1read 100read
2011年11月1期49: 国家公務員は給料下げるべき (864)
TOP カテ一覧 スレ一覧
国家公務員は給料下げるべき
- 1 :10/08/02 〜 最終レス :11/11/12
- 単刀直入に言うが、金目当てで入ってきてるやつがちゃんと仕事をやるとは思えない
全部が全部じゃないが、金目当てで国家公務員になってる人は多いと思う。
そんなやつが国を動かせるとは思えない。
給料を下げれば金目当てで入ってくる人はいなくなる、本当に自分で国を動かしたいと思ってるやつが
入ってくると思う。そうすりゃ国の政治はうまくいくし、税金を上げるとかいう問題も少しは改善されると思う
どう思いますか?
- 2 :
- 三権の長と人事院総裁に意見しなさいねw
- 3 :
- 地方公務員の年金1000万円超えてる件
- 4 :
- それがどうした
- 5 :
- ■ 日本人しかなれない『国家』公務員叩きは危険 ■
現代の日本は『国家』公務員のみが叩かれるという風潮があるが、これは日本にとって非常に危険。
この風潮が続けば確実に日本は衰退する。
在日外国人でもなりうる『地方』公務員(市役所・役場など)はなぜ叩かれないのか。
マス○ミや工作員等に流されないようにしなければならない。
○国家公務員→日本人しかなれない。国の中枢に関わる高度な仕事。
●地方公務員→在日外国人でもなれる自治体が多い。一日中パソコンの前や窓口でのんびり
○国家公務員→全国に約80万人(自衛官を除くと約55万人)
●地方公務員→全国に約330万人
○国家公務員→平均年収590万円
●地方公務員→平均年収770万円
○国家公務員→日本のために夜遅くまで頑張り、サービス残業の嵐
●地方公務員→定時帰宅(まれに残業)
国家公務員(霞ヶ関省庁・所・外交官など)と地方公務員(市役所・役場など)は分けて考えなければならない。
日本のために過労死寸前まで働く国家公務員。ぬるま湯の地方公務員とは雲泥の差。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101000924.html
http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071801000398.html
- 6 :
- sage
- 7 :
- age
- 8 :
- age
- 9 :
- 自民や民主など政党助成金をもらってやる性根のある政党に票を入れないことが
公務員給料の削減につながるというもの
- 10 :
- みんなの党の浅尾議員が国会やNHK番組で
国家公務員1人当たりの人件費が年間1047万円で地方公務員1人当たりの人件費が年間933万円である事実を暴露している
- 11 :
- 国民年金、厚生年金の積立金取り崩し案浮上 11年度予算編成
ttp://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080401000758.html
取り崩すのは、厚生年金と国民年金の積立金を2・5兆円、
公務員の共済年金は一切、手をつけないようだw
さすが公務員援護の民主党w
待ってる間にドンドン、公務員援護が加速中の民主党w
こんな状態で民主党が公務員の給料なんて、下げると思う?w
- 12 :
- 2年連続で下げるそうです
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010081000138
終了
- 13 :
- >>1
待遇悪くしたら優秀な人が集まらなくなる。
逆にFランが群がってくる。
それでいいならそうすればいいと思うけどね。
- 14 :
- >>13
少しは考えろよw
金目当て ここ 優秀じゃない奴が集まる ここの給料まで下げればいいんだよ
- 15 :
- >>13
国家公務員が優秀なら円高、株安、天文学的な財政赤字になってないだろう。
- 16 :
- しかも、将来人口激減が確実の若者や子供や生まれもしない子供らが主に返済しなければならなくなる
60年返済の借金900兆円も積み上げないだろう
