1read 100read
2011年11月1期13: ●成蹊成城武蔵独協国学院明学2● (445) TOP カテ一覧 スレ一覧

●成蹊成城武蔵独協国学院明学2●


1 :10/05/15 〜 最終レス :11/11/13
成成武独国明を目指すスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1225726588/l50

2 :
全国大学就職率
就職率(%)=就職決定者数÷(卒業者数−大学院等進学者)×100
   国公立               私立
100                    豊田工業
98 九州工業
97 福井                 金沢工業
96                    國學院
95 岐阜 山梨
94 お茶の水女子          東邦
93 名古屋工業            東京理科 
92 秋田 滋賀            東北福祉
91 弘前 信州 富山 岡山 愛媛  北里 芝浦工業 工学院
90 名大 島根 徳島        東京都市
89 山形 高知            津田塾 東京女子 大妻女子 昭和女子
88 新潟 静岡 三重 宮崎    関西学院
87 神戸 山口 奈良女子 首都 上智 武蔵 名城
86 京大 香川 大分 大阪府立 日本福祉 立命館
85 北大 阪大 金沢 広島 佐賀  慶應 成蹊 愛知淑徳 同志社 近畿 武庫川女子
84 一橋 東京農工         法政 南山 
83 東北 九大 千葉 鹿児島   学習院 明治 共立女子
82                    東京農業 立教 青山学院 東海 甲南 文教学院
81 東京外語             関西 東洋 京都産業
80                    早稲田 中央
79                    白鴎 獨協
78                    日大 西南学院
77 東工                玉川
76 横浜国立
75 国際基督教
74 京都工芸繊維 名古屋市立 創価
70 大阪市立
66 東大
※小数点以下は四捨五入
2009年度版「本当に強い大学」東洋経済10/24号(2008年度卒業者)

3 :
独協と国学院はニッコマレベルじゃねーかな??成蹊はワンランク上だし。
法政 中央(下位) 成蹊 
成城 武蔵 明学
国学院 
独協 日大

ってイメージがある

4 :
成成獨國武明学は、準難関大学群。

5 :

代ゼミ駿台1986年度
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1986.html
〜経済・商・経営系〜
成蹊[経済](経済/経営)58●
成城[経済](経済/経営)58●
明学[経済](経済)57●
武蔵[経済](経済/経営)57●
法政[経済](経済/経営) 57
青学[経営] 57
中央[経済・商](産業経済/経営/貿易)57
明学[経済](商)
南山[経営]55
---------------------------------------
専修[経済・経営]54
日本[経済](経済)54
獨協[経済](経済)53
國學院[経済]53
日本[商・産業経済]53
駒沢[経済・経営]52
東京経済[経済・経営]52
東洋[経済]52
日本[商](経営/商業)52
獨協[経済](経営)51
専修[商](会計)51
日本[国際]51
産業能率[経営情報]51

6 :
独協国学院明学は仲間はずれです。校風が洗練されてませんからね。

7 :
最新の偏差値だと
武蔵>法政>成蹊>國學院>成城>明学
獨協は不明
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html
※文系総合 ただし宗教学部・学科を除く。*は1〜2教科入試。
@慶應義塾 *70.4(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5 総政*72.5 環情*72.5)
A早稲田大 66.8(文67.5 文構65.0 法70.0 政経72.5 商70.0 教育(文)65.0 国教65.0 社学70.0 人科63.3 スポ科60.0)
B上智大学 64.8(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8)
C立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
D明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)
E青山学院 60.0(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0)
F同志社大 59.7(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5 スポ健57.5)
G学習院大 59.3(文57.9 法60.0 経済60.0)
H中央大学 59.1(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0)
I武蔵大学 57.6(文57.5 経58.3 社会56.9)
〃立命館大 57.6(文57.7 法58.8 経済57.5 経営57.5 産社57.0 国関*60.0 政策57.5 映像57.5 スポ健55.0)
J法政大学 57.3(文57.9 法57.5 経済57.5 経営58.3 社会56.7 国文57.5 現福55.0 人環55.0 GIS*62.5 キャリア57.5 スポ科55.0)
〃関西学院 57.3(文57.7 法57.5 経済57.5 商60.0 社会57.5 国際60.0 総政55.0 人福54.2 教育(文)56.7)
M関西大学 56.8(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 外60.0 政創57.5 人健52.5 社安55.0 総情55.0)
N成蹊大学 56.7(文55.9 法57.5 経56.7)
O國學院大 55.4(文56.5 法54.3 経済55.2 人間55.4)
P成城大学 54.6(文芸53.5 法55.0 経55.0 社会55.0)
Q明治学院 54.4(文55.0 法54.2 経55.0 社会53.0 心理54.2 国際55.0)

