1read 100read
2011年11月1期39: 小菅麻里・朝日生命体操クラブ(3) (602)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
小菅麻里・朝日生命体操クラブ(3)
1 :03/11/17 〜 最終レス :11/11/06 After coaching stints at UCLA and Broadway Gymnastics Center, Kosuge is currently coaching at the Champions gymnastics club in Pasadena, Calif. らしい http://www.intlgymnast.com/cuw/kosuge.html
2 : 1989 NHK Cup http://www.yegorova.com/g/kosuge/89nhk.html
3 : >>2 いけないよ。なにが貼ってあったの?
4 : >>3 89年nhk杯の小菅さんの写真。 そこ(有名ですが)重いです。
5 : 他に知りませんか?
6 : 小菅麻里ファンクラブ ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/8634/
7 : おいおい・・・すれかぶてるよ・・
8 : http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1069772334/l50 ここはどうしたらいいわけ?
9 : >8 向こうが本スレでいいんじゃない?
10 : >9 それじゃあここはどうするの?
11 : あの〜、小菅麻里・朝日生命体操クラブ(2)のスレで950後半で頑張った 「へへへ」なんですが、次スレないので、ここで頑張っていいですか
12 : もう待てないから頑張っちゃいます。もし、旧ソ連が解体しないでアトランタに 出場したとしたら、誰がメンバーになってたと思う?ポドコパエワ、ピスクン、 ホルキナ、カチェトコワ、プロドノワは、ほぼ確実だと思うんだけど、あと一人 なんだよね〜。もしソ連が解体しなかったら、意外とグツーが競技力落とさずに メンバーに入ったような気も・・・。ミロ、ミラー、グツーの三人トリオの中で 一番強かったし、難度もあったグツーが一番最初にリタイヤするとは思わなかった よ。正直、見た感じ(体型的に苦しくなるって意味)ではミロが一番危険な香りが したんだけれど・・・
13 : 小菅麻里姫って、外国選手と比べると、タイプ的に誰に似てたんだろ? スポーツアイのグレート・ザ・ジムナストのコーナーのボンタシュ特集 で、麻里姫とボンタシュがタイプ的に似てるって書かれてるけど、俺は 実はゼメスカルがタイプ的にも体型的にも一番似てる気が・・・。俺、 麻里姫の大ファンだったけど、ゼメスカルは大嫌いだったんだよね(あくま で体操っていう観点でだよ)。体型悪いし、爪先曲がってるし、開脚だし、 顔も・・・だし、美しさないし、柔軟性も感じないし・・・、おまけに難度 もないし・・・、床はスピードだけだし・・・、跳馬はけっこう良かったな。 段違いは技らしい技って、ギンガーとトカチェフだけで、しかも単発だし、 跳馬もそういえば、これっていう技入ってなかったな。何でインディアナポリス で高得点でたんだ? モセアヌの高得点以上に不思議だぞ。モセアヌは とりあえず段違いは凄かったし、平均台もそこそこだったものな・・・・。 ゼメスカルのファンの人、ごめんね。
14 : ごめん、上の9行目の「跳馬もそういえば・・・」って「平均台も」 の間違いです。ごめんね。平均台で唯一覚えてるのが、アーチ型倒立っていうの? あの変な倒立くらいかな。基本的に俺は、体操は美しい方が好きだけど、 ゼメスカルみたいに、パワーはあるけど、美しさも難度もないって選手は 魅力感じないんだよね。でも、ゼメスカルも22歳くらいまで現役でやって くれたら好きになってったかも。16歳で引退じぇね・・・。ホルキナ、ボギンスカヤ、 ドブレ、ミラー、ゴジャン、なみに姿勢がきれいなら技なくても大ファンだよ〜
