1read 100read
2011年11月1期5: 【我らの誇り】武蔵野音楽大学 part15【ララ】 (764)
TOP カテ一覧 スレ一覧
【我らの誇り】武蔵野音楽大学 part15【ララ】
- 1 :10/01/03 〜 最終レス :11/11/13
- 最近寂れまくりのむさおんスレです。
盛り上げていきましょう。でも連投などの嵐は禁止。
《前スレ》
【元気マン】武蔵野音楽大学 part13【ララたん】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1250832069/
- 2 :
- むさおんスレを約1ヶ月ぶりに復活させてみました。
まもなくテストシーズンですがみなさんがんばっていきましょう!
- 3 :
- 糞スレいくつ立てたか言ってみろ
___
/ \ ___
/ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\; >>2
| ⌒ ) ;/ (_ (<) \;
| 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ; いっぱいだお
| ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;; いっぱいだから数え切れないお
| | \ヽ 、 , /;
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
- 4 :
- うはww寂れてるwww
今年は受験生の書き込みがないんだな
- 5 :
- っとまだ誰も言ってないか
とりあえず>>1乙
- 6 :
- ∧,,,∧
( ・∀・) ほー それで
( : )
し─J
- 7 :
- 受験します。
- 8 :
- >7
何科??
- 9 :
- 打楽器です。まだレッスン行き始めて確かちょうど昨日で1年です。
ビルじゃないです。
- 10 :
- レッスン行くの遅くないか?
まあ当方ピアノなんで打楽器のことはよく分からんが。
- 11 :
- 最初は学校のブラバンに来てる講師の先生のツテで洗足の先生のところに行きました。それが約1年前。
で、その先生に武蔵野の先生を紹介されて、それに行き始めたのが3か月程前です。
マリンバで受けますが、回りはみんな楽器を持っていたのでついこないだ急いで注文しました。
2月半ばまでにはできるということで、それまでそのメーカーさんの楽器を借りています。
あんまり関係ないだろうけど、ピアノは5歳からやっていて、打楽器はブラスバンドで中学から始めました。
でも中学にはマリンバがなかったので、始めたのは実質的に高校からかもしれません。
- 12 :
- いくら中学でもマリンバがないってひどいな
- 13 :
- 元風俗嬢いない?
- 14 :
- >>13
個人名はあげられないがいる。
どの楽器に多いというよりかまばらにポツポツといる。
もそんな感じ。
あと詳しくは知らんがフライデーだかのグラビアで脱いじゃった弦の人がいるとか。見てみたい。
- 15 :
- >>11
初めて1年そこらで楽器を買ってしまうのってもったいなかったような・・・
まだ奏法が変わる余地もあったろうし、あなたに最適なマリンバをまだあなたは知らなかったかもしれないのに
入学したら、まずは校舎が離れてるおかげであまり話せない3〜4年と早めに仲良くなって、
仕事もらえるようにとか有益な情報得られるようにパイプ作って、
同学年にレベルが違うような子がいても自分はマイペースにしっかり基礎から地道にやっていけば良い学生生活送れるんじゃないかなー
- 16 :
- まあ>>15のアドバイスは正しいな。
>あまり話せない3〜4年と早めに仲良くなって、
仕事もらえるようにとか有益な情報得られるようにパイプ作って
特にこのあたりは重要。
入間は確か首都圏の音大で練習室閉まる時間が一番遅い。
入間で猛練習→江古田で人脈作りの流れがいいかも。
- 17 :
- 仏子寒すぎ
- 18 :
- ここ受けて落ちる人いるの?
良い話、まったく聞かないんだけど?
- 19 :
- ふう・・・やっと規制解除。
>>12
ビブラートがかからないビブラフォン、芯がむき出しのマレット、スナッピー
なしのスネアドラム、手締めのティンパニとかいろいろありました^^
さらには顧問の先生が理科の専科だったりと、今から考えればネタがつまってました(ぁ
>>15
そうですね。やっぱりそこは悔やんでも悔やみきれないです。
>>15,16
ありがとうございます。そういえば1・2年のうちから江古田に行く機会ってあるんですか?
