1read 100read
2011年11月1期50: 現代文総合スレッド Part55 (424)
TOP カテ一覧 スレ一覧
現代文総合スレッド Part55
- 1 :11/10/19 〜 最終レス :11/11/13
- 前スレ Part54
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1315291908/
★質問をする前に、まず下記のものに目を通すようにしてみましょう。(ケータイ用目次>>2-14)
【テンプレまとめ】 ※今まで現代文スレで出た内容のまとめです。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/index.html
【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
- 2 :
- 【高1〜高2生】
基本は教科書。教科書ガイドを用意しながら読む。
語彙を増やしつつ、読書量を積むことを心がけること。
その際、読む本が文学・小説に偏りすぎないよう気をつけること。
新書や学術文庫などにも意欲的に手を伸ばしたい。
あせって大学入試用の参考書に手を出す必要はなし。
(もし大学入試現代文がどういうものか早いうちに知っておきたい人は『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)や
『入試現代文へのアクセス』(河合出版)あたりをかじってみてもいい)
【偏差値40未満の受験生】
おそらく、語彙力も読書量もそれまでの蓄積が足りず、
文章を読んでも何がなんだかわからないような状態だと思われます。
こういう人はまず活字慣れをするところから始めた方がいいでしょう。
漢字(書き取り・読み方)や言葉(慣用句・ことわざ・故事成語・四字熟語、等)の問題集を1冊仕上げたり、
現代文用語集を読んでいったりして、語彙力をつけましょう。
またそれと並行して、国語の教科書を教科書ガイドつきでもう一度読み直したり、
『高校生のための批評入門』(筑摩書房)などの解説の詳しいアンソロジー集を読んだりして、
活字を読むことに慣れるとともに、そこに出てくる論点について自分の頭で考えてみることが大事です。
【偏差値40〜50の受験生】
こういう人の多くは、入試現代文がどういう教科なのかまだあまり把握できてない人のようです。
入試現代文の基礎を教え次へとステップアップさせてくれるような参考書に手を出してみるのがよいでしょう。
・『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー)
・・入試現代文の特徴の説明から問題の解き方の基礎まで、語り口調で解きほぐしてくれる。
・『入試現代文へのアクセス』(河合出版)
・・基礎レベルの問題を、正攻法で詳しく解説してある。現代文重要語句を多く説明してあるのもよい。
『やさしく語る』と『アクセス』を併用し、
前者で設問の解き方を、後者で文章内容の追い方を掴むのがよいのでは…という意見が多いようです。
- 3 :
- 【偏差値50以上の受験生】
このへんの人は基礎力はある程度持ってるはずなので、
方法論をしっかり固める参考書をやって、過去問演習に繋ぐ土台を作っておくといいでしょう。
・『新・田村の現代文講義1』、『新・田村の現代文講義2』(代々木ライブラリー)
・・入試現代文の構造について説明しつつ、現代日本語の文法構造に従って問題を読み解いていく。
センターのみや中堅私大までの人は「1」のみ、二次・上位私大もある人は「1→2」とやるといい。
・『入試現代文へのアクセス 発展編』、『現代文と格闘する』(河合出版)
・・前者は姉妹書『入試現代文へのアクセス』の続編だが、本書からでも無理なく取り組める。
「アクセス」よりも高度な問題をわかりやすく解説。
・・後者は変な受験テクニックは微塵もなし。正攻法一本で現代文の内容理解に迫ろうとする参考書。
問題数は多くはないが、解説が非常に濃く、量が充実している。
要約を多く取り入れているのも特徴。
・『入門編 現代文のトレーニング』、『必修編 現代文のトレーニング』(Z会出版)
・・前者はZ会・代ゼミで長年教鞭を執られた堀木先生のエッセンスが詰まった参考書で、
現代文の本当の意味での基礎力をつけたい受験生がおもな対象。例題18問+実戦問題1問。
段落分け、指示語、空欄補入、傍線部説明、内容判定問題、要約などなど現代文の基礎を
オリジナル問題を使いつつ懇切丁寧に解説。その充実した解説量には圧倒されるだろう。
Z会の参考書らしく「入門」といってもかなり骨があるので甘く見ないこと。
・・後者は近年の過去問から16問を選びテーマ別に分類して、
設問解法・内容解説・文章テーマという三方向から非常に詳細な解説を加えたもので、
近年の入試に対応した、より実戦的な参考書だと言える。
「入門編」が終わった人が過去問に繋ぐのに適していると思われる。
この辺をしっかりやり通すことができれば、ほぼどの大学の問題にも太刀打ちできる土台はできるはずです。
あとは過去問や問題集で演習を繰り返せばOK。
- 4 :
- 【おもな現代文用語集についての短評】
・『ことばはちからダ!』(河合出版)
現代文用語集というよりは、現在出題されている問題文の背景となっている
思想的背景や概念装置について詳細に解説している本。
(例えば、「弁証法」とか「近代批判」、「西欧合理主義」)
読み物として読めるので、
現代文の問題文を読んでも「内容が抽象的過ぎて何言ってるかさっぱり分からない…」
というような人に特にお勧め。
収録語彙数自体はあまり多くないのが玉にキズか。
※同じ河合出版から出ている参考書『入試現代文へのアクセス』でも
現代文の基本用語が多く説明されている。
・『頻出現代文重要語700』(桐原書店)
各社から現代文用語集が出るきっかけを作った、今の現代文用語集の先駆けともいえる本。
解説は簡潔だが、収録語数が多いのが利点。
「ことばはちからダ!」に出ている内容をだいたい押さえているような人にはこちらがお勧め。
対義語や四字熟語などが充実しているので、漢字問題や穴埋め問題にも有効。
※類書に『大学入試読解と小論文現代文キーワード500』(桐原書店)がある。
・『現代文 キーワード読解』(Z会出版)
実際の入試問題を用いながら用語を説明している。
かなり難しく重たいので高1高2の奴がテクニック系の問題集をやる前にお勧め。
