1read 100read
2011年11月1期17: 【運命の】国税専門官目指そうぜ2【分かれ道】 (961) TOP カテ一覧 スレ一覧

【運命の】国税専門官目指そうぜ2【分かれ道】


1 :11/02/27 〜 最終レス :11/11/10
前スレ
【現実的】国税専門官目指そうぜ【選択】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1283731084/

2 :
グェフェッフェッ、余裕で税理士資格ゲット

3 :
このスレ会計に関係ないからいらんだろ

4 :
早く開業したいな

5 :
10年で税法免除っていうけど、今24とか25だとして
10年後は35とかだと完全に転職できないよね
特典の意味があんまりないよね

6 :
30歳過ぎて税理士になった人は少なくない
簿財持ってる人は辞めるのも選択肢
ただし、給料引き下げの可能性はあるが、お堅い公務員の魅力は捨てがたい
福利厚生も充実してるしな、職業欄に公務員て書くだけで、カネは借りられるわ、
結婚話は舞い込むわ、などのメリットがある

7 :
>>6
今の給与水準がずっと続くならそれで全然いいと思うが
さすがにカットされたらきついよ
場所にもよるが、東京では生活するのも厳しいわ

8 :
生活なんて年に150万もあればじゅうぶん出来る、もちろん都内でも

9 :
29歳までの会計士受験生、税理士受験生必見!!
簿財、短答すら受からない(ノд<。)゜。
そんなあなたでも大丈夫!!
・10年勤務で税理士3科目免除
・23年勤務で税理士取得
・世間体、異性ウケ抜群の国家公務員
・民間平均を遥かに越える高給
・定時上がり有給全消化可能
試験日は6月!今からでも十分合格可能!
詳しくは下記まで↓
国税専門官への道 part133
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1296900432/
こう言うのに釣られる人多いんだろうね。で入って後悔するわけだ。

10 :
今の時代入れるだけ幸せなのかもしれん

11 :
>>10
それはないわ

12 :
国税の無試験の人達ってちゃんと実務経験だけでちゃんと
税理士の業務できるの?できるんならまあ問題はないのしれないが
大半は試験受けたら受からないんだろ?じゃあなんのための試験かって
記もするけどね。
それともお飾りで置いておくだけで仕事はできねーのが多いの?
ヤメ検上がりの弁護士は、司法試験受かってるし、仕事もできるから
一目置かれてるんだろ?そーいうのとは違うんだよな?

13 :
それでも、税理士試験に合格しただけの人よりは実務は出来るだろ

14 :
資産課税部門が転職スキル的にはおいしいなと思った
資産税のスペシャリストなんて需要ありそうね

15 :
国税の場合、どうしても得意不得意がでやすい。部門別にわかれるから、法人に強いけど資産税はさっぱりとか徴収は強いけど他はさっぱりとか。
最近はそういうのをなくすために交流もすすめてるけどな

16 :
>>12
公務員様に資格を付与するのが原則であって
同じ立場になりたい一般人には試験を課すって事でしょ。
試験通過者が原則的立場ではないのよ。

17 :
国税で法人相手の税強くなってから弁護士になるってありか?
税務、企業法務に強くなって転職したい

18 :
国税庁にパンフレットと願書取りにいったら名前書かされたんだが、
なんの意味があんだろうか?
面接材料とかか?

19 :
大量に持って帰って売りさばく奴が出るから、その心理的予防措置

20 :
資産税は、納税者は金持ちケンカせずのお大尽であるため、税務職員やってるときは
楽勝。ただし、資産税は、相続にせよ土地や株の譲渡にせよ、課税されるかどうかで
負担がべらぼうに違うから、うっかりミスすると大騒ぎ。これは、特に税理士にいえる
ことかな。
また、資産税はやたら個別の取り扱いが多くて、これに精通するためには税務職員それも
本庁とか国税局の部署を長くやる必要があるだろう。

21 :
これは相続税創設の経緯とも関連するが、相続税課税はほどほどに、ってのが
基本方針なのよ。だから、今審議されてる相続税強化案はまとまったよな。
まあ、基礎控除いじっても、大本である課税価格算定の際の財産評価が大甘だから
大したことはないかな??
オレは、所得税、法人税、資産税(相続税)の部署を全部経験させてもらったけど、
はっきり言って資産税職員のレベルが一番低い。しかし、それに輪をかけて税理士の
レベルも低い。資産税専門の税理士なんてOBばかりじゃないのかな。

22 :
>>21
会計士合格者が法人税やりたいといえばすぐやらせてもらえるますか?

