1read 100read
2011年11月1期4: 【関東ローカル化】東京大学の凋落★2 (736) TOP カテ一覧 スレ一覧

【関東ローカル化】東京大学の凋落★2


1 :10/04/05 〜 最終レス :11/11/13
@不景気による地方受験生の地元志向・東大離れ
(志願者3年連続減、今年の文1志願者大幅減)
A週刊誌でも報じられた東大偏差値操作疑惑
(大手予備校による今年の東大足きり予想の大幅かさ上げ)
B低学歴ニートの東大信仰による東大イメージ低下
前スレ
【衰退】東京大学の凋落が始まった
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1263785523/
−−−−−−−−−−−−
サンデー毎日3月号より
東京大学の高校別合格者数(前期日程、速報)が明らかになった。今年は不況の影響か、
富裕層の子供が多い首都圏の有名私立校が合格者数を増やし、昨年の「名門凋落」から一転、
「名門リベンジ」となった。中堅の私立校も躍進する一方、地方の名門私立は数字を減らしており、
東大が東京という一地方の “地方大学”になったかの様相だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

2 :
「サンデー毎日」と大学通信の調べによると、開成、麻布、聖光学院、駒場東邦、海城、
渋谷教育学園幕張など首都圏の有名私立高が今年は軒並み合格者数を増やし、「名門凋落」
といわれた昨年の汚名を返上。城北や攻玉社など2、3番手校の健闘も光った。都立校も、
日比谷が大きく数字を伸ばしている。
一方で、これまで安定した合格者数をキープしてきた久留米大付設(福岡)、洛南(京都)、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ラ・サール(鹿児島)、刈谷(愛知)、東大寺学園(京都)など地方の有名校が数字を落とした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
この結果について、大学通信の安田賢治・ゼネラルマネジャーは「リーマン・ショック以降の
不況が、東大合格者にも微妙な陰を落としている」と分析する。
「関西の名門私立や地方の公立進学校は、東大受験者の数自体が減っており、相対的に首都圏の
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
有名私立校の合格者が増えた側面もあります。経済的な理由や少子化で、子供を地元に残したいと
考える保護者が増えたのが一因でしょう。
また、(官僚の不遇などで)東大自体にかつてのような魅力がなくなったことも理由のひとつかもしれません」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

3 :
首都圏の私立高校躍進については「いまの高校3年生が(中高一貫校に)入学した6年前は好景気で、
中学受験も大ブームだった。一流校はもちろん、中堅校にも優秀な生徒が多数入学しており、
その点も首都圏の進学校の躍進につながった。この不況が続くかぎり、首都圏の“一極集中”が
続く可能性は高いでしょう」という。
  
一方、今年も上位に食い込んだものの大きく数を減らした関西の雄、東大寺学園の清水優・進路指導担当教諭(51)は、
「京大の合格者数は9人増えており、国公立の医学部合格者数も含めれば全体数は下がっていません。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最近は地元志向に加え、医学部志向も強く、結果として東大の合格数が下がったと考えています」という。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

4 :
東京本社の旧財閥系企業とかキャリア公務員という典型的エリートコースが崩壊してきたからでしょ。
研究者とか、国際機関とか、いろいろな進路を考えれば京大や東北大でも別にそんなに遜色はない。

5 :
ラ・サール洛南東大寺その他地方進学校の
医学部合格圏内層が軒並み東大志向になりゃ
昨年みたく首都圏私立の東大合格者は激減するよ
基本的に医学部合格圏内層>>>首都圏私立東大志望者だから

6 :
>>5
彼等が東大志向になることはもうないだろう。
今の時代、東大に行くメリットがないから。

7 :
というコトは今年の東大はレベルが下がって入りやすかったのか!

