1read 100read
2011年11月2期声優総合33: ライブで使うサイリウム・ペンライトについて part4 (206) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

ライブで使うサイリウム・ペンライトについて part4


1 :声の出演:名無しさん:2011/11/12(土) 22:29:50.14 ID:DEfRRKG20 〜 最終レス :声の出演:名無しさん:2011/11/23(水) 18:29:54.92 ID:zqbzAm320
公式・市販・自作サイリウムについてなど、主にサイリウム・ペンライト全般について話るスレです
前スレ
ライブで使うサイリウム・ペンライトについて part3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/voice/1315563770/
サイリューム @ ウィキ
http://www37.atwiki.jp/cyalumewiki/
閃ブレ作成はここ読んでググレ

2 :
>>1乙ー

3 :
大電光煌は安くて、そこらじゅうで売ってるので手に入れやすいし、
明るさは閃ブレとそれほど変わらないし、いいアイテムだね。
問題は電池交換とオレンジしかないという点かな。

4 :
Amazonでサイリューム10本千円で売られてるのあるけど明るさ的にはどうなん?

5 :
この板に立てるな

6 :
改めて思うと何でこの板に立ってるんだろうなww
声優ライブだと光物のルールがうるさいからか?

7 :
煌の明るさUO並だって言った人、先生怒らないから出てきなさい

8 :
先生ノ
僕じゃありません!

9 :
>>7
閃ブレとは言ったけど、UOとは言ってません!

10 :
制限があるのって茅原さん以外だと何があるの?

11 :
川崎ヨドバシに煌在庫あり。はやく気付けばRO-KYU-BU!ライブに投入できたのになあwwもう袋剥いちゃったから今日はUO使う

12 :
ANIMAX MUSIXのは
オムニグローの高輝度か。

13 :
初音ミクBMW圧勝キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

14 :
どこに建てるのがいいんだろう?

15 :
声優さんイベントで使うんだしそれに特化したスレなのに特定の声優さんの話題は一切あげないからな
むしろ本命声優スレからは隠れて話し合ってるふうでさえある

16 :
輝度追及のスレだから特定の声優はあまり関係ないだろ。
製品の感想とかが主だし。

17 :
前スレ >>995
去年もサイリュームクラシックベースで青とオレンジ(ウルトラオレンジとか書いてある失笑物w)
出していたから、その流れだろ。

18 :
輝度追求の割に自作の流れになりにくいのは不思議

19 :
本日のRO-KYU-BU!追加公演では、明るすぎる自作ライトは使用禁止の御達し
まぁ、火傷させた馬鹿もいたし当然か

20 :
輝度だけじゃなくコストや電池や発色や重さも追求してる
あと安全性とか気にする人が多くて意外!
でも声優関係ねぇww

21 :
ヒートシンクにカバーつける対応が流行りだしたって聞いたなw

22 :
なんたって声優全然知らないドルヲタの俺が、1スレ目から居るしね。

23 :
ライブの話は直にでないけど、それを念頭に置いて会話してるって感じ
sphere代々木、ミルキィ、RO-KYU-BU!、ゆるゆり、その時々でカラー需要が変わってるのが伝わってくる

24 :
昨日浅草橋のシモジマに行ってきたがハイチアの赤が売り切れてた。何でだろう?他の色はたくさんあった
ちなみに煌は無かった。
大電光改の黄色も余裕で買える
ハイチアは先端処理必要だな
キャストにまともに明かりを向けてしまうことになる

25 :
ちなみにクリスマス商品の関係で8階まで行かなきゃだめなのがちょっと残念
前は1階だったのに

26 :
ライブでは使わない予定ですが、
検証用としてサイリウム・クラシックにダイソーの5LED付けてみた。
構成はサイクラ本体→セロハン→LEDライト。アクリルテープで固定。
このあと、黒のビニールテープで先端処理と補強。
ノーマルよりはかなり明るくなった。
http://wktk.vip2ch.com/vipper25775.jpg

27 :
白のノーマルとの比較
http://wktk.vip2ch.com/vipper25061.jpg
キーチェーンの根元の本体側が貧弱で振りすぎると
千切れるので補強しないとライブでは使えないです。

28 :
>>19
DVDの録画の邪魔になるからだったらしい
何やっても退場されなかったし
ちなみに傾向だと煌はまだ皆無
やっぱり閃ブレ大目だが緑必要なかったからそこまで多くない
大電光イエローは大分普及した

29 :
昨日アイマスのCD発売ライブ行ってきたよ。火傷サイリウム使ってるやつが数人いた。
煌は少数いたよ。結構明るかったな。

30 :
アイマスイベ、恒例の如くクソイベンターがやかましかったらしいけどどんなんだったの?

