1read 100read
2011年11月1期11: ■□■□静岡県 大学受験総合スレッドPart7□■□■ (871)
TOP カテ一覧 スレ一覧
■□■□静岡県 大学受験総合スレッドPart7□■□■
- 1 :11/09/18 〜 最終レス :11/11/13
- ↓ 前スレ
■□■□静岡県 大学受験総合スレッドPart6□■□■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1311041364/l50
- 2 :
- >>1乙
重複のパート6は紛らわしいのでこちらを使いましょう
- 3 :
- 前スレの流れを引き継ぐと、静大附属の一貫化の話ね。
全国には多くの国立大学附属学校があり、「全附連」なるものが存在する。
http://www.zenfuren.org/ichiran.html#top
全国レベルの国立一貫校は、筑波大学附属(筑駒)、東京学芸大学附属(学附)など。
地方でも、広島大学附属高校など優秀な一貫校が存在する。
静大附属中学は県内に3校あるが、どういう形で高等部(高校)を設置するかが問題。
地域で競合する、静高、浜松北、藤枝東などと優秀な生徒の奪い合いになる可能性も高い。
- 4 :
- 実験的に静大付属の高等部を100人程度で作ってみればいいんじゃないかな?
静岡も中高一貫の流れにしないと時代の流れにおいてかれるよ。
今のシステムなんて思いっきり地方公務員の教師がすごしやすいように
設定したものでしかないし、当然非効率的なやり方だしね。
- 5 :
- 静大付属って 授業で勉強教えてないと聞いたことがある。
国立の実験校みたいなもん
なぜここにいれたがる親がいるかと
意識の高い家庭が集まるから だけ
歩いてでもいけるすぐ近所の秀英に付属中クラスある
付属の子は塾で勉強をすると聞いた。
そんなところに高等部つくってどうすんだ?
- 6 :
- そうそう。
附属中学は教師の面倒見が頗る悪い。
授業は生徒間で討論をさせたり、理科で実験を重視したりなどの特徴はある。
親のレベルは、公立中学より相当高い。
現状では近隣のトップ校に進学できる生徒は4割くらい。
小学校から無試験で上がる子も多いし、塾通いは必須のようだ。
高校を設置しても、シラバスやカリキュラムをどうするかがポイント。
教師の面倒見は悪いから、優秀な生徒が切磋琢磨する相乗効果しか期待できない。
- 7 :
- 中学の段階から優秀な人材を選抜する意見に異論はないだろう。
今のシステムじゃあ中学3年間、ヤンキーでもわかるような授業を
受けないといけないんだし、その分遅れをとるしな。
- 8 :
- 中学から優秀な子を選抜するのは当然でも、現状は附属小学校から100%進学が可能。
都内の国立では実施してるようだが、附属小学校から100%附属中学に進学させない措置は必要。
附属小学校から何%上げるか、高校からも受け入れるかなど、細かい人数調整も必要だろう。
100%進学できないと、附属小学校の父兄からの反発も予想されるよ。
- 9 :
- でも受験に特化した授業って受けてて面白いのかね?
俺はディベートだの実験だの方が楽しいと思うんだけど
中高一貫化も内申制度の変更と同じく、ここでいくら話し合っても意味がない
それより現行制度の範囲内で可能なことを考えた方がいい
- 10 :
- ↑同意
理想論ばっか述べてても意味無し
現状でどうするかを話すべき
てか静岡の中学は全国学力7位
でも高校では31位までに落ちている
公立だと授業内容にさほど変わりはないだろうよ、だから意識の差だけとは言わないが、他の県との意識の差があるのは間違いない
- 11 :
- さすがに小学生のうちは外で遊ぶべきだと思う。
そういうこともしないと人間的によくないと思うわ。
現行の制度だと、ほんとに頭いい奴しか東大京大クラスには行けない。
元々頭いいからちょっと勉強すれば東大いけちゃうくらいのね。
ちょっと頭いい程度の秀才じゃあ、現行制度じゃあ
せいぜい横国、よくて名大どまりだよ。
- 12 :
- 都会の中高一貫校で採用している問題集を買ってきて自分で教えてみるのはどうだろう?
