1read 100read
2011年11月1期16: 弁護士過剰就職難問題総合スレ11 (255)
TOP カテ一覧 スレ一覧
弁護士過剰就職難問題総合スレ11
- 1 :10/10/19 〜 最終レス :11/11/11
- 法曹人口問題についての一考察
http://www.veritas-law.jp/ronbun_doc/20091006094757_1.pdf
大胆予想!2025年の日本の法曹界!
http://www.fujimotoichiro.com/law/prospect.htm
ひまわり求人
https://www.bengoshikai.jp/kyujin/link.php
前スレ
弁護士過剰就職難問題スレ総合10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1243169774/
- 2 :
- http://jsakano1009.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/1300-74db.html
http://www.excite.co.jp/News/market/20100822/Moneyzine_187488.html
- 3 :
- http://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/cat52/cat79/
- 4 :
- 法律隣接職との統合は、有ると思います!
- 5 :
- http://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/cat5719998/index.html
- 6 :
- 357 :氏名黙秘:2008/08/10(日) 08:30:15 ID:KHvl2qND
長いこと弁護士をしている俺が言います。
多くのこの板の人は発表待ちで気持ちも,不安定なので適当な書き込みが多いようですので,一応忠告がてら書きます。
1 渉外弁護士と街弁と二つに分けて単純化しようとしていますが,それは実態とは違います。もし本気でそのように考えているならば,新司法試験及びそれまでの教育の劣化の証左と考えられます。
2 東大法卒なので,皆さんの言う渉外弁護士になった知人は多い。しかし,途中脱落や,パートナーになってもコンビニ夕食や寝袋生活をしている奴もいて,まともな状態と思えない。
同じ,生活ならば無罪事件や,人権活動等で激務の方が精神衛生上ははるかにましという気がします。
3 もう,我々は,路線変更のできない年代になっているが,渉外弁護士を見ていると普通に銀行や商社に就職した方がましでしょう。
4 渉外弁護士について一部の花形弁護士がいるのですべてそうなるという幻想を見すぎです。
これだけ,大量に毎年採用するのは,それだけ大量にやめているからです。正直,弁護士は最初の2年間が技術を学ぶ期間です。
仮に,3年間渉外にいて,皆さんの言う街弁に転職しても,現在の試験及び修習内容からすると,よほど苦労するか,さらに言えば使い物にならないと思います。
5 日本の景気後退も明らかになっている以上,企業に幻想を持つのはやめましょう。弁護士,さらに言えば法曹は個人の人生に関わるのが本来の姿です。
- 7 :
- 俺も弁護士15年目だが、あえて断言すると、
その弁護士がどんな弁護士人生を送るかは、はじめにどんな事務所に
入るかで90%決まる。特に東京ではね。
最初の2年間が技術を学ぶ期間です、とのことだが、まともな
事務所に就職できなかったらそれを学ぶ機会はないよ。
そういう状態よりは、まだ、激務でも金をもらえる渉外の方がまし
かもしれない。
- 8 :
- 何だかんだで就職できてる
このままパイを膨らませればいい
- 9 :
- 今弁護士の初任給ってどんなもんなの?