何度も復習すれば「教養としての大学受験国語」をする必要がないくらい背景知識の力もつく。
- 5 :
- ・『入試評論文読解のキーワード300』(明治書院)
・『現代文試験に出る読解ワード300』(KKロングセラーズ)
・『入試の現代語600』(文英堂)
これら3つはいずれも、「ことばはちからダ!」よりは多めの語句を、
「重要語700」よりは詳しめに解説してある。
・『1日1題30日完成 ことば(慣用句・ことわざ・故事成語・四字熟語)』(日栄社)
よく使われる・重要な・知っておきたいの三段階に分けて、慣用句・ことわざ・故事成語・四字熟語を、
ドリル形式で習得していく。値段が安いのも魅力。
【問題文の背景を理解するための教養本】
・『教養としての大学受験国語』(石原千秋・ちくま新書)
・・評論文は、ある程度の「常識」を前提に議論を進めています。
日本人論、言語論、芸術論、科学論、東洋と西洋など、
まず一般的にどういうテーマで議論がなされているかを知らなければ現代文は読解できません。
大学受験の評論文がどのような議論の上に出題されているのかを明らかにするために書かれた本がこの本です。
大学入試現代文を「教養」ととらえ、 「受験生にはこれだけの教養を持ったうえで大学に入ってきてもらいたい」
という大学の先生の視点から書かれています。
大学入試過去問を頻出トピック別にまとめ、それに対し著者の解説が入っていくという形で構成されています。
内容は結構読みごたえがありますが、読み通せば現代文のみならず現代社会を見る目も変わってくるはずです。
ぜひ多くの受験生に読んでもらいたい本です。
<参考>【小説問題への対策が必要な人】
・石原千秋『大学受験のための小説講義』(ちくま新書)
・・大学入試小説というものの構造をまともに分析した参考書は本当に少ない。
現在出ている大学受験小説の参考書でまともに信頼できるのはこれくらいしかない。
- 6 :
- 【漢字について】
・『漢字マスター1800+』(河合出版)
漢字の横に簡単な意味が載っているので一石二鳥
・『入試に出る漢字と語彙2400』(旺文社)
大学入試に出題された漢字・熟語を出題頻度順に配列
・『1日1題30日完成 書き取り・読み方[高校初級・中級用]』(日栄社)
重要な常用漢字をドリル形式で効率良く学習でき、値段も安い
644 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 10:16:17 ID:n0v52H/k
漢字の参考書はなにがいいですかね???
646 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 11:14:23 ID:pUQE+ua2
漢字に関しては正直(よほど変なやつをやらん限り)どれをやろうとあまり関係ない気がする。
漢字ってのは、国語の時間だけでなく、
その人がそれまでの人生でどれだけ漢字・語句に注意して覚えてきたか
その蓄積がモロに出る部分だから。
そういうふうに普段から注意して覚えてきた人は漢字問題集なんて全然やらなくても
国語の漢字問題は普通に合格ラインに行くし、
それまで注意してこなかった人はどんな漢字問題集をやろうと、よほど必死に勉強しない限り
(単に漢字練習だけではなく、本文中の語句を意識して調べて行くことが必要)
苦しいと思う。
漢字は漢字問題として切り離して考えるのではなく、
文章読解の過程で常日頃から意識しつつ頭に入れていくことが必要。
漢字問題集についてのレビュー
http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/genbun/goku.html
- 7 :
- 【センター試験について】
Q.理系でセンター試験しか現代文を使わないのですが、対策はどうすればいいですか?
過去問だけやってればいいですか?
A.センター現代文って、かなり厄介な教科です。
実はセンター現代文は、問題文自体の難易度では
そこらの大学の2次試験の現代文並み、あるいはそれ以上の難易度の高さなのです。
というのも、センター試験はその特性上全問マーク客観式問題であることを強いられるので、
出題者は問題の難易度を上げるために、硬くて読みづらい文章を問題文として採用するからです。
現代文が苦手な人がただ漫然とセンター過去問だけやってても、問題文の内容が理解できず、
結局いい加減に適当に選択肢を選ぶことを繰り返すだけに終わってしまい
全然現代文の力がつかない可能性があります。
もし必要性を感じたならば>>2-3にあるような参考書を使って方法論や知識を身につけ、
次に『きめる!センター国語 現代文』(学研)や『田村のセンター試験現代文』(代々木ライブラリー)
といった参考書でセンター試験の特徴とその解法を学んだ上で、
センター過去問に取り組んでいったほうが、成績の上昇に結びつきやすいと思います。
- 8 :
- ≪難易度ランク≫
【S】
記述編 現代文のトレーニング(Z会出版)
【A】
〔記述対策〕
得点奪取現代文 記述・論述対策(河合出版)
船口の現代文 読と解のストラテジー(代々木ライブラリー)
ライジング現代文(桐原書店)
〔私大対策〕
入試精選問題集 現代文(河合出版)
私大編 現代文のトレーニング(Z会出版)
5週間入試突破問題集 頻出私大の現代文(開拓社)
〔小説対策〕
小説編 現代文のトレーニング(Z会出版)
〔文語文対策〕
近代文語文 問題演習(駿台文庫)
〔融合問題対策〕
田村の融合問題詳説(ライオン社)
【B】
現代文と格闘する(河合出版)
必修編 現代文のトレーニング(Z会出版)
新・田村の現代文講義2(代々木ライブラリー)
現代文読解力の開発講座(駿台文庫)
酒井の現代文ミラクルアイランド 評論篇(情況出版)
田村の総合現代文(ライオン社)
大学入試現代文総演習(桐原書店)
船口の最強の現代文3(学研)
読解現代文問題集 難関大編(旺文社)
発展30日完成 現代文 高校上級用(日栄社)
- 9 :
- 【C】
入試現代文へのアクセス 発展編(河合出版)
入門編 現代文のトレーニング(Z会出版)
新・田村の現代文講義1(代々木ライブラリー)
船口の最強の現代文2(学研)
読解現代文問題集(旺文社)
発展30日完成 現代文 高校中級用(日栄社)
〔センター特化〕
センター試験過去問ベストセレクション 現代文(駿台文庫)
解決!センター国語 現代文(Z会出版)
田村のセンター試験現代文(代々木ライブラリー)
酒井のセンター攻略現代文(あすとろ出版)
