1read 100read
2011年11月1期14: 【日本海】国道365号線 その2【太平洋】 (184)
TOP カテ一覧 スレ一覧
【日本海】国道365号線 その2【太平洋】
- 1 :08/09/01 〜 最終レス :11/11/10
- 中途半端の国道365号について。
【特徴】
・日本海〜太平洋を結び5県を経由
・加賀市〜越前町はR305と重複
・武生市〜木之本町は敦賀市を経由しないため交通量は少ないが
大型車の割合が多い。峠は2つ。
・滋賀県内は歴史と大きく関係
・木之本町〜関ヶ原町は交通量多いが快走路。そして大型車が多く、
他府県ナンバーの大型車が実に多い。普段見れないナンバーあるかも。
・三重県内は極狭区間が有り、酷道でもある。
・基本的に信号が少なく、2車線をほぼ確保
【主要経由地点】
石川県加賀市〜福井市〜武生市〜滋賀県木之本町〜長浜市〜
岐阜県関ヶ原町〜いなべ市〜三重県四日市市
前スレ
どうなの【日本海】国道365号線【太平洋】どうなの(運輸・交通板)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1079712437/
- 2 :
- 福井側の大型規制は解除になりましたか?
- 3 :
- 関連スレ
滋賀県の道路事情 その3再(運輸・交通板)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1217454532/
【新潟富山石川】国道8号 Part5【福井滋賀京都】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1220247883/
【理想の】北陸道スレッド Part3【高速道路】(運輸・交通板)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1182602758/
- 4 :
- >>1
確か南越前町にもR305との重複区間があったような…
- 5 :
- 三重県内はバイパス全て開通したよね
狭路区間は降格になったかな?
- 6 :
- スレ立て人だけど、1は前スレからコピペしたもので、内容は全く検証していない。
不備な点はガンガン訂正してくれ。頼りにしている。
- 7 :
- 栃の木峠だか木の芽峠だったか
本当に国道?と言いたいくらいすごい峠だった
夜走ったけど 背筋がゾクゾクしたよ・・・
真っ暗で怖かった
- 8 :
- >>7
そこが酷道の醍醐味。
でも夜間は転落などに十分気をつけましょう。
- 9 :
- >>7
旧八草峠より道広い分ましやん
303やけど
- 10 :
- 栃ノ木峠なんて5分で通過してまうやん
八草峠と比べたらあかん
- 11 :
- >>5
おにぎりは、一部はまだ現存してますが、
見てみたい人は、急がれた方がよろしいです。
木之本-関ヶ原は、走り易く国道としての面目を保つ区間だけど、
通過するなら板浅東部広域農道推奨なのがR365の悲しさ。
- 12 :
- しかしあの農道はときどきサイン会をやっているので注意
- 13 :
- >>11
あの信号の多さはちっとも走り易くなんかないやい!
喜ぶのは太古の鉄道跡であることにハァハァできる鉄属性のみ(関ヶ原〜長浜)
- 14 :
- >>12
どのあたりでサイン会やってるの?
道の駅のあたり=信号が2連続するあたり?
あそこでよく信号捕まる・・・
- 15 :
- >>14
センターラインが黄色じゃないところでやってたのは見た
道端に変なトラックが路駐してたら確定
- 16 :
- てゆーか青いサイン色紙にサインをねだられたんですけどね
- 17 :
- >>16
ちょ。あの道路、センターラインが黄色くないところばっかりでしょw
ま、それはさておき、息吹山の裾野を走ってるという感じがして好きだ。
あの道。
あの辺りで、どこかの山の裾野を走ってると感じさせるような、
でかい山ってないでしょ。
- 18 :
- >>17
板浅東部広域農道でセンターラインが黄色くないのはごく一部だ
本当におまえは走ったことがあるのか
- 19 :
- >>18
20回以上走ってるけど、そんなに黄色ばっかりだったっけw
走りやすいから、センターラインに気を使ってないのかもww
椿坂バイパスができると、すごく走りやすくなるみたいだけど、
栃ノ木峠の方も、大幅改良してほしい。
トンネル2本ぐらいで、すごく走りやすくなると思う。
- 20 :
- ここから
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.40283929&lon=136.35045407&sc=5&mode=map&pointer=on
ここまで
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.39752634&lon=136.37039242&sc=5&mode=map&pointer=on
R365交点からここまでもセンターライン白
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.42066005&lon=136.33547952&sc=5&mode=map&pointer=on
サイン会場(東向き)
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.39892621&lon=136.36160421&sc=2&mode=map&pointer=on
同・西向き
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.39784326&lon=136.36563984&sc=2&mode=map&pointer=on
- 21 :
- >栃ノ木峠の方も、大幅改良してほしい。
あれを放置するための木ノ芽峠トンネルですから
- 22 :
- >>21
今庄365スキー場の所のR365が止まれのT字路にされたのは屈辱的
- 23 :
- >>20
おお。細かくてありがたい。
さすが、湖北の人?はいい仕事するねえ。
>>22
あのT字路のところから、高度を維持して、谷の東側に移って、
徐々に登ってくバイパス作れば、いいんだよな。
滋賀県側の椿坂はやるわけで。
- 24 :
- 365の関ヶ原〜木ノ本区間は、滋賀や北陸方面だけじゃなく、
東京・名古屋〜中国・九州間のルートにもなってるから、長距離も多いね。
阪神大震災以降に、このルート経由が増えたんだろうか。
- 25 :
- >>24
R303を通って若狭抜けするのも多いみたいだな。
R303の岐阜・滋賀県境付近は今年開通だって言うし、R365を取り巻く環境にまだ少し変化が起きそうだな。
って、そんなに関係ないか?