31 :
ここで聞くな
アイマススレ行って聞いてこいよ

32 :
火傷サイリウムは係員に通報してやめさせろよ
刃物振り回しているようなもんだろ

33 :
あとスパロンUOくらいの長さの電池式がいて目障りだった。かなり明るかった。
>>30
青シャツの近くに火傷の使ってる奴いた。団員かも。

34 :
大電光煌だけど、昨日は秋葉のドンキにおいてあったよ
あと大電光改だけど、最新のロットは先が抜けないような処理を施してあるのね

35 :
大電光改初期→改最新でも違うのか!
だとしたらグッジョブというしかない

36 :
アイマススレってたくさんあってあわんねーよ!どこだよ

37 :
>>36
ここだ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1308153564/

38 :
>>33
和田の隣で明るいペンライトを振っているのを見て、どこの製品かと思ったら火傷なのか。
縦に何個もLEDが付いているやつでした。

39 :
>>38
前スレで画像出てた自作の奴だろ
どっかで叩き出されてたらしいが

40 :
サイレンサー付きの拳銃欲しいな

41 :
青で良いのを探しているのですが、何かいいのありますか?

42 :
>>41
これ一択
ttp://pikapolice.co.jp/SHOP/LEDL-58B.html

43 :
ヘラクレスあんまり明るくないだろw

44 :
>>42
これちょっとデカすぎじゃないですかww

45 :
煌って発売されてたんだ
今月30日発売だと思ってた・・・

46 :
ハイチアの弱点は本体が白ってことだな
まだ使ってないがライブ会場で区別出来るのかな?
ビニールテープなんかを巻いておかないと区別できずにイライラしそうだ

47 :
光らせればいいじゃん
サイリウムと違って折ったら終わりってわけじゃないんだから

48 :
>>47
確かにそうなんだけど本体の色を変えてくれれば一発で判別できるのになあと思ったのよ
本体の底にテープでも貼っておくか、マジックで色でも塗っておくかな

49 :
底にテープ貼ってもマジックで色塗っても暗くて判別つかないけどな!

50 :
>>35
上の蓋がすっぽ抜けるクレームが多かったのか、抜けないようになってる
購入時に上の蓋の部分を見れば分かると思う

51 :
煌のニックネームはかローターですかね

52 :
楽天で大電光改をまとめ買いしたときついでにポチった
ハイパーペンライト オレンジ 『高輝度LED搭載』
これはゴミ。白っぽいオレンジで煌の方が全然良い。
まだ煌が出る前に買ったんだが…バッグの底でサイリウム確認用に光らせておくかな

53 :
もしかして:オムニグロー

54 :
前スレで出ていた、
ダイソーのランチャーライトと書道筆入れ使って作ってみました。
筆入れが凸凹しているので、セロファンはターンオンのように入れずに
ライトの上に貼り付けてフィルターにして、
筆入れの凸凹に反射させています。
セロファンはダイソーの透明折り紙でなく、
新宿の三平にある100円ショップで売っていた濃い目のセロファンです。
http://wktk.vip2ch.com/vipper25838.jpg
>>52
オムニ高輝度は意外に暗いですね。

55 :
>>52
発光面積の広さはいいと思う

56 :
>>55
ただ、閃ブレ代替で考えると失望感強い。
あくまでも通常用ですね。
オレンジ以外ならアリですが。
オムニ、イルミ二と買っては裏切られたのもありますし、
それだけに煌はアタリだったかと。

57 :
緑作ろうと思うんですけど
なにが良いですか?