8 :
>>7
城北や攻玉社のような2、3流校からもたくさん合格者が出たぐらいだから

9 :
>>1
言い訳乙 医学部も大幅に地方の高校は減ってる
単に凋落しただけ
よって東大合格者も減った言い訳は不可
2009年 国公立医学部医学科に強い高校ベスト30
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01.  卒240 合89 率37.1%  ラ・サール(鹿児島)
02.  卒212 合70 率33.0%  東大寺学園(奈良)
03.  卒199 合64 率32.2%  久留米大附設(福岡)
04.  卒217 合68 率31.3%  灘(兵庫)
05.  卒389 合96 率24.7%  東海(愛知)
06.  卒204 合49 率24.0%  青雲(長崎)
07.  卒190 合45 率23.7%  広島学院(広島)
08.  卒119 合28 率23.5%  金沢大附属(石川)
09.  卒220 合51 率23.2%  大阪星光学院(大阪)
10.  卒235 合52 率22.1%  愛光(愛媛)
11.  卒213 合43 率20.2%  洛星(京都)
12.  卒234 合47 率20.1%  桜蔭(東京)
13.  卒122 合24 率19.7%  北嶺(北海道)
14.  卒191 合31 率16.2%  白陵(兵庫)
15.  卒205 合33 率16.1%  昭和薬科大附属(沖縄)
16.  卒318 合47 率14.8%  札幌南(北海道)
17.  卒174 合25 率14.4%  徳島文理(徳島)
18.  卒540 合76 率14.1%  洛南(京都)

10 :
>>1
今年
洛南 ラサ 東大寺 久留米附設 愛光は医学部も東大も京大も減らしている
単に地方の高校が凋落しただけ
国公立医学部医学科2010 @週刊朝日2010.04.16
112人 東海  93人 灘  84人 ラ・サール  64人 桜蔭
61人 四天王寺  60人 東大寺  56人 洛南  55人 愛光 熊本
50人 大阪星光 久留米附  44人 甲陽  43人 智弁和歌山 昭和薬科大附
41人 青雲  40人 札幌南 高田(三重)  38人 金沢大附  37人 新潟 岡山白陵
36人 海城 滝  34人 藤島 明治学園  33人 駒場東邦 旭丘 白陵
32人 学附  31人 南山  30人 千葉(県立) 西大和 土佐  29人 鶴丸
28人 仙台第二 洛星 弘学館  27人 岐阜  26人 高槻  25人 広島学院 修猷館 大分上野丘
24人 札幌北 渋幕 巣鴨 富山中部 ノートルダム清心  23人 山形東 豊島岡女子 六甲 宮崎西
22人 北嶺 麻布 岡山朝日 広島大附福山 高松  21人 城北(私立) 岡崎 米子東
20人 旭川東 秋田 栄光 聖光 清風南海 徳島文理  19人 弘前 前橋(県立) 浦和(県立) 筑駒 姫路西
18人 青森 宇都宮 静岡 浜松北 帝塚山 広島大附  17人 東邦大付東邦 長野 時習館 修道 福大附大濠 志學館
16人 盛岡第一 江戸川学園取手 北野 天王寺  15人 札幌西 開成 女子学院 高岡 奈良学園 香川県大手前 松山東 福岡
14人 札幌東 筑附 膳所 近大附和歌山 松江北 長崎西
13人 函館ラ・サール 安積 磐城 水戸第一 飯田 明和 明星(大阪) 長田 小倉 真和 開邦