ある程度時間的余裕がある人に限られるんだろうけど
例えば開成・筑駒とかの先生たちが執筆した新Aclass中学数学問題集って本がある
演習問題の解説が簡素なのは難点だけれど、流石に問題のレベル・質はいいと思う
- 13 :
- 国立の付属の意味を勘違いしてる馬鹿は
大学合格者数を競うためには置いてない
東大付属とか知らんのだろうな
- 14 :
- >>3
学芸大附属は、附属中から附属高へ進学する者もいるが、
例えば附属世田谷中から附属高への進学は1/3程度。
あそこは中高一貫とはいえないよ
- 15 :
- 国立大学の附属は実験校で、建前論として大学受験指導に特化した授業はしない。
これは難関大学入試で成果を残している学校でも同じ。
生徒の質で成果を出している。
静大だからというのではなく、静大に附属高校を作ったとしてもその建前は変わらない。
まあ宮城、奈良の教育大学にも附属高校はないのだから、静大に附属高校はありえないが。
- 16 :
- 普通に理数科みたいな選抜クラスを設置するのでいいだろう。
磐田南も難関大に進学してるのはほとんど理数科のやつらだし。
優秀なのを1クラスに集めて、スピーディーに授業行うので
十分間に合うと思うが。間に合わなきゃ一浪すればいいだけの話だし。
公立中学の授業や内申制度などあんなん糞なのはあたりまえだろうに。
- 17 :
- お笑いコンビのロザンの片割れ(大阪府立大中退のほう)
が通った信州大付属中も静大付属と同じような実験校らしい。
が、彼は中一の途中から大阪教育大付属に転校、こっちはホントの
進学校で授業のレベルが違う、最初はビリでついていくのに
大変だったらしい。東京や大阪と信州や静岡の教育事情には
天地の開がある。
- 18 :
- 結局公立なんて教師も公務員なんだし効率を要求しても無理や。
あちらは適当に仕事してても首にならないんだし
快適に過ごすためには内申で脅してまたーり授業してたほうが楽でいいからね。
中高一貫私立をもっと盛り上げていかないと静岡の進学実績など
上がるわけがない。浜松日体や学芸ももう少し頑張るべきだ。
- 19 :
- ここまで>>12について意見なし
それなりに出来る子なら人から教わるより自学自習の方が圧倒的に効率がいい
公立中学のメリットがあるとすれば学校から出される課題が緩いこと
その時間を有効利用することで可能性は開けてくる
現行制度内でもやり方次第で何とかなるもんだと思う
- 20 :
- >>12について意見がないのは、公立高校入試で役に立たないから。
レベルの高い問題集は、難関私立高受験では役に立つけどね。
静岡県の公立中学から、県外私立を受ける人はごく少数。
- 21 :
- 現行制度の問題点をもっと具体的に挙げてから対策を考えてみない?
これまでに出たのは
勉強面
・公立中学のレベルが低い・進度が遅い
・公立進学校の学習進度が遅いため入試問題演習に費やす時間が十分に取れない
・公立高校に難関大対策のノウハウがない
生活面
・2番手以下の高校では勉強に対するモチベーションが低い生徒が多い
こんなところ?追加ヨロ
- 22 :
- >>20
>>12に挙げた問題集はレベルの高い中高一貫校の中学生向けで高校入試における難問は収録していない
現物を見てみればわかるけど、公立中学でも数学が出来る子なら十分理解できるよ(体験済み)
県内の多くの公立中学で採用している基礎問題集は問題は悪くないけど、如何せん易しすぎる
適度な難易度の良問を解くことで基礎事項の理解度がより深まると思う
- 23 :
-
てか高一で数学V終わる鉄緑会がチート過ぎる
- 24 :
- ここは大学受験スレだから高校入試とか中学の話しは極力他所でやれよ
- 25 :
- 何言ってんだ、ここは「お受験板」だ。
- 26 :
- 公立の公務員教師に期待したってナンセンスだってw
浜松北だってただたんに優秀なのが集まってて自由な校風だから
自分でどんどん勉強してるだけだよ。教師の質は他校と変わらない。
しかし中学時代は内申が足かせになり出来るやつも周りに合わせて
授業を受けないといかんからその分遅れをとるというだけでね。
そりゃこんなやり方じゃあ都会の中高一貫私立に勝てるわけがない。
今とはやり方を変えて実質テスト一発勝負にして、
テストでボーダーライン付近の生徒に対しては、内申書の中身をみて
合否を決めるやり方のほうがいいと思う。今は内申が重視されすぎだ。
- 27 :
- 仕方ないので「内申」をNGワード指定してレスごと透明あぼーんにした。
もう荒らしだよ
- 28 :
- 内申をアボーンにしたところで、内申がトラウマの浜松南がいつも湧いてくる。
親御さんが子供の進学や勉強方法を考える流れが望ましいが、浜松南が邪魔するのな。
- 29 :
- 浜松南は社会全体に隠然と横たわる内申システムによって一生否定され続けるだろう。
就活しかり。
その歪んだ人間性のために
- 30 :
- みんな各家庭で工夫していることって何かある?
