1read 100read
2011年11月1期34: ★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!163★★ (407) TOP カテ一覧 スレ一覧

★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!163★★


1 :11/11/03 〜 最終レス :11/11/12
一番最初のスレ:立った日時 2006/02/07(火) 08:38:57
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!★★
http://mimizun.com/log/2ch/shihou/1139269137/ ※ネット上に残っている過去ログのurl
前スレ
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!162★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1318124641/
過去スレ
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!161★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1316061475/
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!162★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1318124641/
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!160★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1315276117/
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!159★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1313813105/l50
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!158★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1312519618/
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!157★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1311583793/
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!156★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1310229376/
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!155★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1308139192/
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!154★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1306067483/
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!153★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1303984406/
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!152★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1301312160/

2 :
【大阪】 就職難の弁護士業界 滞納市税徴収業務に「パート弁護士」採用 池田市
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320230508/
週2日くらいだと
7時間45分×2×4週×2171=129、391円
 週4日のフルタイムでは
7時間45分×4×4週×2171=258、783円
これに、弁護士会費、国民年金、国民保険、通勤費、諸々*****
   少なくとも、トヨタあたりの派遣労働者よりは、安い。
   高卒市役所正規職員(年収800万ぐらい)に見下される日々
   弁護士もう終わり、ギギ・・・・

3 :
        r──────────┐             こ、これは>>1乙じゃなくて
         | l王三王三王三王三l o==ニ二二 ̄ ̄>     冷媒配管なんだから
         | |王三王三王三王三|  .|    ̄>./     変な勘違いしないでよね!
         ゝ 乂━━━━━━━乂_|   / /
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     /  <___/|
         / /  / / / /  / /    |______/
        / /  /  / /  / /  

4 :
旧司法試験は東大、京大、中央などの超エリートたちが
100人受けて2人しか受からない超難関であった。
それに対し、法科大学院は超超超超ねらい目。
2―3年、のーんびりモラトリアムして、授業中は教授や学生達と和気藹々と議論。
授業はせいぜい一日2―3コマで、理系大学院の研究室泊り込みなどありえない。
10時に学校来て3時か4時に帰宅のお気楽生活。
夜は時間が余るので、バイトでも合コン三昧でも自由。
弁護士の卵には美女が群れるので合コン三昧がお勧め。
休日も週休2日は保証。サラリーマンの土日出勤なんか別世界。
夏・冬・春は長期の休み。海外旅行もしたい放題。
ローによっては希望すれば海外ロースクールに遊学までさせてくれる。
締めくくりは新司法試験。
4日ほど拘束されるけど、旧司の合格率10倍の超ザル試験。
これに受かって、晴れて1年の修習。
ここでも合コン三昧。パラダイスは続く。

5 :
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の法務博士なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈なロースクール入学試験を突破してから8年。
ロースクールに入学したときのあの喜びがいまだに続いている。
「エリート中のエリート、天下の法務博士」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
三振法務博の先輩、OBの方々に恥じない自分であるだろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは法務博士が作り上げていくものなのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「法務博士の肩書きが何をしてくれるかを問うてはならない。
君が法務博士として何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは日本を支える最高のエリートである僕たちを
鍛えるための天の配剤なのでしょう。
三振法務博士のブランドを作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
三振法務博士になることにより、僕たち法務博士は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき法務博士。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「三振法務博士です!」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的な法務博士パワーの威力。
三振法務博士になって本当によかった。

6 :
>>4
中央は超エリートじゃないぞ

7 :
この板でも、下のようなスレが必要かな?
立てた方がいいのかな?
司法書士受験者が高学歴を自慢するスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1320236382/

8 :
人生が崩壊した責任を取れ

9 :
池田市は、滞納市税の徴収業務に「パート弁護士」を来年度から導入する。大阪弁護士会の協力を得て、
10月17日には大阪市で採用試験に向けた説明会を開催した。専門知識を現場で活用したい市と、
法曹人口の急増で就職難とされる弁護士業界の思惑が合致した形だ。