11 :
>>3
国医と東大は大幅に減ってるぞ

12 :
>>7
それはない

13 :
東大寺学園高校から東大理一に進学した者だが、
理Tとも次元が違う難関→理V
理Tよりも格段に難関→京医
理Tより難関と言い切れる(ただし言われるほどの差はない。理T合格者が一年浪人すれば十分受かる)→阪大医
理Tより難関かは微妙。理Uよりは上かとは思える→東京医科歯科、慶医、名大医
理Tはおろか理Uよりも簡単に入れるのではないかと思われる→九大医、東北医
理Uよりも簡単と言い切れる→北大医、千葉医、神戸医、府立医
理Uよりもむしろ京大工農が入試レベルの比較対象にふさわしい→三市立医
下手したら東工大とも大差ないかも→中位以下約半数を超える国公立医
以上の根拠は
駿台全国模試の英数理理の合格者平均偏差値
センター試験合格者平均点(東大はセンター軽視、医学部はセンター大重視でセンターでほぼ決まる所もあり二次英数2科目だけの駅弁も多い)
入試問題の難易度(や問われる地頭)の違い
国語が科されることによる負担と模試での偏差値の出にくさ(いわゆる数字のマジック)など

14 :
そんなくだらねえ事は
テメエのデコにでも書いとけ。
毎朝鏡見るたびテメエの馬鹿さかげんが身にしみるだろうよ。

15 :
>>9>>10
増えているところも多いじゃんw

16 :
板違いスレ
学歴板
http://gimpo.2ch.net/joke/

17 :
>>9
東大に関しては地方からの志願者そのものが減っている。

18 :
東京以西に人口の半分以上が住んでいる。
これまで、この地域の一般民の考えは・・
 文系は、東大が良い
 理系は、東大が良いが京大・阪大も良い
 医学部は、理Vや京医が良いが、無理なら地元国立で良い。
ということで、東大が全国区か関東ローカルかのカギを握るのは文系だ。
文系に関しては、東大生の官僚志向が低下しただとか、公務員改革が
始まっただとか、とかくネガティブな要素が多いわけだ。

19 :
都立全盛時代は今より関東出身の比率が
高かったのでは?
誰か正確なデータを頼む

20 :
>>18
あと外資の破綻も
>>19
今年は志願者も合格者も約7割が関東出身者
これは今までで最も高いとサンデー毎日が言っている

21 :
>>20
1949年〜の東大合格者ランキングのデータを見つけたんだが
60年に38人で灘が9位に入るまで、関東以外の高校がトップ10
に入ったことはない。で、翌年にまた灘は15位に転落
1960年のランキングは↓で、日比谷の首位は67年まで続く
1−日比谷(東京) 141
2−戸山(東京) 120
3−西(東京) 100
4−新宿(東京) 91
5−小石川(東京) 82
6−東京教育大附属(東京) 57
7−両国(東京) 56
8−麻布(東京) 48
9−灘(兵庫) 38
10−開成(東京) 36
   湘南(神奈川) 36 

22 :
司法試験合格率は一橋に惨敗(笑)
ノーベル賞フィールズ賞は京大に惨敗(笑)
医学志向(笑)公務員改革(笑)

23 :
>>21
つまり、東大は元のローカル大学に戻ったということか。

24 :
>>8
関東では偏差値50台の高校からも東大合格者が大量にでたよ

25 :
>>24
kwsk

26 :
>>25
週刊誌

27 :
322 :エリート街道さん:2010/04/06(火) 13:02:27 ID:fSpBAXEi
>>317
医学界では京大はもちろん阪大よりも格下に扱われているのが東大
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1R2GPEA_ja&q=%22%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%85%A8%E4%BD%93%E3%81%AE%E5%B0%B1%E8%81%B7%E8%80%85%E6%95%B0%22&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
化学・生理学・医学系の賞受賞者数  出身大学
【ノーベル化学賞 ノーベル生理・医学賞 ウルフ賞化学部門 ダーウィン・メダル】
【ラスカー医学賞 ロベルト・コッホ賞 ガードナー国際賞 クロフォード賞関節炎部門】
京都大学  14人
大阪大学   5人
東京大学   3人
東北大学   2人