>>18
先生曰く全入というわけではないとのことでした。
毎年やはり落ちる人はいるみたいです(当然ですが)。
- 20 :
- >>19
1・2年生が江古田に行く機会はほとんどと言って良いくらい無いよ。
あっても試験の手伝いとかだからゆっくり先輩とおしゃべり〜なんて時間はないし。
だからこそ、最初には絶対1〜4年まで顔合わせる機会あるからその時に優秀そうな先輩とか見つけて声かけて、
「今度江古田遊びに行っていいですか?」とか聞いてみ。それで「駄目」って言う先輩はいないだろう。
この大学は全入とまではいかないけど、ここ落ちるって言ったらよっぽど。本当に、よっぽどのもの。
入るだけなら簡単だけど、這い上がるのは相当の至難。でも、時々ポツポツと優秀な人がいる。
でも大学もバカだから優秀な人にあまりバックアップかけない。結果優秀な人も生半可だと潰れてく・・・・
経営陣が変わらないとこの大学の劣化は止まらないんじゃないかな〜・・・・
- 21 :
- 1、2年で江古田校舎行く機会って学祭くらいだね。
あと人脈作りたいなら1、2年の時から江古田で一人暮らしする方法もある。試験前とかは練習室が混むから入間生はいない方がいいと思うが。
通学はラッシュの真逆の方向だからラク。
>>18
カラクリを教えよう。
身内によるずさん経営
↓
お金が…
↓
学費UP&生徒集め
↓
人数をとるのでレベルが下がる(ヘタが増える)
いい話きかないわけだ。
大学も地方の説明会で軽食出したりして必死に生徒集めしてるようだ。
- 22 :
- >>20
ありがとうございます。
親も武蔵野卒なんですが、なんでも昔は学部の「1部・2部」と短大の「1部・2部」
更に音楽教育科も併願できたようなので、レベルが低いとそうして追いやられると聞いて
おりましたが、10数年前にそれら全部学部に統一して以来没落の一途をたどっていると聞きました。
まあ、少子化やらなんやらというのもありそうですが。。。
>>21
ありがとうございます。一応東京に住んでいるので、新宿→池袋→仏子
と通うつもりです。
ところで、入間の練習室って夜は何時まで開いてますか?
夏季講習の時は9時半だったんですが・・・普段もそれくらいですか?
どなたか教えていただければ幸いです。
- 23 :
- 10時まで
- 24 :
- しょっちゅうこの板で見かける音大のレベルのランキングっておかしくないか?
武蔵野に恨みでもあんのかな
- 25 :
- >>23
ありがとうございます!
>>24
一般大学に関しても同じことが大学受験サロンや学歴板で言えると思います。
愛校心あふれる他大のどなたかがコッソリいたずらしてるんでしょう・・・。
いずれにせよ、あんなもの作ったって結局は個人の実力次第ですから・・・
- 26 :
- 底辺レベルのランキング、として見たらあながち間違いもないかも。
と言っても「さすがにそれは・・・・・」って部分もあるけどね
少数精鋭でとる芸大とかはもちろんランキング上位だし、数をとって食いつなぐ私大は下位だし。
ただ、トップのレベルのランキングというのは作れないね。年によっても楽器によっても差がありすぎる。
- 27 :
- だれかピアノ譲ってくれる人いない?
- 28 :
- >>27
グラウンド?アップルライト?
- 29 :
- 今年は、定員割れにはなりませんでしたか?
- 30 :
- 来週受験だけど、面接の存在をすっかり忘れてたww
何聞かれんのかな?
- 31 :
- 音大進学を希望した理由
高校生活に関して(学業、部活動etc.)
