2011年11月2期47: 資格職=能力の保障あり 公務員=身分の保障あり (89) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

資格職=能力の保障あり 公務員=身分の保障あり


1 :11/10/27 〜 最終レス :11/11/17
資格職は、法律が能力を保障してくれる
公務員は、法律が身分を保障してくれる
そして、どっちも無いのが会社員www

2 :
民間企業の使用人の癖にプライドだけは立派な奴が最近増えてる
「大企業」「職人」「ビジネスパーソン」だとかいう言葉に帰属意識を求めて会社員なのにあたかもエリートかのように振舞う

3 :
同じ使用人ではあるが
一般的に学歴等が劣る
非正規従業員が増えてるからな
ますます社畜ごときが付け上がるぜw

4 :
つまり同時に見下せる医師は最強ってことでつか?

5 :
学力的な意味の能力の保証は学歴でオッケー
仕事の能力に関しては学歴・資格だけでどうにもならんが・・
学歴に関しては一流大や院卒、博士で非正規のやつは今やたくさんいる
資格で確実にいけるのはもはや医者のみ
司法試験も会計士試験も合格者の四割が就職浪人w
資格だけで経験積めなければますます就職できないし能力も身につかない。
(ただし労働条件・勤務地などを考慮しなければ)
結局身分保障の公務員の時代
あほらしい話だけど

6 :
資格は知識を持っているってことを証明するだけだよ
士業で差が出るのは仕事能力(営業力、事務処理能力など)の差

7 :
つまり法的保障も資格保障もいらないほど有能なやつ以外は
会社員になる意味はないってことだw
はっきりいって旧帝理系院卒以上なら、スキルレベルである程度の
セーフティネットははれてるし、あとは研究実績で勝負だよ。
会社員だから負けとか言ってるやつこそレベルが低いw

8 :
やっぱ医者は最強だな
免許のお陰で一生食いっぱぐれることはないしな

9 :
>>5
学歴は19歳の学力だからな
資格職はそこからの勉強が必要だし、公務員だって資格職ほどじゃないが勉強が必要
会社員になる奴なんて勉強してない奴が大半だからな
学歴なんて言われたって、過去の武勇伝を語ってるとしか思えない

10 :
学歴も資格も何もいらないほどの天才なら起業家などの道がある。
医学部に受かるほどの学力を持った秀才なら医者の道がある。
じゃあ会社員や公務員はどういう人がなるの?

11 :
会社員でも資格職で能力が保障されること多いじゃないの。
文系の単純労働者はTPPで外人に仕事取られれば良いと思うけど。

12 :
宅建もってる会社員は多くても弁護士・司法書士もってる会社員はほぼいない
簿記もってる会社員は多くても税理士・会計士もってる会社員はほぼいない
学士もってる会社員は多くても博士もってる会社員はほぼいない
高い学歴や資格、特別な才能を持っていれば会社員になるほうが珍しい

13 :
>>10
公務員は、地方公務員でも大学在学中ある程度は勉強してないとなれないから
ろくに勉強せずに中学生でも解ける入社試験しか受けてない会社員とは別
法律的な身分保障はあるし、社会的な扱いも会社員とは別枠
官や検察官は別格だし、キャリア官僚・技官だと難関国家試験なみの勉強量が必要

14 :
って言ってる割に地方公務員あたりの学歴ボリューム層はニッコママーチあたりだよね?
旧帝一工あたりの人が勉強大変だっていうならわかるけど

15 :
>>14
現実見ようぜ

16 :
ニッコママーチあたりだと民間も大変だから
必死こいて勉強するわけだからか

17 :
俺は統一球で50本近くホームラン打つ才能があるから
会社員は無いわw
司法試験、会計士、博士号とか持ってる人も
同じ気持ちだろうけど

18 :
理系は知らんけど文系だと一流国公立大学の法学部ほど公務員や大学院(弁護士志望)が多くなる

19 :
って理系でも資格職の学部の方が偏差値高いし、在学中も勉強してるかw
駅弁薬学部(6年制)≧旧帝理工系だしねw
理工系でも優秀なのは学者や技官になるだろうし

20 :
文系だと、高学歴でも一流民間入るのはむつかしいからな。
逆に高学歴理系は民間行った方が一流入れる可能性も比較的高いし、
研究やら開発やらやりたい仕事やれるっていうのもある。

21 :
医学部医学科や博士号取得者がどれだけ民間企業に就職する?
ほとんどしないよな

22 :
結局、「学歴」「資格」「身分」「才能」のすべてにおいて劣るのが会社員ってことか
これら4つのうち一つでも秀でているものがあれば会社員にはならないしな、普通

23 :
学歴だけが秀でている人で会社員になってる人は五万と居るんですが…

24 :
医者だけは全てを見下ろせるから最高だね。
例えば今回の原発事故で、東北関東あたりで仕事してた会社員や公務員の場合は、
退職しない限り、西に移住したくても出来ないだろうけど、
医者だったら、どんな年取ってても簡単に移住できる。
医師免許のパワーは最強やで