15 : そういう意味ではドーズってどうだんだろ? 一部では線がきれいって 言われてたけど、俺はあのO脚がどうにも気になって・・・。同じ黒人 選手ならオキノに期待してたのに・・・。オキノの場合、デビューが3年 早かったな。今のルールの方がオキノにとってはよかったんじゃないの? 今のルールなら二十歳過ぎてもできるような気も・・・。もっとも、段違い と跳馬は無理か・・・。平均台はぜったいオキノにとってアトランタの頃の ルールの方がいいよね。だって2回ターンでD難度でしょ。当時は、繰り返し ができらから、2回ターン2回入れて、3回ターン一回入れて、降りが抱え込み ダブル入れたら、種目別の要求の2Dの分引いても加点3分でしょ。おまけに 後転とびー後方伸身宙返りー後方伸身宙返りでシリーズ加点1分、降りの 後転とびー後転とびー抱え込みダブルでシリーズ加点1分。あとジャンプで なんかシリーズいれたら(そうね脚を交差したジャンプー片膝を曲げた屈伸ジャンプ で確か加点1分じゃなかった?)満点じゃん
16 : でもドーズ、構成とかはけっこう好き。特に段違い。アトランタの構成は よかったね。でも跳馬の着手で肘が曲がってる・・・。もしかして、ドーズ の跳馬って、他の種目よりへボかったのって、根本的にこれが原因? よくあんな実施で1回半ひねれると思ったもんです・・・・。床は往復の タンブリングやってた頃もいいけど、アトランタのシンプルな構成の方が ずっとよかった。ドーズも最初は技だけで、嫌いだったけど、アトランタの頃は けっこう大好きな選手の一人になってたな。よく考えると途中から大ファンに なったボギンスカヤも最初は嫌いだったんだよ。シュツットガルトの頃は嫌い だったのにインディアナポリスでは大ファンになってた。90年のグッドウィル ズゲームで引退説が流れたときに辞めちゃったら、多分、嫌いなままで終わって たと思ふ。あの大会、確かボギンスカヤは段違いで落下したんだよな〜。今、思う とあそこで落下しなかったら、引退してたんじゃないかと思う。みんな、どう思う?
17 : 鯖江の世界選手権の段違いの構成を、バルセロナで実施してたら(鯖江で できたんだから、それより3年前のバルセロナでも、やってできないこと はなかったであろう・・・)、失敗さえなければ優勝してたかもって思う んだけど・・・。もっとも個人総合のことだけ考えてればいい鯖江と、エース で個人総合優勝が義務づけられてて、プレッシャーの塊で悲壮感漂ってた バスセロナでは比較にならないとは思うけどね・・・・。あのバルセロナ の雰囲気の中じゃ、100%決められる技しかできないわな、そりゃ。
18 : あ、最近、ファンになって訳わかんない(怒)って人のために、それぞれの ボギンスカヤの段違いの構成かいとくね。もう10年以上前だから、もしかしたら 違ってるかもしれないけど、 バルセロナ 低棒開脚飛び越し高棒懸垂 後ろ振り上げ倒立 後方車輪1回ひねり トカチェフ 技がとぎれて(確か、そのまま降り戻って半分ひねって 低棒に逃げてたと思う) 低棒で後ろ振り上げ半ひねり倒立 開脚浮き腰回転上移動高棒懸垂 後ろ振り上げ倒立 後方片足裏支持回転倒立 屈伸ダブル ごめん、違うかも・・・
19 : このスレは別スレに変えるか・・ http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1069772334/l50
20 : もう少し書かせて・・・。 鯖江 低棒開脚飛び越し高棒懸垂 後方車輪1回ひねり 後方車輪1回半ひねり 半分ひねって低棒に移動して倒立 開脚浮き腰あがり上移動高棒懸垂 後方車輪1回ひねり トカチェフ 後ろ振り上げ倒立 後方車輪 伸身ダブル もっとも、バルセロナの頃は1回の高棒、低棒での演技回数は4回 まで(だっけ?)って制限があったから、単純には比較でき ないんだけど・・・。あの身長で高棒と低棒間の移動の回数 が増えたらかなり大変だよね。
21 : 誰か重複スレのスレタイ考えてくれ。 へへへさんへ 最近体操好きになった人に技名だけ言われても わからんと思う。というか漏れはなるかしいのだがあなたは 何でそんな詳しく覚えてるわけ?