そういう意見を出し合ってみるのも面白いかも
- 31 :
- 学区一番手レベルの高校入ればあとは個人次第だ。
それ以外の高校に入ったら話合わない奴多いからやめたほうがいい。
大学も最低地底早慶理系くらい入らないと二流の人生だ。
- 32 :
- その浜松南のやつも内申なくてもせいぜい浜松西どまりだ。
浜松北は内申など関係なく、テストの点で合否決めてるからね。
テストが秀でてれば北高に合格できるはずだし。
西や南の差くらいでねちねちと内申の不満言ってるやつなど小物すぎる。
- 33 :
- >>30
こういうの出し合って欲しい
>>31-32
はいはい自演乙
- 34 :
- トップ高は内申の比重を極端に低くして
当日の試験一発勝負で選抜することだね。
大学入試は東大といえどもそうなんだから
静岡の高校入試は内申がよくないとトップ高に入れない。
それが停滞の原因。
- 35 :
- 中高一貫をつくるなら、大学付属でなくて二番手公立につくるべきだね。
理数科なんて今更やめて、大学受験合格率アップ目標の普通科のみ、
入ってから進路別に分理分け
文理分けの理由は受験対策なんだから、それでよし
専門的な勉強は大学で勉強すればいい
まずは入試に受からないとどうしようもない。
清水南の失敗は大学受験目標の普通科のみにしなかった事。
- 36 :
- 内申っていうけど、当日の試験が9割近くとれればどこの高校でも受かってるよ。
- 37 :
- >>24
あなたの言う通りです。
大学入試を高校の入試制度や公立の教師、内申など現行制度の問題としている限り
静岡は低迷したままです。
大学受験は個人の学力で決まるのに良い塾はないか程度の聞き込みもないことからここは
単なヲタクの集まりですね
- 38 :
- 公立王国県においての内申制度は
中一の段階で内申点で学校サイドのなんとなくのふりわけや
生徒側も自分はこのへんとあきらめが早く
勉学に向かう情熱がなくなる。
大学受験のような下克上がないのは悪しき慣習。
- 39 :
- 浜松南が狂ったように自演してるなw
- 40 :
- >>36
出文テストの時代、当日の試験240点(250点満点)取らないと静高はダメといわれてあきらめた。
俺より成績が悪くて静高に行った奴は、みんな静大かマーチ以下の大学しか行けなかったw
大人になってみると、内申は必要悪だと思うようになった。
学校の成績や学歴なんて、社会に出たら全く関係ないからだ。
- 41 :
- >>40
ごめん俺アホだから結局何を言いたいのか汲み取れない
- 42 :
- 鉄力みたいな塾があればいい
- 43 :
- 意味不かな?
中学時代の出文テストは、9割(225点)位だったけどね。
高校入試は上手くいかなかったが、大学進学と就職は失敗しなかったから、努力すれば報われるようになってるかな?