 池田市では、10年度決算で14億円の市税滞納がある。市民税や固定資産税の滞納が多いという。
対応策について、顧問弁護士と日常的に相談できる態勢ではなかったという。

 来年4月に採用する弁護士は、督促や差し押さえといった業務に一般の職員とともに従事。
就労時間は「週4日、1日7時間45分勤務」から「週1日、2時間勤務」まで幅広く認め、掛け持ちで他の
弁護士業務をできるようにした。時給換算では2171円で、年収は最大323万円となる。任期は3年。
最大3人を採用するという。

 同市人事課は「専門的なアドバイスをもらえ、迅速に対処できるようになる。若手弁護士を中心に
スキルアップを図ってもらう場にもなれば」と期待している。【熊谷豪】

池田市:滞納市税徴収業務、パート弁護士採用−−来年度から /大阪 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20111102ddlk27010440000c.html

10 :
ローは国策
崩壊などするわけがない
国が崩壊を認めるわけがない
崩壊するのはロー修了生の人生
ロー教授は豊かな老後を享受し
ロー創設者達は讃えられ勲章をもらう

11 :
金返せ

12 :
司法試験に合格させることだけが
法科大学院の役割でもないだろ

13 :
俺も金さえ返してくれればいつまでもローが続いてもいいと思ってる。

14 :
もう法曹界とはおさらばするから、もしくはこれから世に出るライバルに手かせ足かせがついてた方がいいからだろw

15 :
無為に過ごした時間は返さなくてもいいのね

16 :
金だけでも返せ

17 :
多重債務者、廃人、ナマポ量産機関だな

18 :
来年も再来年も鴨が葱を背負ってくる
カモは学生、ネギは国の補助金だ
ローは打ち出の小槌
やめられるわけがない

19 :
カモネギを食う側に回りたい

20 :
所詮この世は食い合いだからね。

21 :
バカを騙して、ローに通わないと司法試験を受けさせないようにしようみたいな

22 :
今頃、実定法の研究者目指してたら、引く手あまただったのに、なぜ法曹を目指したの?

23 :
司法試験に合格していない学者ってどうなの?
ローで教える資格あるの?

24 :
今、法学部、法科大学院教員は、超人材難。後期博士課程で1年目から予約、2年目に就職が決まってしまうケースもある。
もちろん、司法試験には合格していない。その人物が、法科大学院で教える日も近い。というか、すでに、そういうケースはある。
これは、もう一つの制度崩壊である。若手教員で博士号を持っていない人が多いことは、探せばすぐ分かる。
これは、法律学において起こっている現象であり、通常、博士号を持っていないのに、大学の研究職を得られる分野は、まずない。

25 :
研究職の教員がローで教えられるかどうかの問題はもちろんあるが、
博士号を持っていない教員でもローで教えられるということは、
研究者としても一定の資格を有していない人物が、司法試験について
教えられるということを意味する。今は、法科大学院教員の成り手がなく
博士号を求めると、人材が足りなくて崩壊してしまうが、そういう現状
であるということを知っておいてもらいたい。なお、他の分野で博士号なしで、
大学に就職できるということは、非常にまれである。
言い換えれば、5年ほど前に、法曹ではなく、研究者を選んでいた者が
いたとしたら、これはもうウハウハなわけである。

26 :
学部が暇で働きたくもなかったので独仏羅やってた俺としては
法学研究科もありか

27 :
なお、念のため書いておくと、現在の法学研究者ポストの空前の好景気は、
ロー・スクール開設と団塊世代退職の重なりによって生じた現象であり、
五年後には、その両方が失われている可能性を考慮しておく必要がある。

28 :
つまり、結論的に言うと、法曹になるよりも、法科大学院教員
になる方が、容易であるという逆説がある。

29 :
>>4
そのテンプレ最後修正せにゃな。
修習生になった後は合コン行ってられませんわ。貸与制だすけ。

30 :
法科大学院 入学者数の推移
H16 5,767 (未修3,417 既修2,350)
H17 5,544 (未修3,481 既修2,063)
H18 5,784 (未修3,605 既修2,179)
H19 5,713 (未修3,544 既修2,169)
H20 5,397 (未修3,331 既修2,066)
H21 4,844 (未修2,823 既修2,021)
H22 4,122 (未修2,199 既修1,923)
H23 3,620 (未修1,705 既修1,915)

31 :
>>30
もう潰した方が早いって

32 :
>>30
H20以降の減り方が半端ぢゃないな
何が原因?