23 :
何年国税にいるんだよ10年以上いるだろ…
管理運営が昔なかったとしてもそんなに部署わたりあるいてるなら長いだろうな
そんなやつが今頃なんで会計士めざしてんのか疑問

24 :
>>19
サンクス

25 :
後数年で内国債が外国債化していき外圧がすさまじくなる
そうすると民間企業の再建のように、公務員の早期退職勧告がでてきてさらに給与退職金福利厚生が
大幅に低下していく
円安化して景気が回復しても待遇は戻らない。日本がカリフォルニア化する日も近い、、 でも税務キャリアを積むためなら国税はありだね、タダでも働きたいぐらいだ

26 :
結局合格NNTで国税行くやつってあんまいないの?

27 :
>>26
一般のシュウカツしつつ、来年の採用待ってるよ
国税受けようかなって思ったけど、勉強に身が入らんわ。
つまんなすぎる。

28 :
国税は三年〜五年経験を積むためにいるのはあり。

29 :
トラック便がきたら荷物運びの際に会計士合格者はいじめる必ずな
飲み会の金の管理もさせる
週3くらいでどうせ飲むからみんなから金あつめてプールしといて(^^)な?
過不足は適当に調整つけといて、あとは皆に予定きいてまわってくれ
俺らの代は一時間前出勤だったが、お前らは一時間前出勤だ

30 :
公認会計士試験に合格したエリートが、国税のザ○(昔の人は、税務署の職員に
誰でもなれると思っているほど地位が低かった)に、いじめられる時代がきたのか
とおもうと、胸が熱くなるよね。
国税だから分かるけど、公認会計士試験合格者は国税試験に簡単に受かるよ。
君たち会計士合格者は本当に優秀すぎる、国税受けるのはもちろんかまわないが。
でもね、君らは後輩になるんだよ。国税の先輩の言うことだけはきっちり聞いてね。
しかもノンキャリアなんだよ。果たしてその屈辱に耐えれるかが問題だな。

31 :
国税って高卒の先輩方もいるんですか?
W大卒業で、公認会計士試験短答式も27歳で合格してるのですが、国税に
合格しても22歳ぐらいの高卒の先輩がいれば言うこと聞くのですか?

32 :
>>31
当たり前じゃん
学歴とか全く関係ない世界だぞここは
高学歴が低学歴にこき使われるとこだ

33 :
>>31
高卒の上司は、むしろたくさんいるよ。
会計士の短答式に受かってようが、論文式に受かってようが、国税に入ったらノンキャリ
だし、もちろん年下の上司の言うことは聞いてもらわないといけないにきまってるでしょ。
しかし、会計士試験やってる子達が、国税も受けにくる時代になったとは。
さすがに、会計士試験合格者までは受けにこないだろうけど。
会計士試験って司法試験と並ぶ三大国家試験だろ、それなのに・・・・。
会計士試験は一体どうなってるのか、こっちが聞きたいぐらいだよ。

34 :
税務職員にならなくていいから、その代わり確定申告の季節には、申告書書けない
バカ納税者のために税務書類の作成をやれ。
バカでケ{のキチガイ納税者の皆様に応対してると疲れる。

35 :
合格者でも内定とれなきゃ受けにきても不思議じゃないだろw

36 :
まじで法人税マスターしたいから国税考えてるんだがどうなんだ?5年ぐらいで離脱
予定

37 :
法人マスターするには最低五年だな。局いかないとだめだし

38 :
5年はきつい…
3年で脱出は無理なの?

39 :
3年じゃ法人部門に配属されたとしても実務要件満たせないだろ

40 :
合格者だけど国税受けるよよろしく

41 :
合格者ってなんの?

42 :
>>38
脱出はいつでもできる。ただある程度実務経験積むには5年程度かかるね。

43 :
具体的には何に5年もかかるんですかね?

44 :
まず管理運営で無駄な時間を一年。そのあと法人で調査二年。四年目に半年研修でそのあと局で一〜二年。
法人税マスターするにはこれぐらいかかるな。支店だけの経験じゃ大規模法人に対応できない

45 :
国税のいいところは夜自分に投資できる時間をたくさん確保できる上に
日常業務も税に生きるなら有益なところだよな。

46 :
今日はじめて過去問の一部解いたんだが
教養の必須部分25問に1時間20分くらいかかるって遅い?
「こういう種類の問題から解く」っていう
公務員試験の鉄則みたいなものってあるのか?