8 :
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/11/rank/rank01.html
※文系総合 ただし宗教学部・学科を除く。*は1〜2教科入試。
@慶應義塾 *70.4(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5 総政*72.5 環情*72.5)
A早稲田大 66.8(文67.5 文構65.0 法70.0 政経72.5 商70.0 教育(文)65.0 国教65.0 社学70.0 人科63.3 スポ科60.0)
B上智大学 64.8(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8)
C立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
D明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)
E青山学院 60.0(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0)
F同志社大 59.7(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5 スポ健57.5)
G学習院大 59.3(文57.9 法60.0 経済60.0)
H中央大学 59.1(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0)
I立命館大 57.6(文57.7 法58.8 経済57.5 経営57.5 産社57.0 国関*60.0 政策57.5 映像57.5 スポ健55.0)
J関西学院 57.3(文57.7 法57.5 経済57.5 商60.0 社会57.5 国際60.0 総政55.0 人福54.2 教育(文)56.7)
K法政大学 57.3(文57.9 法57.5 経済57.5 経営58.3 社会56.7 国文57.5 現福55.0 人環55.0 GIS*62.5 キャリア57.5 スポ科55.0)
L武蔵大学 56.9(文55.4 経58.3 社会56.9)
M関西大学 56.8(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 外60.0 政創57.5 人健52.5 社安55.0 総情55.0)
N成蹊大学 56.7(文55.9 法57.5 経56.7)
O國學院大 55.4(文56.5 法54.3 経済55.2 人間55.4)
P成城大学 54.6(文芸53.5 法55.0 経55.0 社会55.0)
Q明治学院 54.4(文55.0 法54.2 経55.0 社会53.0 心理54.2 国際55.0)

9 :
獨協とか國學院を過大評価しすぎだ
日大や専修のほうが世間的評価は数段上

10 :
来年はどうなるのかな

11 :
ポンと専臭はだまってろ

12 :
<菅新内閣を「極左」外国人選挙権付与
石原都知事>菅新内閣を「極左」 外国人選挙権付与絡みで
6月5日19時18分配信 毎日新聞
 東京都の石原慎太郎知事は5日、都内で開かれた参院選自民党立候補予定者の総決起大会で「今度の菅内閣、あれも極左だから」と発言した。民主党が進める永住外国人への地方選挙権付与政策を批判する中で述べた。
 石原知事は来賓としてスピーチ。子ども手当など民主党政権の政策への批判を語る中で「極左だから同じこと言うし、もっとすごいことやるかもしらねえが、地方に限って参政権を与えるって。どうなんですかこれ」と批判した。
 石原知事は、新党「たちあがれ日本」の応援団長を自認し、民主党政権を批判する発言を繰り返している。【真野森作】
地方参政権=オウムと同じ
山梨県上九一色村に集結
住民登録され、村を乗っ取られるの恐れ住民登録を拒否・・・有権者よ忘れたのか?
今なら、徳之島に集結し村議会を合法的に占有、基地を誘致し基地手当てで同胞を増やし、先住民を追い出す。その後に対馬・・・
日本政府から補助金を貰い、合法的に占有できる。

13 :
>>9この大学群を必死に格下視したい基地外ニッコマ
君たちなんて相手にしてないよ

14 :
>>8
偏差値操作するなよ。河合塾は0.5刻みだろうが!!

15 :
>>14
情弱乙
河合は学部平均だしてないから学科で平均値だしてるんだよ^^

16 :
>>1
國學院、明治学院、獨協は「東京四大学」じゃないんだから
この括りから外せよ、気分悪いわ。

17 :
武蔵は高校のおかげ 「獨國武明」でいいだろ

18 :
だからその獨國明なんかと一緒にするなって言ってんだよ
偉そうに「東京四大学」の武蔵様と同じ括りにしてんじゃねえよ!