内申美人でトップ校に行き就職が上手く行っても、出世するとは限らないし、結婚だって成功するとは限らない。
内申を恨んだ時期もあったけど、社会人になれば大したことだと思わないし、必要悪かもしれない。
- 44 :
- はっきり言って東大京大クラスに行く奴は
内申など関係なく、入試で9割取り静岡高校や浜松北に入ってるから。
高校入試で9割取れん奴が東大京大や国公立医学部など
受かるわけがないからな。内申気にするレベルなら小物だし、
二番手高が分相応なんだからいいじゃないか、二番手でも三番手でも
たいした差はないよ。たしかに内申制度なんてあんなもんは教師の主観が
かなり混ざるから糞制度なのはその通りだけど。特に実技科目はひどいもんだ。
- 45 :
- >>36
その通り。テストで9割取れればどこでも受かる。
ただ内申が悪い奴は、教師がトップ校など受験させないから。
例えば5科目が全部5で、技能科目が全部3なら、
合わせて37しか内申ないわけで、この成績でトップ校受けさせてはくれない。
最低40くらいはないとね。
- 46 :
- 内申も取れない奴は糞。
それだけだ
- 47 :
- 内申を良くするにはどうしたらいいか、は意味があるが、
内申の是非をここで問うてもまったく意味をなさない。
ましてや浜松南の愚痴にいつまでも付き合ってやる義理はないしな
- 48 :
- >>32
その話時々聞くけど信憑性が無いんだよな
まあでも入試改革前の静高野球部とかの例もあるからな
なんともいえん
- 49 :
- 横浜国大付属もかっては優秀生徒を集めて、県内TOP校に進学したけど
神奈川方式&内申重視によってレベル低下。
しかし、現在は、横国付属(中学)⇒県立光陵高校⇒将来・横国大?
の推薦枠を設定し、生徒のレベル低下を防ぐ処置をした。
*付属中⇒静高 約一クラス分程度の推薦枠を設ける。
それ以外の生徒は一般試験で挑戦!
- 50 :
- ID:kxq68aID0=今日の浜松南、24時間貼り付きの荒しw
- 51 :
- ↑自分は浜松南なんかじゃないってw
つーか浜松南ならそんなに卑下するような高校でもないだろうに。
今は浜松西高が中高一貫になったから浜松北高に
及ばなかった生徒の受け皿で浜松南や浜松市立が抜擢されてるし。
- 52 :
- >*付属中⇒静高 約一クラス分程度の推薦枠を設ける。
附属からだけは、高校入試で内申が関係ないんだよな。
160人のうち100人も小学校から上がるから、全員が優秀なわけでもない。
静高の野球推薦枠は昔から毎年10人位あるから、完全に別枠。
小学区から大学区になり附属から静高進学が大変になったが、附属を推薦枠で優遇する必要は全くない。
大学区で優秀な子を集めても、難関大学進学者数が少ないことの方が問題で憂慮すべき。
- 53 :
- 親御さんにアドバイスするとしたら
英語と数学だけは中学の段階で先取りさせるべき。
英語は英検準2級、数学は数TAくらいまでは
中学の段階で終わらせておくのがいいよ。
そうすると高校入試でも英語は、英検3級レベルが出題されるから
準2級までやってれば楽勝だし、数学も確率や二次関数の問題出るし
数TAまでやってあると、高校の公式とか使えて楽に解けちゃうw
それから高校入学してからも周りより一歩リードして勉強進めていけるから
英数の先取りはさせるべき。もっとも難関大狙う人に対して言ってるけど。
静大くらいでいいならここまでする必要はない。
- 54 :
- さなるに高校紹介本によると静附で定員160人中、毎年静高、清水東に80〜100人位いってるけど、あとの60人あまりはどこにいってるんだろう。
これ考えると学校がどうのこうのより、子供の素材が大きいなぁと思うよ。
小学校から教育熱心でも成績が伸びない子伸びない。
それから、内申の話だけど、中学校の先生が受けたいなら受けさせるようになればいいじゃない?
