1read 100read
2011年11月1期44: 第42回明治神宮野球大会高校の部part3 (144)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
第42回明治神宮野球大会高校の部part3
- 1 :11/11/11 〜 最終レス :11/11/14
- ┌─── 神村学園 (九州)
┌─┤24日8:30
│ └─── 光星学院 (東北)
┌─┤26日8:30
│ │ ┌─── 智弁学園 (近畿)
│ └─┤25日8:30
│ │ ┌─ 敦賀気比 (北信越)
│ └─┤23日8:30
│ └─ 鳥取城北 (中国)
─┤27日10:30
│ ┌─ 関東一 (東京)
│ ┌─┤23日11:00
│ │ └─ 愛工大名電 (東海)
│ ┌─┤25日11:00
│ │ └─── 浦和学院 (関東)
└─┤26日11:00
│ ┌─── 鳴門 (四国)
└─┤24日11:00
└─── 北照 (北海道)
http://www.student-baseball.or.jp/game/jingu/2011/2011jingu_highschool.html
- 2 :
- 優勝は智弁だな
- 3 :
- 予想1.2回戦
勝者
神村学園
鳥取城北(智弁敗退)
愛工大名電 (浦和敗退)
鳴門
- 4 :
- 智弁の優勝はわからないけど、
青山はそこそこゲームをコントロールするというか
なんとかする能力を持っている。考える力やセンスがあるのは確か。
でも、光星が優勝したら花巻の大谷が選抜で見れるんだよな〜
花巻東の大谷、大阪桐蔭の藤浪、智弁の青山と選抜で見たいよな。
- 5 :
- >>1
乙です。
- 6 :
- 安田美沙子ってすごいな
- 7 :
- 前スレ
第41回明治神宮野球大会 part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1320668922/
- 8 :
- 明治神宮野球場公式ホームページ
http://www.jingu-stadium.com/base.html
- 9 :
- あげる
- 10 :
- この出場校の中から来年夏の決勝進出校が出るわけだ
可能性が高そうなのは
関東一、智弁学園、愛工大名電(濱田がさらに伸びて打線も覚醒したら)あたりか
浦和学院は評判高くても夏には劣化してて出場すら出来なかったりするからなぁ
- 11 :
- 今日の練習試合で、智弁の小野が投げたみたいだ。内容はわからんが、
怪我が回復してんやったら、神宮は余裕で優勝やな。
名古屋のサウスポーからもホームラン打つやろな。
- 12 :
- 沖縄県1年生大会準決勝(11月12日)
興南7−0北山(8回コールド)
興南002 010 04=7
北山000 000 00=0
(興)栄野川、有銘−金城匡
(北)平良−仲里正
- 13 :
- 沖縄県1年生大会準決勝(11月12日)
八重山8−1浦添商(7回コールド)
浦添商001 000 0=1
八重山052 000 1=8
(浦)照屋樹、伊計−宮城拓
(八)池村−内原
- 14 :
- 名電は打力が全然ないから勝ち抜けないよ
- 15 :
- >>10
愛工大名電も本番の夏の選手権大会は連続初戦敗退記録を更新中(現在6回)だからね〜…。
- 16 :
- 絶対に名電は過大評価だよ
- 17 :
- 夏に力出せない名電
何か東京なら二松学舎とダブるなぁ
東京大会決勝9連敗中
- 18 :
- 10年春夏連覇以来の好素材が集まった興南の1年生軍団と名電がやったらどっちが勝ちそう?