19 :
武蔵大生ですけど、一人テンション高めの人がいますが
スルーしてください

20 :
代ゼミ2011年度大学“3教科”偏差値
成蹊大学 経済A 経済[59]
武蔵大学 経済 経済[58] 経営[58]
青山学院 経済A 経済[58] 現代経済デザイン[57]
明治学院 経済A 経済[57] 経営[56]
法政大学 経済 経済[56] 現代ビジネス[56]
成城大学 経済A 経済[55] 経営[56]
-----------------準難関大の壁--------------------------
国学院大 経済  経済[55] 経済ネット[53] 経営[53]
獨協大学 経済A 経済[52] 経営[54]

21 :
予想通り、マーチ最下位の
法政が陥落したことで
ダムの決壊が加速しそうだな

22 :
>>13
この大学郡に必死にしがみつきたい獨協あわれだなw
実際に経済・法の偏差値は日大に引き離されたし、
頼みの外語も2科目入試じゃねーか。
法に関しては東洋法にも負けている。

23 :
日東東駒専獨(文系)
56 日大法
55 日大経
54 日大商、日大文、
   東洋法、東洋文、専修法
53 東洋営、東洋社、駒沢法、駒沢文、
   専修商、専修営、専修文、獨協法、獨協経 ←獨協w
52 東洋経、駒沢経、専修経
51 駒沢営
49 東海教
48 東海政
47 東海法

24 :
どこも難関大学だね

25 :
合格を目指そう。

26 :
代ゼミ2011偏差値(3教科メイン)
■東京四大学■ 偏差値55〜60付近の“準難関”大学群
62 学習院(法律)
61 学習院(政治)
60 学習院(英米)学習院(経営)
59 学習院(経済)成蹊大(経済)
58 成蹊大(英米)成蹊大(社会)武蔵大(経済)武蔵大(経営)
57 成蹊大(法律)武蔵大(英米)
56 武蔵大(社会)成城大(経営)成城大(英文)成城大(法律)成城大(社会)
55 成城大(経済)
■日東駒専■ 偏差値50〜55付近の“中堅”大学群
57 日本大(法律)
56 日本大(政治)
55 日本大 (経済) 日本大(英文)
54 専修大(法律)駒澤大(法律)東洋大(法律)
53 日本大(経営)専修大(経営)東洋大(経済)東洋大(経営)
52 専修大(経済)駒澤大(経済)駒澤大(経営)東洋大(英米)
51 専修大(英米)駒澤大(英米)

27 :
国際キャリア学科(2011年4月開設・設置届出中)オリジナルWebサイトがオープンしました
http://www.meijigakuin.ac.jp/~kcareer/

28 :
武蔵大学 2011年4月、人文学部が変わる! ※2011年4月新学科設置(届出中)
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3313/gakubu/02/index.html

29 :
武蔵は、ベネッセには可なりの広告・宣伝費を支払っている模様。
ベネッセの偏差値は全く参考に出来ませんよ。

30 :
>>29
信憑性のあるソース出せよ
もしなければ名誉棄損になるからな
早く出せよ?

31 :
ああ、やっちゃったね^^;

32 :
入学時は準マーチでも明学は卒業時には二ッコマ以下になる

33 :
武蔵に対するベネッセ操作は有名ですよ。
ベネッセ偏差値は全く信用できませんよ。

34 :
ベネッセは武蔵のお陰で信用なし。
全て自己責任。

35 :
だいたい武蔵の定員と入試制度なら、普通にこのあたりの大学なら偏差値上昇するよ。まともに信用してるやつはいないと思うよ。実際は日大〉武蔵

36 :
大学図鑑みると、昔から成蹊〉〉成城明治学院〉國學院〉日大〉武蔵〉獨協
これが妥当

37 :
成蹊はワンランク上だろどう考えても。
法律とか、偏差値60ある学部があるんだから

38 :
なんでこんな武蔵アンチ多いのかわからん
こんなかだと成蹊が抜けてるのは確か
んで明学武蔵成城〜って感じ。
武蔵は実績皆無だけど勢いだけはあるからね

39 :
成蹊成城明治学院
独協国学院武蔵=宇都宮・茨城・群馬

40 :
>>38
偏差値も成城や明学を最近になって超えたしね
2011年度 河合塾最新偏差値(10/5/27更新!)
武蔵大学
経済個別 ランク4(57.5-59.9)
経営個別 ランク4(57.5-59.9)
金融個別 ランク4(57.5-59.9)
----------------------------------------
成城大学
経済A ランク5(55.0-57.4)
経営A ランク5(55.0-57.4)
明治学院大学
経済A日程 ランク5(55.0-57.4)
経営A日程 ランク5(55.0-57.4)
国際経営A ランク5(55.0-57.4)