現実を伝えて落ちる可能性が大きい。当日高得点が取れなければだめってことをつたえればいい。
- 55 :
- 附属は無理してでも、静高や清水東を受けさせる。
落ちて静学に行く子も少なくないし、他は静岡東や静岡市立に行く。
ほんの一部だが、県外に出る子もいる。
今年の静高は、356名(定員320)受験、合格者328、不合格者28名。
清水東(普通・定員240)は256名受験、合格者246、不合格者10名、
同(理数・定員40)は47名受験、合格者42、不合格者5名(学校裁量枠を除く)。
不合格者に占める附属生の割合は、少なくないらしい。
今年の静岡市立は不合格者が87名も出て、附属生で落ちた子がいた。
附属小学校は、実質、書類審査と抽選で選抜するから、子供の素材は玉石混淆。
医師や弁護士など優秀で教育熱心な親が多いが、子供も優秀とは限らない。
- 56 :
- 余談だが、附属は国立なだけあって、企業などの色を嫌う。
OBに有力企業のオーナー経営者は少なくないが、今は経営者の子弟で落とされるケースが多い。
親の間で派閥ができやすいからで、医師などの専門職や教員の子弟は受かり易いといわれる。
- 57 :
- 学生の時、色々な子供に勉強を教えていたけど、考えるのが嫌いな子は長期的に見て伸びないと思う。
それはどこの中学だとか高校だとか関係ない。医者や弁護士、教員の子弟でもそういう子は普通にいる。
なかなか答えが出なくても色々試行錯誤しながら自分の頭でじっくり考えて納得して正解を得る子と
考えるのが嫌いで初めから指導者に答えを求めて何となく答えを出している子では当然前者の方が勉強に向いている。
表面的な点数だの偏差値しか見てないないと両者の違いがわからないけど、実際に指導してみるとよくわかる。
先取り学習に関しても、教育を受けている本人が楽しんで取り組めているかどうか、ちゃんと理解できているかどうかを確認しながら進めた方がいい。
早めに学んでおけばメリットは大きいけど、過大な目標を立てて消化不良を起こすようだと本末転倒。下手をすると人生の早期に潰れてしまいかねない。
>>53の数学に関しても数T・Aを全部やるというんじゃなくて、高校入試と被る分野を優先的にやるといいと思う。
例えば展開・因数分解・平方根・場合の数・確率は入試までにやるけど、二次関数・三角比・平面幾何(チェバとかメネラウスとか)は3月以降にやればいいやとかね。
- 58 :
- 京大さんに聞きたいんだけど
京大理系(文系でもいいが)の人ってどういう就職するの?
わざわざ東京に出向いて就職するの?
それとも
京大阪大の人は関西に残る人多いの?
あと勉強教えていて勉強できるできないにかかわらず好感の持てるタイプの高校生
とか伸びしろを感じさせる子はどんな子でしたか?
- 59 :
- 学生さん?
>京大理系(文系でもいいが)の人ってどういう就職するの?
自分の周りだと大学の教員、民間企業の研究員、アクチュアリー、公務員、高校教師、予備校講師なんかが多いかな。
ちなみのにS台とかK塾、関西の中高一貫生向けの塾の講師とかやってる人もいます。
学部入学時点ではみんな「大学に残って研究者になる!」とか言ってたりするんですが、現実は中々厳しいもので・・・
4回生になる頃には自分の能力・適正もわかってくるので、普通の人は修士了で理系就職、成績が悪い人or研究に興味がない人は文系就職ですね。
>わざわざ東京に出向いて就職するの?
これも人それぞれですね。
地方に帰る人は公務員か高校の教員か銀行員になった人が多かった気がします。
文系の場合はよく知らないけど、理系修士程度なら贅沢を言わなければ普通にそれなりのところに落ち着くと思うよ。
就職に失敗した人はコミュ力が低い人がほとんどなので。
>あと勉強教えていて勉強できるできないにかかわらず好感の持てるタイプの高校生とか伸びしろを感じさせる子はどんな子でしたか?