25 :
>>23
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/mat184j/pdf/mat184j.pdf
どこが?博士で民間企業に就職するのは僅かのようですが

26 :
>>25
白々しい奴だな
「アメリカでは高学歴は博士課程修了者のことであって、学部の大学名ではない(キリッ」
とか言い出すタイプなんだよな。分かっててすっとぼけるからタチが悪い

27 :
ああ、底辺特有の「高卒学卒でも有名校や偏差値高い学校出身なら高学歴」みたいな価値観か
帰っていいよ

28 :
>>27
なんだコミュ障か。
スレ汚しすまんかった。

29 :
>>12>>17でも博士が例に出されている

30 :
5  学歴
 学校卒業その他これに準ずる経歴のうち最も程度の高いものをいう。
 ここにいう学校とは、学校教育法にいう学校又はこれに準ずるものをいう。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/yougo-01.html#05
>>26みたく自分の脳内定義を留保もなく披露するのがサラリーマンにしかなれない低学歴の典型例

31 :
ソースまで出してきてくだらねぇし馬鹿じゃないかと思う

32 :
>>30
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/72107/m0u/
高学歴とは、一流大学を卒業していることを言うそうですよ^^
実に社会通念と合致する定義ですね。普段人とコミュニケーションを取っている人なら実に納得のいく定義です。
そうでない人は、必死になって>>27みたいな常識ではちょっと考えられない発言をしてしまうんですよ。

33 :
イケメン医師が一番の勝ち組

34 :
アホじゃわからないんだろうが、最も優秀な層は文理ともに
外資のリーマンになるよ。文理ともにね。東大でも官僚より外資のほうが
優先される。稼げる額が違うからね。

35 :
外資なんて若いうちだけだし不安定すぎるだろw

36 :
理系の優秀層は
大学受験の時に会社員にならない学部へ行く
文系の優秀層は
職業選択の時に会社員にならない
結局はどっちも一緒なんだけど
どうせ会社員にしかなれないなら
理系の方がかなりマシだとは思うわ
大学の周りが会社員ばっかりだから
コンプレックスをあまり感じないだろうし
勉強したことを活かせるからな
国際法とか行政学とか勉強して企業で営業とか
何事だよw

37 :
だから医師が勝ち組だってあれほど言っただろ
 学歴・社会的地位・安定性・やりがい・QoL・結婚市場での圧倒的優位性・・・etc
どれを取っても一級品

38 :
>>37
会社員も公務員も、組織にしがみついてないと生きていけない時点で一緒だよな。
本当の有能者は歳を取っても転職できる。有能だからな。
そういう意味でも医師は有能なんだよな。

39 :
医師も今はいいが今後どうなるかだな
TPPもあるし歯科医弁護士みたいになる可能性もある
医師会ならなんとか阻止しそうだが
給料安くなったらただの3K

40 :
外国人医師に診て貰いたいかい?
言語の壁もあるし、日本人医師の需要はそう簡単には無くならないでぇ

41 :
医師も資格にしがみついてる無能もいるだろw
本当に優秀な奴はどんな職業であれ転職できる

42 :
>>41
つまり逆説的に言えば、>>1のようなものにしがみついてる時点で有能ではないってことかw

43 :
外資で若いうちに稼いでヤングリタイアが最も賢い選択だから
優秀なのはほとんど外資に行くんだよ。M&Aとかでかい案件成立させれば
ボーナスがかなり入ってくるしね。
30歳くらいで基本フィーが年間1200万くらいで+ボーナスが3000万くらいが
平均らしいし。ゴルフ場の上場を成功させた人とかそれだけで数十億くらいの
ボーナス貰ったらしいし、公務員じゃこうはいかないから
東大も最近は外資志向が強いんだよ。資格も医師は待遇を気にする人が
目指す職業じゃないから。志が高い人がやる仕事だし、そうじゃなきゃ
あんな激務耐えれないよ。臨床じゃなく研究に行く道もあるが。

44 :
まぁ医者も科や病院によっては、激務じゃないところも割とあるんだけどね

45 :
>>43
アーリーリタイアっていう言葉が流行ってた時期があったよね。
若いうちにたんまり稼いでおいて、30代後半からは完全に悠々自適に暮らすっていうのも
悪くないっつーか、良いよね、そういうの

46 :
>>7
保障がいらないほど有能な人は
自営か起業ではないでしょうか?
まさか雇用保険とか厚生年金がある職業には
就きませんよね?^^

47 :
^^ ← なにさっきからこのマーク

48 :
激務なんて28くらいまでしか耐えられんよ、割りとマジで
ストレート学卒→激務高給→アーリーリタイヤなら逃げ切れるかもしれんが、
院卒+足踏み→激務高給→人生リタイアだと思うぜ
体にガタ来るよ、体育会系なら行けるかもしれないけど
貿易とかで調整系の業務は精神ヤラれる
と精神ヤラれた30オッサンが言ってみる
激務中に身につけたスキルで今は窓際リーマンですw
クビにならないだけのスキル身につけたけど、
その証明のために資格取りまくる日々、資格手当(゚д゚)ウマー