きめる!センター国語 現代文(学研)
【D】
入試現代文へのアクセス(河合出版)
田村のやさしく語る現代文(代々木ライブラリー)
船口の最強の現代文1(学研)
発展30日完成 現代文 高校初級用(日栄社)
≪目標ランク≫
【S】文系最高峰
【A】理系最高峰、東大(文科)、京大(文系)、一橋、地方旧帝・神戸(文系)、早稲田、上智
【B】東大(理科)、京大(理系)、名大(医・医、理)、地方国公立(文系)、GMARCH、関関同立
【C】センター、中堅私立
【D】入門、一般私立
- 10 :
- ≪参考:代替参考書のない絶版良書≫
・ファンダメンタル記述論述現代文(学燈社)
・湯木知史の現代文記述問題が面白いほどとけるスーパーレクチャー(中経出版)
前者は代ゼミ湯木師による記述難問集。
200字記述・要約・意見論述など過去問から抜粋して解説しており、【A】〜【S】レベルの問題集では不足する場合に有効。
頻出テーマのまとめと解説もあり小論文対策にも使える。
後者は同じく湯木師による記述問題集で「ファンダメンタル」よりは易しめ。
設問タイプ(内容説明、理由説明、総合、要約)別に問題を分類し、本文、設問を解説している。
・Z会必修現代文(増進会出版社)
「入門編 現代文のトレーニング」の堀木師の参考書。
入門編と同じく別冊本文解説を用いたスタイルで、記述を中心とした創作問題及び過去問を解説しており、
「必修編 現代文のトレーニング」が易しすぎる、又は解説が肌に合わない、と感じる場合にお薦め。
・新・田村の現代文講義3(代々木ライブラリー)
・田村の現代文年間記述問題解説(栄光)
「田村の現代文講義」の代ゼミ田村師の参考書。
類書とは違い、設問の解答例を先に示してからその解答例を作成するプロセスを詳説しており、答案作成力を磨くのに最適。
前者は創作問題を利用し、記述の初歩から基本事項を解説した記述の入門書であり、後者は東大・京大を中心とした演習書である。
・旧・田村の現代文講義4(代々木ライブラリー)
上記と同じく田村師の著書。
最難関大学の過去問を中心に小説問題の読み方と解き方を解説。
「小説編 現代文のトレーニング」よりも難しい問題を扱っており、京大、阪大(文学部)などの小説難問対策に最適。
- 11 :
- 【不評な業界関係者とその主な著作・活動】
・出口汪(水王舎代表、東進講師)
解説がこじつけであったり、自分の解説に都合の良い問題ばかりを収録している。
「論理エンジン」
「出口の現代文レベル別問題集」シリーズ(東進ブックス)
「出口のシステム現代文」シリーズ(水王舎)
「出口現代文講義の実況中継」シリーズ(語学春秋社)
「出口汪のメキメキ力がつく現代文」シリーズ(小学館)
他、多数。
・板野博行(アルス工房主宰、東進講師)
解答の根拠は○行以内にあるという、文章の内容理解を度外視した、極めて不確実な解法を推奨している。
「ゴロゴ板野の現代文解法565(ゴロゴ)パターン」シリーズ(アルス工房)
「板野博行のターゲット現代文」シリーズ(旺文社)
「ゴロゴ板野のライブ!」シリーズ(アルス工房)
他、多数。
《要注意》板野、出口の議論についてはスレが荒れる元となりかねないので専用スレ(なければ立てる)で行うこと。
- 12 :
- ・川村明宏(新日本速読研究会会長)
「ジニアス速読術」
速読に関する書籍各種、任天堂DSソフト各種、等
・北山義晃(七海塾塾長)
予備校業界での活動は、講師よりもチューターが中心。
出口の「論理エンジン」を喧伝し、合格者は皆やってる、自分のやり方のみ伸びると法螺を吹いて、十数万もする教材を売りつける、典型的な詐欺師的商法を展開。
出口の名を勝手に使用して通信講座を開講し、あたかも自分の威厳に利用しているが、出口自身がブログで「自分とは一切無関係」と表明している。
《要注意》川村・北山については、下記の広告(取扱注意)を貼り付けて宣伝誘導する悪質な者が時々出没するので、乗らないように十分に注意されたい。
tp://www.infotop.jp/click.php?aid=147048&iid=29834
tp://www.infotop.jp/click.php?aid=147048&iid=7700
各者に共通することは、その参考書に採用する題材(問題)は、全て自分の論法(解法)が通用する単純なものであること。
言い換えれば、各者の論法は煩雑な文章にも通用する汎用性が無く、極めて幼稚なものである。
現代文に限らず語学は文章の内容理解が第一であるはずだが、各者はいずれもこれを無視して自己の解法こそが絶対的なものと喧伝しているのだ。
語学はそんなに甘いものではない。中学・高校受験ぐらいには通用しても、大学受験では、大多数が合格できる底辺私大ぐらいにしか通用しない。
- 13 :
- ≪その1:出口批評、板野批評(1)≫
板野も出口も田村(秀行)をマネしている部分が多々あるので、よくわかってない人が見たら
「なんだ田村も板野や出口と同じじゃん」と思ってしまうのも無理はない。
だが田村と板野・出口は似ているように見えて全然違う。
出口は田村と同じように「本文中に根拠を求めろ」というが、
論理の追い方がほとんどフィーリング読みで、選択肢の切り方も根拠なしの時が多い。
堀木・田村と同系列とは言えるが、読解の緻密さ、解説の明快さは両者に完全に劣る。
板野は田村のように文法に着目するところは正しい。
だが現代文を公式化して機械的に解こうとするところが大間違い。
文法の基本なんて田村が数ページで解説を終わらせてるようなことを、板野はほとんど1冊かけてやる。
なぜかというと、田村はあくまで客観的に読むための手段として文法を使うので、
文法自体の解説は最低限でいい。文法を使ってどうやって読み解くか、という方に主眼が置かれている。
でも板野は馬鹿だから「文法が大事!だから全部パターン化しちゃえ!」とやってしまう。本末転倒。
だからパターンがやたら肥大化するし、ミクロなところばかり見て文章全体が追えなくなる。
機械的に文章の構造を見れば、問題が解けるかのように誤解させてしまう。
まとめると、「出口は邪道ではない。だが参考書の出来が100点満点中20点」。
「板野は邪道。読むだけ時間の無駄」。これが結論。
- 14 :
- ≪その2:板野批評(2)≫
なぜこのスレが今まで板野を排除してきたかという理由は、
>>1のテンプレまとめサイトに書かれていることに尽きると思う。
このスレの基本的な姿勢は「現代文に公式はない」「地道に読解力をつけていくしかない」というもの。