- 10 :
- 地方はまだ就職あるっていう人いるけど、
都会に比べて元々のパイが小さいからな。
都会より少ない弁護士数で十分充足しちゃう。
- 11 :
- あ
- 12 :
- 合格者数を減らすしかないね。
- 13 :
- 俺、死ぬ前に小学生の頃を、一日でいいから、またやってみたい
わいわい授業受けて、体育で外で遊んで、学校終わったら夕方までまた遊ぶんだ
空き地に夕焼け、金木犀の香りの中家に帰ると、家族が「おかえり〜」と迎えてくれて
TV見ながら談笑して、お母さんが晩御飯作ってくれる(ホントありがたいよな)
お風呂に入って上がったらみんな映画に夢中になってて、子供なのにさもわかってるように見入ってみたり
でも、全部見終える前に眠くなって、お部屋に戻って布団に入る
みんなのいる部屋の光が名残惜しいけど、そのうち意識がなくなって…そして、死にたい
- 14 :
- 「島根の弁護士」は古い? 弁護士の就活が激化 過疎から一転
http://gourmet.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/347410/
- 15 :
- SPAも弁護士の困窮事例がのっていたね
- 16 :
- そらーロースクール入学志願者も激減するわな
- 17 :
- 大手渉外に入れても今度は内部で競争。
独立しても競争。中小や街弁ももちろん競争。
引退まで勉強と競走は終わらない。安心する間はない。
- 18 :
- コストパフォーマンス悪いなー
医者はそこまで競争しなくても儲けてるというのに
- 19 :
- 任官が一番。まったり安定。そこそこ高給
- 20 :
- しかし、本人に能力さえあれば給料が青天井な職業であることも事実
- 21 :
- >>19
どこがまったりなんだよw
- 22 :
- できるだけ判決書かないように頑張るけどね。
まったりにしている人もいるよね。
- 23 :
- >>20
能力ある者が儲けるのは、弁護士に限らずどの職業でも同じだろう
基本的に自分の身体を使って稼ぐ職業だから、給料も青天井ではないな
自分の身体は一つしかないわけで
青天井の収入が欲しければ、起業して人を使うしかないんじゃないの
リスクも高いけど
- 24 :
- これからどうなっていくか
- 25 :
- 人数が増えすぎて滅茶苦茶です。
- 26 :
- 人数増やして自由競争でいいじゃないか、って主張する輩がいるが、
それは合格者の質が保障されてることが大前提でしょ
人数増やした結果どんどん質下がってんのに、この状態で自由競争に任せたら・・・
- 27 :
- >>26
自由競争の結果、質のいい合格者だけが生き残るってことじゃないの?
能力なんて、依頼者を満足させるものがあれば十分と思う
街弁に、大手企業向けの最先端の企業法務能力は不要だろう
- 28 :
- >自由競争の結果、質のいい合格者だけが生き残る
質のいいというか、公益活動とか国民のためとか糞食らえの精神の
金儲けが第一主義、金儲けにおける能力の高い奴らが生き残る時代になっていきそう。
すでにそのつもりで書いてるのかもしれないけど、
質のいい≠法律的知識などが優れている
質のいい=金をもうけるのが上手い
という時代になって、そういう奴が主に生き残っていく。
ttp://www.veritas-law.jp/newsdetail.cgi?code=20100902232555
ttp://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2009/09/11.html
ttp://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2008/05/28.html
- 29 :
- 弁護士としてすばらしい能力・人格を備えた人が正当に生き残れる
環境をどのように作るか?
従来の少数合格によるギルド方式で業界を守るってのもなぁ・・・
競争原理は働きすぎても、働かなすぎても困る
- 30 :
- 本日 17:30〜 TBS
司法修習生 給費問題 特集!
- 31 :
- 弁護士としての素晴らしい能力があれば昔は回りの弁護士がほっとかなかった。みんな余裕があったから。今は皆余裕をなくし 一人一人の弁護士が孤立している感じ。
- 32 :
- >>31
その通り
もう同業者団体としての体をなしていない
- 33 :
- 就職は厳しいけど、合格のほうが、三振するよりはるかにマシ
- 34 :
- >>33
何当たり前のこと言ってんの?