- 19 :
- 冷静に名電オタが評価するに実力はベスト4−8レベル
運が悪ければ初戦負け、運が良ければ決勝進出
結局蓋を開けなければ分からない
- 20 :
- 港南です
- 21 :
- >>17
選手権大会出場9回の愛工大名電と0回の二松学舎大附では格が違うけどね〜…。
二松学舎大附には首都圏のレベルの高い中学生選手が毎年集まってるのにな…。
- 22 :
- ☆☆平成・選手権★★都道府県別成績
41:愛 知 09/18(土) 02:01 wFokLEEE0
【愛 知】
71回 平成元年(1989年)東邦・・・・●
72回 平成02年(1990年)愛工大名電・●
73回 平成03年(1991年)東邦・・・・●
74回 平成04年(1992年)東邦・・・・−○○○●(ベスト4)
75回 平成05年(1993年)享栄・・・・●
76回 平成06年(1994年)愛知・・・・○○●
77回 平成07年(1995年)享栄・・・・○●
78回 平成08年(1996年)愛産大三河・●
79回 平成09年(1997年)豊田大谷・・○●
80回 平成10年(1998年)愛工大名電・●
80回 平成10年(1998年)豊田大谷・・○○○○●(ベスト4)
81回 平成11年(1999年)東邦・・・・●
82回 平成12年(2000年)中京大中京・○●
83回 平成13年(2001年)弥富・・・・●
84回 平成14年(2002年)東邦・・・・○●
85回 平成15年(2003年)愛工大名電・−●
86回 平成16年(2004年)中京大中京・○○○●(ベスト8)
87回 平成17年(2005年)愛工大名電・●
88回 平成18年(2006年)愛工大名電・●
89回 平成19年(2007年)愛工大名電・●
90回 平成20年(2008年)東邦・・・・○○●
90回 平成20年(2008年)大府・・・・●
91回 平成21年(2009年)中京大中京・○○○○○○(優勝)
92回 平成22年(2010年)中京大中京・○●
25勝 23敗 勝率 .520
初戦 11勝 12敗 .478
勝率が高い割には初戦敗退も多いが、
初戦敗退の内訳が名電6東邦3享栄1三河1弥富1となっており
名電が足を引っ張っている(しかも6敗の内5敗は倉野監督になってから)
享栄・愛知・豊田大谷・大府は白星どころかもはや甲子園に来ることすら出来なくなっているので、
期待できるのは中京と東邦のみ。
- 23 :
- 日本人は韓国人の奴隷として生きなさい。
日本は着実にその理想の実現に向けて動いている。
その一役を担うマスコミがネトウヨの安倍、麻生を叩き民主党政権を実現させたのも大きな一歩になった。
ネトウヨは抵抗するだろうが、君達、日本人は韓国人の奴隷として生まれてきたのだから、無駄な抵抗はやめて大人しく運命を受け入れなさい。
- 24 :
- 愛知対関東一について真剣に考えようよ
- 25 :
- 名電は普通に強いよ
この神宮の面子で負けたら言い訳できんよ
倉野采配が心配だがまあ補ってあまりあるタレント軍団だから大丈夫だと思う
- 26 :
- 浦和学院or神村or光星の三つ巴だな
優勝は浦学だと思うが、浦学は関東内弁慶だから選抜で優勝の可能性があるのは光星かな
神村は選抜ベスト8くらいだろう
- 27 :
- 来年の夏はスーパー1年生軍団の興南がその中の割って入ることだろう。
1年生、2年生合わせて部員110人を誇る興南にご注目。
- 28 :
- >15
普通に考えたら来年夏に甲子園出れても初戦敗退7連敗目になるんじゃと思わなくもないんだけど、
濱田が居て1勝も出来なかったらもう未来永劫夏は全国で勝てないんじゃないかって感じだしねぇ
秋田県だって連敗脱出したわけだしここで夏に勝ちあがってくれれば今後また何年か初戦敗退がまた続いたとしても許すから勝って欲しいもんだ
- 29 :
- >>25
>この神宮の面子で負けたら言い訳できんよ
出場校のネームバリューだけでレベルを推測してるでしょ?