>>57にも書いたけど、考えるのが好きな人かな。すぐに答えが得られなくても問題とジックリ付き合える、過程を楽しめるというか。
ゆっくりとした歩みでもしっかり理解したことは中々忘れないし、応用も利く。
後は自分で色々やってみるのが好きな人。受験勉強一つにしても人に言われた事をこなすよりも自分で色々やり方を工夫するのは楽しいと思う。
ただ我流に走りすぎて、他人の意見を全く聞かないようだと困るけどw
- 60 :
- 就職者1000人あたりの主要企業別就職者数(2011.7.31 サンデー毎日)
日本銀行______東大_4.64__一橋_2.58__慶大_2.06__早大_1.53
日本政策金融公庫__東大_2.18__一橋_2.58__慶大_2.62__早大_1.91
三井住友銀行____東大_4.37__一橋_24.55__慶大_9.54__早大_6.88
三菱東京UFJ銀行___東大_9.01__一橋_25.84__慶大_19.07__早大_12.24
みずほFG______東大_7.37__一橋_25.84__慶大_20.19__早大_10.58
三井物産______東大_7.10__一橋_10.34__慶大_6.36__早大_3.44
三菱商事______東大_11.19__一橋_10.34__慶大_10.10__早大_3.95
東京海上日動____東大_4.10__一橋_7.75__慶大_9.16__早大_4.08
日本生命______東大_3.28__一橋_10.34__慶大_3.55__早大_4.46
三菱地所______東大_1.91__一橋_6.46__慶大_1.31__早大_0.51
電通________東大_5.19__一橋_2.58__慶大_7.85__早大_4.46
分母にした大学別就職者数 東大:3663 一橋:774 慶大:5348 早大:7844
- 61 :
- 付属の子はどこの高校に進学するのか 謎
地元高受験者(と合格者数)はS英などのデータに載っているが
計算しても、数が合わない。
二番手には、受験者そのものが少ない。
彼らは二番手さえ行けない成績なのか、プライドが許さないのか、、
- 62 :
-
灘高とかだろ
- 63 :
- 灘はちょっと無理。
開成なら数年に1人受かってる。
- 64 :
- >>61
公立落ちは計算に入れてるのか?
静学には附属の落ちこぼれが腐るほど居るぞw
- 65 :
- 国医は高嶺の花というか難しいね
鹿児島ラサールなんかも、昔は東大合格者数で有名だったけど、
今じゃ神奈川の湘南あたりよりも合格者少ないんじゃないの?
じゃあ、ラサールどうなってんのよ?ってことになるけど、レベルの低い
東大を捨てて、ほぼ100%がより上位の国立医学部狙いに変わったよね。
東京に近いところでは、ここがダメでもあそこがあるさ的な安穏さがあるから、
大学受験も甘さが消えないし、勢い意味のないブランドにふらふらと吸い寄せられて
早慶を目指してしまうような愚かな受験敗者の道を自ら選んでしまうところがある。
- 66 :
- 内申の話題が多いけど、本番で9割取れればどこの高校も合格するよ。
さすがに8割じゃ無理だけど。10%程度は内申関係なく採用数枠があるはずだからね。
- 67 :
- しかし、浜名高校ってやっぱ馬鹿ばかりなのか?
電車の中で弁当食って大声で騒いで他人の迷惑顧みないことしてるのみたが。
さすがにあれはひいた。
- 68 :
- 浜名以下は猿山
- 69 :
- 大物は学区1番手レベルにしか入らないということか・・・
浜名高校の生徒も言葉遣いもドン引きするほど酷かったし
あれじゃほんとダメすぎるわ。
- 70 :
- >>69
浜名とか、旧西遠学区で何番目かわからないほど下だから、
>大物は学区1番手レベルにしか入らないということか・・・
という結論は直接導かれませんがw
- 71 :
- >>70
サッカーの日本代表選手でたしか浜名卒の人いたから
そんなに悪くないイメージだったのに、やっぱ考え改めたわ。
浜名レベルは完璧にアウトだ。西遠地区では浜松日体も
ありゃ結構酷い。スポーツで入れるし。上位は北高崩れで
一流大受かったりもするが、中位以下はDQNばかりだ。
北と西、磐田南、ぎりぎり市立くらいまでしかまともなのは
入らんということか?南以下はダメだ。
- 72 :
- 浜松南を召喚するな
- 73 :
- 浜名の元代表GK松永なら、で有名だったぞw
難関大学お受験スレの品位だけは保ちたい。
公立底辺校の話題は、内申と同様NGにしたい。
- 74 :
- 浜松南も浜名と大差ないレベルだという認識なんだが
違うのか?
- 75 :
- >>74
それでも静岡県民?
違うのなら、もうここには来なくていいです
- 76 :
- 浜松では、浜松北と浜松西以外は公立底辺校だろ?
