1read 100read
2011年11月1期3: サーブ技術スレ 5th (206) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

サーブ技術スレ 5th


1 :11/10/10 〜 最終レス :11/11/14
とりあえずサーブについて語れ。
ローカルルールはニートとロンパーは出入り禁止ぐらいでよいでしょう。
ではよろしく。
前スレ
サーブ技術スレ 4th
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1305116422/
サーブ技術スレ 3rd
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1294652117/

2 :
まぁ体重とか全身とかぶつけるのはいいけど、身長が190近くあるヤツ以外は基本フラットサーブ打つな
しっかり振り切るにしても、実際の効果にしてもまずは回転をコントロールすることから始めた方がいい
厚い当たりとか飛ばすとかはそんなに難しいことじゃない

3 :
入ろうと、入ろまいとフラットに打つのも良し。
ファーストとセカンドを打ち分けるタイプ。
いわゆるツォンガ。
とにかく回転で入れることを重視も良し。
いわゆる昔のナダル。
とにかくダブルフォルトだけはするなってこと。

4 :
フラットといってもコンチネンタルで打つ以上、若干の回転は掛かってる(無回転は物理上むり)から
スピードを求めて変に力まなければ大体入るもんよ。

5 :
イースタンで打ってるヤツもいる。

6 :
誰?

7 :
ファーストとセカンド打ち分けるとセカンドの確率がめちゃくちゃ落ちるんだが・・・
ファーストからスピンで入れに行かないとダブルフォルト激増する。
ファースト勝負するのはセカンドの確率を99%にしてからだな・・・

8 :
サーブのグリップはバックイースタンだろ。ちょっと薄めの
後、良いサーブの条件は、第一にダブルフォルトしない事
第二にある程度速さがあっけコースが狙える事、再現性が高い事
第三にノータッチエースが狙える事
だと思う。とりあえず1セットでダブルフォルトを2本以上するような人は
えらそうな事は書き込まないほうがいいんじゃね?

9 :

違法駐車王 塩 ホ 容 疑 者
違法駐車王 塩 ホ 容 疑 者
違法駐車王 塩 ホ 容 疑 者
違法駐車王 塩 ホ 容 疑 者
違法駐車王 塩 ホ 容 疑 者
違法駐車王 塩 ホ 容 疑 者
違法駐車王 塩 ホ 容 疑 者
違法駐車王 塩 ホ 容 疑 者
違法駐車王 塩 ホ 容 疑 者
違法駐車王 塩 ホ 容 疑 者
違法駐車王 塩 ホ 容 疑 者
違法駐車王 塩 ホ 容 疑 者
違法駐車王 塩 ホ 容 疑 者
違法駐車王 塩 ホ 容 疑 者
違法駐車王 塩 ホ 容 疑 者

10 :
>>7
わかっているようだけど、それはまだ打ち分けるレベルじゃないってことだよ
セカンドを99%なんて言ってるとますます入らなくなるから
2回打って99%でいったほうがいいよ
>>8
バックイースタンも十分ありだとは思うが
他人にすすめるならコンチでいいだろう

11 :
>>10
経験上、コンチでサーブが打てていない人は、ほっとくとフォアイースタンくらい
に厚くなる。自然に無意識に楽でなじみのある方に戻したがる
堀内カントクのサーブ本ではしきりにコンチを勧めているが、実際にテニマガに出てくる
アマチュアのグリップをほとんどバックイースタンまで変えさせてる
ダブルフォルトを0に近づけるために、必要なサーブは(?ナチュラル?)スピンサーブだ
スピンサーブの回転量をてっとり早く増やすには、グリップをバック側に厚くするのが有効
これは馴染みがないとかなり打ちづらい
数を打って慣れるのが良いはず
>>8で良いサーブの条件を3段階で書いたつもりだが、
第一の条件だけは、1STサーブの精度はどうでも良い
サーブは突き詰めると、
1STはフラットかスライスで、
2NDはスピンになるんで、
練習としては、1ST(なんでも良い)と2ND(スピン限定)の違いを明確にした方が成果は上がった。俺の場合
>>2回打って99%
なんてやっても再現性が上がらない
どうせだったら、「1回打って80%」くらいのほうがベター(2NDサーブ5回に1回しか外せない)
ダブルフォルトを減らしたかったら、スピンサーブの練習をひたすらやる
オススメは スピン5対他1 くらいの割合