58 :
ただ緑って言われてもなんとも、普通でいいならターンオン買えば

59 :
植樹

60 :
閃ブレ緑作ろうと思ったんですけど
ターンオン改悪されたんで
他に…

61 :
植樹だろうな

62 :
植樹ってなんですか?
無知ですいません

63 :
煌って片手4本バルログは厳しい感じかな?
SG329で閃ブレ作ろうか煌買おうか迷ってる

64 :
>>62
ホームセンターで適当な苗木を買って適当な場所に植える事

65 :


66 :
>>63
試してみたが5分以上振るとなると3本が限界かな?
太いから4本だと小指がつりそうw
閃だと4本行けるんだよな。バランスが良い

67 :
>>63
邪魔なんだよ
消えろゴミ

68 :
バルログは面倒だから連結器具作った方がいいよ。

69 :
緑の閃ブレって他の色と同じくらい光ります?

70 :
面倒とかなんのためにリウム振ってんの

71 :
煌へんな形してるから連結しづらそうだな

72 :
>>69
閃ブレは白以外カス

73 :
>>70
面倒だから色も自動で変えてほしいよな

74 :
関西地区、道頓堀のドンキホーテに煌が置いてあった
あと天王寺のアニメイトにも何本か煌の在庫があった

75 :
>>72
じゃあ改チアのがいいですかね?

76 :
>>75
おう
改チアにしとけ
作り方は自分で調べろよ

77 :
>>69
閃ブレ個人的には
黄>白>桃>橙>緑>赤>青
って感じ

78 :
>>76
ここで頼もうと思うんですけど
大丈夫ですよね?たぶん
http://www.mbok.jp/item/item_337056484.html

79 :
ああ、まちがいねえ
買ってきな

80 :
>>78
それ多分同じの買ったことあるが、明るさは閃ブレくらいで、そこまで明るくないよ。
LEDが、砲弾型の超高輝度LEDを直列で繋いでるのだと思う。
POWERLEDじゃないから、目が眩む明るさはない。

81 :
本当に火傷するのか検証してみました
問題になった自作ペンライトを自分なりに作って、自分は外部電源を持っていないのでCR123Aを直列で4本つないで12Vにして体験しました
約5分弱発光させた後、触ってみたら確かに火傷にはなりました
ちょっと痛いのと軽く水ぶくれ?的な物が出来ました
なので自作する人は火傷をしない程度なペンライトを作って下さい

82 :
なんかこわい・・・

83 :
こえええええええええええ

84 :
ちゃんと抵抗つないだか?
1w2.7V5-7直で350mA程度の流量だったらそんな風にはならないぞ
知識がない奴が適当に作るからそうなる

85 :
火傷するか検証したって言ってるのに適当に作るからとか意味がわからない。

86 :
>>81
すごいな
身を削った検証乙

87 :
単に火傷させたいだけなら12Vもいらん
秋月でオレンジのパワーLEDを1個買ってきてCR123を抵抗なしで繋げは10秒で水ぶくれするほど熱を持つ
検証したなら回路図だけでも残しておけ

88 :
放熱性を良くして火傷するか
火傷しない様に断熱して壊すか、それが問題ですね

89 :
火傷したのがいるってことは適当に作って実戦投入したわけだし

90 :
問題はLEDと抵抗にどの程度流すかのバランス感覚だろ
3wパワーLEDに700mAとか力一杯流せばそりゃ発熱するさ
放熱にしてもアルミパイプだけじゃ無理があるだろうしまだまだ研究の余地があるだろうな

91 :
何の研究か知らないけど
明るさを押さえちゃいかんのか?

92 :
光ってないと死ぬ生き物だから

93 :
どうせ作るなら一番明るくしたくなるのが人の性。

94 :
改チア作ってるのって高校生とかガキが多い印象あるわ

95 :
「○○で十分明るい」は負け組みの言葉

96 :
ヒートシンクに直接さわれないような作りにするのが一番堅いんだろうけどめんどいなぁ
筒をもうひとまわり大型化して全部スポッと入れちまうか

97 :
オッサンは物販サイリウム使ってる印象あるわ
オッサン手前の奴らが一番厄介

98 :
新宿ヨドホビ煌あった。

99 :
販売終了した途端にRGBブレード作りたくなったw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