神宮大会の出場校のレベルはすごく高いよ〜。
- 30 :
- 大名電は監督の采配でマイナス
- 31 :
- >>10
いや普通に名電、智弁が有力だろ。関一も可能性ないわけじゃないけど、次も帝京に勝てる保証もない。
結局、1年中村先発で相手の目暗ましの奇襲かけが功をそうしたのが決勝だし。前日がコールドだったんだよ。
もちろん中村の実力あってこそだけど、関東一はエースがしっかりしてるチームではない。
最近の夏の甲子園を見ると、どこも1枚エースがしっかりしたとこが勝ちあがってる。
もちろん2番手も重要だがそれより1枚目のレベルがものを言ってる。ただ投手が良くても相手も良くて負ける例はあるけどな。
有原みたいに。
- 32 :
- >>16
普通に評価すればいい。過大にみることもなく過小にみることもない。
今のところの実績をみれば、優勝候補の筆頭だろう。対抗は智弁、浦学。
遅れて光星、関一。後もそれほど離れてはいないだろうが、鳴門と北照はちょっとどうかなという感じだ。
ただし智弁は青山の状態が芳しくないため、事実上の決勝と言えるのは名電、浦学になるだろう。
- 33 :
- 鳴門の応援に
ヴォルティス徳島のサポーターが来てくれたら
ホントにありがたい
- 34 :
- 鳥取城北侮れないべ?平田投手は高陽東・宗政を彷彿とさせる
- 35 :
- 名電の攻撃力弱いと言っている奴は真性の馬鹿
というよりベースボールが分からない人間だろう
こういう奴に限って光星や神村を強いとか言うんだろうな
普通に城北や敦賀より弱いのにね
- 36 :
-
浦和学院の過去最多投手陣
エース
涌本亮太(180センチ)1年
関東大会は涌本温存で優勝。選抜まで披露しないと思われる。
2番手は
山口瑠偉(183センチ)1年
相模戦を1失点完投
涌本とのエース争いに注目
3番手に
渡邉剛(180センチ)1年
左の変則P。浦和学院最強の中継ぎ。
4番手に
伊藤祐貴(185センチ)1年
決勝の作新戦先発。恵まれた体格から投げ下ろされる投球には期待値大。
5番手に
池山楓(180センチ)2年
一冬越えたら怪物と化してる可能性あり
6番手に
佐藤拓也(171センチ)2年
天才の一言。だが投手としては劣化気味。MAXは138
他にも
山根佑太(178センチ)1年
野村亮太(175センチ)1年
相ケ瀬大樹(181センチ)2年
池ノ上大貴(180センチ)1年
らが控える
昨年は佐藤の1本柱で神宮ベスト4。そういった面では今年は様々なバリエーションの継投策を組めかなり心強いといえる。どのチームにとっても脅威になるだろう。
- 37 :
- >>29
低い。というか面子が少ない、だから低い。
はっきり言えば、全国一斉トーナメントにしたとき(現実に開催は不能だが)
ベスト8から16に残ってるのはこの面子じゃ2-4校ってところだろう。
- 38 :
- 週べで濱田、練習姿勢について批判されてたよ
- 39 :
- >>38
なんて?
- 40 :
- ベスト4予想
光星学院
智弁学園
浦和学院
鳴門
愛工大名電と浦和学院
ここがもったいない
両チーム強いのに・・・
理想は
光星学院
智弁学園
浦和学院
愛工大名電
これだったんだが
くじ運だな
- 41 :
- 明日、神村学園高等部が、
全国高等学校サッカー代表権を懸けて鹿城西と対戦しまつ
皆さん応援よろしくおねがいしまつ^^
- 42 :
- >>31
2回戦:醍醐・中村 ○関東一13-3小平●
3回戦;中村 ○関東一 4-0八王子●
準々 :醍醐・中村 ○関東一 7-5日大豊山●
準決 :醍醐・上原 ○関東一13-0東亜学園(7C)
決勝 ;中村 ○関東一 2-0帝京●
関東一のP中村は背番号10で1年生だけど背番号1の醍醐も1年生。
中村は実力校の八王子を3回戦で完封してたし、
苦戦した準々決勝の日大豊山戦では醍醐が先発して3回終了で0-3となったけど
4回から中村がロングリリーフして試合の主導権を取り返して7-5の逆転勝利。
つまり(前置きが長くなったけど)東京大会決勝(帝京戦)の中村の先発は
目くらましの奇襲じゃないよ。
関東一はエースがしっかりしてないどころか2枚エースを擁するチームです〜。
で中村はプロ注ですよ…と。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/31/kiji/K20111031001926090.html
- 43 :
- @は無いわ…
- 44 :
- >>37
>低い。というか面子が少ない、だから低い。
その少ないメンツ=全国各地区大会まで戦った上での勝ち残りチーム
なわけだからレベルは高いよ〜
- 45 :
- >>42
ああ、両方一年生だったのか。ならなおさらだろうな。
もちろん関一としては2枚看板ではあるんだろうが、実質、決勝まで無名だったということは
スカウトも石倉、渡辺を見にきてたということなんだよ。
そうしたら、たまたま相手の投手で面白いのがいた、そんなところだろうな。
だが帝京を抑えたことは事実だし、実力を疑ってるわけではない。
だからこそこう言った。
>関一も可能性ないわけじゃないけど、次も帝京に勝てる保証もない。
夏の決勝については、最近の2枚看板というのは甲乙つけがたいというのではなく、
1枚完全に信頼できる投手がいないという証にしかなっていないということで話をした。
おそらく関一も選抜へ向けて、そしてその後の夏へ向けて、どちらかの1本立ちを期待するものだと思う。
まあ佐賀北のようなこともあるから確実ではないけどな。ただし、関一が佐賀北のような声援を受けることは
ないことは確実だろう。その意味で最近の甲子園決勝のチームを見れば目指すチーム像(特に投手)は明らかだと思う。
- 46 :
- >>31
>>結局、1年中村先発で相手の目暗ましの奇襲かけが功をそうしたのが決勝だし。前日がコールドだったんだよ。
31番あんたさぁ〜
試合見てないの??、目眩ましてナニ?