12 :
無難な道は1stトップスライス、2ndスピンで両方共バックに入れられるようにすることかな。
まずは2ndを90%前後にもっていくが、それ以上は練習量も必要な場合が多いと思う。
2ndを打つ機会そのものが多くなると100%近い自信でもなきゃ苦しくなるから、
目標を切り替えて1stが2/3くらい入るようにしていくとそこそこ楽になるはず
例えば1st 30% 2nd 95% と 1st 65% 2nd 90% はどちらもDF率 3.5% だが、
1stが多く入って2ndを打つ機会が少ない後者の方が崩れにくいんじゃないかな

13 :
だろうね。
ピッチャーの投球数と同じで、体力ゲージが減っちゃうからね。

14 :
1stと2ndで確率高い同じサーブを打つ、所謂ダブルセカンドだけど、俺はオススメしない。この場合の2ndは必ず、直前にミスしたのと同じサーブを打つことになるから。

15 :
確率が高いのに同じミスをする前提って
話が矛盾してますなぁ。

16 :
>>14
その精度をあげるために練習するわけだろ

17 :
>>14>>15
同意
あと、ファーストは入っても入らなくても思いっきり叩きたい

18 :
>>15
そんなバカなこと言わねぇよw俺が言ってるのは気持ちの問題だ。
ダブルセカンドを採用してる時点でまずそんなに自信は無いだろう。
それに確率が高いとはいっても1本目にそのサーブをミスってるわけで、
それと同じ2ndサーブを自信持って打ち切れるかどうかは不安だろうと。
そういう気持ちになってしまったら多分確率も下がるんじゃないかな。
>>16
そうだけど、だから何なの?そんな何にでも当てはまること言われても…

19 :
>>18
そういうレベルだからこそのダブルセカンドだろ。
ダブフォ多いのにファースト、セカンド打ち分けるなんて愚の骨頂。
打ち分けることによって、セカンドのときにかかる心理的負担のほうが
大きいって人のほうが多いだろ。
選択肢としてそれが合っている人もいるとは思うが
そんな強気に他人薦められる内容でもないと思うぞ。

20 :
とりあえずこれでも見とけ
ttp://www.youtube.com/watch?v=HLzyNX7q8c4&feature=player_embedded#!
現在日本人最強のテニス選手のダメサーブと
現在サーブ&ボレーができる選手で世界最高ランキングの選手
どう考えても、前者のほうはケガするぞ

21 :
>>19
それもそうなんだがなぁ。まぁ性格によって合ったり合わなかったりだろうね。
ただ同じサーブを打つにしてもせめて意識だけは切り替えて1stは1stとして打って欲しい。
もしくは1本目から2ndとしてしっかり入れるつもりで打って欲しい。
ただ確率高いのを2本打てばみたいな気持ちだと1本目ミスった時点でヤバいと思うんだ。
俺は2ndがそこそこでいいから入るようになったら
確率が高い1stも並行して身に付けた方がいいと思ってるが。
>>20
竜馬マレーマレーとのダブルスで一番サーブ弱かったもんな
まぁアンディーが圧倒的だったけど

22 :
>ただ確率高いのを2本打てばみたいな気持ちだと1本目ミスった時点でヤバいと思うんだ。
あるある
普段80%くらいで余裕で入るスピンサーブが、30%くらいでしか入る気がしないときがある

23 :
錦織のサーブは出しちゃダメだろ。
最初に見たコーチが、唯一サーブだけは直した方が良かったなーとか言ってるくらいだし。
比較するならタカオと比べて、何故世界一と100位以下なのかを論じないと。