28 :
東大受かるなら外国に行った方が良い

29 :
>>28
学部から行っても意味ないよ
行くなら院から

30 :
>>28
国内の場合、文系なら一橋、理系なら京大に行った方が将来有益

31 :
>>30
研究も東大>京大
就職も実際は東大>一橋
玄人ぶって京大一橋阪大をあげるの辞めろ

32 :
さすがに一橋は中途半端だよなあ
入試問題も、どんな学生を入学させたいのかポリシーが感じられないし

33 :
>>31
>>27

34 :
今年は東海高校の学年1〜3位がみんな名大医に行った
この3人は東大模試で理VA判も取ってたらしいけどね

35 :
>>28
カネがあればな
まあ、そんなにカネあればあくせく東大に
行く必要ないし

36 :
一橋は商業高向けに推薦あるから糞

37 :
そして、来年も受験者が減るかわいそうな東大

38 :
>>36
一橋は廃止された
東工大はアホな付属の工業高校から未だに推薦がある

39 :
>>37
なぜ減ったか分かるか?
東大に受かりそうもない層が「地元志向」になったからだよ
元々地方からギリギリ東大に受かる人は受かってから堕落する確率が高いし
東大としてもそういうブランド志向の受験生が減って何よりだろうな

40 :
>>38
一応推薦あるよ。15人枠で。
http://www.hit-u.ac.jp/admission/entry/result.html

41 :
社会に出るとわかるけど、東大最上位層はともかくほとんどの東大OBは
慶應OBと扱われ方が同じだよ

42 :
>>39
東大生って根拠の無い妄想しかできないの?
今年の東大入試では地方の3流校からも合格者を出している。

43 :
毎日新聞社はチョン早稲田閥だからな
東大コンプが凄い
東大凋落とかいっていてその実毎年東大特集w
救い難い基地外ぶりだ

44 :
最近だと東大合格圏内の層が、地元国立医学部の推薦やAOに流れているw
それなりに納得できる結果が先に出ちゃえば、そっちに流れるのも無理からぬところ
大都市立地の一貫校でも医学部指向は強いみたいだが・・・
まあ、医者の方が確実に世渡りできるしなー

45 :
東大は官僚養成の他に研究者養成も存在意義の一つなので、
優秀な研究者を輩出する地方公立名門校出身が減るのはまずい
駅弁医学部に勝たねばっ!

46 :
>>27
阪大にも負けているのかよ、東大はw

47 :
灘の池沼どもに占拠されてるうちは無理だろ

48 :
最新の難易度では京大理は東大理一・二に少し近づいてきたね
京大工は相変わらず東工大と争ってるけどw
京大農は問題外

49 :
費用対効果の点でいけば、東大こそ事業仕分けすべき

50 :
事業仕分けで教育につぎ込む税金へらして、
代わりにどこにつぎ込む気だ?
票集めのためのバラまき政策か?
勘弁してくれ…

51 :
>>50
京大、阪大、東北大のような費用対効果の高い大学に注ぎ込めばよい。

52 :
>>43
読売や朝日も東大凋落特集を繰り返ししているぞ
つまり事実ということだ
予備校だけは最後まで東大マンせーするだろうが

53 :
>>52
大新聞が騒げば事実か
おめでたいな

54 :
2001年第1回駿台全国模試偏差値 (B判定) 国立前期+慶應医のみ
75 東大理三
74 慶應医
73
72 京都医
71 阪大医
70
69
68
67 医科歯科、九州医、神戸医、名古屋医、防衛医大
66 千葉医、東北医、北海道医、京都府医
65 岡山医、横浜市立医
64 金沢医、熊本医、名古屋市立医、自治医
63 大阪市医、(京大理)
62 長崎医、浜松医大、三重医、(東大理一)
61 愛媛医、高知医大、滋賀医大、山口医、(東大理二)
60 群馬医、筑波医、鳥取医、広島医、福井医大、新潟医、産業医大
59 岐阜医、信州医、富山医薬医、弘前医
58 大分医大、香川医大、鹿児島医、佐賀医大、徳島医、福島県立医、琉球医
57 札幌医大
56 秋田医、島根医大、山形医
55 旭川医大医
54 宮崎医大
東大理系は昔よりレベル上がったね
東大コンプはこの時代にも凋落って騒いでたw