自身の音楽歴、好きな演奏家とその理由
やる気があるかどうか
を訊かれた。3年間だけど。
特に準備する事は無く、質問に正直に答えればいい。
- 32 :
- 28 できればアップライトがいいです。
電子ピアノでも全然いいです。
- 33 :
- >>31
30じゃないですけどありがとうございます!
あと、、、面接と視唱はグループで入室するか、それとも個人で入室するか、わかる
方おられますか?
できれば知っておきたいんですが・・・。。
- 34 :
- >>33
自分の場合だけど、
視唱は予見室に4、5人で入り、試験室は1人ずつ入る
直前の1人は廊下で待つ
面接は廊下で4、5人で待って、面接室は1人ずつ
面接官は5人いて、そのうちの1人がひたすら質問してくる感じ
まあ、どっちもそんなに心配しなくて大丈夫だよ
特に面接は、よっぽどひどくない限り平気だと思うし
面接ってクラス委員選出の参考にするためらしい
面接でしっかり答えた子が、最初のクラス委員に選ばれるみたいよ
- 35 :
- ここ編入試験って難しい?
落ちてる人結構いたりする?
- 36 :
- 昭和音大受かりました。
来週武蔵野受けます。
受かったらぶっちゃけどっちに入るべき?
やっぱり武蔵野の方がレベル的には高いのかしら?
ちなみにふるーとです。
- 37 :
- ここの大学行くのはお金の無駄遣いだよ〜
先生は、東京、国立はともかく武蔵野は止めておけって言います。
音大でこれだけの人数いるのはデメリットの方が大きいそうです。
- 38 :
- >>36
埋もれない自信があるなら武蔵野、そうでなければ他の所。
ちなみにあの有名な金昌国さんは来年芸大退官なさるから(確か定年のはず)、
退官後武蔵野に常勤の教授としていらっしゃれば(今のところ特任教授)
ひょっとしたらこれから武蔵野の方がレベルはよくなるかもね。
今のところはどっこいどっこいじゃない?
>>37
合奏の授業とか人数多いほうがどう考えてもいいでしょ。
てかそもそも私大行く時点で無駄遣い。
実際にいい先生がたくさんいて、最高の設備もあるけど大半のレベルが低いのは武蔵野。
いい先生とそこそこレベルの高い生徒と微妙な設備があるのが国立。
良くも悪くもいろいろな先生がいるが、レベルの高い生徒とそこそこいい設備があるのは東京音大。
最高にいい先生とレベルの高い生徒が大半、設備も普通だが学費がバカ高いのが桐朋。
よくも悪くもいろんなレベルの先生と生徒がいて、設備が足りていないのが洗足。
伐とした雰囲気で大半の生徒がレベルが低く設備も微妙だが、ごく一部のいい先生と生徒が成果をだすのが昭和。
どんな音楽をやっているのかわからないようなのが尚美、東邦、上野。
そもそも音楽をやっているのかわからないのが日芸。
トップクラスの生徒がいい先生を求めてやってきて、設備の残念さに途方にくれるのが芸大。
- 39 :
- 1〜2年生のうちに山登りで鍛えられて肺活量が増えるのも武蔵野
- 40 :
- 教材にSONORドラムはいかがでしょうか
- 41 :
- 定員割れ確実ですね
- 42 :
- 入って分かるよ。どれだけ低いレベルの大学か。
とりあえずいらっしゃい!
- 43 :
- >>38
武蔵野受ける訳じゃなく、たまたまレス見たんだけど
学 校 説 明 に 勇 気 を も ら い ま し た。
- 44 :
- >>38
素晴らしい
- 45 :
- ここはよっぽどじゃなきゃ受かるらしいけど、ヴィルトーゾの方は難しいの?
- 46 :
- >>45
ちょっと難しい程度。
もちろん芸大あたりには全く及ばない。
- 47 :
- >>46
ありがとう。
友達がここ落ちたて登山うんたらって言ってたけど、これってよくある?
- 48 :
- 日本語でおk
- 49 :
- >>47
気になるから日本語でおk
ここ落ちる人っていんの?