本当に国家公務員「選挙で選べない官僚」が優秀ならば
- 17 :
- 国家公務員の給与削減と首切りで無茶やると、
景気が回復します。
- 18 :
- 安月給で過労死させてどうなるんですかねw
- 19 :
- age
- 20 :
- 好きでも、努力しても、能力のあるやつには勝てないんだよ。
そんなことがわからないやつは、本気で努力したことのない奴か馬鹿かだね。
- 21 :
- 国家の運営に関しての成果をボーナスに影響与えて欲しいわ。
現状であいつらボーナスを受け取る権利無いだろ。
- 22 :
- >>21
そんなわけねーだろ
てきとうなこといってんじゃねーよ
- 23 :
- 優秀な奴らなら高い給料出してもいいが
とりあえず戸籍の問題、年金の問題、消えた高齢者の問題の
責任をとって誰か腹を切ってください
それぐらいの責任はあるでしょう
- 24 :
- 最低賃金があるけど、最高賃金も決めるべきだろ
- 25 :
- >>24
毎年夏に決めてるだろ
- 26 :
- >>25
最高賃金なんてそもそもないじゃん
- 27 :
- 公務員の給与を半減、そのかわり5割程職員数を拡大。
これは、給与は20%カット、ボーナス、退職金を無く
す等で対応可能だろう。
給与を下げれば、介護現場職員を全員公務員として
雇い入れる等、雇用問題をかなり改善できる。
そのかわり、1日の勤務時間を6時間程度にして、
資格を取る等の教育も受けやすくして、起業、民間
企業への再就職等を促す。
地方公務員等の一般職などは、原則10年で定年。
就職準備施設・組織として割り切って運用。
- 28 :
- 公務員が雇用保険負担せずに受給だけ受けてる
みんなの党が指摘
- 29 :
- >>28
そういう法律を承認したのは国会議員
そういう国会議員を選んだのは国民
これ民主主義の基本
いやなら国会議員に言え。言わないなら全責任は国民がとれ
これも民主主義の基本
- 30 :
- >>13
【在特会】チーム関西を笑おう 5【組犯罰法適用】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1283264118/13
13 :右や左の名無し様 :2010/09/03(金) 00:38:21 ID:???
だってサヨクじゃないもん
朝鮮人でもないし
親は教師(アカでもねーぞ、正論をずっと買ってたしな)
いとこは公安にいるよー
ちなみに祝日は国旗をたてる家でした
ごめんね
- 31 :
- ■ 日本人しかなれない国家公務員叩きは危険 ■
現代の日本は国家公務員のみが叩かれるという風潮があるが、これは日本にとって非常に危険。
この風潮が続けば確実に日本は衰退する。
在日外国人でもなりうる地方公務員(市役所・役場など)はなぜ叩かれないのか。
マス○ミや工作員等に流されないようにしなければならない。
○国家公務員→日本人しかなれない。国の中枢に関わる高度な仕事。
●地方公務員→在日外国人でもなれる自治体が多い。一日中パソコンの前や窓口でのんびり。
○国家公務員→全国に約80万人(自衛官を除くと約55万人)
●地方公務員→全国に約330万人
○国家公務員→平均年収590万円
●地方公務員→平均年収770万円
○国家公務員→日本のために夜遅くまで頑張り、サービス残業の嵐
●地方公務員→定時帰宅(まれに残業)
国家公務員(霞ヶ関省庁・国税専門官・所・外交官など)と地方公務員(市役所・役場など)は分けて考えなければならない。
日本のために過労死寸前まで働く国家公務員。ぬるま湯の地方公務員とは雲泥の差。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101000924.html
http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071801000398.html
- 32 :
- 狭き門をくぐって試験に合格した公務員の人たちが高い給料を得るのは当然。
それなのに公務員の給料減らせなんていうのは、公務員になれない弱者によるいわれなき中傷もいいとこだ
