121回 56.5%
第120回 40.2%
第119回 29.5%
第118回 38.2%
第117回 31.2%
第116回 42.5%
第115回 35.2%
第114回 45.2%
第113回 35.0%
第112回 46.4%
第111回 21.9%
第110回 40.8%
第109回 31.8%
第108回 42.7%
第107回 13.7%
第106回 49.5%
第105回 40.9%
第104回 30.0%
第103回 27.8%
第102回 32.5%
第101回 54.0%

12 :
テンプレ>>1-6>>7-11で分かれてる。

13 :


14 :
968 :名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 19:30:22
次のときはもう少しテンプレ整理したほうがいいな
ダブってるところがあるし
あと、解答速報はもう外してもおkだな
970 :名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 19:38:50
>>968
テンプレのダブリは時間も違うし、誰かが追加で貼り付けたんじゃないか?
>>7から違うやつが貼ったっぽい。

15 :
4月から勉強していて6月(おととい)受けたよ。
合否のボーダーラインぎりぎりだけど来週から2級を勉強するよ。
思えば最初の頃はこのスレを見てみんなの言ってる意味が
さっぱりわからなかったけど、
6月近くになってからやっと内容がわかるようになって嬉しかったよ。

16 :
俺も来週からやりたかったけど、大学の試験あるわ(´・ω・`)

17 :
東京商工会議所ってHPで合格発表ないのかな。八王子商工会議所は2週間後に合格発表してたけど

18 :
おれは一休みだ。11月は受けられそうにないな。

19 :
2週間とはいえど、発表まで長い。まだ3日なのか…

20 :
確かに長く感じるな
fpの時は1ヶ月以上あったからすっかり忘れてたわw
俺も自己採点80くらいで数字の書き方、,の付け方とか神経質になってるがどっちにしても次は2級受けるわ
てかこんなに回によってムラがあるなら知識だけ養って2級に進んだほうがいいかもしれんな

21 :
俺んとこは田舎だから来週の月曜に結果出る

22 :
それは羨ましい。

23 :
ごめん、試験後、今北なんだけど、
今回3級難しかった?
大原の自己採点では79点だった。

24 :
90〜満点を狙うと普段より難しかった。
合格するだけなら、むしろ簡単。

25 :
備品と建物減価償却につけたら減点にして欲しい泣
ぺけとか最悪や

26 :
同じ話繰り返すなよ

27 :
>>24
言い当ててると思う
全体的には平易で基本的な問題ばっかりだった
ただ、うっかりミスや知らないと解けない設問もあったから
満点が取れた人はそう多くないかも

28 :
問3がなければ、余裕だったのに。

29 :
泣き事ウザい

30 :
自分も月曜が楽しみ、スレスレってワクワクしちゃう

31 :
>>27
買ったテキストにもよるが、山張ったりせずにテキストを
端から端までやって試験に臨んでも満点は取れんわ。
そのかわり、計算用紙いっぱいに仕分けを書かないですんだから
紙上での情報整理能力や計算力が多少ダメでも合格点は取れる。

32 :
3のPL BSとか 過去問112~123までやったのにでてねーじゃねーかよ
ふざけんなよ まじで 過去問やれば合格できるとかまじで許さん
俺の一週間と2500円返せや
1問と5問はできた

33 :
未費消高とか誤字確認もしないで問題出すとか適当だよなww

34 :
>>33
「費消」という言葉はあるよ。間違っちゃいない。

35 :
こっちの会場、途中で訂正しに来てくれたよ

36 :
>>35
訂正したの?
しかし以前の3級問題でも「未費消高」という言葉は使われている。

37 :
PL BSなんて基本中の基本だろ?
何のための簿記だと思ってんの?(笑)

38 :
「未費消高」<気付かなかったよ。未消費高としか見てなかった。
で、「未費消高」と読んでたらなんかあったのか?

39 :
簿記の目的は財務諸表を作ることなんだから問い3を間違えた奴は不合格で良いよなw

40 :
>>36
Yes
誰も"未費消"を知らなかったのか
3級受験者を馬鹿にしていたのか
優しさからなのか

41 :
>>39
「建物減価償却累計額」にしちゃったミスだけは勘弁して下さい。
・・・つーか、うちの会社の財務諸表は日商的には間違ってるわけだ。

42 :
同じ話繰り返すなよ

43 :
試験から三日もたってるのに、まだgdgdいってんのか
今更解答を書きなおせるわけでもないのに
その程度のミスで落ちるくらいの点数しか取れてなかったのなら
諦めてもう一度受けろよ

44 :
>>42
>その程度のミスで落ちるくらいの点数しか取れてなかったのなら
>諦めてもう一度受けろよ
は?この程度で落ちるほど余裕のないわけないだろ。
問3を間違えたら不合格とか言ってる奴がいるから反論しただけだ。

45 :
アンカー間違ってるし
日本語崩壊してるし
ageてるし

46 :
べつに合否に関わるから言ってるんじゃないでしょう。
うちの会社も財務諸表のBS借方に備品償却累計を載せています。ちなみに自分は、面倒だから建物や備品を省略して助かったクチ。

47 :
はい、よろしいでしょうか。

48 :
なんで今回はここのスレだてなんでしょう?