前田監督がコメントしてるだろ『ストレート来るの判った、そのストレート狙わせたがまったく打てなかった』
つまり完敗なんだよ、完全な力負けを前田さんが認めてるんだよな。
帝京打線は好調だったぞ、日大鶴ヶ丘をコールドで退け強打の二松学舎をねじ伏せ、
さらに好投手を擁する駿台学園を一蹴。
決して奇襲で油断して負けるようなチームじゃないぜ(笑)、
中村君は二回戦の八王子戦でも完封。日大豊山ではリリーフ逆転勝ちを呼んだ。
準決の東亜学園は醍醐@君が先発コールド。
監督は計算どおり決勝では中村Iを起用する腹づもりだったのさ。(笑)
- 47 :
- >>41
夏粕村推してた糞コテかw
弱かったなあw
- 48 :
- たぶん>>31は本庄東!
(笑)
- 49 :
- どんだけ田舎もんが東京の試合語るんだよ(笑)
まったく メクラマシとか、そんなんで勝てるほど楽じゃないぜ(爆)
ほんと、なめてもらっちゃ困るぜ
- 50 :
- >>44
だから理由を言った。選抜の地区ごとの枠も地区レベルが考慮されてる(最近は平等性も考慮されてはいるが)
>はっきり言えば、全国一斉トーナメントにしたとき(現実に開催は不能だが)
ベスト8から16に残ってるのはこの面子じゃ2-4校ってところだろう。
各地区優勝校は優勝という意味では同列だが、実力という意味では同列ではない。
そして準優勝校は、他地区の優勝校より実力がないわけでもない。これはベスト4でも言える。
なぜならば選考の過程に乗ってないからだ。まあ一応常識的にあの地区の優勝校はこの他地区の3回戦より弱い
などとは言わないがね。少なくとも何校の頂点なのかは明らかだ。つまり神宮だけの平等姿勢は機能しない。
北照 262校
光星 438校
浦学 827校
関一 265校
気比 330校
名電 437校
智弁 582校
鳥城 285校
鳴門 172校
神村 565校
- 51 :
- 東海 437校=2枠
近畿 582校=6枠
中国 285校=3枠
毎日新聞本当に有難うございました
- 52 :
- ID:IqMBvogB0 お前は文から意味を読み取ること国語を勉強した方がいいな。
本を読むことをおすすめしよう。
- 53 :
- 名電は濱田の奪三振ショー祭りだぜ!
終盤のトップギア見たらビビるよ
- 54 :
- 52
noproblem 乙 (笑)
- 55 :
- >>45
逆に、秋勝ったからといって、春夏もライバルチームに勝てる保証があるチームがあれば紹介して欲しいものですが。
佐賀北の話も、声援がなかったら勝てなかったという意味にも取れるし、佐賀北に失礼ではないですか?