24 :
ん?タカオを出したら話しはストローク力の違いになっちゃうじゃん。
錦織だからサーブの話しになるんでしょ。

25 :
あんまりラケットの話とか好きじゃないけど、ウィルソンのあのシリーズ使ってる人って割と高確率でサーブがおかしくなる人が多い気がする
エナンとかもそうだし、アマチュアでもあのラケットでビッグサーバー見たこと無いし

26 :
僕コンチネンタルでスピンサーブ打ってるんだけど
当たりが薄くてスピードが出ないわ。今は相手のレベルが低いから
どんなに弱いサーブでも打ち込まれることはないけど、ある程度
スピード無いと弱点になっちゃうよね。
どうしたらいいのかしらん?

27 :
強いサーブを打てばいいと思うよ。

28 :
わかった!
意識的に当たりを厚くする練習をすればいいのかな?

29 :
>>26>>29
30分の間に何を悟ったのか知らないが、それでいいと思うよw
ただ具体的に当たりを厚くする方法を考えろ

30 :
いやイースタンでもスピード出るでしょ。
身体の使い方悪いんじゃない?

31 :
>>30
誰もイースタンの話なんかしてなくね?

32 :
スピード無くても嫌らしいサーブを打てば良いんだと

33 :
あればあった方がいいけど、無ければ仕方ないってとこかな。
スイング改善すれば普通の人でも松坂くらいは出るんじゃないか。
俺としてはラケットで打って投げるのに負けるのは絶対嫌だと思ってるw
なんかチャップマンが迫ってきてるけどw

34 :
最近サーブのコツがわかってきた。
最も重要なのはインパクトの瞬間。ラケットの一点とボールの一点を衝突させる
ことでラケットから運動が伝わりボールに動力が加わる。つまりこの衝突点を如何に
するかが最も重要。ボールの一点を最後まで凝視する。そして目とラケットの動きの連動性、
つまり、見て打ちたいと思うところにラケットをコントロールできるかどうかの技術的な問題。
そこをクリアすることが大前提で、これにより正しい回転、方向、力の調節などが可能となる。
もう一つの大切な要素は、どれだけの力をボールに伝えられるか。足からの連動性、体幹で力を
ため、腕をしならせ、身体の開きを押さえ、ボールにできるだけ多くの力をぶつける。
それにより威力のあるボールが飛ばせる。身体の使い方は素振りである程度基礎を固めてから
ボールを使って実際にサーブを打つとより効率的に練習できる。
しかし何より大切なのは、インパクトの瞬間を「見る」ことと、見たところにラケットが動かせること。

35 :
初心者はスライスを覚えた方が良い。
スライスがものになるまではフラットもスピンもやらぬべし。
全く別物の技術習得であるとの認識をされたい。
スライスを最初に覚える理由は、フラットよりコートに入れやすいのと、
スピンよりも技術的に簡単だから。
スライスをきわめて、自由自在に扱えるようになれば、その時点でサーブは
概ね完成と言えるのではないか。(スピンが必要なレベル、フラットが必要なレベルに
他の技術が追いつけばまたその時点で補えば良し)

36 :
テニス板は、最近xxxのコツがわかってきた、ってよく見るよな。
別に構わないんだがポエムみたいなもんで、どうせならブログとかに書いた方がいいんじゃね?
俺のテニスは毎度毎度コツの発見だらけだ。しかも細かいヤツばっか
サーブは他のショットとちょっと違い、速さやコースや回転も重要なんだけど、再現性や精度も重要だ。
余程疲れていない限り、ナイスショットであろうが、まあまあなショットであろうが、
球にムラがでかすぎると入らなくなる。単純にムラを減らすための練習もしてる。
(あんまりムラがなくて、再現性が高いと、相手に慣れられて叩かれるんだが……)
>>34
点でとらえるファースト系のサーブなら、1発目も2発目も10発目も同じポイントでボールをとらえなければならない。
これはプロでも難しい。しかもテニス特有のルールで試合では1発目と2発目のサーブ位置が違う。
(ラケットスポーツではあまり珍しくないが、他スポーツではやや珍しい。ピッチャーにアドサイドもデュースサイドもない)
こういうサーブは昔から言われていることだが、スィートスポットの上の方を使うと良い。
とにかくサーブは習得も説明も難しい。サーブに比べたらボレーのほうがよっぽど簡単。
これもポエムなので聞き流してくれ!