33 :
仕事がない弁護士が親のすねをさらにかじって
博士課程に進み、教員を目指すということもありうるな

34 :
>>32
知ってるくせにw

35 :
>>32
給費制廃止でしょ。まあ1年延期されたんだけど、再延期はなさだろうね。

36 :
・定員削減が大きな原因。
・門下が倍率などロー入試に目を光らせるようになったこともある。
・それと受験者の著しいレベル低下により(特に下位ローにおいて)やむを得ず入学者を自主的に減らしたことも作用している。

37 :
戦力にならないことが判明して、未修の定員が大幅に削られたからな

38 :
その前に受験者数の激減が原因だろw

39 :
むしろ三千人も入学者がいること自体驚き
彼らのほとんどが三振し、司法試験に受かっても仕事がないのにね
不幸を金で買う人ってほんとにいるんだね

40 :
もはやローは完全に天下りと補助金のためだけの存在に特化した感があるな。
法曹や学生のことなど眼中にない。

41 :
ここまで制度が大コケしたのに、全身全霊でそれを無視し続ける文科やシュガーは
凄まじい精神力だな。

42 :
>>36
全く違う
定員削減は関係ない
定員削減を繰り返しても
それを上回るスピードで入学者が減って
定員割れがさらに進んでいる
学費が安くてそこそこ合格率が良くて人気を集めている
首都圏の国立○○大学は
入試倍率が非常に高くて
合格者を定員より増して出しているのに定員割れした
去年の受験新報か何かの受験雑誌に法科の教授が法科制度の展望で
「各大学は定員削減で対応しようとしているがそれを上回って
受験者、入学者が減少しとる、これは制度その物に問題を抱えていて
場当たり的、局所的な対応ではもうどうしようもないのではないか」云々
という感想を書いていた
法科協会の幹部を占める主導的一部の連中を除いて
法科の教員の多くが制度に対して明るい展望を持っていない
郷原先生のような目先の利く逃げ場がある連中はとっくに
法科の教員を逃げ出したし

43 :
あくまで一般論だが
下位ローの場合は定員削減以上に入学者が減少してるのは確か。
だから下位ローの場合は定員削減とロー入学者数の減少との間にほぼ因果関係は無い。
他方、いわゆる上位ローの人気はほぼ安定しているのに門下の要請で上位ローも一律定員削減した。
この効果は大きいよ。
とにかくローの2極化が凄まじい。
「上位ローに入れなければローにはかない」という人が増えてるから
中下位ローは定員より多くとっても定員割れの事態が生じている。

44 :
上位ローだって、ローによる受験資格独占という究極の規制で守られているに過ぎない。
オープン参加になったら東大ローだって行く価値はゼロに等しくなる。
これがローの価値を計る標準的な指標だよ。

45 :
需要に合わせて合格者を1000人以下にするべきなのに、ローのためだけにそれができない。
法曹と無関係なローにしてみれば、法曹界が無茶苦茶になっても知ったことではないということだろう。
法務省管轄の業界が崩壊しても、文科省にしてみれば「ざまあwwwww」ってことなんだろう。

46 :
一橋大学法科大学院 志願者数
http://www.law.hit-u.ac.jp/home/lawschool/exam/pastexam.html
2008 947
2009 600
2010 579 → 定員15名減
2011 501
上位ローでも志願者が減ってるんだな