板野は根本的なところでこのスレとは相容れない。
「○行以内に根拠がある」にしても、機械的に記号をつけていくやり方にしても、
それで何でも解けるというのは嘘だし、そういう公式を覚えるのは完全に無駄。
公式・パターンばかりを気にしながら読んでいたら、肝心の読解がおろそかになってしまう。
データをとって公式化したのかなんなのか知らないが、そういうやり方は思考力を奪うだけ。
丹念に本文を読み解くことで読解力をつけていく田村や河合・Z会などの参考書とは似ているようで全く違う。
「板野はパターン集はいいけど問題集は簡素すぎる」という人がいるようだが、
それだって当り前の話で、パターン集はパターンに合った問題を解いていくわけだから、
「おお、パターンでこんなに現代文が解けるんだ!」と面白いように「理解」できる。
ところが実際に入試問題を解く段階になると、丹念に本文を読み解くという本来のやり方をやっていないから、
公式に頼ったしょぼい解説しかできない。いくらパターンを覚えたって、実際の入試問題を解くことにつながらなければ、
それは絵にかいたモチに過ぎない。
要するに板野は本文や設問を丹念に解説する実力がない。だから小手先のテクニックに頼る。
そんな本を薦められても困るわけで、このスレでは「板野信者はお帰り下さい」ということになる。
「板野のパターン集に「○行以内」と書かれていることによって、それ以外の範囲に書かれている根拠・ヒントを見逃す」
これが問題と言っている。
以前このスレでも議論されていたが、この範囲外に正解の根拠・最大のヒントがあったケースが
過去10数年間のセンター試験で数例指摘されている。
- 15 :
- テンプレ議論については必ず目欄かコメント欄に【テンプレ】とか書きましょう。
次のスレを立てる人が便利です。
スルーされても泣かない。
以上、テンプレ終わり。
【前テンプレからの改訂点】
「センター・分野別対策」を「難易度ランク」に統合。
・「センター対策」を「センター特化」として【C】に、「分野別対策」を【A】に編入。
- 16 :
- ≪追加資料:過去スレより抜粋≫
565パターン集p.123
傍線部問題パターン
「特殊な問題を除いて、傍線部問題は傍線部の直前3行以内、直後10行以内に必ず『解答』あるいは『最大のヒント』があります」
※但し、具体例は行数としてカウントしない
これはセンターでは通用しない問題が多いことを検証する。
07本試(問4)
正解はD。
志賀氏の発言は16段落。筆者による説明が17段落。特に解答の根拠となるのは、傍線部の【11〜14行後】。
07追試(問2)
正解はA。
この選択肢を区切って考えると、
・「生理的〜なされる」→2段落
・「一定の形式をもつ」→4段落
・「無償のやりとり」→3段落
傍線部の【13〜15行後】(4段落)を見る必要あり。
07追試(問4)
正解はB。
8,10,11段落を考慮する必要あり。
特に、選択肢中重要である「意味を介さずに〜」「相互に意味を伝え合う〜」の箇所は、10段落を見ないとわからない。ここは、傍線部の【7行前】にあたる。
- 17 :
- 00追試(問2)
正解はB。
この選択肢を選ぶためには、2つの要素を検討する必要がある。
「科学においては〜」→3段落に書かれている
「芸術においては〜」→3・4段落に書かれている
最低でも傍線部の【5〜7行前】を見ないと、「科学においては〜」が正しいか決定できない。
99本試(問3)
正解はA。
12〜17段落を考慮する必要あり。
選択肢の第1文→特に、14段落に書かれている。
選択肢の第2文→17段落
傍線部の【17行後】(17段落)を見ないと、答が出ません。
これらは08年に投稿されたもの。
だから07年(の傍線部問題)が検証されてる。
99、00年は「昔の問題でも勿論565は通用しない」ってことの証明だろう。
他に通用しない問題は多くあるらしいが、
これらが書き込まれた時点で、「565はセンターにも通用しない、ざまぁ」
って流れになって、追記がされることはなかった。
まあ、565は通用しないのは明白っしょ。
- 18 :
- 565パターン集p.210
東大04第四問(文科専用)設問(三)
板野の解答:
兵士の死が消失した二枚の不連続な写真にあるものは、言葉でも意識でも捉えられない(※or思想とか意識とかいわゆる主体を超えて)世界の不気味さが現われていること。
これは正直日本語になっていない。少なくとも俺には理解ができない。
「〜にあるものは、〜が現われていること」って、どういうこと?文がねじれすぎている。
これがひどい日本語だということに間違いはない。
これが現代文講師の模範解答っすかw
≪追加資料・終わり≫
- 19 :
- 河合塾SERIES 現代文と格闘する
つうか、この本って、朝鮮人の書いた例題13のイ・ヨンスク「『国語』という思想」の問題の他にも、
結構、いろいろと臭いネタが満載の本だよ。
P65に清岡卓行「アカシヤの大連」つう小説が出てくる。
この小説ってさ、日本の高知出身の父母を持つ大連生まれの植民地二世の男が、
戸籍上の故郷は高知なのに、その高知は故郷だととても思えなくて、
この生まれ育った中国の大連こそが本当の故郷だと感じてしまう、とかいう話なわけ。
んでよお、この小説についての、格闘の解説wwwwwwwwwwwwww
P84「この主人公のアイデンティティの危機は、侵略者の立場にあった日本人の一員であった
主人公と決定的な立場の違いはあるものの、在日韓国朝鮮人二世・三世(日本で生まれ育っているのに、
日本政府から市民権を与えられず、外国籍である)や、中国残留孤児(敗戦時に日本に引き揚げることが
できず、そのまま日本政府によって中国に「遺棄」された人々)の直面している
アイデンティティの問題にも通じる一面を持つものである」
------------------------------------------------
この説明wwwwwwwwwwwwwww
戦後の焼け跡で戦勝国民を自称して強姦やら強盗やらやりたい放題、
ついにGHQにも愛想をつかされて、公費を使って朝鮮半島に返したのにもかかわらず、
朝鮮半島で同胞同士し合いして、命かながら日本に密入国なのが在日ちょんこだろがよ。
なんか日本が在日朝鮮人を拉致でもしてるかのようなこの言い草www
別に市民権欲しけりゃ祖国へ帰ればいいだろとww誇らしい立派な祖国があるんだろ?ww
それとよお、何?日本が中国残留孤児を「遺棄」しただと?