- 26 :
- 長距離だと2号線は遠回りだし混むから日本海側を通るんだろう
- 27 :
- >>25
R303は横山ダムの湖岸が狭いし、一番狭い川上集落内もまだ先だったと思う
どっちもバイパス作ってるけど。
大型がガンガン通るようになっちゃうのはもうちょっと先だね
- 28 :
- >>27
ところがどっこい、川上集落もほぼ出来上がりつつあったんだ、一昨日通った。
滋賀県側・岐阜県側同時期完成な感じだな。
いや、保証は出来ないけど。
写真あげれたら上げてみる。
横山ダム堤体上の1車線区間以外はもう全線2車線になっちゃうんだな。
あ、R365スレでR303の話になってしまった。
- 29 :
- でも地図見ると、303より21+365のほうが近道のように見えるけどな。
なにゆえ、303?
- 30 :
- >>29
簡単だ。そのルートは交通量が皆無に等しいうえに信号もほとんどないからだ。
- 31 :
- >>29
21+365は時間帯によってはめちゃめちゃ流れが悪い
303はいつ行ってもあんまり変わらん
- 32 :
- 員弁BPの新規開通区間の信号系統の悪さは異常。
信号が不要な場所にもつけてるage
宇賀川のT字路とか、員弁川堤防から大東農道に降りるところとか。
- 33 :
- そのうち全部
田舎のお約束・黄色点滅になるだろうよ
- 34 :
- 何この渋滞?@浅井町
- 35 :
- バイパス農道の末端から木之本まではソレしかまともな道ないから
週末日中はアホ程渋滞するよな
- 36 :
- 関ヶ原から木ノ本まで高速で楽しようとすると米原経由で遠回りなんだよな
- 37 :
- サラダパンage
- 38 :
- サラダぱんの売ってる店の前はR303も重複してたりするな
- 39 :
- R303金居原BP全通age・・・していいかわかんないからそのまま。
R365スレ駄科
- 40 :
- 武生 の 一方通行区間は、なかなか、良い。
大仏や、バット屋なんか、あって、風情がよい。
- 41 :
- 木ノ本〜武生間って、R8とR365でどっちが早いのかな。
カーナビでみると、R8が4km長いだけ。
今まではR365の方が早いと思って、R365派だったが、
峠越えのアップダウン&うねうねを考えると、平坦なR8の方がいいのかな。
あと、伊吹山の麓の板浅東部広域農道派だったが、
実はアップダウンのないR365のほうが早い気がする。
時間と混雑具合で利用をわけてるのかな。
- 42 :
- >板浅東部広域農道
「坂田」と「浅井」だから「坂」「浅」東部広域農道だぞう
坂浅東部広域農道はドン臭い車が前に並んでたら進まないから
R365で信号全部停まっても時間変わらん
一度試してみたらR365岐阜県境に来たら農道のほうへ入っていった車が出てきたよ
- 43 :
- 農道も結構信号あるんで、停まりまくって涙目の場合があるし。
- 44 :
- しかしちょっと長い直線があると「はみ出して追い越し禁止」ライン完全無視でガンガン抜かれていくのがあの農道
- 45 :
- さすがに木之本〜武生じゃR365の方が速いだろ。
R365は椿坂峠と栃ノ木峠〜R476合流以外の区間は非常に走りやすいし、信号も少ない。
R8は敦賀過ぎてから道の駅河野までは結構曲がりくねってるし。
- 46 :
- しかし冬期閉鎖
R365〜柳ヶ瀬トンネル〜刀根から敦賀市道でR476獺河内〜木の芽峠トンネル〜R365復帰だな
市道の除雪状況によるが
- 47 :
- >>45
いままでそう思っていたけど、でも距離は4kmしか違わない。
R365は標高530メートルまで登るわけだし、
平坦で上り坂の緩い8号の方が早いんじゃないかと。
365の木ノ本のルート取りは失敗だと思うし。
深夜早朝なら、ついつい木ノ本の街中を通ってしまう人は多いはずだ。
- 48 :
- 日中もガンガン通ってますが何か?