47 :
>>30
未修がきれいに当初の半分になってるなw

48 :
まあ、
@上位ロー以外行く価値はない(中下位ローに行って試験に受かっても就職できない可能性が80%)
A上位ローに行っても、4割は法曹になれない。6割は法曹になれる。これをどう考えるかだな。
Bよしんば、司法試験に合格しても、就職できない人が役4割。
Cしかも、収入も低減している。年収が低くなっている。
D将来的に法曹人口が激増こそすれ減少することはない。競争は激しくなる。
E米国じゃ、賎業の1つに弁護士があげられている。
F弁護士業がTPPの影響を受けないはずはない。
G一般国民の弁護士観が「尊敬できる専門家」から「威張るだけの高慢ちきなイヤな野郎」と変わりつつある。
H生涯収入において、弁護士は、昔のように圧倒的ではなくなりつつあるばかりか、民間エリートや公務員に抜かれつつある。
I「弁護士でございます」の神通力が通用するのが無知な素人だけになってきてインテリには馬鹿にされるようになってきた。
法科大学院に行くのは、窓際サラリーマンか、
学歴ロンダの学歴コンブ塗れか、二世のボンボンになってしまった。

49 :
減ってるとはいえ、上位はまだいい。下位ローなんて本当凄いぞ。
某下位ローの説明会に出た。
告知してあったにもかかわらず開始時間に大教室にいたのは何と俺一人w
で、院長含めた教授陣数名がぞろぞろ入ってきて交代で説明開始。
冷や汗が出たが10分くらい遅れて2人着席して計3人w
ロー制度の崩壊を身をもって知った瞬間だった。

50 :
>>49
それは凄い。
説明会に3人だけとは、どこかの司法試験予備校のガイダンスみたいだ。

51 :
>>44
その通り
正論過ぎて笑いが止まらん
上位ローと言われる所は
教育力が高いから合格者が多いんじゃないのは
当の法科の連中すら判っている
試験が得意でほぼ完成された連中をより多く集めたところが
上位ロー
ローの理念に殉じて法律知識に弱い連中を集めた所が下位ローになった
東大と一橋の合格率の差は内部出身者に拘った東大とより司法試験に受かりそうな
完成された連中を外部から集めたかって差だろ?
法科が法律家の育成力を持っているなんて信じている奴がいたら
お目出度すぎだよな
確かに「オープン参加になったら東大ローだって行く価値はゼロに等しくなる。」
資格制限がなければ出来る連中ほど法科には行かないよな

52 :
この期に及んで「中下位の法科大学院」に行くのは馬鹿だろう。
弁護士も中下位ローからは採用しないと言ってるんだから。

53 :
>>49
それは衝撃的だ
開校当時は大教室に入り切らないほど
聞きにくる奴がいたんだろうし
どんなにやる気があっても
その説明会に出るだけで
気持ちが萎えるよなあ
>>52
学費免除の特典は大きいよ
上位ローに行っても
学費借りると、この先、多重債務者にどこで転落するか判らん
裕福なら問題ないがね
貧乏だった同級生が学部で慶應から500万借りたが
返済にビビっているもん
法科に行くと尚更リスクだ
意外とほんの数百万、数十万で転落するのが今の世だ

54 :
平成23年度入学者選抜結果
      定員 入学者数 競争倍率
京都    160   159  2.95
大阪     80    86  3.72
神戸     80    85  3.95
大阪市立  60    58  2.99
同志社  120    93  2.01
立命館  130   107  2.00
関西    100    54  2.02
関西学院 100    90  1.16
京都産業  40     4  2.00
龍谷     25    31  2.18
近畿     40    19  1.75
甲南     50    21  1.66
大阪学院  30     4  2.09
姫路獨協    募集停止

55 :
同志社以下は定員割れかよw
ま、当然だなw
同志社以下なら就職先もないだろう。
競争相手は、東大京大慶応、そして中央早稲田という
法曹OBが多いブランド校だからな

56 :
合格者を500人に戻した方がローにもプラスだろうに・・・
ローや文科は合格者を最大限にすることが、自分達の利益になると勘違いしているが。
合格者を無駄に増やしすぎて、資格の価値を暴落させたことが志願者減の最大の理由。
合格者を500人にして合格の価値が絶対的に保証されれば、多数がローに行くことは確実。
というより、ローが受験資格を独占している以上、行かざるを得ない。
合格率が低下しても三振の廃止などにより対応すれば、ローの人気は保つことができる。
奴らは、目先の利益だけを追求して、自分達の首を絞め続けている。

57 :
>>55
チッチッチ甘いな、
合格者を出す時
定員と同数の合格者を出すはずはないよな
つまり歩留まりを考えて定員よりかなり多めに合格者を出しているんだぜ
それで定員と同数、もしくはそれ前後ってことは
辞退者も結構いるわけよ
詳しく比較した訳ではないが
上下問わず定員割れは進んでいるのと違うかね

58 :
事実上崩壊していたとしても制度は、かわらない。
ローは存続。

59 :
>>10
そのとおり!