中国残留孤児は、30年も前に日本に帰ってるだろよ。
なにがそのまま日本政府によって遺棄されただよ。
こんな事実に反することを、平気で、それも現代文の参考書に書くとか、
頭おかしいだろこの本マジwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな参考書をお勧めしてるヤツって在日かなんかだろwww
あるいはアホかww
- 20 :
- 前スレ使い切るまでこのスレ使用禁止
>>19
書き込むなボケ
- 21 :
- >>20
テンプレ追加したまでだろ馬鹿w
- 22 :
- ※暫定テンプレ追加
「つうかよう」が口癖の人が常駐していますが、誰にも賛同されない自説を垂れ流し、煽ることしかしません。
レスすると調子に乗るので、触らないようにしましょう。
- 23 :
- つうか野郎は消えろ
- 24 :
- つうかよお、東大合格のヤツラなんか、
現代文、大して受験勉強しなくても、普通に合格してる、つうことはどういうことなのか、
ちょっと、考えてみ?と言いたいわwwwwwwwwwwwwwwwww
- 25 :
- そう。
みんな現代文の勉強をしない。
だから、ちゃんとやれば 伸びる科目
- 26 :
- 「つうか」ゴミ消えろ。
- 27 :
- >>24
東大合格者はZ会か河合か田村か駿台(霜(開発講座)&内野(ライジング))使ってます
- 28 :
- ライジングはやめよう
- 29 :
- まあけど、やっぱ教科書最高だわ。
なんで皆、教科書やらねえで、まったく意味のねえ参考書とかやるんだろw
しかも何冊もwwwwww
実際、教科書+過去問で終わるんだけどねえ・・・・・・
まあ、あと、せいぜいやるとしても、語彙集と漢字くらいだろマジ。
- 30 :
- あの、「気づいたことを話し合ってみよう」とかいう、ほあ〜んとした問いwww
やっぱ、この世界、教科書以外ねえべww
- 31 :
- つうかよお、あと感想文とかよおwww
おめえら、不思議に思わねえか?
なんで感想文?・・・って
要約でもさせればいいのに、って
でも、なぜか感想文wwwwなんでだと思う?wwwwwwww
- 32 :
- やっぱ教科書ってよお、問いの一つにしても、
考えに考え抜かれてるのをひしひしと感じるわ。
「筆者の言う言語について、似たような経験を話し合ってみよう」とかwww
この問いwww
受験本オンリーの頭ではけっしてありえない世界だよなww
- 33 :
- けどよお、現代文の参考書で、
気づいたことを話し合ってる参考書がたった1冊だけあるwwwwwwwwたった一冊ww
これは、ある意味、鬼本だと思うよ鬼ww
- 34 :
- はいお薬増やしときますね
- 35 :
- 〜よおwwwwww
- 36 :
- けどよおばっか言ってる奴もう来んな
- 37 :
- >>34
「つうかよお」の糖質がひどいです。もっと強く抑える薬を打ってください。
- 38 :
- つうか野郎 隔離スレ 作ってよ。
- 39 :
- 相変わらず出口と板野不評杉ワロタwwwww
- 40 :
- >合同結婚式に参加後、行方不明になった日本人女性6500人の行方捜して」被害者家族が訴え
http://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/50663224.html
>若いコは大学等で気をつけなさい!
http://mikosuma.blog.shinobi.jp/Entry/22/
>集団結婚で日本人女性7000人 韓国の農村に
http://vipvipnews.com/archives/2657958.html
- 41 :
- 現代文の解法って具体的にどこがいいの?
- 42 :
- 【A】
〔記述対策〕
東大入試に学ぶロジカルライティング(ちくま新書)
難関大突破究める現代文(中経出版)
でるもん現代文[記述問題](中経出版)
【B】
上級現代文T(桐原書店)
書くチカラをつける現代文BASIC問題集(駿台文庫)
現代文の読む技術・解く技術が面白いほど身につく本[トレーニング編](中経出版)
でるもん現代文[客観問題](中経出版)
【C】
入試現代文読解と正解のルール(学研)
現代文の読む技術・解く技術が面白いほど身につく本[ルール編](中経出版)
【D】
船口のゼロから読み解く最強の現代文(学研)
前スレより
- 43 :
- 前スレでも話されたことを無視して勝手に追加するなよ。
中経関係は、すぐ絶版になるから基本的に年数見てから。
ロジカルライティングは、参考文献として。
上級現代文は、でてまもないしどう考えてもBにしては重い。
ルールなんてほとんど話題にもなってない。BASIC問題集も同様。
せいぜいゼロから読み解くくらいだろう。
- 44 :
- よお、必死こいて勉強しても日大が関の山のボケども
今日も元気で格闘クルクル回しとるかね?wwwwwwwwwww
つうかよお、もともと現代文なんかどうでもいいヤツが、受験対策ばっかやってると、
読み方が粗末になるっていうか、言葉をないがしろにする癖をつけてしまうつうか、
そういうヤツが多い。
制限時間内に長文を把握しよう、それなら、こことここは読まなくていい、
ここもだ、ここも無視、・・・・・・こんなことばかりしてるから、
それが当然だと思い始める。文章の読みなんてそんなもんだとねw
こんなやり方を何度もやってると、本来要求されている言語能力自体がボロボロ崩れ始めるだけだろう。
もともと固い言語能力の上に、便法的に受験対策してるつうならわかるが、
満足に言葉も使えないくせに、その上、すっ飛ばして読む癖をつけるんだから、
行きつく先はだいたい察しがつくつうもんだww
まあ、あと2ケ月ちょっとしかねえからなwがんばれよww
- 45 :
- 基地外ははやく氏ねよ
- 46 :
- しかしテンプレ読んでると、田村の嫉妬というか、妬み僻みがものすごいなwww
こんなヤツの参考書なんか絶対やりたくない、そういう気にさせるww
つうかよお、そんなに売れてる参考書が妬ましいのか田村ww
てかよお、田村、人の足を引っ張る暇があるなら、出口や板野のより良い参考書を書いて
売ればいいだろww
いやけどよお、こういう田村みてえなの結構いるんだよねww
「俺はアイツラよりいいものを書いてるし、俺の方が絶対上だ、なのに、なんで、
アイツラだけが売れるんだ?もてはやされるんだ?なんで俺は売れないんだ?」とwww
売れるようにしねえから売れない、ただそれだけだろ。つうか、単純に良い参考書を書いただけじゃ売れないだろね。
品物つうのは、品物の出来不出来ももちろんあるが、売る努力をしなきゃ売れない。
本来堅そうな受験参考書に周知のマンガのキャラをつけて、敷居の高さを低めようとするのも
一つの努力だろう。言葉じゃわかりにくい論理の流れを視覚化するのも努力だろう。
そんな努力の積み重ねを読者も感じ取って、買っていくんだろ。
それを、田村の本はどうだ?キャラが田村の似顔絵とかww
そんなキモいキャラが装丁に付いてて誰が買うんだよwwwwwwwww
んで?売れなくて板野出口に嫉妬?2chで工作?