49 :
てか124回の終わった直後のスレってみんな発狂してたのか?やってみた感じ1と3は簡単で2、4ムズい
5はギリギリ部分点で20くらい取れたんだがやっぱり受かった人はギリが多かったの?

50 :
○○減価償却累計額については、財務諸表上、○○の表示は行わない。
これが理解できただけでもと善意に解釈したほうが良くないか?
試験委員が受験者にどういうことを求めているのか、試算表に偏った
過去問頼みのパターン学習では本質的な理解に至らない。
だから、傾向を変えてきている(もしかしたら出題者そのものが
変わっている)と見るのが普通じゃないかな。
あまり適当なことはいえないが、今回の試験では勘定科目名に
配点は来ないかもしれません。
ただ、その場合でも、次回以降はダメと警告しているのでは
ないかと思います。

51 :
車で踏切を渡るとき、窓を開けて音を聞かなくても
警察に取り締まられるなんてことはまずない。
しかし運転免許試験では窓を開けないと減点だ。
件の勘定名もそう考えるべきなんだろうね。

52 :
2級受かって
3級落ちたっぽいお
(´・ω・`)

53 :
最高じゃん

54 :
>>32みたいな不勉強を棚に上げた文句は結構見るけど、
財務諸表は重要事項だし試験範囲だし、過去問頼りのヤマ張りは結局穴だらけってことだな。
>>50
簿記は会計士のテキストベースで勉強してたから、
P/LとB/Sばっかり解いてて試算表なんかほとんどやらなかった。
TACの過去問は買ったけど最初の出題別テクニックだけ見て問題は見なかったし、
減累の前に建物も備品もつけたけど、それ以外は当たってた。そんなもんだ。

55 :
問1 20点
問2 6点
問3 24点(建物備品がアウトとして)
問4 0点
問5 24点(純利益と合計が両方採点対象だったとして)
最悪パターンでこれです。
発表まで気になるお。

56 :
>>54
逆に試算表が出てたらできなかったんじゃね?

57 :
>>56
3級レベルの簿記一巡は一通りやったから、試算表は理解してるし解けるよ。
試算表だろうが精算表だろうがP/L,B/Sだろうが、結局基本は全部同じじゃないか?
むしろP/L,B/Sできてりゃ試算表も精算表もその前段階だから芋づるで解けると思う。

58 :
試算表は下書きしないといけないからめんどい
精算表、P/L、B/Sなら下書きしなくても一発だし

59 :
俺、一切ヤマ張らずに全てやったからP/LもB/Sも試算表、精算表なんでもできる。
むしろ簿記で問題タイプにヤマ張る奴は落ちてほしいわ。

60 :
ヤマはらなきゃいけないほど範囲広くないしね

61 :
予備校でもやまはるがな。

62 :
>>61
それは確実に解けるように対策しろってことであって
出るところだけ勉強するって方針ではないだろ。

63 :
昨日備品とかの勘定科目に配点ないとか言ってた人どこ情報?

64 :
今回の3は過去問やってれば普通に解けるよね
4はごめん、tacスッキリと過去問だけじゃ俺は無理だったorz

65 :
勉強不足だったかなぁ。
あとから考えたらすんなりできたところも、なぜか変に間違えてた。
落ち着いてできるようにならなきゃ駄目だな。

66 :
3はまったく落ち着いて問題読んでなかったわ。

67 :
問4、仕訳では現金扱いってわかっても、ごちゃっと並べられると間違いやすい。
金庫っていうから全部現金かと思ったら、約束手形とか商品券とか入ってるし
利札の期日も取得日書いてないから、深読みしてわけわかんなくなってしまった。
(1)だけしか当たってないな…たぶん(2)(3)は値が違う。

68 :
107回の過去問が気になるなぁ…合格率13%って歴代最低なのかね

69 :
たしか問3が試算表、問5が精算表だったけど仕訳する量がやばかった記憶が…
過去問初挑戦がそれだったから2時間以上かかった

70 :
ここでいつまでも泣き事言ってるのは落ちるの確定なヤツばかりなのか
だったら次の検定対策したほうがよくね?
解答の修正なんて出来ないし、出来なかった報告ばっかり続いても
なんの役にもたたねーよ

71 :
100点が94点にされたら嫌な奴もいるんだし、そう決め付けるなよ。
どうせ次は5ヵ月後だし。

72 :
愚痴って慰めて欲しいだけだろ
終わったことをあれこれ推測したって仕方がない
傷舐めあったって落ちるヤツは落ちるし、受かるヤツは受かるんだ
そんなことで時間浪費するくらいなら、次の試験のこと考えたほうがまし

73 :
その次の試験のスレにさっさと移れよw

74 :
お前は居残り組みなんだな
可哀相に・・・

75 :
この流れも合格者が発表されたらまた変わる
だけど受からなかった奴の呪詛と泣き言だけは変わらないw
つか過疎ってるのは多分受かった奴が次のスレに行ったからだな
残ってるのは、落ちるのが確定してるのとボーダーなやつだけだ

76 :
お残りさんが、次いけと言ってます。(笑)

77 :
どうでもいいけどageんな
そんなんだから簿記3級も受からないんだと馬鹿にされるんだ

78 :
あのね、会計士受験生の俺が答えるけど、
試算表(T/B)には『○○減価償却累計額』ってつけるけど、
貸借対照表(B/S)には○○ってつけたら駄目ですよ。×です!正しくないです。
「こんなの日商だけ!」って言ってる人多いけど、会計士でも普通×ですよ。いやマジデマジデ

79 :
なんで?