- 35 :
- 経済的に追い込まれ、内部対立が生じている。
緩やかだが、着実に滅んでいる。
弁護士の未来は暗い。
ジリ貧だわな。
- 36 :
- 泥船だろう。
仕事の奪い合い。
利益のでない仕事を奪い合っている。末期だ。
弁護士が行政書士化や司法書士化している。
食えない弁護士が普通になる。
- 37 :
- 節約志向の強い名古屋では、
どうしても弁護士でないといかん事件以外は、
報酬の高い弁護士を嫌って、
報酬の安い司法書士や行政書士に依頼する人が増えとる。
関西でもそうらしい。
この傾向は、全国に広がるにゃー、きっと。
ますます食えんようになるばい。
司法書士や行政書士も適正人口に減らさないと、就職問題は解決せんよ。
- 38 :
- 知り合いで、大学で周囲と上手くいかなくて中退して、なんとか卒業資格を取
って就活するも、民間の就職が全然決まらない。
仕方なく司法試験を目指して大学院に行くも、再び周囲の人全員から嫌われて
、本人曰く「某教授のおかげでいられなくなった!」と、中退に追い込まれる。
約10年かけてなんとか合格したら、今度は事務所の就職が全く決まらなくて
、修習後も就活をして、やっとのことで年末に就職する。
ところが、履歴書にウソを書いたり、面接でウソを話したりして、ボス弁が
「本当のことを知っていれば、雇わなかった!」と後悔をしている。
事務所の給料じゃ食えないので(所得税も控除されないくらいの給料)、司法
試験受験生と偽って、早朝に新聞配達をして、「今にも倒れそうだ!」と嘆い
ていて、健康保険にも入れないので、「病気にもなれないんだ!」と嘆いてい
る。
仕事を貰うために、知人に電話をかけまくるも、即座に断られて(オレもその
知人の一人)、携帯も電話も持てない。
結婚歴なしで、恋人がいた経験もない。
数年前に弁護士になったばかりの時、こういう境遇の人を知っていたのだけれ
ども、最近は、こういう弁護士って多いの?
- 39 :
- 38はコピペですね。
- 40 :
- 本当のことだよ。
- 41 :
- >>31
先輩が後輩を助けようみたいな雰囲気もこれからどんどんなくなっていくんだろうな。
自分の生活が大事だから。
- 42 :
- 試験が全く違うからね。
- 43 :
- 弁護士は自由業である以上、「就職」難など論理的にあり得ない。
大都市での開業が難しくなれば、必然的に法曹過疎の地域へ
弁護士が移動する。
市民のための法曹実現はそうやって実現する。
今はまだその過渡期なのだ。
些事にとらわれて、決して改革の歩みを止めてはならない。
- 44 :
- 820 :氏名黙秘:2010/10/27(水) 14:51:27 ID:???
「月給は、30万円。しかも、ボス弁から連絡してきた携帯電話に出なかったことを理由に、5万円の減額。
それが2回あって、結局は20万円、そこから源泉が引かれて手取りで19万円しか貰えませんでした。
・・・
新人の小山に与えられた仕事といえば、
「給湯室の流しのステンレスを磨くこと。あとは、鞄を磨いておけ、といわれて一日磨いていたこともあります。
床に敷かれた絨毯の染み抜きをしていたこともありました。
・・・
次に移ったのは、交通事故処理などを扱うマチ弁の事務所だった。ところが、まだ30代のボス弁は、
法律事務所の他に西麻布でしゃぶしゃぶ屋を経営していて、小山をまた驚かせた。
「そこで弁護士としての仕事は覚えましたが、そこまでしてお金を稼がないといけないのかと、疑問に思いました。」
http://puni.at.webry.info/201010/article_8.html
- 45 :
- >>43
>弁護士は自由業である以上、「就職」難など論理的にあり得ない。
使い古された詭弁を・・・
巷間言われる「就職」難とは、既存事務所への就職が難しいということだ。
弁護士登録だけ簡単に出来ても、多くの新規参入者にとっては殆ど意味がない。
>大都市での開業が難しくなれば、必然的に法曹過疎の地域へ弁護士が移動する。
数年前まで弁護士過疎トップを争っていた地域でも、現在既に飽和状態。
http://gourmet.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/trial/347410/
>今はまだその過渡期なのだ。
弁護士資格が行書資格のようになるまでの過渡期だね。
- 46 :
- >>45
>弁護士資格が行書資格のようになるまでの過渡期だね。
↑
この発想がもう古いんだって。
三菱地所や三井不動産は宅建業者で、そこの社長は宅建主任者だ。
だが、宅建業者・宅建主任者だからといって、町の不動産屋と同列に扱われることはない。
高収入と高い社会的地位にある。
弁護士という資格もそうなるだけ。
資格自体をランキングする発想はジジイの発想
重要なのはその資格の中でのその人のランキング
- 47 :
- >三菱地所や三井不動産は宅建業者で、そこの社長は宅建主任者だ。
>だが、宅建業者・宅建主任者だからといって、町の不動産屋と同列に扱われることはない。
>高収入と高い社会的地位にある。
>弁護士という資格もそうなるだけ。
まさにそういうことを言ってるんだが。
- 48 :
- 行書と宅建ではまた別物の気もするが
- 49 :
- どのように?