- 50 :
- ピンキリだよね。首席はすごいけど、下の人はひどい。
- 51 :
- >>47
4年間江古田のヴィル落ちて、普通の方に受かって2年間は仏子に行かなきゃ(登山しなきゃ)ってことだろ??
つかヴィルはともかくパルナソスの特修科ってなんだ?在校生の俺でも存在がよく分からん。
- 52 :
- よくわからない。ヴィルトーゾってのに落ちて、その下の器楽?だかなんだかに
行くらしい。
>>49
今日話したら、受験の時に知り合った人は全員受かったって聞いた。
>>50
それって普通の大学でも言えるんじゃない?
- 53 :
- >>51
母が武蔵野卒なので聞いてみたら
「知らない。寝る。おやすみ」
とのことでしたwサーセンw
- 54 :
- >>45
最初から器楽科しか考えてない人には
ヴィルトーソ科は無理でしょう。
受験要項見れば分かると思うけど、当然ながら受験曲数が多い。
各楽器3〜4人位じゃなかったかな。
定員決まってるわけじゃないから1人も取らない年もあったと聞く。
- 55 :
- >>46
そりゃ芸大には及ばないだろうが
ちょっと難しい程度、は言い過ぎだろう。
まだ出来たばかりだし(出来て4年?)、どうなるか分からないが。
いずれにしても、演奏家コースなんだから器楽科との差別化しないと
ますます入る人はいなくなってしまうでしょ。
武蔵野が復活するかどうかはヴィルトーソ科に掛かっていると思う。
まぁ、直ぐには無理だろうけど。
- 56 :
- >47
ヴィルトーソ科に入れば4年間、1年時から江古田だけど
器楽科の1・2年生は埼玉の入間で学校は山にある、だから登山する事に。
- 57 :
- 転科とかできんのかな?
教職取ろうと思ってたから普通に器楽科にしたけど、いまさらだけどヴィルの方が良いかもって思ってきた。
受けなおすしかないんかな?
- 58 :
- 在校中に転科試験受けられるけど、受かった人聞いたことないお
もちろん受けるのはその学年のトップクラスの数人だけど、それでも無理なレベルってヴィル科どんだけー
- 59 :
- ヴィル科よりうまい器楽の人とかっているの?
ヴィル科と変わらないくらいうまい、ぐらいでもいいけど・・・
- 60 :
- >>59
そりゃ器楽科の人の腕次第だけど、ヴィル科はうまいかと言われると正直残念としかいいようがない。
無難に弾ける人はいるけどね。
嘘だと思うなら卒業演奏を聴きに入ってみてください。
あ、ちなみにこの大学の最優遇される学生は入学前から筆頭教授に連れられて挨拶周りをしているようですよ。
年寄りツンボ教授大杉
- 61 :
- >>57
2年進級時だけ転科試験受けれるらしい。
今まで1人だか2人だかよく知らないが、転科した人がいるとは聞いた事がある。
ヴィルに転科するのに
ヴィルと器楽は必修科目・単位数が違うので
器楽に入学した時点でハンディがある。
簡単に言えば、他私立演奏家コースや
愛知県芸、京都受け直す位の気持ちがないと難しいと思われ。
- 62 :
- >>60
卒業時のレベルはしょうがないかと。
東音だってピ演作ってすぐに結果出たわけではないでしょう。
教授に教わっていても、ヴィルのヴィの字も出されない人も・・・
教授が上手い子をヴィルに入れたいと思うのは当たり前だと思いますが。
ヴィルに誘われながら、結局他の大学行く人もいます。
>年寄りツンボ教授大杉
御愁傷様です
- 63 :
- すみませんが、このスレのタイトルの「我らの誇り」と「ララ」って何ですか??
仏子ではなく江古田校舎の何か??