22 : なんでだろ? 熱狂的ファンだったからはないの?
23 : 不評だから消えるね。じゃーね
24 : また読みたくなったら読んで。今度こそバイビー
25 : 読みたくなったら呼んで、だった
26 : 漏れはかなり読みたいのだが。。 また来てちょ。
27 : え、いいの? 喜んで。いやぁ、純粋に体操ファンだからスレ荒らしてる と思われると辛くてさ。だから、今のルールますます頭くるんだよね。 だって、選手のこと考えてるとは思えないもの。あのバク慧ランだって、 本当は双子で、姉妹の方もトップレベルの選手だったんだけれど、怪我で リタイヤ・・・。ドュド二クもリタイヤ。あっ、でもドュド二クはタイプ 的に苦しくなりそうな選手だったから、怪我しなくても、シュツットガルト のレベル維持は難しかったかも。そもそも怪我したのも、その辺に原因があるよう な気が・・・。ミトバは命にかかわる大怪我。ゴメスは確か亡くなったんだよね? 違ったらゴメン。日本での大会で跳馬のロンダート系で着手に失敗・・・だったと 記憶しています。名前は忘れたけど、国際ジュニアで優勝したソ連の 選手も跳馬で手首を骨折して、その後、一度も名前みなかった気がする・・・。 マリネスクは背骨を疲労骨折して引退。日本でも相原選手兄も怪我で不振・・・。 ああ、みんな怪我、怪我、怪我。そりゃ、体操っていう競技の特性上、怪我 が多いのは当然だけそ、ムヒナにゴメスにミトバ。三人も一線級が生死にかかわる 大怪我してるってことを考える必要あり、世界体操連盟。
28 : ルーマニアのベストメンバーは? 技の難度は時代があるので、あんまり 考慮しないことにします。そうね、シリバシュ、ドブレ、ボンタシュ、アマナール、 ゴジャン、サボーでどう? で、リザーブがポトラックかオラル。この二人は すぐに引退しちゃったから、俺の中の評価はイマイチ。コマネチは、跳馬弱いすぎる 気が・・・・。もっともシリバシュも同じだけど・・・。
29 : ソ連のベストメンバー、う〜ん、これ、難問。シュシュノワ、ボギンスカヤ、グツー、 ドュド二ク、ユルチェンコ、オメリヤンチク。ホルキナは大事な試合での失敗がなかった らオメリヤンチクの代わりにランクイン。リザーブがサザネンコワって マニアすぎ?チェソビチナかな・・・。ごめん、85年頃の選手がほとんど あがんなかったね。この頃、忙しくてあんまり体操みてなかったのさ
30 : ボギンスカヤが鯖江でぐっと技の難度を上げてきたのはびびった。 まさか伸身ダブルが見れるとは思わなかったよ。
31 : じゃ、アメリカのベストメンバー! ミラー、オキノ、ドーズ、ゼメスカル、 モセアヌ、ストラッグ。リザーブがレットンとあれ?名前出てこないや。アトランタ の段違いで新月面やった選手。確か平均台で、その場からの屈伸宙返り1回ひねりが入ってた。 跳馬はロンダートー2回ひねりだったんだけど・・・。これって、グツーより凄いじゃん。 夏は飛び込みもやってるってテレビの解説で赤羽綾子さんが言ってたな。うーん。アメリカの 場合、強くなったのが90年代だから選ぶの楽だね〜
32 : おもしろいからどんどん書き込んでくれ。 内容を詳しく思えてない漏れにはありがたい。
33 : >>31 チャウ
34 : オメリアンチクって世界選手権で優勝して床とかかなりインパクト あったのに五輪には無縁だったな。補欠だったよね? アメリカのモセアヌもだな。彼女の場合は世界選手権にもあまり 縁がなかったのだが。メダルとかとってないよね?いまいち 思いだせんのだが。。しかも今はただのでぶだし。かわいかったのにな。 グツーもなんか女優みたいになってしもったしこうもかわってしまうんだな。 人間は。オラルの最近の写真とかはないわけ?