37 :
久々にあれが出たか

38 :
ボレーもサーブもストロークも結局はインパクトの瞬間が一番重要。
どんなに完璧なフォームでも空振りではボールが前に飛ばないから。
スイートスポットに当てる。徐々にスイートスポットに当たるときと
当たらないときが出てくる。当たるときの身体の使い方を理論化して
頭にたたき込む、あるいは練習量が確保できるなら身体で覚える。
初心者はまず目と手の連動性が全く出来てない。目で見て、ここに当てようと
思うところにラケットを動かせない。おそらくこの原因を認識するだけで
かなりの上達が見込める。二つ目に、身体の強度が低いため、前後左右に
動くボールに身体を調節できないことが大きな原因だ。下半身と体幹は
テニスをやっているだけでもある程度は鍛えられるが、上達が遅いので
個別に鍛えると良い。詳しくは下半身の筋トレと、体幹トレーニングで
調べてください。
ボレーはフットワークが最も大切。ボーレーミスの原因はフットワークミス
がほとんど。ラケットをボールに当てる瞬間あるいはその少し手前で身体が
バランスを保てていないとインパクトでズレが生じミスにつながる。
よって、身体を平行移動させるイメージで足を打点に運ぶ。
ラケットは振る必要はない。パワーを生み出すメリットが少なく、インパクトで
ズレを生じさせるというデメリットが圧倒的に上回る。

39 :
ロンパー復活したっぽいな
あいつもテニス好きだな

40 :
>>38
おっしゃる様に、「インパクトの瞬間が一番重要」を否定する気はないが、
誤解を招きかねない。インパクトを安定させるためにこそスウィングがあるので、
フォームは大切です。(38も理解はしているでしょうが、読者に判る様念のため。)
ただし、フォームについての個人の内的感覚を表現するのは36が言っているように
文学の世界であることには同意します。まあ、でもこのスレ読んでいる人は
藁にでもすがってサーブを向上させたい人だから、なんかのヒントにはなるかもね
ってぐらいで

41 :
ところで、サーブのスィートスポットって、
フラットの場合、スポットよりちょい上の方
スライスの場合、スポットの右側
スピンの場合、スポットより下の方
使わない?
(ヨネックスは除く)

42 :
下ネタをカキコすんなよ!

43 :
ロンパロンパ言ってる奴なんなの?
仕立て上げなきゃ気が済まないのかな

44 :
>>41
感覚的には全部真ん中でいいよ。意図して使い分けたり敢えて上で打ってるんじゃなく、
ココがイイと感じてるトコが結果的にちょっと違ったりするだけ。
プロは上で打つとか言うけどいろんな写真見ても大体真ん中あたりで打ってるはず。
試しに意図して感覚を掴むのはアリかもしれないけど、やるなら全部上の方でいい。
右とか左は無意味に近いし、ボレーは下とか言うけどヘッドスピード的には逆効果。

45 :
膝をしっかり曲げて体を沈めることは初心者には強くいってる
案外できてない人が多い気がする

46 :
いや、それは初心者にすするめることでもないだろう

47 :
>>45
俺、逆にグネグネ動きたがる初心者に下半身固定しろて指導してる。
まずは上半身だけでペースのある球打てるように。

48 :
>>47
上半身だけっていうか、もっと言えば肘から先だけでOK
レベルが上がっても他のトコを振るわけじゃないし
最終的には足の力を使って肘から先を振れるようにしてけばいい