- 64 :
- >>62
そういうことではなくて、学科長が贔屓にしている学生が無条件に優遇され、他の学生が向上心を持っていこうとしても贔屓の学生にばかり優遇するものだから、邪魔な他の学生に圧力をかけるような大学であるということです。
そしてそんな教授方にとって大学の宣伝にも使えるヴィル科を優遇することで、教授方の私欲も潤せるし今後また学生主体ではなくワンマン教授主体の学園政治が行える絶好の状況にもちこめるわけです。
ゆえに、教授方はヴィル科に入れたいのではなく、私欲のためにヴィル科を利用したいだけなんだということです。
そして、卒業直後に成果は…云々と書かれましたが、それは他大学と比較して見てみましょう。自ずと答えがでてきます。
武蔵野の主席であっても大学内天下でしかなく、外に出たとたんに相手にされない。
できるのはせいぜい自分の身内をスポンサーに使ったコンサート。
金持ちのご家庭であればなんでも可能ですね。
ただ、演奏レベルは足を運ばれた方ならすでにご承知でしょう。
こんな大学に何か魅力を感じますか?
- 65 :
- >>64
ふむなるほど、だからヴィルに入った人は伸び悩むのですね。
というか止まってしまうという。
まぁ、教授の私欲うんぬんとかは他の私立音大でもよく聞きますし
ここだけの話ではないのでしょうか。
でも、ヴィル入るのは難しいのは確かなようですが
人中よろしくでがんばってもらい、今後に期待したいたいと思いますw
- 66 :
- >>64
あることないこと並べて必死だなw
武蔵野に恨みでもあんの?w
- 67 :
- でもさ、クロイツァー賞受賞記念演奏会行くと、
本当にむさのレベルが低いのがもろわかり。
トップもこの程度なのかと。
芸大の人とは大人と子供以上の差がある。
芸大>>>>>>>国立>>武蔵野って感じ。
しかも終わった後に、老いぼれG夫妻とかが褒めちぎって、
学科長のご機嫌取って。
みてて興ざめもいいところ。
もうクロイツァー賞受賞記念演奏会なんてやめればいいのに。
恥晒すだけだよ。
- 68 :
- >>66
よく考えてみろよ。
学生部、学務部そして経理部までオール武蔵野卒の超身内経営。
なんで音楽しか勉強してないのに経理出来るんだよ。
ワンマン経営。これこそが武蔵野だろ。
- 69 :
- >>68
知ってるよw
むしろ武蔵野で働いてる武蔵野卒じゃない人を知りたいくらいw
全然関係ないけど、ここって経営まじで大丈夫なの?
学生のレベルと明らかに釣り合ってないような教授がボンボンいて、俺が知らない間に
多摩だかなんだかにキャンパス建てちまったが、今の学生数って全盛期の半分だろ?
いくら少子化とはいえど、よく経営できるなと思う。
- 70 :
- 附属高校もまもなく閉じられるらしいし
質の高い教授陣・設備がもったいないが、経営は本当にやばいですね
T音大 卒業生 355 教授 44 准教授 36
K音大 卒業生 541 教授 43 准教授 49
m音大 卒業生 467 教授 74 准教授 49
学生数のマンモス大と呼ばれた日は過去。
教授数のマンモス大となった。
御大教授の退職金で、倒産なんてならないことを祈ります
- 71 :
- バッハザールとかBHみたいな一流の設備が・・・
ただ卒業生からの寄付とかもありそう。田舎の金持ちとか・・・
- 72 :
- >>70
附属高を閉めるって本当ですか?
確かに今の1年生は1クラスしか
ありませんが、来年度はまた2クラス
ですよ。今の2年生から聞きました。
ピアノを推薦だけで20人以上合格
させたそうです。
- 73 :
- まあ2ちゃんとはいえど風説を流布するのも大概に・・・
- 74 :
- >>73
>>70に対してですか?>>72に対してですか?