ただ、ダブルエースで勝ち抜くチームがなかなかないのは、ご指摘の通りだと思う。
でも、駒苫の初優勝、07佐賀北を考えれば、熱滅危惧種ってほどでもないですよね。
- 56 :
- 失礼。
×熱滅
○絶滅
すいません。
- 57 :
- lB3IHjP50
この方はあまり球場へ足を運んで見てないね。
- 58 :
- >>50
>はっきり言えば、全国一斉トーナメントにしたとき(現実に開催は不能だが)
>ベスト8から16に残ってるのはこの面子じゃ2-4校ってところだろう。
それを言い出したら本番の夏の選手権大会でも同じことだよ〜。
全国トーナメント戦を始めるのが秋よりも若干早いだけのこと。
都道府県や地区ごとのレベルの差とかを勘案してのリーグ戦でもしない限りは
真の実力校のベスト8〜16の選出なんて無理でしょ〜。
- 59 :
- 福井県高校野球1年生大会〜決勝〜
敦賀気比3−0北陸
敦賀気比は3年連続優勝
北陸は2年連続準優勝
- 60 :
- >>58
だからこそ残ってる数(参加校)が多い方がレベルの高い大会になる。シンプルな論理だが確実だろう?
なにも俺は神宮大会を否定してるわけじゃない。
>ベスト8から16に残ってるのはこの面子じゃ2-4校ってところだろう。
この続きを言えばその内の1-2校は決勝までいくだろう、と考えていることは前のレスでも言っている。
>>55
夏への保証は確かにどこもない。ただし秋もその保証のないところから始まっている。
神宮の面子で地区大会、さらには県のレベルから常にその地区のナンバー1レベルと認められてた
ところはどこだ?名電と智弁と光星だろう。そう見られながら(注目されながら)それでも勝ち上がって
きた点をいった。神宮からはそういう高校が夏の甲子園決勝にいっているからな。
関一については追われる立場での実績がない。他はある。ただその違いを言った。
ダブルエースについてももちろん。ただしどちらも球場の後押しがあったことは確かだろう。
その意味でこう言ってる。
>まあ佐賀北のようなこともあるから確実ではないけどな。ただし、関一が佐賀北のような声援を受けることは
ないことは確実だろう。その意味で最近の甲子園決勝のチームを見れば目指すチーム像(特に投手)は明らかだと思う。
- 61 :
- どこが優勝してもおかしくはない
- 62 :
- >>60
>だからこそ残ってる数(参加校)が多い方がレベルの高い大会になる。
>シンプルな論理だが確実だろう?
確実じゃないよ〜。
繰り返すけど、夏の選手権は秋よりも少し早く全国トーナメントを始めてるだけ。
秋は全国トーナメント(神宮大会)を始める前に全国各地区トーナメントで絞り込みをしてる。
夏の全国選手権の1〜4回戦の絞り込みと全国各地区トーナメントの絞り込みは手法が違うだけ、
レベルの差があるとは思わない。
つまり夏も秋もベスト8〜16に残ってるチームのレベルに差は無いよ。
- 63 :
- たしかに参加校すべてにチャンスある
- 64 :
- >>62
そのとうり。
神宮だからとか言い訳してるのは
所詮負けチームの言い訳。
たった年4回の全国一目指せる大会だからね
どこも実際はガチで戦ってるよ。
- 65 :
- で、そんな中でも優勝積み上げてる東海は強いってわけだ
- 66 :
- >>65 安心しろ。浦学が現実を教えてくれるから(笑)
- 67 :
- >>60
地区ごとの絞込みという方法が、そもそも実力校選抜には適してはいないということだ。
頂点だけは明らかになる。こういう性質を持っている。これはトーナメント自体の性質だな。
だからこそトーナメント表の作成時点で、広い範囲のカバーだけがそのレベルを保証できるということだ。
わかりやすい例は、北海道、東京の学校は秋、地区外の高校と試合をしていない。
これをもっと広げて、日本の5つの島間で優勝校を決めた場合、
北海道 北照
本州 名電
四国 鳴門
九州 神村
沖縄 糸満
これを同列で見るか否か、そういう話だ。これは全国のベスト4から8とは言えない。これが俺の言っていること。
そしてそれを皆が思っているから、選抜大会の枠数がある。北海道は優勝校だけでなぜ近畿はベスト8でも出れるのか。
絞込みに差があり地区ごとにレベルの差があるから、各地区の枠数には差がある。
俺自身は近畿の6枠は否定派だがね。でも確かに昔は強かったんだろう。
- 68 :
- 裏口入学 (ウラガク)のことですね?