派遣の底辺労働者やニートみたいな土俵にすら立てない社会の底辺ごときが公務員を批判する資格などない
- 33 :
- >>32
財政が黒字なら、お兄さんの言う通り。
財政が赤字なら、人数を減らすか、給与手当を減らすかだろう。
消費税など税金は上げるなよ、暴動が起こると思う。
- 34 :
- 過去に垂れ流された60年返済の借金900兆円「国債等」の返済計画はまったくなく
しかも、わずか1週間だけで借金が1兆2千億円づつ激増しているが
逆に、借金返済者兼納税者の労働人口が毎年平均約80万人づつ激減するもっとも有力な人口激減予測の
世界最速で少子超高齢化労働人口激減社会にもうスピードで進む国内食糧自給率40%でエネルギー自給率4%の日本の将来予測現状でも
民間平均年収約430万円より1・6倍以上高い世界一高い公務員平均年収700万円以上や
退職金平均2500万円以上や公務員共済年金平均月額25万円を支払い続けている
- 35 :
- ボンクラ痴呆が先、国家はあとでいいさ・・
ミンス党の公約では国家だけだけれど外れだな。
- 36 :
- >>34
民間が400万で、公務員が600万の
情報源示してごらんw
君の大きな見落としを指摘してやるからw
- 37 :
- かつての教祖、小林よしのりに捨てられるネトウヨ http://livedoor.2.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/b/a/ba08c3b4.jpg
次の教祖、山野車輪にも捨てられるネトウヨ
> http://twitter.com/sharinyamano/status/24544104568
>僕は「チョン」、「チャンコロ」と言って喜んでいる奴をウヨブタと呼んでいます。
>もっともらしい理由を元に差別がしたくて仕方ない奴と高い志をベースに国を憂いる人物は線を引かれるべきだと思っていますよ。
- 38 :
- 小沢チョンは復帰できないね。
- 39 :
- 民間の企業の場合は数十人に1人という
ごく限られた人しか管理職になれないけれど、
公務員の場合は年齢が上がれば
部下の人数に関係なく自動的に役職が上がるので、
3人に2人は管理職です★
しかもボーナス支給額を発表するときは
公務員お得意の「管理職を除く」という但し書きをつけて
少数派に過ぎない最下層職員の額面のみ*を提示しています
- 40 :
- 民間の企業の場合は数十人に1人という
ごく限られた人しか管理職になれないけれど、
公務員の場合は年齢が上がれば
部下の人数に関係なく自動的に役職が上がるので、
3人に2人は管理職です★
しかもボーナス支給額を発表するときは
公務員お得意の「管理職を除く」という但し書きをつけて
少数派に過ぎない最下層職員の額面のみ*を提示しています
- 41 :
- あげ
- 42 :
- 日本がギリシャのようになったらタイヘン、だから天下り、公務員の給料はそのままにして消費税増税。
これ↑は、菅さんが財務相とうじ、財務官僚に洗脳されてのたまったこと。
1. ギリシャになりそうな日本の通貨がどうして買われて円高になる?
2. 国債の大部分は、国内で引き受けられている。
3. 活用されてない国有財産は200兆ともいわれる。
公務員の給料を引き下げている余裕はいくらでもあるだろう。
- 43 :
- >>40
管理職は、課長補佐以上だよ。普通で15人に1人だよ。
- 44 :
- 菅内閣は、公務員の給与の20%どころか、1.5%削減にとどまった。
北海道5区の選挙民は、これをどうみる、それでも民主に投票するか?
- 45 :
- 地方公務員なんか一切、手をつける気は無い民主党w
そりゃ、最大支持支援母体に逆らうことはしないしなw
- 46 :
- 選挙が近いので労組に配慮して…
無駄に多い公務員とその家族、国家の前に議員の生活
- 47 :
- 国家公務員の給与、人事院勧告超す削減断念 労組に配慮
http://www.asahi.com/politics/update/1015/TKY201010150538.html
民主は、天下りはもちろん、公務員の給料を下げる気はぜーんぜんない。
北海道5区のみなさん、民主に天誅を!