55 :
>>53
少なくとも、コンプから毎日が
大凋落特集をしているわけではないということだろう

56 :
現状で東大が凋落しているのだったらも、昔はもっとすごかったのか?
今でも各分野で最も優秀な層は東大に行っているのだが。

57 :
>>55
おこちゃまやなぁ
わざわざ東大を標的にした特集を
やる意味を考えてごらん

58 :
>>56
だったら、ノーベル賞等の世界的権威のある賞で、
東大が京大や阪大にいつまでも勝てない理由は?

59 :
>>58
阪大?

60 :
>>58
ノーベル賞はすでに東大が追い越しちゃったでしょう。
京大の人はいつも「自然科学系」という注釈をつけて、
勝っていると主張しているけど。

61 :
自然科学系じゃないと意味が無いでしょう・・・

62 :
>>57
勝手に論点すり替えて逃げるなよ

63 :
>>62
論点をずらしたのはどっちかな?w

64 :
>>62
東大生は論点の意味すら知らないから仕方が無い。

65 :
>>60
そうは言っても、人文社会科学系も数えんの?
非核三原則で平和賞はありえないよね。実際、三原則目って嘘なのにさ。
そもそも佐藤栄作自身が「非核三原則=ナンセンス」を自覚してたわけで。
そんなの数えるくらいなら、江崎玲於奈博士は東大・京大でWカウントした
ほうがマシじゃね?

66 :
>>64
都合が悪くなると「東大生に認定」かw

67 :
>>62
そうだよな〜「毎日がコンプから東大特集をしたかどうか」が論点なのに
>>57は話(論点)を変えている

68 :
>>57
こいつアホすぎるwwwwこんな奴でも合格できるのが今の凋落した東大wwww

69 :
>>68
コンプは誰でも東大生にしちゃうのねw

70 :
>>60
東大独自の左翼教育がノーベル平和賞や文学賞を生んだとでも?

71 :
ま 不景気だから医大いく方がいいからな
人は必ず死ぬわけで

72 :
支持率急上昇のみんなの党も官僚軽視
東大の凋落はさらに続く・・

73 :
文1の凋落じゃね?

74 :
理Vは確実に落ちているね。(今年の合格最低点ひどかったw)
理Vと理Tの差は毎年縮まってる。
理Tは理Uと同じになっちゃったのに、だ。
それに合わせて理Vと京医の差も詰まってきた。いまや1か2くらいだよ。

75 :
理一、理二は上がってる
理三は医学人気の落ち着きに伴って
ちょっと下がった
文一は文二、文三との差が縮まった
でも、ここ数年の傾向にすぎないので
今後はわからない

76 :
文2文3理1理2から地方医学部というのが最近のトレンドだから、
理3は下がり続ける
文1は知ってのとおりの理由で下がる

77 :
理3と京医の差は灘に左右されるからなぁ
まあ東大が下がってもそれに取って代わる大学はないよね

78 :
90年代からの異常な医学部人気の流れが
変わって、理一理二京理あたりの難易度が高くなる
のは日本の将来にとってはいいこと
文一が下がっても
日本に何の影響もない

79 :
>>72-73
ただ東京の大手予備校は永久に「東大文一=文系最高峰の偏差値」という
共産主義的ヒエラルキーを維持し続けるだろう。
すでに京法や一橋法に抜かれていたとしても。

80 :
灘文系は東大、それも文1がほとんどなんだがな

81 :
理三・文一は理系・文系の最上位が行くことには変わりないのだから。

82 :
>>81 もういいからw

83 :
>>81
文一っていっても所詮文系最上位だろw
理系の地方帝大理系より難易度は低い

84 :
>理系の地方帝大理系より難易度は低い
こういう書き込みって「自分は底辺高校出身です。」って言ってる事に気づいてんのかな

85 :
地底がある県のトップ・2番手高校だと東大の難易度はわかってるだろうし、>>83は島根とかそこら辺の地底合格者数一桁ぐらいの底辺高校からガリ勉して地底理系ってとこかな