- 69 :
- 浦学の前評判が高い
- 70 :
- まあ言うなれば、北海道の優勝校は東北の準優勝校、関東ベスト4校
東京のレベルの高い準優勝校(1,5枠なんで)、東海の準優勝校、北信越の準優勝校
近畿のベスト8のレベルの高い高校、中四国のもっともレベルの高いベスト4校、九州のベスト4校
と選抜においては何ら立場が変わらないということだ。
なんせ選抜参加校に勝ったことがない(その実績がない)高校なんだから。
他地区の優勝校は選抜参加校に勝っている。
- 71 :
- 光星学院の金沢投手あんま評価されてないね
140後半の直球を低めにどんどん投げ込む制球力とカットボールのキレは凄いよ
- 72 :
- >>68 つまんなすぎる
11関東王者浦学vs10関東王者浦学
投 >
攻 >
守 >
走 >
こんな感じ。
強いて言うならパンチ力というところでは前チームの方がやや上か。その他、全ての面で新チームの方が上だろう
なんと言ってもスタメン全員が走攻守揃ってるからな
- 73 :
- こういうときは2回戦からくるチームよりは一回戦っているチームのほうが
やりやすいだろ。名電と浦和学院なんかがそれを証明すると思う。
名電が優勝するかは別として、勝つのは名電。
個人的には決勝は神村と名電だと思う。優勝も名電
ちなみに選抜は出られればだが優勝は大阪桐蔭だと
思う。
- 74 :
- >>67
>地区ごとの絞込みという方法が、そもそも実力校選抜には適してはいないということだ。
同じことの繰り返しなんですけれど?w
それを言ってしまうのならば、夏の都道府県1校代表制(東京・北海道は2校)も
レベルや人口に格差があるんだから結局は秋の各地区のレベルの格差と同じことだよ〜。
繰り返すけど絞り込みの手法が違うだけで秋の神宮大会と夏の選手権で
レベル(というか価値)に差は無いよ〜。
>俺自身は近畿の6枠は否定派だがね。でも確かに昔は強かったんだろう。
近畿地区のレベルが高かったから6枠なんじゃないよ〜
選抜大会は、戦前に大毎新聞(大阪毎日新聞)が拡販目的の話題作りのために始めた
招待大会なんだよ。
だから戦前は近畿の大阪・兵庫・京都・和歌山と、東海の岐阜・愛知・静岡の計7府県の中から
まず各3〜4校づつ選んで、あとは広島、東京、鹿児島ら遠隔地から1校づつを招待して開催
してたってわけ。
だから今でも21世紀枠とか意味不明の招待枠とかつくって話題作りする余興大会なの。
あくまでも毎日新聞による近畿を軸とした招待大会なんだよ。
大阪がたとえ近畿大会初戦で敗退しても選ばれるのはそういう理由があるからだし、
近畿地区自体に枠が多く割り振られてるのも当然なんだよ。
- 75 :
- まあ簡単に言ってみれば弱くても人口が多い関東地方や東海地方が
実際に弱くても前評判が非常に高くなるということ
実際に強くても人口が少ない徳島などは川島や城南それに徳島商など前評判は良くなく
いつも最弱候補に挙がっているにもかかわらず日大三を2安打に抑えたり
優勝候補の大垣日大を主導権を握って追い詰めたり興南と互角の報徳を食ってしまったりと
驚かされる
- 76 :
- >>73
日程が詰まりすぎてる場合はその例ではないと思う。
もちろん選手の試合なれというプラス材料も大きいが、それ以上に投手の負担という
マイナス側面が大きい。ただし、高校野球では連投の経験は多くの投手がもっているし
中1日程度の2戦目ならそれほど負担も大きくないから、ある程度両チームの力は見えるだろう。
- 77 :
- >>74
絞り込みの手法が違うだけというのは、最終的な勝ち上がり校、つまり頂点のレベルの保証でしかない。
どちらも最終的には山は完成するわけだから、というものだ。しかし、山の作り方には違いがある。
現実に神宮を見ればいい。一度の勝ち上がりがなくともベスト8が決定している。シードではなく籤という抽選で。
このベスト8と夏のベスト8のレベルが同列かな?それが大会のレベルが低いと言った証明だ。
四国と北海道だけが戦っただけで全国のベスト4の一つが埋まる。これが神宮大会というものだ。
だから絞込みの少ない、つまり県段階で大会が開かれる夏の方がレベルが保証できる。
東京も北海道も強制的に1校がベスト8から16に入ることができるのが神宮大会。
夏の結果、選抜でもいい。各地区は必ずベスト8に1校残っているかい?