60 :
>>59
ギリシャ、スペイン、イタリアを見て
わかってんだろ?
ないない
少子化と財政難が確実にこの国を襲う
日銀の公表する資金循環表を見れば
国債の消化余力はもう限界
13年以降に危機が表面化する
国債の消化が出来なくなった時点で
教育支出を初めあらゆる公共サービスの切り捨てが始まる
公務員が安泰なんて債務が1000兆を超えたこの国ではありえない
財政破綻で経済が混乱する可能性が高い中
コストが掛かる制度の維持なんて無理も無理
高コストとリスクを背負える志願者受験層も減るし
大学も日本の経済が破綻する前後で縮小整理破綻が始まるだろ
大増税があるだろうが、財政が最悪のこの国で
高コストな制度はもはや続かない

61 :
323 :氏名黙秘:2011/10/31(月) 22:33:56.55 ID:???
駄目ローの烙印を押された6校の一つだぞ
笑いの的として注目されるだろう
324 :氏名黙秘:2011/10/31(月) 22:44:23.83 ID:ailm7Gke
先生方、今になって何を焦ってるのだろう?今までの教育方針の反省が先なのに。来年30名合格は、K法科大学院長の延命のための目標だろうが。
325 :氏名黙秘:2011/10/31(月) 23:16:39.12 ID:???
もはや修了生は手遅れ
来年大量の三振者が出る見込み
在学生に全てをかけるしかない
326 :氏名黙秘:2011/10/31(月) 23:48:23.42 ID:???
前より学生の質が落ちてきてるのに無理だろw

62 :
>>60
ふむ。逃げ切りを図りたい富裕層と官僚。落ち込む国力。
落ちて行く中間層。医師、弁護士、サラリーマン。
工場移転・閉鎖。パナソニックのテレビ縮小が象徴だ。
経済界はTPP推進によって、移民を受け入れ安い労働力希求。 
一般労働者は年収200万を大きく下回る。
外国人村があちこちに出来て、教育・治安悪化。
そして、
これが一般化するってことかw
454 :氏名黙秘:2011/10/11(火) 16:34:51.55 ID:???
博士号まで取った30歳の男が、でバイトして生活し
18歳の金髪ドキュン兄ちゃんに顎で使われて、酔客のゲロを掃除している
日給は7000円とか
英語と中国語がしゃべれる45歳が仕事がなくて、月収10万円のコンビニバイトや
警備員をやっている
455 :氏名黙秘:2011/10/11(火) 17:01:34.76 ID:???
この国で博士号なんてケツふく紙にもなりゃしねーんだよ!
ヒャッハ―

63 :
>>62
具体例は止めたほうがいい
文系サムライ業、会計士、弁護士の惨状を見れば
シャレにならなん
歯科医、薬剤師その他の専門職も現状でも散々だろ
資源のない国で経済破綻すれば、どこまでで下げ止まるのか
誰もわからん、高コストな制度は持たないことだけは判る

64 :
>>63
資源がないのか?wwwwwwwwwwww
そもそも資源てなんだ?  石油から木材  鉄鉱石から金まであるが資源輸出国で安定している国はいくつだ?

