1read 100read
2011年11月2期CG16: 【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ9【3Dペイント】 (314) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ9【3Dペイント】


1 :11/10/20 〜 最終レス :11/11/24
PIXOLOGIC(デモ版もここでダウンロード可能)
http://pixologic.com/
ZBrushCentral(本家ユーザーサイト)
http://www.zbrushcentral.com/
ZBrush研究会(まっきい氏の運営されるサイト。事実上のZBrush日本ユーザーサイト。基本的な事はここの過去ログ、Tips等を参考にせよ)
http://www.zbjapan.com/
ZBrush BBS Japan (研究会内にある掲示板。行き詰まったら恐れずここで聞こう!)
http://www.zbjapan.com/cgi-bin/zjbbs.cgi
【ZBrush国内正式代理店】
オーク
http://www.oakcorp.net/zbrush/
ボーンデジタル
http://www.borndigital.co.jp/software/zbrush/index.html
※PIXOLOGICからも購入可能。
初心者向けチュートリアル
「たこでもわかるZBrush」
http://www13.atwiki.jp/zzzbr/
前スレ
【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ8【3Dペイント】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1313595341/

2 :
>>1
スレ立て乙

3 :
購入方法
■直接購入
価格:$699(約 54,000円:2011年10月現在)
入手方法:カード決済後すぐにダウンロード可能。
パッケージを申し込むと後日郵送される。
サポート:pixologic(英語)
その他:
ソフトに関する最新情報は常にpixologic公式サイトや公式BBS Zbrush centralで誰にでも公開されており、詳細な機能解説のコーナーや無料のテクニック解説動画、作例などの情報も頻繁に追加更新されています。

4 :
購入方法続き
■日本の代理店から購入(例:株式会社オーク)
価格:81,900円(定価)
入手方法:★☆詳細情報提供待ち☆★取り合えず代理店サイトを参照してください
サポート:代理店(日本語)
その他:
日本語のマニュアルが付属する。
Zbrush4.0では2冊の日本語マニュアルが付属。
メジャーバージョンアップの度にマニュアルを発行(既存の登録ユーザーはその都度購入可能)。
マイナーバージョンアップの際には差分日本語マニュアルを公開。
前回Zbrush3.5R3登場時には、PDF形式の差分日本語マニュアルが登録ユーザーのサポートページからダウンロード可能だった。
※但し、翻訳までの時差あり。
登録ユーザー専用サポートページにて各種情報を日本語で公開。
・アクティベーション方法の解説
・返却できなかったライセンスのリセット方法の解説
・各種TIP(4R2ではDynaMesh入門という日本語の解説ムービー公開)
・各種FAQ(4R2では 初期特有の問題編、機能編の2つのFAQがある。)
バージョンアップや日本語マニュアルのお知らせ等、メールによるアナウンスがある。

5 :
代理店購入の際の入手方法詳細情報は次回更新でいきましょー

6 :
テンプレおつです

7 :
>>1とテンプレおつかれさま。

8 :
天ぷらスレ立て乙brush。分かりやすいね

9 :
Transposeで人間の腕を、例えば手を下ろした状態からアイーンの状態にしたく、
マスクとRotateを使って行うと、回転させた腕がどんどん薄っぺらくなっていってしまいます。
これを防ぐ方法、もしくはもっと良い方法はないでしょうか?

10 :
svdi1のかなりローポリでやってみる、ちゃんと回転軸の中心を縦横合わせる

11 :
>>9
zsphereでボーンを入れて、関節痩せ対策の補助ボーンを入れたらどうかな

12 :
>>9
アクションハンドルの一番外側を使ってローテートすれば潰れないハズ

13 :
通常のマスクじゃなくてトポロジカルマスクならきれいに曲がるよ

14 :
それはメッシュが1つのときしか利かなかったはず。

15 :
>>9
alt押しながらアクションラインの終わりで曲げるのは?

16 :
ZSphereのリグ機能でなく、プラグインのTransposeMasterを使うのはどうかな。

17 :
>>4
>■日本の代理店から購入(例:株式会社オーク)
>価格:81,900円(定価)
は実際はホームページに
>オーク直販価格
>(定価よりお得)
とも書かれているから、81900円からもう少し安く買えるんでないの?

18 :
>17
>5

19 :
>>17
おお、やっと代理店購入者が来てくれたか。
次スレのために購入方法の詳細(価格や支払い、パッケージの入手方法等)を書いてくれると助かる。

20 :
まず、見積もりをとる。→いいなら購入手続き+支払い→急ぎの場合ネットからDLとキーがメールでくる
→後からCD送ってくる。
代理店で買ったときはこんな感じ

21 :
>>9です。
皆さん、レスありがとうございます。
それぞれ試してみましたが、慎重にアクションハンドルを配置して
こまめにMaskを掛けながらRotateで何とか形になりました。
やはり潰れてしまう部分も出てはきますが、こんな物なのかなと思っています。