まあ東京はレベルが高いから1校残っていてもいいだろうが、そうではない地区もあるという話だ。
絞込みというのは単なる大会運営の利便のための手法であって、実力選抜のための手法ではない。
だから選抜の枠数が違う。
- 78 :
- >>74
>選抜大会は、戦前に大毎新聞(大阪毎日新聞)が拡販目的の話題作りのために始めた
招待大会なんだよ。
http://www2.asahi.com/koshien/column/data/TKY200703300048.html
夏の選手権は、地方大会から全国優勝まで1本勝負の勝ち抜き戦だ。時の運に左右されれば
実力があっても勝ち抜けるとは限らない。また、地区のレベルが高いと、実力があってもなかなか
代表になれない。そこで、全国から優秀なチームを選んで試合をさせたらどうか、という声が出たのだ。
開催地も第1回大会は野球の盛んな地域という事で名古屋市昭和区の八事・山本球場が選ばれた。
当初は各地持ち回りで、毎年、東京、松山、和歌山など、会場を移動するという企画だった。
wikipediaにはこうも載っているな。
>第1回大会(1924年)だけ名古屋市山本=八事球場で開いた理由として当時、夏の大会では関西近郊学校が8回中8回
とも決勝に進出し優勝は8回中5回だったため主催者の毎日新聞社は「夏の大会(全国中等学校優勝野球大会)
で関西近郊の学校が優勝確率の高いのは開催地の風土に関係するかを試すこと」と「東海地方の野球ファン拡大につなげるため」
の2点を挙げていた。
が、お前の近畿は多くて当たり前という理屈にはならん。なぜなら夏の選手権の結果も合わせて見れば
どこが強豪地域だったのかは明らかだからだ。そして夏の結果も踏まえれば、
>地区のレベルが高いと、実力があってもなかなか代表になれない。そこで、全国から優秀なチームを選んで試合をさせたらどうか
こちらの方が説得力があるだろう。だからこそ、現在の近畿のレベルでは一般枠6枠は維持できないのだ。一般枠として優秀なチームを選抜できないからだ。
- 79 :
- 結局はやってみなければわからない
- 80 :
- >>66
浦学が身を以て「東海が強い」ってことを教えてくれるわけか。
感慨深いな。
- 81 :
- >>75
興南と互角の報徳に勝った?
何言ってるんだか。
そもそも興南追いつめた報徳の代と城南が勝った報徳は代が違うよ。
つーか、大西がいなくて田村だけだったら興南と互角の勝負する前に
初戦で富山の無名校相手に確実に負けていたから。
都合のいい書き方するな。
しかも、結局徳島にしても負けてるじゃん。
東海の大垣日大が神宮優勝の選抜ベスト4に行ってる時点で
前評判も実力が高いことも事実じゃん。バカなの?
徳島が強いって、甲子園でどれだけベスト8から遠ざかってるか調べてみろよ。5年前にやっとベスト8の県が強いとか失笑ものだな。
強豪に善戦すれば満足の人間にはどれだけその甲子園成績が価値があるかは分からないがな。
- 82 :
- うずしお最強伝説が始まるのか・・・
- 83 :
- 本命・カンイチ、ダークホース・鳥取城北!異論は認める\(^o^)/
- 84 :
- >>81
ここの連中がつけてる
S評価とF評価の実力が差ってなんだい?
日大三と徳島北戦にしても日大三の2安打ってなんだい?
川島のように外野の練習など出来ない学校に圧倒される大垣日大ってなんだい?
- 85 :
- >>81
でも下馬評を大きく裏切られたのも事実
言わばそれだけの実力もあるのも事実
それなのに必死に徳島を否定してる君も君でバカだよ
それこそ都合のいい書き方
逆に聞くけど8強にそれだけ拘る意味を教えて欲しい
単に回数が増えるとか勝ちが増えるとかショボイ理由なら失笑ものだな
試合の価値より勝ちにしか拘ってないの?