65 :
予備試験の行方
http://www.corporate-legal.jp/houmu_news508/
予備試験のメリットは法科大学院に通わずに済むという、圧倒的なコストの安さである。また、自学自習を
好む人にとっては、大学院に通って授業を聞かないで済むというのもメリットかもしれない。ただ、合格者数
123人というのは、あくまでも法科大学院がメインであるという意思表示ともとれる。たしかに、夜間コースを
設置して社会人が多く通っている法科大学院も少なからずあるが、合格率は低迷している。
 
また、予備試験を突破した猛者達は、新司法試験も軽々突破できるのかという疑問が生じる。予備試験合
格者は少ない時間で、選択科目を勉強し、新司法試験の過去問を解いて、半年後の試験に備えなければ
ならない。
 
合格率1%台の試験を突破してきている彼らは、そういったこともなんなくこなすであろう。
そして、もし予備試験合格者の大半が新司法試験に受かるとすると、下位のロースクールの合格率はます
ます下がり、存在意義が問われることとなる。
法務ナビナビ
最終更新日:2011-11-01 17:40:59

66 :
ロースクール=絶滅収容所

67 :
ロースクールのローって、
日本ではLOWなんだから
低所得低学力でけっこうけっこうコケコッコウ

68 :
>>56
たしかに多い方がローにとって利益があると言うのは誤りだな。
資格商法は資格の価値が命である。
資格の価値を毀損しない合格者数にしないと商売が出来ない。
ローの連中はそんなことさえも分かっていない。

69 :
>>68
鴨が気がつかなければ無問題だろ
教授連は学部生をうまくおだてあげる、リア工を騙してロー進学を入学条件とする
等の手段に出ているらしいが

70 :
合格者を多くすれば学校の数を増やせ、必然的にポストや天下り先が増えるから、短期的には利益につながる

71 :
予備試験と新司法試験に合格した後に、東大ローの既修に行くといい勉強ができそうな気がする。

72 :
東大ローの未修で新司法試験に合格できないアホが大量にいることを考えると、
新司法試験合格後にこそ、最高の実務家による講座を受ける価値があるのかもしれない。

73 :
3年後とかには呆化大学数は今より3割くらい減ってるんではないか。
これ以上の被害者を出さないためにもLOW制度の一刻も早い完全崩壊が待たれる。

74 :
未修はどこも苦戦してるからな
今年、既修の平均合格率35.4%を上回ったのは 一橋未修(46.7%) 京大未修(37.0%) の
2校だけだった

75 :
私立だと学部生をローに勧誘しまくってる
今までも詐欺だったが詐欺のグレードが上がってる

76 :
俺は、親戚や近所の親に
「ローには行かない方がいいですよ。東大ローに入って、
そこで上位50番以内くらいに入れる自信があるのなら
話は別ですけど」と話している。

77 :
>>62
パナソのテレビは以前からおかしかったなあ
リモコンの効きがすこぶる悪い。やはりな、という感じがした

78 :
いまでも未修なんているのか

79 :
平成23年度 新司法試験結果
合格者 2,063名
既修者 1,182名(法学部卒1,068 非法学部卒114)
未修者 881名 (法学部卒621 非法学部卒260)

80 :
エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
王道厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA  回数制限廃止
 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(例外)
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school 予備試験(例外)

81 :
>>78
法学部新卒の未修が沢山いる
だいたいが就職失敗組だろうが
学部の4年間でローの既修程度に受かる実力が付かない奴が
3年間で司法試験に合格する実力が付くわけがない
しかも気分は相変わらず無為に過ごした学部時代と同じ
未修の合格率が低いのは当然

82 :
資源輸出国で安定している国はいくつだ?
>>64
財政破綻後の話をしてんだろ
財政破たん後、国を立て直せた国は資源国ばかり
ロシアだって資源輸出で持ち直した
資源があるから国が安定しているなんて何も言っていないだろ
国が破綻後に持ち直す材料が無い国は厳しいのは自明だろさ

83 :
ローに入る金が無くて制度に怨嗟をぶつけるベテの集うスレはここですか?
わざわざ貧乏人が心配してくれなくてもローは当分安泰だからw

84 :
>>81
就職失敗組の他に、モラトリアム組も多いんじゃないかと思うね。
就職するか弁護士になるか迷う・・取り合えず「法科大学院」に進み、
「院卒」なら「新卒扱い」となるから「卒業してしまったり、留年する」より
「マシ」だてな具合にw
なぜ、普通の院ではなく法科大学院なのかというと、受験資格が得られるため
弁護士へのルートを確保しておきたいからということで。
アマちゃんが多いのと違うかぁ〜♪