47 :
国税の試験に限って言えば、教養・専門ともに時間が足りなくなるということはまず無いからあんまり気にしなくていいよ

48 :
>>45
公務員板の若手雑談スレみてたらとてもそんなこと言えない

49 :
>>48
税金経理会計板の新日スレよりはまし

50 :
>>47
ありがと!

51 :
>>48
飲み会 高卒の上司だろ?たしかにきついがわざわざ会計士の道選んだんだし、ある程度
だるいところは乗り切るつもりでいかないと。

52 :
税務調査の面白いところは?

53 :
税務スキル身につけても会計士・税理士にでもならなきゃ使えなくないか?

54 :
>>53
使えないよ。一般の経理とも税務はまた違うからな。

55 :
国税で学ぶ知識は国税専門官として使うためにやってるからな
税理士会計士とも違う

56 :
でも一般の経理よりは会計士・税理士に国税は近い

57 :
零細企業ならしらんが上場企業のほうが確実に会計士に近い気がする

58 :
>>57
そりゃ仕事内容は上場企業の経理の方が会計士に近いだろう。
ただ問題は上場企業の経理は忙しすぎて勉強時間がとれないことがある。
国税なら5時には通常は上がれる。

59 :
社会人スレ見れば民間勤めながら勉強するのがいかに困難かわかるよ

60 :
お前ら国税行ったあと最終的になにになりたいのか決まってるの?

61 :
俺は女の子になりたい

62 :
>>60
何になりたいかというか何をやりたいのかは決まっているよ。

63 :
>>60
なりたいものになれなかったから国税に行くんだが・・・
まぁ、多分国税行ったら、そのまんま適当に一生公務員で行くだろうね

64 :
残念ながら適当にやってすごせるような時代じゃないけどな。
おそらくこの国近いうちに財政破綻するから・・・。
給与もカットされるのは避けられないし公務員だから安泰というわけにはいかない。

65 :
税務職員は安泰
首になるのは国交とか計算とか門下とかどうでもいい役所の連中

66 :
>>65
本気でそう思っているなら頭の中がお花畑もいいところだな。

67 :
カチムチの体育系ばかりでかわいい子は皆無。

68 :
>>63
なにそのゴミみたいな人生・・・

69 :
数年で国債が国民の純資産を上回っていよいよ財政破綻の可能性が
濃厚になると税務キャリアを積んだ国税の人達が転職市場にわんさか
出て来て転職が相当難しくなると思うんだよね。
今までは待遇が良かったから転職者は少なかったけどこれからは違うよ。
転職を前提に入りたいと思っている人が多いようだけど国税のキャリアは本当に転職に役立つのかね

70 :
>>69
それを見極めるために色々情報集めてる。

71 :
何だかんだ言っても結局公務員だから民間への転職は不利だよ
そういう目で見られるし、税務に関しては税理士に任せてる場合が多いから需要ない

72 :
でも会計士・税理士になりたい人の足掛けとしてはいいけどね。
普通の民間行きたい人ははじめから新卒で大手いっとけ。

73 :
>>69
どういう方向へ転職する気かだろうね。
経理や財務をやりたい、会計士・税理士になりたいというのであれば役に立つ。
ただ別の全然の分野に行きたいなら全く役に立たんからやめておけ。

74 :
ここ行って民間行くのは時間のロスにしかならない気が。

75 :
普通に考えると国税からの転職者が増え過ぎて税理士受験生の未就職問題
になって行きそうだね。また会計業界が混乱して行く気がする。

76 :
>>75
長い目で見ればそうなるだろうよ。
問題は国家財政があと何年もつかだな。

77 :
貴金属と穀物の手張りで安心

78 :
給料が下がると税務署と警察では汚職が蔓延りそうだ。

79 :
>>78
税務署の場合辞める人が増えるだろう。税理士になったり民間の経理にいったりする。

80 :
約2ヶ月間、国税局確定申告電話相談センターにオペレーターとして
お勤めして昨日、契約期間満了で無職になった者です。
今年の税理士試験「所得税法」は自信を持って挑めそうです。

81 :
>>79
でも転職・独立してやっていける自信があるなら最初から公務員を
目指す事はしないんだが。

82 :
税理士法人で出来なくて国税で出来ることってなに?