80 :
>>79
試算表と違って、わざわざ付ける必要がないから。
わざわざ付けなくても分かるでしょ?建物だったら建物のすぐ下に、
備品だったら備品のすぐ下に表示してるわけだし。
決まりに文句言われても知らんがな。
とにかく言えることは、日商じゃなくてもこれは間違いだからね。

81 :
という事は、建物〜のBS出してる会社の担当会計士は免許剥奪だな。
んなアホな。

82 :
そんな会社があるなら見てみたいもんだ。
いい加減見苦しいぞ。そんなに俺を疑うなら先生にでも直接質問してこいよ…

83 :
今このスレには見苦しいのしか残ってないんだよw
落ちるギリギリのラインだから、3点に必死であがいてるだけさ
相手にすんな

84 :
http://www.okura-tsukuba.co.jp/img/company/1213836659.pdf
http://www.water.okayama.okayama.jp/jigyo/zaisei5.htm
http://www.toenec-s.co.jp/eigyou/images/28taisyaku.pdf
http://www.fweap.or.jp/taishaku20.htm
ちょっとググるだけでも出てくるもんだな。
世間には間違った決算書を出す会社も結構あるようだ。
もちろんそれにペナルティが課せられるわけでもない。
しかし、いくら世間に通用していても間違いは間違いだ。
そもそも、ゴチャゴチャ言うのはボーダーラインにいる馬鹿だけだろ?
100点が94点にとか、フカシこくな。不合格確定のクズ野郎。

85 :
プッ

86 :
なぜ合格ラインギリギリと決めつけるかな。
余裕で合格圏内だけど、どうせなら一点でも高いほうがいいし、何よりも真実を知りたい。
テキストには建物ついてもOKと書いてあるし、うちの会社(むろん会計士は付いている)の財務諸表もそうなっているから。

87 :
いい加減見苦しいぞ(キリッ

88 :
たかが3級のスレで粋がってる馬鹿がいるな。(笑)

89 :
>>86
それはお前の会社がしょーもない零細企業だから通用するんだよ。
予算もなくてレベル低い会計士にしか頼めないんだろうな。
お前は先日から「建物〜で100が94になる」とか騒いでるやつか?
テキストに書いてあると言うが、お前が他のテキストも勉強してれば
気付いた事だろ?自己責任じゃん。6点減点はお前の勉強不足。
3級ごとき満点取れないクズはリストラされちゃえ。

90 :
>>89
零細企業が予算もないのに会計士を付ける事ってあんの?

91 :
>>90
どんな会社でも会計監査してもらわなきゃならないんだよ
小さい会社ほど経理は伝票整理のみで、決算は外部任せだったりするし

92 :
>>91
監査受けないとダメなのは上場企業もしくは大企業だけじゃねーの?

93 :
とりあえず商工会議所よりも先に、
その会計事務所に文句を言うのが先ではないだろうか?
だから間違いだっつーの

94 :
自分、小さな自営業やってますけど、月々の記帳、決算は税理士に丸投げです。
うちの業界の相場は記帳が毎月2〜3万円、決算が20〜25万円です。

95 :
レベル低い会計士とはいえ、会計士でも間違える問題を3級で出すのもどうなんかね?

96 :
しらねーよw
俺はただ、「日商だけが間違ってる」や「別にどっちでも本当は正しい」みたいなレスが目立ってたから書き込んだだけ。
だいたいどっちでもいいなら、わざわざそこを空欄にしてる意味がないことに気付け。
まあちょっと同情するが…

97 :
空欄にしてるのは、何を書いたらいいかわかるかをみようとしてるからじゃないかと推測
ここは何の空欄?とか思う人をあぶりだすため、じゃないかなー?

98 :
>>96
>わざわざそこを空欄にしてる意味がないことに気付け。
あまり建物〜にした馬鹿を弁護したくないが、
あれを空欄にしないと山張ってBS/PLの勉強をおろそかにした者に
BSでの「償却累計をDebit側に書く」特徴的なスタイルについてヒントを
与えてしまう。そうしたら不勉強でも機械的作業だけで出来てしまう。
そういう意図で空欄にしたのだろう。建物を付けて間違える奴が出たのは
あくまで副次的な効果ではなかろうか。

99 :
>>98
同意。
いっつも貸方にあったものを借方に持ってきて
固定資産の額を控除出来るかを見たいだけだと思うよ
備品が付くか否かなんてどうせ取り越し苦労に終わるさヽ(´ー`)ノ
まぁ、この時期はネタがないだろうからなー
早く結果がこねーかなー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