- 48 :
- 民主政府は、官僚に支配されきっている。
「有言実行」ということは立派だが、「実行」するのは公務員・官僚の保護ばかり。
公務員給与も、20%どころか1.5%しか削減できない。
さあ、選挙に行こう! 北海道5区補選、民主候補を落選させよう。
- 49 :
- 給与下がれば昇進早まり手当ても上がる
結果的には年収アップ
- 50 :
- みんなの党しかない
- 51 :
- いまからでもおそくはない、「北海道5区補選」で、民主の元・官僚候補を落選させることだ。
- 52 :
- 自民が勝つかw
町
- 53 :
- 官僚が主導してきた政策は、対米追随・大国睥睨…
プラザ合意以来の「円高容認」は、今になって各国から「袋叩き」にあうような「超・円高」に結実している。
これで、被害をモロに受けるのは、生産拠点を海外に移せる大企業ではなく中小企業。
中小企業といえば、日本の高度成長を支えてきた…ソニーやホンダも中小企業だった。
当時の高度成長は、役所が無能でも実現した、いわば中小企業のおかげ。
官僚は、これまで一般国民に有用なことはなんらしていない。
供与は下げられて当然だ。
- 54 :
- 人事院勧告で1.5パー下がる事が決まってますが何かw
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101028/plc1010281912020-n1.htm
身分保障以外ない職業なんか、なり手がいなくなるぞ、そのうちww
- 55 :
- どーもサイバー公務員がいるよーだw
1.5%…民主政府は20%削減と公言していた、20%でも少ないくらいだ。
そう、下げるだけ下げてそれでもという人物を求めるべき、
それでも減少傾向なら、ベースアップもよい、順序が逆。
「事業仕分け」では、「廃止事業の存続」が容易なことは、今回事業仕分けの数少ない意義の一つ。
公務員供与の引き下げは、「確実」に「削減効果」が得られる。
- 56 :
-
天ぷらミンス党には改革出来ません。我々国民を騙したのです。
天下りも現役出向も自由自在に出来るよう法改正した。
- 57 :
- 事業仕分けで「廃止」とされた天下り事業も、ほとんどが存続している。
確実な節約法は、「公務員供与をさげる」こと。
民主政府は、今からでも遅くはない「1.5%」を「20%」にもどせ!
- 58 :
- 公務員に労働基本権がないから、給与削減は不当か?
今の時代、労使交渉でストを実行して給与を上げられる民間組合があるのか?
そもそも、ソ連崩壊以降、労使対決の構図は変化している。
仮に、市場経済原理の中で、ストを実行すれば、あっという間に消費者に拒絶され、その企業は倒れる。
旧マルクス主義時代の形骸から公務員の給与を削減できないなら、
市場経済で困窮を強いられている国民からの了解は得られないだろう。
20%の公務員給与カットはあたりまえだ。
- 59 :
- 国家公務員だけではなく、地方公務員も同じ類だよね
最低ラインで一般公務員は15%、役職公務員は2割カットが妥当ではない?
役職が高ければ高い程、一般企業の加齢臭おやじと一緒で脳無しやからwww
無能な公務員は全てクビ
どんな企業でもあるでしょう?