49 :
わかってないようだが、無能なやつだから法的身分保障をほしがり
ありがたがるんだろうにw有能ならんなもんいらねーよ。自分で稼げるし。

50 :
>>49
有能論者は逆の発想なんだよw
つまり、身分保障を得るための能力があるということを=有能と言ってるんだw

51 :
有能なら株や起業で大儲けとかなんだってできるはずw
言ってみれば生まれ持った非凡な能力で人生保証されてるんだよ。

52 :
スポーツ選手、芸術家、起業家、医師などの有能者は
自分で金を稼げるからな

53 :
「学歴」の上下関係は
博士>修士>学士>高卒他
である。
したがって東大学士とFラン修士じゃ「学歴」は後者の方が上。
「学校名」の上下関係は予備校が決める。

54 :
↑三流大の学歴コンプ乙

55 :
↑脳内妄想乙

56 :
>>53
そんなの儒教じゃ年上の方が偉いみたいなもんだろ
現実見ろよ

57 :
>>56
>>53が公式な現実

58 :
2ちゃんが現実と思う脳内妄想君

59 :
三流大入っちゃうと、こんなにみじめなほど
必死にならなきゃいけないなんてな〜w
一流大入っておいてよかったw

60 :
>>59
Fラン修士>一流大学士
これが現実

61 :
>>59
なんか臭えな
ぷんぷん臭う

62 :
博士はそもそも企業への応募資格自体がないw
いわゆる研究バカで視野が狭いく、その上年増だから人材として需要がないんだよね〜

63 :
>>視野が狭いく
>>視野が狭いく
>>視野が狭いく
>>視野が狭いく
>>視野が狭いく

64 :
>>62
チャレンジ意欲のある人間に寛容じゃないんだな
博士目指して就職できなくなるとか、それじゃ誰もそんなリスク負いたくないと思ってしまうわ

65 :
一流大とか言ってる時点で勘違い臭がぷんぷんする。

66 :
>>64
チャレンジ意欲とか関係ないでしょ。
単純に「人材として需要がない」。これに尽きる。
業務なんて実際にやって覚える部分が大きいしね。

67 :
>>66
そういう意味じゃない。
学生が研究者を目指して頑張ろうとするチャレンジ意欲ってこと。
そうやってチャレンジしたって研究者の道なんて不確実だし狭き門だから、
もし研究者を諦めることになったときに、
そういう人たちの為の受け皿がなければ、
怖がってみんな博士に進まなくなるでしょっていう話。

68 :
>>67
単に現実を言っているだけだが…
受け皿って言うけど、企業は慈善団体じゃねーよw

69 :
>>68
だから国の方で、そういう制度を作るべきなんじゃね?良くわかんないけど。

70 :
>>61 おまえはアホの情痴くさいな

71 :
>>27みたいに能力ゼロなのにプライドだけ異常に高いから人材需要がないんだろうな

72 :
>>68
これが公式な現実
53 :就職戦線異状名無しさん:2011/10/29(土) 11:29:06.13
「学歴」の上下関係は
博士>修士>学士>高卒他
である。
したがって東大学士とFラン修士じゃ「学歴」は後者の方が上。
「学校名」の上下関係は予備校が決める。

73 :
>>72
わかったわかった(笑)
じゃ、頑張って博士まで行って高学歴になってね
今からでも遅くないんだから

74 :
現実を直視できない>>73であった

75 :
簿記1級を持っていますが能力の保証ありですか?

76 :
ありだと思ったからそんな大変な資格取ったんだろw

77 :
えっへん。ということはサラリーマンでは稀だということですね^^v

78 :
まぁなんだかんだで医師はいいよな

79 :
まあこんなん凡人の考えだよなw
頭の出来がずば抜けてれば、いちいち法的保障とか小物じみた考えはしないし、
法的保障がないと負けとかスポーツや芸能面で食っていこうとしてるやつも否定してるし、
なんかくだらない人間だw

80 :
と親の保護から抜けられないお子様が申しております

81 :
このスレなんか臭せえな。プンプン臭うぞ。

82 :
天才はイケメン

83 :
Genius is very ikemen.

84 :
資格職・・・・昨今は能力の担保なし
公務員・・・・あと10年で給与支払いの担保なし

85 :
>>公務員・・・・あと10年で給与支払いの担保なし
これ10年前くらいにも聞いたことあるわ。小学校かなんかで。

86 :
53 :就職戦線異状名無しさん:2011/10/29(土) 11:29:06.13
「学歴」の上下関係は
博士>修士>学士>高卒他
である。
したがって東大学士とFラン修士じゃ「学歴」は後者の方が上。
「学校名」の上下関係は予備校が決める。
↑無職排出レースかよ

87 :
小学校教諭の月3〜4万の減給ってきっついな〜(笑)
公務員さまさま

88 :
◆公務員の一日
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁

89 :11/11/17
明日その会社が潰れるかも知れないし
リストラされるかも知れない
そして、その組織が無くなった時に、
何の能力の裏付けも無い
それが会社員

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