49 :
>>44
分かった。それを採用して今度テニスで使う
>>45
サーブでヒザの動き、特にヒザの屈伸は大して必要ない気がする
ロディックのなんかは結構ヒザをたたむが、テイラーデントのサーブなんかはヒザの屈伸で力を出してるように見えない
屈伸というよりは、軸を回してるようだ

50 :
>>47
いわれてみりゃ俺も膝立ちでスライスサーブとかやらされたな
>>49
その人についてはよく知らないけど、膝の屈伸しっかりやることで強くボールに向かえるような気がするんだ
軸を回すってのは、よくわからないな
俺もサーブ苦手な人だからあれだけど

51 :
>>50
デントはロディックがいなければ世界最速サーバーじゃないかな?たしか
http://www.youtube.com/watch?v=FUEjbJDtslk
デントの練習中の動画
http://www.youtube.com/watch?v=LEaPHWYqASc
こっちはデントのモノマネ
http://www.youtube.com/watch?v=TMnF2m31QPo

52 :
>>51
見事なフットフォルトだw

53 :
>>51
右足浮くのが特徴らしいなwww
確かに、膝の屈伸ってよしは曲げたままボールにむかっていってるような感じだな
でもこの人肩甲骨あたりの筋肉すごそう
見た感じツォンガよりぶ厚い
うーん、でも俺にはマネできなさそうなフォームだ
着地したあと絶対バランス崩しそう

54 :
>>51
あらためて見るとトロフィーポーズがサンプラスっぽいね

55 :
青空デント

56 :
>>53
言われて気がついたけど、ほとんどツォンガだな
http://www.youtube.com/watch?v=drRPKQ00a98
トスアップなんかソックリ
ツォンガもあんましヒザを曲げない
>>54
サンプラスも似てる
このテイラーとゴリラとピートの3人はリズムというか、テンポが同じような気がする
あんまりうねる、ねじる、ためるをしないというかなんというか
トロフィーで一旦停止とかもしない
偶然見つけたジョコビッチの練習。プロでもやらされるんだなコレ
http://www.youtube.com/watch?v=1ywm916KQq8&feature=relmfu
この頃のジョコビッチはプロネーションがめちゃくちゃ
オレはこの練習は土下座と同じくらい屈辱感があってキライだ
効果については少しくらい認める

57 :
ジョコビッチかわいいなw

58 :
>>48
あ、そっち方面で理解があるならおれも肘先だけで、と主張したいw
ただ、ここまですると初心者はグリップ厚く持ち出すんだよね…

59 :
初心者は正面きって打つからな。

60 :
軸回して打つようなあの感覚はいきなりは理解できないだろうからね
先月だか先々月のテニマガによるとスイング方向とボールが飛んでく方向が一致しないのも理由のひとつらしいよ

61 :
>>60
俺は初めの方でそれ言っちゃう。
サーブだけじゃなくて回転かけるなら面の向きもスイングの向きも飛ぶ向きも全て違うって。
正解の方向は理解しなくてもいいが、打ちたい方向に振るのだけは違うってのは確かだし。

62 :
>>56
この頃ってマーチンの指導が合ってなくてサーブ壊れてたよね

63 :
>>62
この頃、というか今年のオーストラリアから突然サーブが良くなった
ジョコビッチのサーブを参考にする人はほとんどいないとは思うけど、
もし参考にするなら2011のオーストラリアから
以前はテイクバックも引きすぎだし、フォロースルーの右足も上がりすぎだった
ダブルフォルトも多かった。とにかく身体の柔らかさと肩の稼働領域を全面に押し出したサーブだった
たぶんこの練習方法もホントの意味では良くないんだと思う
肩の稼働領域に頼りすぎるし、あの方法論だと、ショルダーローテーションと腰の回転などが使えない