- 50 :
- 不動産業は金を稼いでいるうちにビジネスの規模をドンドン大きく出来るからね。
自分から展開する攻めのビジネスならどれも当たり前の事だけど。
法曹では金があるからと言って大きなが出来るわけじゃない。
つか大きなトラブルを持ち込んでくれて、相応の料金を払ってくれる客が第一に必要なわけで。
基本、待ちのビジネスなんだよ。
無論アメのように懲罰的損害賠償制度が確立されていれば、弁が自分で原告団を組織化し
を提起するといった、攻撃的ビジネスを展開させる事も出来るかもしれない。
でも財界主導で司法改革が行われたようなこの国では到底不可能だろうね。
- 51 :
- >>1
>法曹人口問題についての一考察
>http://www.veritas-law.jp/ronbun_doc/20091006094757_1.pdf
これは最初から最後まで絶対に読むべき
- 52 :
- 速読・宅弁だって立派な弁護士。ビジネスチャンスは至る所に存在する。
さあ街へ出て、社会的弱者、潜在的な依頼人を捜そう。
病院をたらい回しにされた市民、ギャンブルにはまって生活保護を打ち切られた市民
子供同士の些細ないざこざで学校に注意を受けた両親、児童公園で近所の奥様にシカトされた奥様
弁護士が活躍する機会はいくらでもある。いつでも、どこでも市民は法律による解決を待っている。
市民の眠れる権利意識を目覚めさせ、権利のための闘争への目を開かせるのも法曹の社会的使命。
既存の弁護士事務所は、そのあたりの努力が足りなかった。
よって、新人弁護士が活躍する機会はいくらでもある。
- 53 :
- 弁護士(笑) \(^o^)/
?ロー入試に受からないといけない。
?ローの拘束が3?2年ある
?卒業後無職で受験
?受験は五年で三回まで。予備試験の動向によっては、合格率は一割台も。
?受かっても修習は無給。
?二回試験がある。
?就職難。そもそも年500人でトントンだから2500人は必ずあぶれる仕組み。
?就職があっても低年収。月収八万円のノキ弁も…
?就職があっても年3000人もの新規参入者がいる。過当競争。業界崩壊。
?奨学金や弁護士会費を払わないといけない。破産すると弁護士欠格事由。
- 54 :
-
実録 「弁護士は儲からない」
猛勉強して司法試験に受かって、やっと手に入れた憧れのバッジ・・・。
しかし、就職先はなく、携帯1本&ネカフェで営業、年収300万円も。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/819
- 55 :
- 貧乏人の悩み聞いて食って行けるならそれでもいいけど、現実的じゃないからなぁ
- 56 :
- ベルが鳴る あなたの部屋で 八つまで数えて切った
不履行は 怖くないけど 返してくれないと 忘れそうなの
「もしもし、わたし・・・誰だか・・・わかる?日本学●支●機構です・・・」
リストを膝に 長電話した あのころに 戻りたい
もっともっと あなたを もっともっと 知りたい
今何してるの? いまどこにいるの?そして 居留守使ってる人は 誰ですか?
http://www.youtube.com/watch?v=10exgcblYYo
- 57 :
- >>37
だめに決まってんだろww
弁護士増員前夜、書士に簡裁をやってしまうほどだし
- 58 :
- 司法試験惨敗者がネガティブキャンペーンに躍起になっているね(笑)。
かわいそうだけど頭が悪かったのだからあきらめなよ。
- 59 :
- >>58
お前も弁護士なら自分の業界の将来のことについてもう少し真剣に考えたほうがいいよ。
都合の悪い情報は全て不合格者のネガキャンだろうと片付けてるけど。
現実から目を背けてるのはそちらでもあるのでは。
- 60 :
- 58は弁護士ではないと思われるが
確かに、単にイチャモンつけたいだけの煽りも少なくはないが、
多くは単に事実を語ってるだけでしょ
事実がネガティブだから、事実を語ればネガティブキャンペーンに見えてしまう
- 61 :
- なんで弁護士は性格が悪い奴ばかりなの?