ちゃんちゃらおかしくてwww
- 47 :
- 〜都道府県の居住意欲ランキング〜
1位は『 京都 』
「地域ブランド調査」(全国3万2124人から回答)によると、
47都道府県のうち、最も「住んでみたい」と思われている地域は京都府でした。
京都は、回答者のうち11.2%が「ぜひ住みたい」と答え、13.3%が「できればすみたい」と答えるなど、
ほぼ4人に1人といえる24.5%が居住意欲を示しています。
この比率は中部地区に居住している回答者が35.7%と、とても高くなっています。
年代別にみると20代の居住意欲が最も高く、ほぼ4割である39.8%が居住意欲を示しています。
そこからさらに学生に絞ると、なんと半数を超える53.7%という結果となります。
つまり、学生など若い世代の居住意欲がかなり高いのです。
- 48 :
- あのー、アマゾンで現代文参考書の売り上げ1番は船口で
2番は田村なんすけど。で、ちょっと前までは田村が1番
だったんすけど…いけねぇ、吉外に話しかけてしもたw
- 49 :
- 教科書+過去問で受験勉強終わり(爆笑死
学校の授業でやってきたことは忘れてくれって言って
受験対策やる高校教師多いんだけどねぇwww
- 50 :
- 基地外になにはなしかけても無駄だぞ
- 51 :
- 話せば分かり合える!!と心を燃やしていた時代がありました
- 52 :
- 中東で捕まった平和ボケ三馬鹿のその後を見てると話が通じない基地外は存在すると実感できる
- 53 :
- 迷惑なバカは氏ねばいいのにね
- 54 :
- キチガイの話しないでくれる?
NGに突っ込んでる意味がないんだけど
- 55 :
- >>48
青木が、アマゾンのレビューに書きこむように、受講生に煽っている。
見苦しい、内容のないレビューばかりで、察意を覚える。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4896807693/
- 56 :
- >>54
なに他人に命令してるんだ、基地外
- 57 :
- 私大編 現代文のトレーニングって難しすぎない?
早稲田の過去問と比較してもあまりに難しいんだけど何この問題集
- 58 :
- 時代が変わったということさ…わかるかなぁ?わかんねーだろうなぁ
- 59 :
- >>57
乙会私大やるなら青本だよ。志望学部以外も含めてやれば量もある。
- 60 :
- >>49
>学校の授業でやってきたことは忘れてくれって言って
まあ何度も言ってるが、高校教師の頭が悪いからって教科書が悪いわけじゃねえしww
受験現代文に何の役にも立たんような現代文の授業しかできんような高校教師を例にとって
「だから教科書が糞だ」と言われても困るね。まあそういうヤツはやさかたでも回してればいいと思うww
つうか、教科書やってれば、あとは過去問回して、受験対策終わりつうのが
普通だろ。おめえらの高校違うの?(ゲラゲラゲラ
- 61 :
- つうか、俺の知り合いに中国人がいるんだけど、今度、日本語能力検定の1級だか
なんだか受けるとか言って、張り切ってるんだけどね、
んでよお、そいつ、まあ、対応としては当たり前なんだが、
一所懸命、日本語検定の問題集やってんのなww
いやまあけどよお、そのそいつが受ける日本語検定とやらの問題見てみると、
せいぜい日本の中学生が読んでも何の悩みもなく楽勝で解けるつうか、
そんなレベルなわけね。
んだから俺は言ったよ、「まあ、問題集を回すつうのも受験対策だからやらなきゃならんかも知れんが、
所詮日本の小学校高学年とか中学校レベルのものでしかないんだから、日本人の彼氏でも作って、ひたすら日本語で会話したり、
日本語で笑ったり泣いたりケンカしたり、ひたすら日本語使って必死に生きてれば、それでいいんじゃねえの?」とね。
まあ、おめえらも、この中国人と同じで、問題集回してさえいれば、
対応できるとか、なんかそっち系の人なんだろww
- 62 :
- >>61
必死。
- 63 :
- 英検やTOEIC受けるのに外人と付き合えば大丈夫と言ってるレベル
アホにはアホなりの理屈があるんだろうがアホ過ぎると相手にされない
- 64 :
- つうかよお、試験つうのはそもそも、極めて効率的に人の能力を推し量ろうとするものだろ。
たとえばよお、鍋の中の肉じゃがが煮えたかどうかを調べるとき、ジャガイモとニンジンたった数個に
箸を刺して、中央まですーっとその箸が通ったら、その鍋の中の肉じゃが全部が煮えたものと判断する、
そういうのが試験だろ。まあ、そうだろと思うよ、いちいち鍋の中のジャガイモとニンジン全部に箸を
刺さんでも、「この辺のジャガイモが煮えてれば、下の方のジャガイモはまず煮えてる」
それは当然だろうし。
んでもよお、いいか?肉じゃがを作ってるヤツがこの箸の刺し方をヘンに解釈して、
「どおせよお、ジャガイモ全部に箸刺すわけじゃねえから、箸を刺しそうなジャガイモだけ
レンジでチンしてさらに別の鍋で煮込んでおいて、んで、箸を刺そうとする直前にそのよく煮えたジャガイモを鍋に移しておけばokだろw」
とかよおww
おめえらのやってることは、まさにこれと同じだろww
箸刺すとかそういうこと考えず、ちゃんと普通に煮込めとww
箸刺すか刺さないかのために肉じゃが作ってるんじゃねえだろとww
肉じゃがは食うために作ってるんだろとwwww
おめえらそう言いたくならないか?ww
- 65 :
- >>64英語でおk
- 66 :
- >>63
>英検やTOEIC受けるのに外人と付き合えば大丈夫と言ってるレベル
@英検はおろか、その他英語検定の受験歴も何もないが、
アメリカで事業を興して、アメリカで普通に生活してる
嫁も友達もアメリカ人のアメリカ在住歴10年の日本人
A英検1級でトフルだかトーイックだかが満点だけど
アメリカ人ともイギリス人ともその他英語圏の人間とも
一言も話をしたことがない日本人
おめえが、アメリカ人とやりとりするときの通訳に使うとすれば、
上記@A、どっちの人間を使う?www
- 67 :
- つうかよお、大学受験の英語だって、
必死こいて受験勉強してるコテコテの日本人より、
大して受験勉強もしてない帰国子女の方ができるだろww
帰国子女が英検とか取らないしww
- 68 :
- まあ、こういうのは英語だけじゃねえんだけどなあwwwwwwwwwww
すべての教科・科目に言えることだろww
普段まともに普通の言語活動をしていれば、
(多少はやらなきゃならんだろうが)大して受験勉強なんかしなくても
普通に合格できるだろw
それを、何?現代文は教科書が糞で?授業が糞で?んで?何?