だってほら、サラダパン買っていかないと
- 49 :
- ああ、あの街の中にサラダパンがあるのか。
今度通ったら買っていこう。
- 50 :
- 店はこの辺だ
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.50220623&lon=136.22808775&sc=5&mode=map&pointer=on&home=on
- 51 :
- サダラパン、久しぶりに食べたくなってきた。
でも浜大津からだとどっち周りでも遠いしなぁ…。
- 52 :
- 片側一車線部分でものすごく遅い大型がいるかどうかだな。
流れていればR8が速いだろう。
- 53 :
- 正月に、伊勢まで、このスレではあまり語られることのない
365の関ヶ原以南を走ってきた。
365は、並行する高速道路は遠回りだし、
人の少ない地域が多い道路なので、快適道路だな。
- 54 :
- えー?員弁の先でR306へ行くだろふつー。
- 55 :
- なんでその区間が快走路かというと、そのへんは全部後から山切り開いたバイパスだから。
- 56 :
- >>54
ナビが指示したとおりに、途中から365を外れて、306方面に行ったが、
あとでよく考えたら、365の南部を全部走破してみればよかったと思った。
365も四日市あたりはまだ狭道が残ってるんでしょ。
でも、306の菰野町あたりがすごく狭道で、最初すごく後悔したんだけど・・・。
なんで、あそこだけ道があんなに狭いままなんよ・・・
- 57 :
- >>56
もうすぐバイパスできるから待て
- 58 :
- >>56
フルーツロードとミルクロードでバイパスできるんじゃなかったっけ?
地図でもカーナビでも見つけにくいけど。
- 59 :
- ホイールベースの長い車では絶対曲がれないと思われる狭い90度カーブがあるので
無理やり突っ込んだ大型がガードレールを破壊した跡があるな、あそこのR306
- 60 :
- >>59
あの90度カーブのガードレール、歪んだ直後は花が添えてあったよ。乗用車がぶつかって死んだんじゃない?
今はラパーポールになりました。
- 61 :
- あんなとこで死ぬのかー
- 62 :
- >>61
亀山方向向いて突っ込んで破壊された形だったので、
菰野からの上り坂ストレートを爆走→左90度の所を小回りしすぎて激突だろうか。
さすがにスピンはしないだろうな。
- 63 :
- いなべ市の365号BPの渋滞が酷い・・・
今までこれだけの交通量が旧道を走ってたと思うと関心するけど
- 64 :
- >旧道を走ってたと思うと関心する
いやいやいやあんなところわざわざ走りませんから
- 65 :
- 旧道のすぐ横に平行して広い市道or農道があったのに、わざわざBPまで平行して建設するのが不思議だった。
- 66 :
- 農道だったらゼニの出所的に国道に召し上げるのが難しかったりするかもしんない
- 67 :
- 大安ジャスコの交差点あたりは、
河川敷を使って立体化するとか、
左折帯を作ってもよさそうだけど、
東海環状道作るから金的に無理かな。
- 68 :
- あの無駄に広い中央分離帯は何?当初は四車線予定だったのかな?
端の橋脚は余分に作ってあるけど・・・
- 69 :
- 東海環状自動車道が間に入るか上に乗っかるかするんじゃなかったっけ?
あと、暫定2車線って言うのが濃厚。
- 70 :
- 東海環状道は南側に用地買収してあるしなぁ〜
- 71 :
- まあR258なんて何十年も暫定2車線だけどな
- 72 :
- 最近また広げ始めたぞ、大垣のちょっと手前だったかな。
- 73 :
- R258も一応東海環状と無関係とは言えないからちょっと気合い入れ直してるんじゃね?