- 60 :
- 総理大臣を始めとする全国会議員、衆参両院議長、最高裁長官、東大総長の各者に関しても削減を求めるんだろうな?お前ら。
一般職ばかり叩いてたらそのうちなり手がいなくなるぞw
- 61 :
- 優秀なポスドクも含めて、これだけ失業者があふれている。
「なり手」がなくなるはずはないだろう。
公務員の「優秀さ」は以下に発揮される…
1.「公共事業」に、余計な組織の衣をつけて「天下り先」を捏造する。
2.「自由競争入札」を公示しながら、技術点、条件などで「実質随意契約」としてしまう。
3.上司の大臣=政治家の命令を、「霞が関文学」を駆使して、歪曲する。
こんな「優秀」な連中はいらない、給与の20%以上をカットせよ。
- 62 :
- 霞ヶ関解体して地方分権道州制
小さい国の連邦政府にすりゃいいよ
もう中央集権は終わるべきなんだ
- 63 :
- とにかく公務員税金泥棒の給料半分カットしろ
- 64 :
- パーセンテージを指定するのじゃなくて
失業者を含む担当地域の平均収入と同じにすれば
仕事のやり方も変わってくるだろう
その際年功序列型の収入システムは廃止にする
- 65 :
- 議員と高級公務員だけは叩かない国士サマ揃いだなw
- 66 :
- 個人の幸せの為に国を利用するのはやめろ。
- 67 :
- 国家寄生虫
- 68 :
- H19年度正社員・正職員計
・全産業計
男女計 5,228 千円
男計 5,766 千円
・複合サービス事業
男女計 4,724 千円
男計 5,064 千円
・サービス業(他に分類されないもの)
男女計 5,086 千円
男計 5,579 千円
全産業計は金融・不動産など一部産業が引き上げてるので
よくわからんが、公務員に一番近いだろう業種として
複合サービス・サービス業(他に分類されないもの)も転載した。
年収=[きまって支給する現金給与額×12ヶ月+年間賞与その他特別給与額]で計算
ソース=厚生労働省:賃金構造基本統計調査
- 69 :
- ■ 日本人しかなれない『国家』公務員叩きは危険 ■
現代の日本は『国家』公務員のみが叩かれるという風潮があるが、これは日本にとって非常に危険。
この風潮が続けば確実に日本は衰退する。
在日外国人でもなりうる『地方』公務員(市役所・役場など)はなぜ叩かれないのか。
マス○ミや工作員等に流されないようにしなければならない。
○国家公務員→日本人しかなれない。国の中枢に関わる高度な仕事。
●地方公務員→在日外国人でもなれる自治体が多い。一日中パソコンの前や窓口でのんびり
○国家公務員→全国に約80万人(自衛官を除くと約55万人)
●地方公務員→全国に約330万人
○国家公務員→平均年収590万円
●地方公務員→平均年収770万円
○国家公務員→日本のために夜遅くまで頑張り、サービス残業の嵐
●地方公務員→定時帰宅(まれに残業)
国家公務員(霞ヶ関省庁・所・外交官など)と地方公務員(市役所・役場など)は分けて考えなければならない。
日本のために過労死寸前まで働く国家公務員。ぬるま湯の地方公務員とは雲泥の差。
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070101000924.html
http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007071801000398.html
- 70 :
- あげ
- 71 :
- 公務員の「優秀さ」は以下に発揮される…
1.「公共事業」に、余計な組織の衣をつけて「天下り先」を捏造する。
2.「自由競争入札」を公示しながら、技術点、条件などで「実質随意契約」としてしまう。
3.上司の大臣=政治家の命令を、「霞が関文学」を駆使して、歪曲する。