35 : 33さんへ。おお、そうだ。エイミー・チャウだ。ありがとう。最初、31で書いた内容が違う って言われたのかと思って心配しちゃった。誰か、あの当時の選手の構成とかで知りたいもの ありますか。覚えてる範囲で書いてあげる〜
36 : モセアヌは鯖江の世界選手権で種目別平均台で銀メダルだよ〜ん。 主な技 入りでシリバシュ(肩倒立と胸倒立を連続するやつ) C 脚を交差した前後開脚ジャンプ4分の1ひねり、横向き着台 D 後転とびー後方開脚伸身宙返り3回連続 シリーズ加点0.2 羊とび(あれ? 輪とびだっけ?) E 後方抱え込みダブル D あれ、これだと種目別だと10点満点にならないな・・・。あと何かD技が入ってた はずだぞ・・・。多分、抱え込み前宙か、4分の1ひねって倒立のどちらかだったと 思う。あと何かシリーズ加点で0.1取ってるはずだな・・・。今度、ビデオ見直しとく。
37 : グツー、ホルキナ、ザモ、プロド、小菅、コチェトコワ、オラル これを脚力順に並べてみて? へへへさんなんか特にくわしそうだけど。。
38 : 一般論だと、プロド、ザモ、グツー、オラル、小菅、コチェトコワ、 ホルキナだろうな。でも、上位3人は戦線ってなことになるんだろう。 もちろん、ザモはシドニーの頃ね。しっかし、個人的にはグツーが 1位なような気がするんだけれど、これって邪道な見解かな。
39 : コチェトコワってホルキナより脚力あるんだ!?でもやたら跳馬 が弱いような気が・・・ じゃあこれにジカンシナ、エジョワ、日本の菅原、大島 あたりを加えたらどうなる?
40 : うーん、難しいなぁ。でも、脚力なきゃ、床で伸身ダブルは無理だろ。 ラストも抱え込みムーンサルトで、最後、身体伸ばしてから着地して たぞ。意外と小菅より脚力あるかも。でもさ、基本的に女子は脚力の 種目がほとんどだから、根本的に脚が弱い選手はトップにいけないと 思う・・・。
41 : コチェトコワってどうも90年代の後半からホルキナの陰に隠れて しまったってイメージがあるんだよな〜・・
42 : エジェナがびりは決定。菅原はゴムまり娘で脚力あったぞ。大島って 誰だ?すまん、今の日本女子は選手ころころ変わるから、最初から 覚える気ないや。ジガンシナは演技みたこと、あんまりないんだよね。 もう就職してて忙しいから、98年以降の体操選手には疎いんだ。
43 : まあ今の日本女子別に覚えなくても特に問題ないのでいいと思います。 エジョワのびりはわかってたんだけどアマナールやミロソビッチ も脚力強かったイメージがある。
44 : 二人とも、雑っていう点でも共通してるけどね。
45 : 何が雑なの?
46 : ミロはしょっちゅう脚が割れる。特に段違いはそう。跳馬もスローで みてごらん。脚開いてるから。バルセロナのミロの1回ひねりをみた 後、ミラーの1回ひねりをみてごらん。全然、違うから。
47 : すごい。ミラーって 94年の世界選手権途中で帰ったよね?
48 : 見たの、ミラーの演技? 本当に姿勢欠点の少ない選手だったよ。 それまでアメリカの選手って、魅力のある(俺にとってね)選手って いなかったんだけど、ミラーでイメージ変わった。その後、元の戻った けど・・・。途中で帰ったのは規定の降り技(両足裏支持回転前振り出し 前方宙返り半ひねり)で失敗したのに、高得点。で、会場からブーイング。 逆切れして帰ったってことらしい。あれで、ミラーのこと嫌いになりそうに なった。でも、鯖江の演技で、やっぱり嫌いになれなかったけど。ちなみに ミラーが強くなったのはバルセロナの年から。91年の世界選手権は活躍し たけど、それほどいいとは思いませんでした
49 : 団体決勝しか見てないのでミラーは見れんかった。 モセアヌって今もでぶなの?