浜松市立と浜松南は違うという見方はあるかもしれないが。
- 77 :
- 西と市立なんて入学難易度は大して変わんないのにな
- 78 :
- 中京よりも愛知大学の方が実は上
中京に行くのは情報弱者だということを肝に命じるように
例えば学部を分裂させて1学部ごとの定員を減らして偏差値保つのは
同志社あたりでもやっているけど、中京のやり方が露骨なのは否めない。
他大学の国際系学部も充実してきているし、愛大の国際コミュも名古屋に移転するから
これからも見せかけの中京の優位性が保てるかどうかは何とも言えない
- 79 :
- 愛大と中京の法学部就職率は、サンデ-毎日(2011年8月7日号)の記事によると愛知大は全国大学中4位で82.6%,
中京大は50位以下で67%以下。これを見るとやはり中京の就職は悪い。
中京法学部は公務員に採用されないと相当悲惨
愛大ささしまキャンパスが最上階まで躯体が出来上がったけど思ったよりでかかったね。
中日ビルか、中部電力か、三菱東京UFJ名古屋営業部(旧東海本店)あたりが2棟並んだって感じ。
敷地と建設途中の様子では、この辺の大学としては巨大な床面積がピンとこなかったが。
確かにあれだけあればささしまキャンパスの中は狭いということはない。
また、講義棟・厚生棟は移動等の利便性の限界といわれる10階程度に押さえたから、使い勝手も整備が集中しているから良いのでは。
百貨店や東急ハンズを移動するようなもの。
ただ、敷地はあれだけだから、公園や船留り親水空間の完成が待たれるところ。
愛大だけが工事が先行して、あとは2015〜16目標となっているから、しばらく風景な感じが続く。
- 80 :
- 偏差値を足して学部数で割って得意がる
中京の戦略そのものです。
長年底辺校だった中京も、愛大と名城が名古屋に文学部を持たなかったので、文学部だけは少しずつ人気を集めていった。
でも、人気は心理学科のみに集中していた。
そこで、心理学科が牽引して中京文学部の人気がある程度上がってきたところで、文学部を心理学部と文学部に改組した。
そうすると、人気の心理学科が抜けた文学部も外に飛び出した心理学部もそこそこ偏差値を維持した。
それで味をしめて文学部から国際英語学部を分裂させ、さらに教養部改革の名目で国際教養学部を作った。
女子学生の語学人文系志向は根強いので、これが功を奏した。
しかし、ひとつひとつは100人ちょっとの学部で一般入試募集はヘタすると数十人。
「届出開設」などの規制緩和で学部数を増やしただけだから。
それでも、偏差値を足して学部数で割れば女子人気学部をアメーバ分裂で増やしてあるから、平均では威張れるというわけ。
しかし、直近の偏差値を見るとお家芸だったはずの語学人文系学部の失速が目立つ。
- 81 :
- 関西の中学受験
http://www.youtube.com/watch?v=WhkB6NoKwNY&feature=related
静岡県民から見てどう?
俺は小学校の頃からこんなに勉強したくないが・・
- 82 :
- 目が輝いているじゃんか
今だったらできんけど、受験に対する思い出補正がある人は
いい思いでにはなっているじゃないのか
関西の場合、地元に灘中とか甲陽学院とかあるからあれだけど、ここまでやって
京大にも阪大にも入れなかったら単なるお金の無駄だけどな
- 83 :
- 静岡じたいが底辺。
しかもそのなかでも底辺の浜松がなにこきやがるwww
- 84 :
- と静岡以下の社会の底辺が申しております
- 85 :
- 浜松では北か西には入らないと恥ずかしい。
南や市立では頭はよくないという評価だよ。
- 86 :
- 真に頭いいのは浜北の上位層だけじゃないの
静高の上位もそうだけど、出来の違う奴が
そこしか行くと来ないから
浜北や静高の最下位層なんて恥ずかしい大学しか行けない。
- 87 :
- はっきり言って頭いい奴は、内申など関係なく
入試で9割とって浜松北に行くね。
浜松北の中でも上位100名に入ってなきゃ
東京一工や国立医学部なんて無理だから、
入試の段階で浜松北からはじかれるやつなど
才能なんてありゃしないよ。浜松北でも半分は
静大やマーチとかしょぼいとこにしかいけないんだし。
最近は浜松西も中高一貫で伸びてきてるのかな?