86 :
有名進学校ではトップレベルは文系にはまず進まない
文系は落ちこぼれの巣窟
文系だと全国トップレベルでも競争率は地底理系程度だろうな

87 :
東大はどこまで落ちていくのやら

88 :
東京大学 エリート養成機関の衰退
東大のエリート養成は、「盛」から「衰」に向かっているという。それぞれの大学出身のエリート数を卒業生数で除した輩出率でみると、社長は高い順に、京大、一橋、慶応、東大。役員は、京大、一橋、東大、慶応である。
著者は、経済分野での東大の凋落の原因を、企業において営業力のウェイトが高くなったことに求めている。「人あたりの良い、コミュニケーション能力に優れ」「身体を張って」働く者が人材になってきたからだとする。
東大のエリート輩出力の低下は、政治エリートについてもいえる。東大出身の国会議員数は約30年で180人から143人、つまり37人減少してしまっている。慶応は24人から75人に増えている。
東大が減った理由は、官僚から政治家への経路がなくなってきたからだという。東大の凋落は、文学エリートなどの分野についてもいえる。
ttp://www.toyokeizai.net/life/review/detail/AC/5f0b9d156d21bdb35b5bcdc4d82976ba/

89 :
〉〉87

90 :
日本一という小さい目標に満足する東大
世界一という大きい目標に突き進む京大、阪大、東北大

91 :
日本一にすらなれない低レベルな連中が世界一とか笑わせる

92 :
東大に来てみると、東大が日本の他の大学なんて相手にしていないのがわかる。
日本の他の大学は東大をライバルだと思っているようだが。

93 :

「 国会議員の学歴と世襲の有無(解散前)」
http://www.geocities.jp/gakureking/kg.html
    全体 2世3世 2世3世率
東大 152   27  18%
早大  94   20  21%
慶応  69   39  57%

94 :
>>91
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1R2GPEA_ja&q=%22%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%85%A8%E4%BD%93%E3%81%AE%E5%B0%B1%E8%81%B7%E8%80%85%E6%95%B0%22&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
化学・生理学・医学系の賞受賞者数  出身大学
【ノーベル化学賞 ノーベル生理・医学賞 ウルフ賞化学部門 ダーウィン・メダル】
【ラスカー医学賞 ロベルト・コッホ賞 ガードナー国際賞 クロフォード賞関節炎部門】
京都大学  14人
大阪大学   5人
東京大学   3人
東北大学   2人

95 :
2009世界ランキング(THE−QS)
工学・IT    自然科学    生命科学    社会科学    人文科学     
東京大学  6 東京大学  8 東京大学  7 東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191
なんだかんだ言って東大は圧倒的だな

96 :
>東大に来てみると、東大が日本の他の大学なんて相手にしていないのがわかる。
この人は東大に行ったことがないようだw

97 :
>>95
こういうランキングって純粋に研究だけの話じゃないんだよね。
母体がでかくて金もらってるだけで順位が上がるというわけで。
現実は>>94みたいな感じで、研究で言うと京大や阪大にすら負けるんだよね。

98 :
>>97
母体が大きいとお金がもらえるとか、研究はそんな簡単なものじゃないんだ。
それから>>94は学部卒業大学で分けているが、>>95は研究機関別な。
京大卒が京大で研究してノーベル賞を受賞しているわけじゃないし。
>>95を見ると、筑波・理科大なんてのが上位にあるのだが、筑波大・
理科大卒業生よりも旧帝大からの研究者の業績だったりする。

99 :
>>95
それは社会科学や人文科学を入れている時点で
世界ではかなり偏向のあるランキングとして有名

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