41 :
興味ねえし

42 :
>>36
経済系: 武蔵大学=成蹊>立命館>中央>法政>國學院>成城>明治学院>>>>>>日本大学
★2011年度河合塾 第2回全統マーク模試による難易予想ランキング表(2010/09/03更新)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
 【文学系】    【法学部】    【経済系】
早稲田大67.5 慶應義塾72.5 早稲田大72.5
慶應大学67.5 早稲田大70.0 慶應大学70.0
上智大学63.2 上智大学66.7 上智大学67.5
明治大学60.4 中央大学64.2 明治大学62.5
立教大学59.6 同志社大61.3 立教大学60.8
同志社大59.5 明治大学60.0 青山学院60.0
青山学院58.1 学習院大60.0 学習院大60.0
関西学院58.0 立教大学60.0 同志社大60.0
学習院大57.9 立命館大58.8 関西大学57.5
立命館大57.7 関西大学57.5 関西学院57.5
関西大学57.5 関西学院57.5 成蹊大学57.5
法政大学57.1 成蹊大学57.5 武蔵大学57.5
國學院大56.0 法政大学57.5 立命館大57.5
獨協大学55.6 青山学院55.0 中央大学56.9
中央大学55.0 成城大学55.0 法政大学56.7
明治学院55.0 明学大学54.2 國學院大56.3
西南学院54.2 西南学院53.8 成城大学55.0
武蔵大学54.2 成城大学53.3 明治学院55.0
==================
日本大学51.4 東洋大学51.3 日本大学50.8
東洋大学50.3 日本大学50.5 専修大学50.0
駒澤大学49.5 駒澤大学48.8 東洋大学50.0
専修大学48.2 専修大学47.5 駒澤大学49.2

43 :
ワセダだのマーチだのと騒いでいた人も
実際にはこのクラスにも合格出来ない

44 :
そうかそうか

45 :
このスレは獨協と國學院以外はメリットなし

46 :
予備校がちょくちょく発表する偏差値ランキングなんぞで、世間から見た昔からの大学の序列を変えることはできんて。
予備校だって金儲けだし、内閣支持率の世論調査みたいでバカバカしいw

47 :
だとすれば、獨協は上智並みだし、拓殖が一流だということになる

48 :
まぁ成蹊〉成城明治学院≧國學院≧武蔵≧獨協
ってところだろうね

49 :
予備校の偏差値は受験生の気まぐれで変化するからな。
模試で慶応受かる実力がある奴がニッコマに希望だせば偏差値は跳ね上がる。
偏差値なんか気にすんな。

50 :
>>49
それは代ゼミな
河合は倍率も考慮されるから、そうはいかない。

51 :
成蹊→全体的にマーチレベル(理工はカス)
成城→全体的にマーチとニッコマの間レベル
武蔵→成城より今回は少し上、経済学部が高い
獨協→この中では総合的に一番低いが外国語のみマーチレベル
国学院→文学部がマーチレベル、経済もそこそこ高い
明学→毎年成城と同じレベル
以上から
成蹊>武蔵≧成城=国学院=明学>獨協

52 :
一般的には成蹊≧成城≧明治学院>武蔵>国学院だがな。
予備校マニアはほんとキモイな。

53 :
成城=明治学院だろ

54 :
「成成明学」と言われてた時が一時期ありましたな。

55 :
成成獨國武は有名だけどそんなくくりはない

56 :
言ってる事が支離滅裂でワロス
病院行って来たら?