こんな「優秀」な連中はいらない、給与の20%以上をカットせよ。
- 72 :
- 「官僚の無能さ」の象徴を再掲する
1.グリンピアなど、採算の取れない事業を展開した。
2.国家事業の遂行に工夫がなく巨額な借金を重ねた。
3.対米追随の外交方針で、プラザ合意以来、中小企業にしわ寄せを押し付ける以外の方法を持たない。
思いやり予算、米軍への土地提供で、主権国としての主張ができず、属国扱いされている。
4.中国、ロシアなどに、独立、主権国家としての主張をなさず、しばしば侮辱を受ける。
これらのすべては、「たてまえ」上、企画・実行したのは政治家ということになっている。
その意味では、すべて政治の問題となる。
しかし、官僚の所業が、今、問題となっているのは、
1.名目上の責任者の所管大臣が短期間で代わり、飾りに過ぎない。
2.政治家の多くは、選挙区と党内抗争に目が向いており、政策は2の次。
2.政策のほとんどは、官僚が作成・提示して、政治家は操られるだけ。
3.まれに、改革的大臣が革新的方針を立てると「霞が関文学」を駆使して「ホネ抜き」にする。
結局のところ、一貫して「国政を牛耳っている」のは「官僚」ということになる。
- 73 :
- 国家公務員になるやつらははっきりいえば
見栄を求めてる
あそこのお子さん官僚になったんですって
すごーい
これが国家公務員になろうというやつらが求めているものだ
無能呼ばわり税金泥棒よばわりされるのがかなりつらかろうて
- 74 :
- いずれにしても、給料は20%以上下げるべきだろう。
- 75 :
- 無能というだけでなく、ムダを作り出す官僚らに、今の給料は、「盗人に追い銭」
- 76 :
- 公務員? 官僚? うむ、彼らは「ゆうしゅう」だ。
それは、いかに発揮される…
1.「公共事業」に、余計な組織の衣をつけて「天下り先」を捏造する。
2.「自由競争入札」を公示しながら、技術点、条件などで「実質随意契約」としてしまう。
3.上司の大臣=政治家の命令を、「霞が関文学」を駆使して、歪曲する。
こんな「ゆうしゅう」な連中には、「給与の20%カット」という「ごほうび」をあげよう。
- 77 :
- up
- 78 :
- 官僚・公務員の「天下り」「渡り」は、民間であれば、「背任・横領」だ。
せめて、給料の20%ぐらい下げてくれ。
- 79 :
- これだけ不況が長引いて失業者が溢れ返って、
かつ大学新卒でさえ内定率過去最低という状態なのに
公務員叩きに対して「総人件費を下げる」というお題目を掲げて
一人当たりの高給を維持したいが為に新規採用を減らすととか、
もはや国家反逆罪だろw
今こそワーシェアの先駆けとして、
行政が一人当たりの単価を下げて新規採用しまくるべきだっての。
憲法に書かれた「全体の奉仕者」ってのは嘘なのかw
ならもう憲法に「公務員は私利私欲の権化」って書いとけw
- 80 :
- はいはい。公務員試験に落ちた奴等の嫉妬はもういいから。悔しかったら公務員になってみろっつうの。公務員が給料高いのは大間違い。地方の出先で働いてる人たちの給料みてみろよ。民間より低い人ばっかりだから。そんなんも知らないでグダグダ言うなよ。カスが。
- 81 :
- 低能、無能の地方公務員の給与カットが先かな。何にもしてないのに、平均給与は国家公務員より高いしさ。
- 82 :
- はいはい、オレたちは「能なし公務員」にもなれないビンボー人だぁw
ビンボー人でも数が多けりゃ、バカにならんゾ
菅内閣は官僚に洗脳されて、どーしよーもないが、政界再編で「行政革命」を起こしてくれるグループの誕生を目指そう。
で…
>…民間より低い人ばっかりだから。
根拠を示してネ! 生保より報酬の低い民間人よりさらに低い?