ちなみに話を聞いた2年生とは私の家族
です。あの子の行っている学校が閉鎖予定
とは聞き捨てできなくて。
来年の入間ミューズの発表曲が決まったと
張り切っているのに。
- 75 :
- 高校は、いずれ…といううわさはもう何年も前から聞きますよ
今年2クラスなら、あと1.2年の話ではなくなったのでしょうが…
今の時代、自分の母校の高校が統廃合で消えてしまうということは
珍しいことでは有りません
在校生は、とにかく母校のために腕を磨くのみです
武蔵野音楽大学
年 度 収容定員 入学定員 在籍者 定員充足率(%)
16年度 2,940 735 2,220 76
17年度 2,940 735 2,108 72
18年度 2,810 605 1,964 70
19年度 2,680 605 1,860 69
20年度 2,445 500 1,759 72
毎年100人単位で、学生が減っているのをどう考えるかです
でも、こうして公表するようになったんだから、
腹くくったんだろうとも考えられる
力のある人は、教授陣・システム・施設を積極的に活用して
頑張ってください
ただ、若手の非常勤は、自分の首も危ういから
弟子に絶対武蔵野に行けと強く勧めないので…
こういう負のスパイラルから、どうやって脱却するか
本当に今が正念場では無いでしょうか?
- 76 :
- クロイツァー賞受賞記念演奏会行ってそのレベルに驚いた。
東音の普通ピアノ科上位のほうがまだ・・・。
でも気になったのは、学生の元気さみたいなのが全く違っていたこと。
武蔵野は親の出身校だが、昔は上手いのごろごろいたとか。
- 77 :
- 4月から武蔵野に入るんですが、武蔵野を卒業した伯母さんから
教科書(芸大和声?っていうんですか?)を昨日もらったんです・・・。
うれしいっちゃうれしいんですが、30年ほど前だと思うので教科書が
使えるか心配です。素直に新しいものを買った方がいいですか?
- 78 :
- 先生によってやり方も教科書使うか使わないかも違うから、買うのは始まってから決めればいいよ。
あと内容は、何年たってても基本は同じだと思うから、その教科書も必要に応じて使えばいいとおもう
- 79 :
- >>78
ありがとうございます。。。
不安だー・・・
- 80 :
- 去年のクロイツァー演奏会、芸大と武蔵野はよかったけど、国立ひどかったぞ。
ボロボロだった・・・
>>67は何を勘違いしてるんだか・・・
- 81 :
- つhttp://www.youtube.com/watch?v=nKp0uwiD6uc
- 82 :
- クロイツァー演奏会、ここ3年間は聴きにいってるけど、武蔵野良かったぞ。
- 83 :
- 多摩には練習室あるの?使える?
- 84 :
- 高校時代のクラスメートがここの音大に進学して、久々同窓会で会ったから、卒業後何しているのかと聞いてみたら
コンビニバイトして、ピアノの生徒を自宅で2.3人教えているんだとか・・。
高額な学費かけて音大に行っても意味ないなぁって思った。
結局、大学でトップになっても音楽で食べていける訳ないよね。
国内だけでなく、世界には国際コンクールやらで優勝とかして、もっと上手な人が沢山いる訳だし。
ピアノは子供の頃にやっていたけど、辞めて看護師になっておいて良かったと思う。
もっとも、音大とかいく人は就職なんて初めから考えていないと思うし。
世間を知る必要もないんだろうーね。
- 85 :
- 心奏ちぃ、頑張ってるな〜。
ソロコンサート実現して欲しいな。
琴姫さまは…ある意味凄い(笑)
- 86 :
- >>84
つまりなに?音楽やめた私偉いって言いたいの?