- 62 :
- >>61
難関試験に通ったことで他人を見下してるから
- 63 :
- 今はエリート職でもないのに、昔ながらのエリート意識が強いんだよな
- 64 :
- 司法試験に合格して、貸与制で無理矢理多額の借金背負わされて、就職先がなくて即独。
大学時代の友人が丸の内の綺麗なオフィスで優秀な美人OLの部下に囲まれて仕事をする中、
オンボロ雑居ビルの4畳半の一室に、仕事をしないくたびれたオバハン事務員の部下が一人。
県庁の友人がレクサスに乗って出勤するのを横目に、必死に自転車を漕いで街を徘徊。
毎日貧乏人と泥棒とキチガイを相手に小銭を巻き上げる。
プライベートでは肩書き目当てのバカ女と結婚し、
見栄を張って県庁の近くの築30年の1LDKに居住するも、
稼ぎが悪いと毎日罵られて数年後に別居、離婚。
日銭にも困り果てているので、ゴルフ・旅行・海外投資なぞはもってのほか。
「武士は喰わねど、高楊枝」とばかりに、愛読書は「自由と正義」。
これぞ誇り高き人生、わが人生
- 65 :
- >>64
>愛読書は「自由と正義」
後ろのページは全弁護士必読だろw
- 66 :
- 愛読書はデラべっぴん?
- 67 :
- 弁護士以外の職業もみんな将来ないだろ
- 68 :
- 中高年でリストラされたり会社が潰れたら、普通のサラリーマンは再就職もままならないが、弁護士なら頭ひとつでなんとかやってける。
- 69 :
- 弁護士がされたが、ざまあみろとしか言えない。
低脳だけど無理に勉強してたまたま運よく地位を築いた畜生が多い世の中。
これだけの格差社会になったら、上の者はすべての人に愛される力量、風格が必要なのであり、
ゴキブリのように這い上がった人間はされてもしょうがないと思う。
今の日本の社会に必要なのは人を合法化して、日本人を淘汰することである。
- 70 :
- という、低能ニートの言
- 71 :
- >>6
感動した
- 72 :
- どの試験もそうだけどさ、丸暗記すれば合格する
頭の良い弁護士なんて見たことがない
日本の弁護士は人格が悪い
人格が悪い=仕事が出来ない
よって、バカということw
- 73 :
- 弁護士がもてはやされたのなんて、戦後の60年間だけだろ
もともと卑しい職業で嫌われてた身分
卑しいのはずっと変わりないか
- 74 :
- Miraio のCM…
日本は弁護士少ないらしいから
Miraioが採用してくれるよ。
- 75 :
- 弁護士<公認会計士
大手監査法人勤務
平均年収 1200万
法律事務所
平均年収 650万
弁護士は教師以下
- 76 :
- >>75
>大手監査法人勤務
>平均年収 1200万
こんな好待遇はいまの量産型合格者には無いってことは
会計士合格者なら知ってるだろ。
落ちぶれた職業同士仲良くしようやw
- 77 :
- 司法試験→大量生産継続中
公認会計士試験→大量生産見直し→合格率8%
- 78 :
- やはり巨or美人だと
かなり就職には有利なんだろうな
- 79 :
- 基本だろ
- 80 :
- 過剰はあまり関係ないと思う
弁護士の大半が言葉遣い、態度がなっていない、常識に欠けるなど
時代遅れだから、みな「弁護士って最低、むかつく」と思っているから
仕事がない
待っているだけではダメだということに気づいてないのかな?
セールスに出ないと食っていけないってこと気付いてないのかな?