- 83 :
- 何の目的で公務員給与をするのかをはっきり言わないと。
少なくとも国の財政再建目的で国家公務員の給与を下げても意味ない。
人件費全体で7兆ぐらいしか無いから。
逆に地方公務員の人件20兆の費削減は急務だが、
地方の財政は壊滅的なので、給与を1割2割減らしたぐらいじゃ追いつかない。
自治体の構成や人事のやり方から変えないと意味なし。
一方で、財政再建のためには消費税増税か年金削減は避けようがないが、
そのためには公務員も身を切って、国民に納得してもらう必要がある。
公務員の給与削減は財政上は殆ど意味が無いが、感情論としては
極めて大きな意味がある。
- 84 :
- >>83
×何の目的で公務員給与をするのかをはっきり言わないと。
○何の目的で公務員給与を削減するのかをはっきり言わないと。
公務員は給与削減に直面した時、
給与削減が財政には寄与しないことを論理的に説明するだろう。
そこで政治家が納得して戸惑うと話しがややこしくなる(イマココ?)。
しかし、公務員給与削減は財政的論理とは無関係なので、
「国民感情に配慮して」の一言で政治判断により断行し、
さっさと次の仕事(税制改革、年金改革、地方自治改革)に取り掛かるのが正しい。
- 85 :
- >>83,84
>公務員給与削減は財政的論理とは無関係…
無関係とまでは言い切れないが、
>政治判断により断行…
これは、その通りだろう。
ま、国を企業体として考察すれば、ほとんど「破産法、民事再生法、会社更生法」をうかがう事態だ。
そこで、従業員=公務員給与の削減を第一に求めることは、「感情論」以前の問題だ。
- 86 :
- >>85
民間企業のリストラで人件費を削ることを主目的する事なんか、
それこそ年金減額ぐらいしか無い。
大抵は不採算事業を止めることが目的で、それに伴う余剰人員をついでに切る。
余剰じゃなければ配置転換で済む(事業閉めるんだから大抵余剰だけど)。
国最大の不採算事業は間違いなく公的年金。これを縮小するべき。
それに伴って厚生省の官僚を切るのは正しい。
- 87 :
- >>86
年金を縮小するか、増税か…という議論は、NHKが誘導しているw
年金というより、社会保障費は確かに巨大だが…
グリンピアのように社会保障費を食いつぶした天下り事業の責任をだれ一人とっていないし、
再発を防ぐような実効的な措置も挙げられていない。
現在のままの行政の在り方では、あらゆる部分にテンプラの衣のように官僚に食われるムダが存在し続けることになる。
社会保障費の増大で増税は避けられないが、ムダを放置すれば、その増税幅は限りなく大きくなる。
- 88 :
- >>87
グリーンピア全件の整備費は4000億円。
毎年50兆支出される巨大な社会保障費の中では比較的微細な問題だし、
国債の積み上げや年金の不足には殆ど影響していない。
本質から目を逸らしてはいけない。
隅っこでおこぼれを漁っていた連中が居たことは事実で、
それは糾弾されるべきだし再発防止も必要。しかし、それは枝葉の問題。
貧乏な若者の稼ぎが裕福な老人の懐に入る、世代間の逆配分こそが問題の本質。
勿論それを放置容認してきた官僚には何らかの制裁を加えてやりたいし、
そうでなければ増税だの年金減額だのは受け入れられないだろう。
官僚を叩かなければ前に進む気は起きないが、叩いただけでは問題は全く解決しない。
昨今の官僚叩きの風潮は、世代間格差という問題の本質を隠すための
世論誘導ではないかと私は妄想している。
- 89 :
- 「官僚たたき」とは、本質をそらす表現だ。
「天下りとそれに付随するムダな事業を創出する官僚」そして「必要な事業だが、それに天下り機関というテンプラの衣をつける官僚」
彼らをたたいている。官僚は、もちろんtoolとして必要だw
社会保障費の額に比較して小さいというのもまた、本質をそらす議論だ。
古い建物に巣食うシロアリのような官僚の所業は、見えないところも含めれば膨大な数に上る。
だれか、ハインリッヒの法則を援用していたが、ゴキブリ(天下り官僚)1匹で、影に300匹いるのだw
今、表に出ているものが大した額ではないから、「天下りに目くじらを立てずに、増税」というのは…
「天下り官僚」が「泣いて喜ぶ」意見だw
- 90 :
- >>89
>社会保障費の額に比較して小さいというのもまた、本質をそらす議論だ。
>古い建物に巣食うシロアリのような官僚の所業は、見えないところも含めれば膨大な数に上る。
じゃぁ具体的は幾らの無駄があるの?