受験対策のときになると?今までやった現代文の授業は全否定?なんじゃそりゃ(ゲラゲラ
そんなの、そもそも授業やってる教師が糞なだけだろうし、
授業と言っても何もやってない証拠だろwwwwwwwwwwwwww
そんな高校に行くやつがそもそもアホなだけでwww
- 69 :
- 日本語検定受けるのに日本人と付き合うのが最善って言ってるから
>英検やTOEIC受けるのに外人と付き合えば大丈夫と言ってるレベル
って指摘してやったのに
どっちの人間を通訳使うってwww
論点そらしワロスwww
まあ人工無能のお前の頭はその程度だよなw
- 70 :
- 現代文の音読(ゲラゲラ
現代文の教科書(ゲラゲラ
- 71 :
- まあ、あの日本語検定にしても、問題集回してれば出来るつうものでもないね。
「小学校高学年〜中学生程度の日本語能力がある人なら、この程度のことは即答できるだろう」
「小学校高学年〜中学生程度の日本語能力がある人なら、楽に答えられるような問題」
その程度のことしか聞いていない。
小学校高学年〜中学生程度の日本語能力があるかどうかを試す問題なんて無数に作れるから、
過去問回すとかそんな対策だけじゃまず合格無理つうもんだ。
日本語検定の過去問3回回した人が解ける問題wwとかそういうことじゃないしww
日本の小学校高学年〜中学生並みの人間がやるような言語活動ができるかどうかを試すんだから、
普段からそういう中学生並みの言語活動をしていれば苦も無く合格してしまうように作ってるのに、
それをしないで、ただ問題集回すとかwww
それって、箸を刺しそうなジャガイモだけひたすら煮込むような>>64のやり方と
ほとんど同じだろうとww
まあ、馬鹿には理解できんと思うがww
- 72 :
- まだやってたのか
- 73 :
- 失礼します。
1.高3 現役生です。
2.今までにやった参考書→入試現代文へのアクセス発展
3.駿台全国判定模試 62 河合塾記述模試 68
4.希望大学は早稲田(商) 立教大学です。
5.現在何に困っているのか→ ここ1カ月で急激に、というより全く現代文が読めなくなりました。
今日模試だったのですが、全くといっていいほど内容が取れなくなりました。
自分の問題の解き方は、まず軽く設問に目を通してから本文の流れ・構造を掴むように通読しています。
その後問題に取り組むスタイルなんですが、
スランプという次元を超えてます・・・。 どうしたらいいでしょうか・・・。
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
- 74 :
- 使用参考書・問題集の解法が通じなかったからじゃね?
要は読めたつもりで今までたまたまできてたけど読めてないんだろ。
模試の解答見て何が足りないか何で今までのやり方で解けなかったか考えてみたら?
- 75 :
- また、あれだろ、「格闘回しましょう」だろ(ゲラゲラゲラゲラ
- 76 :
- つうかよお、受験生と称するヤツが質問すると、
待ち構えていたみたいにww速効でアドバイスが入るのなwww
マジわろすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 77 :
- >>73
まずは入試現代文へのアクセス入門編をやってみよう
- 78 :
- >>74
回答有難うございます。
今までは、本文を通読してから問題を解いていてヒント箇所もおおよそ的確にとれ、
本文の構造(こことあそこが言い換え、対比構造)が確実に読めていたんです・・・。
解答解説を見ると納得はいくのですが 選択肢がほとんどといっていいほど切れなくなってしまったんです。
おそらく構造がとれなくなっている というのが問題点だと思います・・・。
ひとつ言い忘れた事が・・・。
河合塾なんですが、ある事情で9月(2学期)から解き方が違う先生(傍線部に当たったら問題をとくスタイル)に変えてしまったのも原因でしょうか?
- 79 :
- >>77
回答有難うございます。
つい最近までは現代文が不安に思ったことはなく、発展編も平均して、8、9割はとれていたので
入門編はやる必要はないかと思っていまして・・・
もう10月下旬で 赤本を解かなくてはいけないので悩んでいます・・・。
- 80 :
- 「自分・この不思議な存在」で、
「自己同一性の免疫力が低下」とありますがこれはどういうことか分かりますか?
- 81 :
- 自分・この不思議な存在→他との類比のなかで自らのアイデンティティを確かめる・・・でしょうか・・・。
自己同一性の免疫力が低下→
抽象的な免疫力という言葉の解釈ができませんでした。
- 82 :
- >>78
まず、構造を中心に読んでいくと、肝心の文章の内容が頭に入らなくなるということはよくある。
でも勉強を継続していけば、文章構造を過度に意識しないで読めるようになってくる。
それと講師が変わると読み方も変わって、今までのやり方を忘れてしまうというのも確かに考えられる。
アクセスの無印をやって基礎的な読み方を確認するのもいいし、
アクセス発展編を読み返して、今まで自分がどうやって読んでいたのかを再確認するのもいい。
スランプの時は一回立ち止まって、今までやったことを振り返ると自信の回復につながる。
- 83 :
- >>82
有難うございます。
確かにスランプに入ってから 構造を、構造を!と思っているような気がします。
今までの講師の方のクラスは実は国公立メインのクラスということをつい最近知って・・・。
もう一度、落ち着いて現代文に取り組みたいと思います! 有難うございます!