- 81 :
- ほす
- 82 :
- 弁護士過剰 需要縮小
オワタ
- 83 :
- >>78
でも合格者は高齢の婆だからな
- 84 :
- >>80
同意。
過剰は関係ないよ。
単なる質の問題だから。
良くなるように努力するんだね。
一流企業のサービス業を見習いな。
- 85 :
-
★福島原発事故は【人災】でしかない件★
震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。
※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!
============================
- 86 :
- 【平成23年度司法書士試験についてのお知らせ】
平成23年度の司法書士試験の実施方法については,
筆記試験は平成23年7月3日(日曜日)に実施される予定です。
法務省 http://www.moj.go.jp/shikaku_saiyo_index3.html
合格率 http://www.mentoragent.org/shoshi/trend/data/data02.html
年収 http://www6.ocn.ne.jp/~igon/nensyuu.html
年齢・性別に関係なく活躍ができ、
業務の幅も「登記」の他にも「簡易所の代理権」や
高齢化社会でニーズの高い「成年後見業務」など
ますます活躍の場が広がっております。
市民に身近な法律家として、大いに活躍できます。
業務範囲は進化・拡大し、その重要性は増すばかりです。
まさに、やりがいのある将来性豊かな資格が「司法書士」です。
試験は、条件なく「誰でも受験」できます。
他資格と業務が連動していますので、複数資格を取得すれば
より「大きな相乗効果」を得ることができるでしょう。
また、他資格と試験範囲がかぶることが多いです。
願書は4月〜お近くの「法務局」又は「郵送」にてもらえます。
願書受付は「ゴールデンウィーク明け」です。
百聞は一見にしかず。まずは、実際に試験を受けてみましょう♪
- 87 :
- 今回の地震(停電の損失除く)で16〜25兆損失だと。GDPの1%弱だ。
弁護士は景気に左右されやすいと聞いたが、どうなのかね
- 88 :
- 新試で100位以内じゃないとまともな就職はできないだろうね。
- 89 :
- >>88
紳士100位以内で、まともな所に入れたとしても、そこを辞めたらどうしようもないぞ。
即独、ノキだけじゃなく早期独立で3年後が見えない新人が大量にいる。
このうち半数は数年で淘汰されるだろう。
優良事務所に入れても、独立したらこのグループに入ることになる。
- 90 :
- 軒弁ってだいたい何年くらい雇ってくれるもんなんでしょうか?
- 91 :
- 結局のところ、生涯収入で大企業サラリーマン以上になれるBって何%ぐらいになるんだろ
- 92 :
-
「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」… - 米国家経済会議前委員長の米ハーバード大学教授
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301741974/
http://diamond.jp/articles/-/11689?page=5
欧米、とくにフランスを筆頭とした国々は、日本のことを悲惨な震災に見舞われた被災国というよりも、原子力エネルギーを管理できない核犯罪国家とみなし始めている。
このままではG8の一員である先進国としてどころか、放射能汚染を放置する無政府状態の最貧国として扱われる日が近いのかもしれない。
- 93 :
- 弁護士の仕事は労力に比べて報酬の高い仕事だと思うよ。
個人の破産なんて,弁護士がかける時間はせいぜい3〜5時間くらいなのに,
それでも30万はもらえる。
通常のでも,原告側なら,得た金額の20%くらいはもらえる。
1000万円とれば200万くらいはもらえる。
被告側だととりにくいけど,金持ちな被告なら,同じくらいもらえる。
ただ,一番の問題は仕事があるかなんだよな。
労力をかけないで大金がもらえても,仕事がこなければ月収30万なんてこともありうる。
- 94 :
- 弁護士は社会的人間のクズ@世間より
- 95 :
- 【ブラック】 株式会社ベイカレント・コンサルティング 【入社危険】
ベイカレント・コンサルティングは社員の経歴を詐称する訪問人材販売会社です。
派遣できない売れ残り人材の机は無く、何も無い部屋に監禁され、監視カメラで監視されます。
絶対に関わってはいけません!!!
- 96 :
-
- 97 :
- test
- 98 :
- 弁護士業界完全終了。
- 99 :
- 修習生で事務所に就職できない人がいるらしい
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