- 86 :
- 下馬評が毎回高いのは関東と近畿で
東海は最近の甲子園の実績の割りには下馬評は低い方だと思うが
- 87 :
- 徳島・過去10年甲子園成績
2002年春○○※○○●準優勝 鳴門工
2002年夏○○○●ベスト8 鳴門工
2003年春○○※○●ベスト4 徳島商
2003年春※○●3回戦 鳴門工
2003年夏※○●3回戦 小松島
2004年春●初戦敗退 鳴門工
2004年夏●初戦敗退 鳴門一
2005年夏○○○●ベスト8 鳴門工
2006年春●初戦敗退 小松島
2006年夏●初戦敗退 徳島商
2007年夏●初戦敗退 徳島商
2008年春●初戦敗退 小松島
2008年夏○●2回戦 鳴門工
2009年夏●初戦敗退 徳島北
2010年春●初戦敗退 川島
2010年夏●初戦敗退 鳴門
2011年春○●2回戦 城南
2011年夏※○●3回戦 徳島商
鳴門工衰退で徳島は全国最弱レベルへ
- 88 :
- 過去五年徳島勢相手
2006年夏●初戦敗退 徳島商 対戦相手仙台育英
2007年夏●初戦敗退 徳島商 対戦相手海星(島根)
2008年春●初戦敗退 小松島 対戦相手聖望学園準優勝
2008年夏○●2回戦 鳴門工 対戦相手関東一
2009年夏●初戦敗退 徳島北 対戦相手日大三
2010年春●初戦敗退 川島 対戦相手大垣日大明治神宮優勝校
2010年夏●初戦敗退 鳴門 対戦相手興南優勝校
2011年春○●2回戦 城南 対戦相手鹿児島実明治神宮準優勝校
2011年夏※○●3回戦 徳島商 対戦相手光星学院準優勝校
2006年2007年はさすがにひどかった
それ以降は対戦相手に恵まれていなかったけどなかなかいい試合している
徳島は全国最弱レベルへと言うからには互角に戦ってる対戦相手も弱いレベルになるのでは?
前回の鳴門も実質興南相手に自責点1という好投手だったし打撃も良かった
- 89 :
- え、鳴門高校って去年も出てたのか。
- 90 :
- 7期連続して代表校が全て違うというのも珍しいな
- 91 :
- てか名電、ただでさえ打線が微妙とか言われてるのに
核の4番佐藤が出られないかもしれんみたいだな。
無理せん方がいいか。
- 92 :
- >>91その情報くわしく
- 93 :
- 名電の東海大会の平均得点は4点くらいか
- 94 :
- 今年度以降の神村学園(鹿児島)の主な成績
春季県大会
決勝 10-0鹿児島城西
春季九州大会
2回戦 9-0千原台(熊本1位)
準々決勝 5-1鹿屋(鹿児島3位)
準決勝敗退
NHK杯(鹿児島県選抜大会)
決勝 4-2鹿児島実
夏県予選
決勝 9-1薩摩中央
夏甲子園
1回戦 3-5能代商業(相手が悪すぎた。いろんな意味で)
秋季県予選
決勝 4-1鹿児島城西
秋季九州大会
2回戦 5-2長崎日大
準々決勝 7-6大分(大分パイア炸裂)
準決勝 6-2別府青山(城東に勝ったチーム)
決勝 8-1九州学院(熊本1位)
- 95 :
- 名電の大将どーした?
なにを半年我慢してたんだ?
どこか痛めてたのか?
- 96 :
- >>88
2006夏は由規相手だから仕方ないな。
- 97 :
- 濱田も大将も神宮まで間に合わないみたいだな。
なにやってんだか。
まぁ今の時期でよかったとしとくか
- 98 :
- しかし名電オタ鼻息荒いね(笑)
ところで今日の東京は風もなくポカポカ陽気で小春日よりです。
ちょっと動くと汗ばむほど。
今日ぐらいの天気が期間中つづけば良いのですが。
- 99 :
- 濱田もってどーゆーことですか?
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
-