57 :
成成明学スレなくなっちまったな。
独国武はなんか違うぞ。においが違う。毛並が違う。

58 :

187 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2010/10/10(日) 01:41:13 ID:amne/4Tr
どっちの大学も、成成明とか成成獨國武とか世間的にはマイナーな括りが好きな東京四大学コンプコンビ
成成明←この書き込みを見たらほぼ確実に明学工作員がいるスレと思ってよい(自演したり、他大学に成りすますので要注意)
成成獨國武←これを見たら、國學院か獨協工作員がいる確率が高い(自演バレバレの認知症っぽい國學院OBには絡まない方が無難)

59 :
予備校の商法にはうんざりですわ。

60 :
明治学院キャンパス
http://www.ab.auone-net.jp/~athletes/mgps.html

61 :
そもそも国学院はこの4つの中では唯一ミッションではないので比べても仕方ないと思う
同じタイプの大学がない

62 :
大学図鑑通り
成蹊>成城明治学院>國學院>武蔵>獨協

63 :
成蹊=明学だと思ってた。これが一般的な認識と違いますか?
十年、二十年間、偏差値の差が維持できて初めて世間で差が認識され始める。

64 :
つうか、ここ10年くらい
成蹊>明学 だよ
武蔵はここ数年でこの中で最下位だったのが成蹊並にいっきに跳ね上がった

65 :
横浜市立大学,文系の偏差値・評価は日大レベルが妥当じゃないですか。ボーダーも低いし。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1240375287

66 :
成城でここずっと学歴コンプレックスの奴がいるが俺は正直ニッコマ以上なら真面目なやつだと解釈してるがこの認識間違ってるかな…?

67 :
これからは学成武だな
成城の落ち込みが激しい

68 :
前の偏差値がわからんが今の偏差値別にそんなに悪くなくない?
なんか武蔵ってよくわからない存在…

69 :
a

70 :
90年代前半 獨協>成蹊=成城=明治学院>武蔵>國學院
90年代後半 成蹊>成城=明治学院>獨協=國學院>武蔵
00年代前半 成蹊>成城=國學院=明治学院>武蔵=獨協
00年代後半 成蹊>明治学院>國學院=武蔵=成城>獨協
10年代    成蹊>武蔵>成城=國學院=明治学院>獨協
かつては獨協が盟主だったが、外国語学科全体の凋落とともに最下位に転落
この中では、成蹊が不動のトップに

71 :
三年前の代ゼミ
【大東亜帝国 2007年度用 代ゼミ2006年11月データ】
國學院 経済2教科    経済 51 (偏差値)
國學院 経済3教科    経済 53 (偏差値)
東海大 経済3教科    経済 51 (偏差値)
大東大 経済2教科    経済 48 (偏差値)
大東大 経済3教科    経済 47 (偏差値)
亜細亜 経済2教科    経済 48 (偏差値)
帝京大 経済1〜2教科 経済 48 (偏差値)
國學院 経済2教科 経済.ネットワーク 49 (偏差値)
國學院 日文2教科    日文 55 (偏差値)
國學院 日文3教科    日文 56 (偏差値)
東海大 日文3教科    日文 53 (偏差値)
大東大 日文2教科    日文 52 (偏差値)
大東大 日文3教科    日文 49 (偏差値)
帝京大 日文1〜2教科 日文 50 (偏差値

72 :
まぁ
成蹊>成城>明治学院>國學院>武蔵>獨協
ってのが世間評価だとおもうよ。大学図鑑は間違ってないと

73 :
国学院はこの中でスポーツがダントツに強い気がする
駅伝、野球、ラグビー、サッカー

74 :
成蹊が抜けすぎ。武蔵って最近だけでは。昔から日大より下だったような

75 :
来年は武蔵が反動で下がるだろうよ

76 :
成蹊>武蔵>國學院>明治学院>成城>獨協になったな

77 :
武蔵は、定員少なすぎだからね。推薦とかも比重高いしね。まともに今の偏差値信用できないのでは。国語は現代文のみだしね

78 :
この括りは棲み分けが出来ている
成蹊→大企業が好きな人→進路は三菱系などが多い
成城→セレブ系→テレビ局などにコンスタントに人材を輩出
獨協→英語や外国語が好きな人→進路は外資系や英語教師が多い
国学院→国語や社会科が好きな人→進路は公務員や教師が多い
武蔵→ゼミが好きな人→進路は銀行など金融系が多い

79 :
武蔵卒の俺の父ちゃんは旧三井銀行入行の銀行マン
俺は成蹊
兄貴は立教、かあちゃんは成城
つーことで兄貴が一番高学歴の家族なのだ

80 :
旧制高校を母体とする成蹊成城武蔵学習院は格式が高い。

81 :
>>80
大学創設の歴史
旧制大学:1920年 慶應義塾 早稲田 國學院 同志社 明治 日本 法政 中央
新制大学:1949年 学習院 成蹊 明治学院 武蔵 
      1950年 成城

82 :
忘れんなよ!俺達の共通の敵は青学・法政だろ!
小さな事で足を引っ張り合ってどうするんだ!