- 84 :
- >>83 今回の河合記述模試の現代文は確かに難しかったけどね
- 85 :
- >>81
「自分・この不思議な存在」という鷲田清一さんの文章で、
「人間の内的免疫システムを補強しようとすればするだけ、
人体は自己防御のシステムを退化させ、ますます人体を外部から守る必要が出てくる。」
と述べられていて、なんで免疫システムの補強が自分を守る力を衰弱させるのか納得出来ません。
免疫というのは、自分の体の中に入ってくる病原菌とか異物を追い払うことです。
免疫力があるということは、そういった異物たちと戦える、抵抗することができるということです。
哲学的な文章ですごく理解に苦しみます><
- 86 :
- >>84
大問1が難しかった気がします…。
>>85
なるほど・・・確かに難度が。。。
頑張ります・・・!
- 87 :
- つうかよお頑張りますってw
- 88 :
- 「自分・この不思議な存在」・・・教科書にモロ出てくるだろ馬鹿ww
基本問題だろww
何を今さら言ってるのか・・・だから教科書やれと、あれほど言ったのにw
- 89 :
- 教科書やってて疑問に思ったから質問してるんです(笑)
大学受験勉強ではなくて学校の定期試験勉強の一貫です><
- 90 :
- >>85
>「人間の内的免疫システムを補強しようとすればするだけ、
>人体は自己防御のシステムを退化させ、ますます人体を外部から守る必要が出てくる。」
>と述べられていて、なんで免疫システムの補強が自分を守る力を衰弱させるのか納得出来ません。
つうか、釣りなのか?(ゲラゲラ
>「人間の内的免疫システムを補強しようとすればするだけ」
ってよお、その前に「環境をテクノロジカルに純粋化することで、」とか書いてあるだろがww
菌感染から人体を守るために環境をテクノロジカルに純粋化すれば、
人間の免疫力を補強したつもりでも、それは補強にならなくて、
かえって免疫力の退化になるよ、免疫力を甘やかすことになるから補強や強化にならないよ、
と言ってるんだろがよ。
ま、あれだね、教科書やらずに、参考書ばっかやってると、
能力の補強になるどころか、かえって退化してしまうと、そういうことと同じだろ(ゲラゲラゲラゲラ
- 91 :
- 79 :大学への名無しさん:2011/10/23(日) 21:55:46.18 ID:WVyrt2jr0
>>77
回答有難うございます。
つい最近までは現代文が不安に思ったことはなく、発展編も平均して、8、9割はとれていたので
入門編はやる必要はないかと思っていまして・・・
もう10月下旬で 赤本を解かなくてはいけないので悩んでいます・・・。
80 :大学への名無しさん:2011/10/23(日) 21:55:57.19 ID:bX15iTta0
「自分・この不思議な存在」で、
「自己同一性の免疫力が低下」とありますがこれはどういうことか分かりますか?
81 :大学への名無しさん:2011/10/23(日) 22:05:51.59 ID:WVyrt2jr0
自分・この不思議な存在→他との類比のなかで自らのアイデンティティを確かめる・・・でしょうか・・・。
自己同一性の免疫力が低下→
抽象的な免疫力という言葉の解釈ができませんでした。
-----------------------------------
自作自演か?・・・・・・
自分で模試の話にして、鷲田の話をして、俺が答えたら、
錯乱して教科書の話にして、自作自演も満足にできねえ馬鹿ww
- 92 :
- >>91
お前に勝る馬鹿はいないって何度言われれば理解できるの?
- 93 :
- んで、いつも通り一行煽りしかできないとwww
こんなヤツが大学に入れるわけねえしww日大すら無理ww亜細亜も無理ww
潰れそうな大学でも行けwwおこめ券でもくれるだろ無試験合格だろww
- 94 :
- >>90
環境をテクノロジカルに純粋化することが、どうして免疫力低下につながるんですか?
どんなに技術的であろうが、身体を守っていることには変わりないと思うのですが。
- 95 :
- 73 :大学への名無しさん:2011/10/23(日) 21:44:14.45 ID:WVyrt2jr0
失礼します。
1.高3 現役生です。
2.今までにやった参考書→入試現代文へのアクセス発展
3.駿台全国判定模試 62 河合塾記述模試 68
4.希望大学は早稲田(商) 立教大学です。
5.現在何に困っているのか→ ここ1カ月で急激に、というより全く現代文が読めなくなりました。
今日模試だったのですが、全くといっていいほど内容が取れなくなりました。
---------------------------------
結局、この話自体が自作自演つうことでwwwwwwwwwwwwwwww
河合の工作員乙ww
- 96 :
- >>94
>>89 名前:大学への名無しさん :2011/10/23(日) 23:15:32.86 ID:bX15iTta0
>教科書やってて疑問に思ったから質問してるんです(笑)
教科書やってんなら、ガッコの先生にでも聞け。
つうか、そんなのも分からんようなヤツは、そもそも本を読む資格すらないヤツだから、
大学受験どころか高校やめて、さっさと勤めに出るんだねww
- 97 :
- もう明日がテストで、今から先生に質問しにいくわけにはいかないんですが…
- 98 :
- 自作自演の釣り質問なんかに答えるつもりはねえよ馬鹿ww
あ、そうそう、やさかたにでも書いてるだろやさかた嫁やさかた(ゲラゲラ
- 99 :
- >>94
>>90の説明じゃわかるわけないよねw
「つうかよう」の人はスルーしていい。
「環境をテクノロジカルに純粋化する」というのは、たとえば菌のない部屋に入れておくようなこと。
でも免疫というのはある程度病原菌とかに触れることで抗体ができて強くなるものだから
無菌状態だと免疫ができなくて、かえって免疫は弱くなってしまう。
そこで免疫が弱くなると、ますますテクノロジーの力で病原菌を強力にブロックしなきゃいけなくなる。
つまりこれが「免疫を補強しようとして、かえって自己防御システムが弱くなる」ということなわけだ。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