64 :
腰の回転なんかを使わないようにして、何か他に確認するべきことがあったんだろう。
以前のジョコのサーブはアーム投法的で一般人にはやばいよな。

65 :
サンプラスの、サーブはマジすごいね

66 :
テニスのコーチが、トスは真上に上げろって言ってたが大嘘だな
サンプラスは、かなり前にあげてる
真上に上げたら、のろのろサーブしか打てないよ
テニスコーチって馬鹿ばっかりだな

67 :
そりゃどんなレベルの生徒にどんなサーブを教えようとしているのかによるだろ

68 :
>>66
お前は何も分かってないと思うよ

69 :
おれは、すごくわかってるw

70 :
真上に上げろなんて言うコーチは間違いなく糞コーチだろ、JK

71 :
何に対してのアドバイスなのかによって全然違うだろ

72 :
6mくらい前にトスを上げて打てるなら最高だな。

73 :
左足のつま先のすぐ横に
ラケットのグリップの上の端の部分をあわせて、
ヘッドを前に向けて置いてみて
トスをあげると、ボールがガットに当たるように落ちればOK
知ってたかなw

74 :
ラインより30cmくらい前になるね

75 :
落ちるところが、30cmくらい前だから
打点では、ラインの15cmくらい前かな

76 :
その人のレベルや、練習内容、フォームによって全然違うだろ
お前がそこでいいっていうのには反論しないが
それがすべてではないぞ

77 :
トッププロは、だいたいそういうトスを上げてる

78 :
しかし、サンプラスのサーブはすごいな

79 :
この前測ったら170kでクラブ1位だった
コーチが150kだったww

80 :
サーブだけはどうも苦手意識が抜けないなぁ
まずはフォーム安定
毎日タオル振るか
スパンって音がしたら正しいフォームなんだよな?

81 :
しかし、サンプラスのサーブはすごいな

82 :
180cm以下のチビはトスは真上に上げないとネットしやすいのでは?

83 :
おれはトスが安定しない

84 :
82
そんなのは、微々たる物でしょ
サンプラスの、ファーストサーブだって
スピンかけて、落としてるんだよ

85 :
>>79
凄いな、どこの相撲部屋だ?

86 :
フェデラーのファーストサーブはさらに、
スピンがかかってて、かなり落ちる
フラットサーブなんか打ってる
プロはいるのかな?

87 :
>>85
俺の1stはコーチでも獲れんからなー
>>86
錦織以外の全選手が打つ

88 :
87
全選手なんて打ってないよ
テニスの試合見てるのかよwww
ばか

89 :
ほっときなさいよ

90 :
この前、ふざけてフラットサーブ打ったら「バゴッ」とか凄い音したからガット切れたか?と思ったが切れてなかった。
そのまま練習して、ボール集めてた時に変なボールがあると思ったら割れてたwww
そんな速くないと思うけどな…

91 :
ボールが古くなってたんだな

92 :
最近やっとゆるゆるサーブが入る様になってきて、
プロの見よう見まねでスピードあるサーブ練習してるけど、なかなか難しいね。

93 :
いつの間にかネタスレになってんじゃねーか

94 :
足って寄せるのと寄せないののどっちがいいんだろうね
なんだか最近自分のサーブがよくわからなくなってきた

95 :
>>94
所詮どっちでも対して変わらんだろw

96 :
>>95
いやまぁそりゃそうなんだけれども

97 :
>>94
俺は若干クイック気味で前目にトスを上げるんだけど、この打ち方だと足を寄せる方が体重乗るしタイミングも取りやすい
トスを高く上げて高い打点で打つ人は足寄せないで打つ人が多いかな
どっちが正しいてわけじゃないから自分で試してやりやすい方でいいと思う

98 :
足を寄せるタイプの人って、ジャンプする時どっちの足で蹴るんですか?
左足?それとも寄せてきた右足?それとも両足同じくらいで蹴るイメージですか?

99 :
>>98
まあその辺も自由だよ
右足だけ、左足だけっていうのは打ちづらいし
練習していれば自然に自分にあったバランスになると思うよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