根拠がグリーンピアしか出せないなら、それは単なる妄想だぞ。
あとハインリッヒの法則は1件の重傷と29件の軽傷と300件のヒアリハットなので、
1件と300件を同じモノと扱うのは間違い(規模・被害額は300の方が少ない)。
また、「氷山の一角」を示すものでもない(観測できる事故の話)。
そもそもハインリッヒの法則とかパレートの法則とかは経験則なので
方向感を導くことは出来ても何かの根拠にはならない。
- 91 :
- 「ハインリッヒの法則」は確かに「労働災害の確率論」だが、
官僚の行政の失敗が明らかになってしまうことは「彼らにとっての事故」。
すなわち、1件の裏に同様の事故が29件、でそれに近いレベルのものが300件隠されている、
というのはあながち的外れでもないw
- 92 :
- >>90
あなたのおっしゃることは、おおむね正しい、「NHKの報道」と同じくらいにw
要するに、「行政のムダと言っても社会保障費の増大と比較すれば、取るに足らないから税制改革を」ということらしい。
「社会保障費の増加の保障に、いずれは増税が必要」なことは、ほとんどの市民も識者も認めている。
そこで、いまさらのように「行政のムダの絶対数値との比較」をもちだすことに、「ある種の意図」を感じる。
「"ムダな事業"や"天下り"は、ほっといて、さっさと税制改革をすべき」という意図が…
財務官僚が泣いて喜ぶような「おはなし」だw
- 93 :
- 自衛隊から給料減額でいいだろ
- 94 :
- >>92
そんなことはどーでもいいから、具体的にムダとやらは幾らあるのか教えてくれ。
どんな詭弁を使おうが、数字が小さければそれは枝葉で「取るに足らない」。
財務官僚が喜ぼうがNHKと意見が同じだろうが関係無い。
財政再建の文脈において、官僚叩きに数字上の根拠は無い。単なる感情論。
ただ、政治は心理学なので、感情論はとても大事だよ。
国民の溜飲が下がるなら、首切りでも給与カットでも幾らでもやれば良い。
数字上の根拠が無いんだから、幾らでもカットすれば良いと思うよ。幾らでもね。
- 95 :
- 家計に占める夫のお小遣いなんてたかが知れてるから、
家計が苦しくても夫のお小遣い下げるなと言い張ってるのが公務員ってことでFA?
- 96 :
- >>94
突き詰めて言えば、「景気」もかなり心理的な要素が強い。
だからこそ、「日銀短観」もその要素を反映している。
で、何度も言うように、
すでに、多くの人々が「財政再建に税制改革が必要」であることを理解している。
子ども手当などの愚劣なばらまきは、ヤンママでさえ否定的だw
ここで、わざわざそれを繰り返すことに「ある種の意図」を感ずると申し上げている。
何故、針小棒大に「あたりまえ」のことを強調するのか?
要するに、菅首相が財務官僚に洗脳されたように「ギリシャのようになったら大変」という恐怖感をあおるためでは…
と見えてならないw
- 97 :
- >>96
なんだ。無駄が幾らあるのかは教えてくれないのか。
>何故、針小棒大に「あたりまえ」のことを強調するのか?
当たり前のことを言っているだけなのに、なんでこんなに無根拠・無意味な妄想を膨らませる?
埋蔵金だの公務員給与削減だの天下り廃止だのに淡い期待を
抱いている方が多いから、当たり前のことを書き込んでいるだけだよ。
- 98 :
- >>96
>すでに、多くの人々が「財政再建に税制改革が必要」であることを理解している。
そして、そのためにはまず歳出削減が大前提であると考えている。
夫の小遣いを減らしまくって昼飯は弁当も作らずワンコイン渡すだけで、
嫁はブランド品買いまくり昼食は主婦連中と外食ランチしといて、
その出費はそのまま維持しつつ、虫歯ができたら治療費は必要なものだからと借金して歯医者行っといて、
返済できなくなったからと、夫の小遣いをさらに減らしてさらに掛け持ちして働けとか言っても誰も納得しないよw
- 99 :
- 大増税して公務員の高い年収を維持させるのか、逆に公務員の年収下げて
減税するのか民主党はそろそろ国民に教えるべきだ
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