83 :
というか、国税が行っていることで税理士法人が行えることってなにか一つでもあるか?

84 :
ごめん、将来事務所建てるか、どっか行くことを仮定して国税で学べることって
なにかなと。徴収の経験なんか積んだって意味ないし。もちろん国税の業務を
税理士法人でできるわけないのがわかってるけど、国税での経験が実際そこまで
役に立つのかとふと思って。ネットで漁っても若手の愚痴ぐらいしか情報ないし

85 :
>>84
そういう考えの人がそもそも公務員を志望するのか?

86 :
要は国と地方と特別会計の連結キャッシュフローがバランス
するまで増税と社会保障費削減と公務員の待遇減少が続く訳でしょ?
具体的にはどのくらい待遇が低下すると思います?

87 :
税法免除といっても
総務は10年間にカウントされないから
けっきょく、現役ではいっても、税法免除を申請できるのは
40歳前くらいだろう。
40くらいになると
出来る人は統括になるころだろうから
はたして、退職するのかどうか・・。

88 :
世間では35歳が転職限界と言われているのだが

89 :
>>86
待遇の低下はするわけがないでしょ。

90 :
国税専門官の説明会で人事が、公務員が率先してやらないと民間もやらないから福利厚生が今後もっと充実して行くみたいに
言ってたけど、完全に嘘だからね

91 :
国税行くぐらいなら法人税でも取って税理士法人行ったほうがいいんでは

92 :
ほとんどの税理士法人よりも国税の方が給料いいし

93 :
現職だが、全てを捨てて定時に帰って勉強する気なら良い職場だよ。
あと総務にいても資格免除の年数はカウントされるよ。6割くらいだけど

94 :
>>81
でも結構いるよ。やめて大手税理士法人に転職したとか初めから親や親類が事務所ひらいていてあと継ぐ予定とか。
民間に転職する人もリーマンショック前は結構いた。今は不況だからあまりそういう話聞かないけどね。
>>84
国税の場合研修が充実しているのが大きい。税理士はどうしても自分で勉強するしかないところがある。
徴収の経験は国税とか地方自治体以外では使い道ないからね。系統が徴収に配属された途端やめる人もいるよ。
>>85
初めからやめること前提で入ってくる人いるけどね。
>>86
最低でも給与2割カットはさけられないだろうね。
国民の世論がそういう流れだし国税に限らず国家公務員はすべからく待遇悪化するだろう。
このまま財政破綻したら給与3割カットもありえる。
>>87
独立するなら別だけど、転職するなら入って3年〜5年がベスト。それ以上いるのはオススメしない。
逆に1〜2年じゃほとんど能力身につかないからそれだったら初めから来ないほうがいい。
>>89
頭がお花畑のアホ乙。公務員だから安泰という時代は終わったことに気づけ。
>>90
それは人事の話をまともに受ける方が悪い。
人事は人を集めるために平気で嘘つくから信じる方がバカ。
これから福利厚生はどんどん悪化するだろうし、実際昔より悪くなっている。
>>91
会計士・税理士の資格持っているなら初めから税理士法人にいったほうがいい。
ただ5科目揃えるのはきついから税理士の資格得るまでは国税にいるのはあり。

95 :
>>93
勉強のため、実務経験のためと割り切れば悪くない職場だよね。支店なら定時に帰れるし。
総務とか徴収は3分の2の年数でカウントされる。3年いたら2年実務経験積んだと判断。

96 :
86のいってる単純なことがわからないあほが多いんだよね。国は間違いなく近いうちに財政破綻するよ。
そのことを前提に人生設計しないと間違いなく人生詰むから。

97 :
>>94
あなたは実際勉強する時間確保できてますか?
あと国際課税分野に興味あるんですが、実際その部署って仕事あります?
どっかのスレで国際課税分野はおっさんがまったり息抜きするために配属を希望する
部署って話を見ました。
国税の仕事の情報の実情がよくわからないんで、是非現場の人間の声聴きたいです。

98 :
>>97
94ではないけど俺は4〜5時間くらいは勉強時間取れるかな。実家だから。
国際課税は今流行だから仕事あるぞ。局だから忙しいし。
国際課税がしたくて国税行くのは止めた方がいいかな。最短でも5年以上かかるし。徴収に配属されたら終わりだし。

99 :
>>98
会計士受かってても徴収行くことあるの?異動ってそんな頻繁にあるの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