- 87 :
- 確かに看護学校は安いよね。
学費は年間10万位。
私立大でも150万位か。
貧乏人にはありがたいよね。
あなた勝ち組なのは分かったから、違う板のスレに書き込もうね(笑)
- 88 :
- >>84
あなたの友達はコンビニバイトしながらでも、音楽を続けて頑張っていると思うから、無駄だとは思わないよ。
卒業後は個人によって、様々だもん。
完全に音楽から離れてしまう人もいるし。留学したり学校教員になったり、結婚して主婦になっている人もいるんだし。
確かに貴方が言うように、プロの演奏家になる人は一握り。
生活の為というなら、最初から音大には入ってこないと思うし。
人それぞれだから否定はしない。
- 89 :
- 演奏家になることだけが音大行く目的じゃないしね
私が音大入ったのは中学時代の音楽の先生に憧れたから
もちろん演奏だけで食べていけるような腕なんて持ってないけど、
仮にそんな実力が自分にあったとして、じゃあ演奏家になるかと言われれば、
やっぱり先生になる方を選ぶよ
>>84の友達が自分の生活に後悔してるなら話は別かもしれないけど、
夢を諦めて嫌々他の仕事するよりは、好きな音楽で仕事しようと頑張る方が
幸せなのかもよ
- 90 :
- なんかスレ見てて、武蔵野ってやっぱりくだらないやつらの集まりなんだなぁって思いました。
演奏聴いても、最近は特にレベルも下がってるし、まぁ指導者が無名で老人だらけじゃしょうがないかもね。
- 91 :
- >>90
君の意見は分かった。で?どうしたら良いって?
- 92 :
- >>90
ほう。無名の老人ねぇ・・・。
芸大やめて武蔵野にくる先生(高橋美智子、金昌国等・・・)や
現役で活躍している演奏家(ソリスト・オケマン等)もたくさんいるけどねぇ。。。
ちなみにいろいろなとこの学生見てきたけど武蔵野の学生は平均以上のレベルなら
そこそこ使い物になる。よく他の大学の子だと実力が人並よりちょっとあるだけで
大きな顔するのもいるからね。実力はもちろん、協調性とかもないと音楽はやっていけない。
わかるよね?
まあ、正直短大廃止して1部2部も取っ払ったのは間違いだったと思う。
そのせいでレベルがさがったのも事実だけど。
- 93 :
- >>90
>なんかスレ見てて、武蔵野ってやっぱりくだらないやつらの集まりなんだなぁって思いました。
え?君は2chのスレの内容でどんな大学生がいるか決めつけちゃうの?wwwwそれとも釣りなの?wwww
- 94 :
- 金先生、客員じゃないの?
他の大学にも名前あるよ。武蔵野が独占してる訳ではない。
それに芸大の先生や現役奏者なんてどこの大学にもいる。
なんの自慢にもならないよね
- 95 :
- 質問があるのですが、よろしいでしょうか。
ヴィンフリー・トルという指揮の先生が学校に来ることは多いのでしょうか?
一時は数年に一度は武蔵野音大で振っていたと聞きまして。
直接彼の元で演奏した方、いらっしゃいますか?指揮・指導とかどうでしたか?
お聞かせ願えないでしょうか。
- 96 :
- 武蔵野スレらしい盛り上がり方だ(笑)
- 97 :
- レスを少し上まで読んでみて、少々悪いタイミングなときに
質問してしまったと後悔してます。流れをぶった切ってしまってすみません。
横レスさせて頂くと、日本の音大のレベルは高いです。
音大であるていど通用するなら、ヨーロッパでもある程度は見込めます。
日本の哀しいところは需要と供給のバランスが非常に悪いことだと思います。
日本人の良いところは、与えられた環境の中で死力を尽くすまじめさというか、
そういうことが、多くのものを生み出す力になっていると思います。
でも、それも需要が無ければ発揮する場が不十分なわけで、残念ですよね。
- 98 :
- 春休みなのに月光に行っている男がいるんだけど
毎朝電車に座らないと気が済まないらしく、小走りで
座席を確保するので見苦しいすこしの隙間に入ってきてウザイ。
教員試験の問題集を見ているから4年生?
教員試験以前の問題だと思うけど。
私服に校章つけてる痛い奴。所沢07:35頃の下りの最後部に乗車。
- 99 :
- 最近学校で窃盗があったらしいね
江古田の掲示板に貼ってあったよ
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧
-