85 :
東大ローの志願者が前年比25%減だな。

86 :
963 :無責任な名無しさん:2011/11/04(金) 17:22:54.01 ID:CfbpG2nN
>>956
>>947
>書類選考で「新司一発合格、1000番以内、上位の大学及びロー卒、20代」という
>必要最小限のフィルターでふるい落として残るのもそのレベル?
そう。
まあ、何とかなるのは500番以内だと思った。
ただ、そういう レベルは飛び込みなんてしないし。

87 :
>>70
資格を乱発して資格商法の商品の価値を下げるのはバカのやることだね。
現状ではローにいかなけりゃ法曹になれないんだから、合格者を1000人以下にして
資格の価値を高めた方がローの人気が高まる。
シュガーとかは2000人を維持しつつ、「資格を取って企業の一社員として活躍しよう」という
将来像(要するに弁護士になるなという像)を出しているが、それでは客は騙せない。
合格者を800人位に減らせば、その資格を取るための関所としてのローの価値は高まる。
シュガーや成仏が2000人にこだわるのは逆効果でしかない。

88 :
>>87
日本経済は縮小していくんだから、法曹は減らすべき。
1000人とか800人とかでは多すぎる。
200人〜400人にすべき。
現実務家も、免許更新制にして、資格をはく奪して減らしていく。

89 :
書士の資格を剥奪してローに強制収容すべき
書士事務所も多すぎ

90 :
ロー関係者は合格率とか合格者数にばかり気にしているからなあ。
合格者を減らしたほうが資格の価値が高まって、志願者が増えると頭では分かっていても
体が付いていかないw

91 :
司法書士と行政書士を持っていれば弁護士資格になるようにすればいいですよ。

92 :
>>82
韓国は?www

93 :
>>89
書士は片っ端から潰れていくよ。
もう過払いはナイ。

94 :

日本経済はこれからもどんどん拡大していくよ

95 :
>>92
判ってんだろ?
アメリカと日本の支援で10年前も乗り切った
その当時は日本の10分の1くらいの経済規模
今でも6分の1くらいだな
ちなみに韓国は建国以来10年に一度深刻な経済危機に陥る国
その度にアメリカ、日本の支援で乗り切ってきた
しかし日本は500兆円規模のGDPで1000兆円を超える国家負債
この規模の経済破綻で救済できる国も国際機関もないだろ
韓国のように外資の金融奴隷国で8割が非正規雇用、超少子高齢化で超輸出依存の
デフレを通り越したスダグフレーション先進国になるのを望むのか?

96 :
でも野田爺はTPP交渉参加(=参加)決めちゃったね。
本気でこの国は終わったよ。
ロー卒やらのせいでの法曹界の崩壊どころじゃない。
国家統治の根幹が変わった瞬間だよ。

97 :
>>60
だからこそ当初の計画通りローは70%の合格率になる。

98 :
>>97
最大の問題点は修習生の就職難
この経済状況だと
合格者2000人の維持は無理だろ
司法試験の合格者削減の流れが進めば
合格者が1500人にヘタすると1000人になる
1500人1000人になると上位ローだって最終合格率は五割以下
たしか上位ローの合格率だって徐々に落ちているよな
欧州危機に中国バブルの崩壊、日本の経済が影響を受けないと言えるかね
文科省の大学課長さんか誰かが法学部の存続をかけて雨後筍のように法科を乱立させたが
如何するのかと、責任を文科に押しつけられても困ると言っていなかったかね?
法科の崩壊は全国の法学部に崩壊形骸化につながるんだろ?
少子高齢化、財政難のの防波堤として法科を設立したんだろ?
簡単に法科の統合廃校を認めていいのか?
全国の何十もの法科とその法学部の教員は上位大学の植民地、研究者の就職先だぞ
就職先のない法学研究者の前途は絶望的ぞな

99 :
>>98
修習生の就職難については公約していない。
外資参入が目的なので、そこまで考えてない。
合格者を増やすとしただけ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