50 : 団体決勝ってバルセロナの? それだったらゼメスカルもかなりいい 演技してるよ。あの時の団体決勝のテレビに映った跳馬できれいなのは、 ボギンスカヤ。見方によっては、ラストで脚が緩んでるようにもみえる けど・・・
51 : いや。。。94年だったからドイツだったと思うんだけど・・・
52 : あの大会は既にルールがかわって、ロンダート1回ひねりはほとんど 実施されなくなってました。かわりに1回半ひねり、あるいは、ロンダート 後ろ向き着手から、半ひねり前方伸身宙返りが流行してたんだ。ミラーも この技だったんだけど、他の選手より圧倒的にきれいだよ。アトランタと 鯖江も同じ技でかなりきれいな実施してます。ミロは94年までは、この 技だったんだけど、95年からは、ツカハラの着手から半ひねりして前方 伸身宙返りに変えてきたので、後半の伸身姿勢が不十分なんだよね・・・
53 : ミロは脚力もあったし、ひねりも上手かったのに なんで2回ひねりができないのか不思議だった。 2回ひねりってそれだけ大変なんですね。
54 : なんかさ、ミロの床の3回ひねりって、ひねりの回転の速さでまわるんじゃなくて 宙返りの高さでひねり切るって感じだったよね。
55 : もう日本に戻ってこないのかな
56 : ミロが? こないでしょう
57 : ミロじゃなくてマリっぺのことじゃないの?
58 : >54 今の日本でいうと、佐原さんのひねりみたいな感じかな?
59 : 佐原のひねりは回転速いべよ
60 : あと脚力はないよ>佐原 だって跳馬のユルが飛べないんだも〜ん。 もちろん一回半だけどね。 ミロって今どうしてるんだろ?ヌード事件依頼情報がない。
61 : >59-60 佐原さんのは速いのか・・・ていうと、大川さんのみたいな? ちがうかな。 いちいちごめん、ミロさんの演技はタンブリングよりもあのライオンのような振りのが 印象強く残ってるもんで・・・自分の中では。
62 : あぼーん
63 : いろんなとこに出とるが朝鮮人になんかされたんか? やられたらやり返せや へたれ!!
64 : akeome
65 : 今日91世界選手権のビデオ見た。 麻里かっこよかった。
66 : あけましておめでとう。 実家に帰省して本棚を漁ってたところ昔撮った92年のもの生写真発見。 ラッキー。 やっぱり絶世の美少女だよ。 公開練習?のやつだけど、当時オレ(男)が写真撮りまくってたら 睨まれたことを思い出した。
67 : 小菅麻里って中学生の頃ごっつい筋肉ムキムキだったの憶えとる 今は太って面影ないが・・
68 : 千代大海とはホントに付き合ってたのか?
69 : 女子体操は今は世界のトップもつまらないだろ。 人気がないのは体操競技自体。
70 : >>69 なぜその話が出てくるのかわからないが初めて体操を見る人 もしくはたまに見る人にとっては今の体操がつまらないと感じることは ないと思う。 言いたいことはわかる。確かにバルセロナアトランタシドニーあたりから 見てる人にとってはつまらないと思う。けど現在の体操を初めて見た人に 90年前半の体操見せてもそっちの方がつまらないと感じると思う。 技のレベルが今と比べると劣るので。 漏れは昨日マザー物語の塚原千恵子さんの床の演技がちょっと映ってるのを 見てそう感じた。これを二回も三回も見たいとは思わないだろうなと・・ 塚原光男さんの月面は汚かったし。
71 : 昔昔はチャスラフスカの「足掛けまわり」みたいなのでも ステキ!だったので、、、(あれはあれでエレガントさ等見どころあるが) 当時の人が、今の体操をタイムスリップして見たら、びっくりするだろ。 塚原パパも当時はセンセーショナルだったんだろーなあ。 まあ、功績は大きいよ。今と同列では語れない(器具の発達とかもあるし)。 小菅さんは、彼女以上に世界と闘える人が今だに出現していないから やっぱすごいなあ。つーか、第二の小菅さんがいい加減に出て来て欲しい。
72 : ジムに通いたいとおもっているのですが、そこらへんの大学にあるジムって生徒でなくても そんな高くなく使用できるんですか? もしくは、大学内でなくても安めでいいジムご存知の方いましたら、情報お願いします◎
73 : ジムってどういうジムのことかな、 体操の器具が揃っているところは少ないかも知れないが 公立の体育館だと安いよ、行ける範囲でそういうところを探すべし。 つうか、どこに住んでるかわからんのだが。
74 : 公立の体育館で鞍馬とかできるのか・・・ だったらやってもいいな 跳馬は怖いから、平行棒は痛いからもういいや
75 : 最近見ないねぇ。何やっているんだ??