83 :
日大の餌食になるぞw

84 :
手を組んで法政青山を紛死せしめるのは同感だが、国学院と独協は申し訳ないが消えてくれ。

85 :
憤死じゃねーの?
さすが明学生

86 :
ヘボン式ローマ字を日本に紹介したのは、アメリカ人医学宣教師のJames Curtis Hepburnさんです。
1859年に来日1892年に帰国。神奈川県に住み、和英辞書『和英語林集成』を刊行。
この第3版で採用されたローマ字の綴り方を現在ヘボン式綴り方と呼びます。
からは塾を開いて洋学を教えた。その女子部は横浜のフェリス女学院、男子部は東京の明治学院になりました。
ヘボンはHepburnの発音を聞き取り間違えた結果から来たといわれています。
ヘップバーンがヘボンに聞こえたのは正しい音をそのまま表そうという努力の結果でしょう。
何でもカタカタ表記で日本語らしく書き表さない当時の人々の気概を感じる逸話です。

87 :
へぼいローマ字のお陰で明学生の英語水準が上がらない事実
余計なことしてくれたな
クソ外人

88 :
河合塾最新11月偏差値
成蹊>武蔵>國學院>成城>明治学院>獨協
武蔵ってこんな良かったっけ?入試制度と定員のせい?

89 :
 【文学部】   【法学系】   【経済学系】  【経営/商系】
慶応義塾67.5 慶応義塾72.5 早稲田大72.5 早稲田大70.0
早稲田大67.5 早稲田大70.0 慶応義塾70.0 慶応義塾67.5
上智大学63.2 上智大学66.7 上智大学67.5 立教大学63.8
明治大学60.4 中央大学63.3 明治大学62.5 明治大学62.5
同志社大60.0 同志社大61.3 立教大学60.8 青山学院60.0
立教大学59.6 学習院大60.0 同志社大60.0 関西学院60.0
関西大学58.8 明治大学60.0 青山学院60.0 同志社大59.0
青山学院58.1 立教大学60.0 学習院大60.0 法政大学58.3
関西学院58.0 立命館大58.8 関西学院59.0 中央大学57.5
立命館大58.0 成蹊大学57.5 國學院大57.5 関西大学57.5
学習院大57.1 法政大学57.5 成蹊大学57.5 立命館大57.5
法政大学57.1 関西大学57.5 武蔵大学57.5 南山大学55.0
國學院大56.0 関西学院57.5 関西大学57.5 
中央大学55.6 青山学院55.0 立命館大57.5 
南山大学55.0 成城大学55.0 中央大学56.9 
武蔵大学54.2 南山大学55.0 法政大学55.8
成蹊大学53.8 明治学院54.2 成城大学55.0 

90 :
2010年これが常識だよ。
國學院>成蹊>明治学院>武蔵>獨協>成城

91 :
成蹊>武蔵>國學院>明治学院>成城>獨協

92 :
2011年これが定説だよ。
國學院>成蹊>明治学院>武蔵>獨協>成城

93 :
2011年の國學院は学習院を追い抜く勢いだよ。
そこにメドを付ける事が大切。
ここ数年、志願者が2桁成長で伸びているので2011年度25,000〜30,000名に届く可能性大。
渋谷キャンパスと多摩プラザ・キャンパスの二眼レフ戦略の成功が大きいね。
この二眼レフ戦略は機能的に他校では中々真似できないよ。

94 :
国学院工作員が約一名W

95 :
國學院大學は、有栖川宮幟仁親王の令旨により設立された皇典講究所を
前身とした、格式高い高貴な大学。 この中だと、唯一旧制大学。

96 :
國學院は志願者数3年連続2桁増にチャレンジと云う事で人気拡大中だね。
経済学部の偏差値も学習院を射程に挙げてるね。
名門文学部の偏差値も上智越えを射程追い抜く事だね。
法学部の偏差値も法政越えを射程に追い抜く事だね。
これ全て現教授陣に課せられたタスク・ホースだね。
その為にはどうすべきか。

97 :
tes

98 :
受験生は風邪には気をつけたいね

99 :
このあたりはかわらんだろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