私はもう30すぎのおじさんだから現在の事情については
よくわからないが。自分の子供には中学の段階から
いいとこ入れたいと思ってるよ。
1990年代後半の私が高校生だった頃は、
浜松北>>浜松西>浜松日体>浜松南>浜松湖南浜名 くらいの差だったよ。
浜松市立は今は共学みたいだけど当時は女子高だったんだ。
頭いい奴はだいたい北高か西高受けて、
負けた奴が日体に行ったな。それ以外は頭いいやつがいくとこではなかった。
あとは浜松南に行くか、湖南か浜名のほうが家から近ければ
南じゃなくてそっちにいくって感じだった。
- 88 :
- 公立のどこが底辺校かという低次元の話はどうでもいい。
静高や浜松北など公立トップ校以外は、輪切りされた子が行く学校。
トップ校の上位100名の土俵の世界を語るべき。
勿論、浜松西など二番手校でも、トップ10名なら同じ土俵に上がれる。
難関大学合格圏内の土俵に上がるためのノウハウを語るのが建設的議論。
- 89 :
- 浜松西はもう実質二番手高の枠からは抜け出ただろ。
中高一貫で完全に一番手レベルと大差なくなった。
でその土俵に上がるためのノウハウなんてものはないw
周り見てるとそういう土俵に上がるやつらは元々もってる才能が
違いすぎる。凡才に家庭教師つけていくら鍛えても、
一流大学いけるレベルには達しないよ。やるだけ無駄というもの。
- 90 :
- 平日の昼間になにおまえら
- 91 :
-
まーた中高一貫になる前の頭悪かった時代の浜松西OBが騒いでんのかw
昔から浜松じゃ、浜松北一択でしょ。
頭のいい人達は全員浜松北を受けて上位で合格する。それでおしまい。
浜松北に楽勝で受かるのに、わざわざ微妙な学力の浜松西や浜松南なんて受けないし、落ちて私学もない。
- 92 :
- 高校受験で浜松北に上位合格できん奴が
一流大にいけるわけないしなw
浜松北でも東大いけるのはせいぜい10人ちょっとだし。
西は中高一貫だから置いておくとしても、
南や市立なんて話にもならんでしょ。せいぜい静大レベルの
学力の集まり。たまに何を間違ったか一流大行けるやつが
数名入る程度。
- 93 :
- >>92
君は身も蓋もないことしか書いてないが、浜松北のOBか?w
- 94 :
-
どう考えてもID:GlQuXsju0はいつもの浜松西OBのアホだろ。
必死こいて勉強したのに中位国立すら受からず五流私大にった頭の悪い奴だっけか。
- 95 :
- まだレスがないが、都合が悪くなると黙り込むのが浜松南の特徴。
ID:GlQuXsju0は、浜松南だろ?w
- 96 :
- 静岡に生まれたら良くても高校は良くても浜松北
大学は良くても名大東北大なんだから
開成とか灘とか麻布を引き合いに出して
上の世界の話ばっかすんなよ。みっともないぞ。
そういうの典型的な田舎者っていうんだぞ。
俺の田舎にもそういうのいたけどもっと進学率良い高校あったし
地元に誇り持っていたぞ。ところがここのスレの連中はどうだ。
見えない都会の学校との比較ばかりでそれこそ「建設的(ここのスレによく出てくる言葉だけど)」
じゃないぞおい。
- 97 :
- >静高や浜松北など公立トップ校以外は、輪切りされた子が行く学校。
言っちゃ悪いけどその静岡高校とか浜松北とか言うのも静岡県という僻地に
輪切りされた田舎者が通う学校でしょうが。
あんまり思い上がって勘違いすんなよはげ
- 98 :
- あんまりみっともない学歴談義しているとお里が知れるってもんよ
- 99 :
- 東京とか大阪とかの他の進学校のこと書くなら何て言うかもっと
知ってから書けよ。このスレの京大さんが京大のことを語っても
変じゃないのは実際に京大に通って内情を知っているからでしょ?
高校生や大学生がインターネットや週刊誌の聞きかじりで知ったかで書き込んでも
ダメさ。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧
-