76 : 結局にわかだったっていうとこだろ
77 : また復活してるようだが・・
78 : >>77 どこに?
79 : バルセロナの頃体操面白かったな。世界の女子体操も面白かったけど 日本も、西川、池谷、小菅って感じで、大会が待ち遠しかった。そして オリンピック終わって小菅さんが床を変えたときとか、おっ!と思ったもん。 そんな楽しみがあった。その後前方系にルールが変わったり、小菅さんは引退 したりで、体操にだんだん興味なくなっていった。
80 : あと相原がいたっけ? 佐藤がいなくて哀しかった
81 : あー、なつかしい。バルセロナの頃が最高だな。アトランタは自分的には それほど。
82 : 千代大海とはホントに付き合ってたのか?
83 : 週刊誌で「あの人は今(スポーツ選手特集)」とか 載ってると必死に麻里たん探したう(藁 でも掲載された試しナシ。 社会から完全に忘れられた気がして少し寂しい。
84 : (;´Д`)ハァハァ
85 : 麻里ちゃんの全盛期の演技構成書いとくね。 えーと、90年、世界デビューの年の構成です。 跳馬 1本目 ロンダート 後方伸身1回ひねり 2本目 屈伸前宙返半ひねり(調子の悪いときは屈伸ドッペル) 平行棒 後方車輪1回ひねり 後方車輪2分の1ひねり 開脚イエーガー 懸垂前振り、半ひねりして低棒を飛び越して懸垂 開脚浮き腰上がり上移動高棒懸垂 け上がり後ろ振り上げ倒立 トカチェフ 後方車輪 抱え込みムーンサルト
86 : 四の五の言わずに誰か動画うP!
87 : age
88 : >>86 まずはおまえがしろ
89 : 持ってたら他人にたからんわい
90 : 月刊アサヒ芸能最新号「美人スポーツ選手その後を大追跡!」に 小菅麻里さん載ってます。嬉しい。 教え子の試合のある9月〜3月は休みが無いほど忙しいとのこと。 残念ながら当分の間、帰国の予定は無いそうです。
91 : それわまた如何わしい雑誌に・・・
92 : いいね。テレビ出てるより全然小菅らしいよ。
93 : アメリカで頑張ってるみたいだけど、行き着く先ってどこだろう?
94 : >>93 全日本体操協会は、日本女子の低落に歯止めがかからない現状に鑑み、 アメリカや諸外国の育成手法を取り入れ再建を図る方針を理事会で決定 致しました。この方針の具体化策の第一弾として、協会は日本代表女子 チームの監督として米国でコーチとなっている小菅麻里さんを招聘する 方向で、既に本人に意向をきいている模様です。
95 : ttp://www.hopes-net.org/new/en/ もうちょっと大きい画像にして欲しかった…
96 : それでモセアヌは今何してるんだろう。 前に表彰式で握手を拒まれたシーンが胸をヨギル。 それにしてもホルキナのヌード写真は抜けた。 それと、小菅って昔に千代大海と交際の噂が雑誌に流れてたけど、 スゲーな。よくあんなのと・・・。
97 : uso
98 : 今でも愛してる
99 : >>95 プラクラ
100read 1read 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