- 74 :
- 養老越えルート未確定のままだよね、アレ
- 75 :
- >>74
東海環状?
一昨年辺りに確定したんじゃなかった?
- 76 :
- 都市計画決定の段階だったわ、スマヌ。
都市計画決定がどの段階かあまり知らないが。
- 77 :
- 今年の伊吹山は雪が少ないねえ。
- 78 :
- 関ヶ原の交差点近くの標識が変わったね
武生 86kmがなくなって、
木ノ本 ○○kmになった。
関ヶ原から365で福井まで行く人は多いと思うんだけど、
冬季閉鎖に引っかかる人が多くて、書き換えられたのかな
- 79 :
- >>78
武生市はもう存在しないから
- 80 :
- 越前市 ○○kmじゃわかりにくいか
R365歴史街道にはふさわしいとも思うが。
関ヶ原近辺の標識だけは、一乗谷120kmとかでもいいし。
- 81 :
- >>80
一乗谷に行きたい人はあんまりいない・・・
- 82 :
- 関ヶ原から一乗谷はちょっと離れすぎだろう
小谷城とか賤ケ岳(これは旧R8だが)くらいにしとけw
- 83 :
- 全国の有名な武将の本拠地から、続々と「関ヶ原」に馳せ参じるって感じがいいじゃん
敦賀(大谷吉継)○○kmとか、春日山○○kmとか、姫路(宮本武蔵)○○kmとか・・・
そうすると、今から400年前に思いが飛ぶわけだわ。
>>82
賤ヶ岳は、8号よりも365号がメインじゃないか?柳ヶ瀬あたりの本拠地考えても。
今の365の谷を東から西まで、
東の山から西の山まで、土塁と堀を架けたという仮説もあるし。
- 84 :
- もういいから桃配山と笹尾山と東西首塚と大谷吉継墓所にでも参詣しとけ
全部町内だ
- 85 :
- あんまり古戦場跡は行く気がせんのよね・・・
小谷城にしても、姉川にしても。
昔は、365の関ヶ原あたり通ると、ちょっと緊張してたもんだ。
ここが関ヶ原の古戦場のまっただ中かと・・・
- 86 :
- >>85
そんなこと気にしてたら関西で走れるところはなくなるぞ。
- 87 :
- 黒血川
- 88 :
- 関ヶ原勤務。
夜勤してると鎧武者みたいなのを見る奴がたまにいるんだが、
黒血川の名前の由来の1000年以上前の壬申の乱の風体のを見る奴の話は聞いたことがない。
結局のところ幽霊電波を受信しても、受信した人間の側が認識できなければそれは幽霊ではないってことだ。
- 89 :
- 米原⇔木ノ本
高速1000円で365使わなくなったら、なんかえらく遠くなった気がするんですけど・・
- 90 :
- 関ヶ原R365-木之本 30.6km
関ヶ原R21-米原IC-木之本 36.8km
2割増しじゃそりゃ遠いわ
- 91 :
- R365は信号が糞だし、高速は遠回りだし、どうしようもない区間だな。
- 92 :
- 信号なんか深夜なら全部スルーできます
- 93 :
- 米原ってまいばら?まいはら?どっちなんだよ
R21走ってたら高速の米原ICの案内看板の読みがまいはらになってたが
スレ違いすまん
- 94 :
- 以前はJRの駅のみが「MAIBARA」で、地名は全部「MAIHARA」だったが
坂田郡が町村合併で米原市になったとき「MAIBARA」に変えた。合併しても「KOUKA」のままにした甲賀市とは対照的。
なので付近の国道の青看板はローマ字表記を全部いじってあるから眺めてみ。
- 95 :
- >>94
こんな時間に迅速丁寧にありがとう
スッキリしました
- 96 :
- >>93
米原ICといえば、あそこのICの上り方面は、初めてだとびっくりする。
上り方面は、本線合流と同時に、名古屋方面か大阪方面を選ばなきゃいけない。
本線合流+進行方向のレーン選択を同時にこなすのは脳がパニくる。
おもわず、首都高の浜崎橋JCを思い出したわ。
- 97 :
- t
- 98 :
- 栃の木峠も早くトンネル通せば、
中京や奈良に行く車を流せるのに。
敦賀なんて通過する車が殆どなんだし。
- 99 :
- っ冠山トンネル
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