22 :
2.5購入した時は見積価格=定価のままだったんだけど
1本じゃ値引きしてないんじゃね

23 :
値下げ前っていくらだっけ?
3.5Rをオークから買った時は、確か87500円だったよ。

24 :
ごめん、ちゃんと確認したら87150円だった。

25 :
ちょっと前は95000くらいしたきがする。
円高で客からさすがに値段変わらないのはおかしくねって話でたんだろうな

26 :
買った当時(去年の7月)のログ見ると
当時の公表価格は94500円(日本語マニュアル込み)だったみたい。
値下げ幅が変わらないなら、今の値段は
7000円引きと考えて74900円か、7.5%程度引いて75700円前後?
大体75000円くらいじゃないかと予想。
ちなみに日本語マニュアルはモノクロで電話帳みたいな厚さ。
リファレンスっぽい内容で、4.0版は2冊になった。
それなりに便利だけど、4.0版も出版まで時間かかったから
R2版もかなり後になる気がする。
今からの人は海外購入して既存の本なりDVDで覚えた方がいいかも。

27 :
タブレット分の金額まるまるしょうもないサポートにお布施する
ヤツの話は参考になるのかなあw
翻訳一語いくらといってたバカも出てたがまさかのソフト一個のために
人をやとった計算始められたのは唖然としたな。
そのうえ一年に一回くらいのニュース更新あればokってんだから
代理店もうはうはだよね
お前らナイスユーザー。正直きもちわりい

28 :
>>27
サポートの価値なんか人によりけりだろ。
押すも貶すも同じ事。好きなのを選べばいい。
タブレット一個分の価格差しかないわけだしな。
おれはElement5(以前の代理エージェント)経由で買った。
クラバーブリッジにも引き継ぎは勝手にやってくれてた。
直接あっちで買ってもライセンス管理に不便はない。

29 :
こんな感じ?ww
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=1151.jpg

30 :
貧乏人が騒いでるな

31 :
直接購入とか代理店とか、購入方法はどうでもいいんだ
問題は2冊の日本語マニュアルは手に入れるべきなんだな
1200ページのボリュームで機能一つ一つについて詳しく説明が
されているからな
ネットでは得られない情報が多いしな

32 :
自分の経済観念は小学生並みだって暴露してるようなもんなんだが、
恥ずかしくないのかな

33 :
趣味で使ってる人には結構大きい差だとは思う

34 :
ていうかなんで一方が他方をアホ扱いしてるのかわからん。

35 :
購入経験談ひとつでこの有様
何で噛み付いてるのか謎

36 :
ソフトすら買う金がない割れ某がさわいでるんだろ

37 :
>>31
英語勉強したほうがいいんじゃないの

38 :
質問失礼します。
ZSphereで人体のリトポ作業をしているのですが
例えば腹部のポリゴンを作成後、後ろに回りこみ背中のポリゴンを作成しようとすると
先に作成した裏側の腹部のポリゴンが半透明で表示されていてすごく見づらいのですが、
これを非表示にする方法とかないでしょうか?

39 :
>>38
バージョン書いてもらわないと・・・

40 :
>>38
最新版にアップデートしろ

41 :
割れ使ってるので無理

42 :
>>39
すみません>>38です。バージョンは4です。
>>40
最新版にすればいいのでしょうか?

43 :
R2はリトポの視認性があがっとる

44 :
>>43
ありがとうございます。ちょっとR2にしてみますー

45 :
>>44
shift+ctrl+ドラッグの非表示もご活用ください

46 :
BPRなどでのレンダリング時ではなく、モデリング中のライトの位置を変更したいのですが
Lightメニューの設定を変更しても何も変わりません。どのようにしたら良いのでしょうか?
R2を使用しています。

47 :
>46
マテリアルを変えてみたら

48 :
R2にしてないやつは間違いなく割れ厨だろうな

49 :
>>46
MatCapだからじゃない?BasicMaterial使ってみれば

50 :
レスありがとうございました。MatCapが原因でした。。
続けての質問で恐縮です。
一部、ポリゴンの引きつりが発生しているので均したいと思っています。
今のバージョンではReproject Higher Subdivの機能は無くなっているのでしょうか?
(キャラクタークリエーションのP.74を見ています)
DynaMeshを使うと、どうしても全体のポリゴンが細かくなってしまいますし、
且つ低いSDivもなくなってしまうので、どうしたものかと。。

51 :
>>50
@一部が引きつったオブジェクトをモーフターゲットに。
AサブディビジョンレベルLowerに行ってスムースブラシでならす。
(この段階ではHigherのモーフターゲットは生きている。)
BサブディビジョンレベルのHigherを消して細分割。
(実はこの段階でもHigherのモーフターゲットは生きている。)
Cモーフをかけると引きつりがとれた状態で形状が再現される。

52 :
のディテールについて語ってよ

53 :
>>50
ReprojectはSubToolパレットに移動してる、ただし
マスクかけて一部だけに適用することが出来なくなってる
>>51
試してみたけど元通り引きつったまま再現されるんだけど..
なんかやりかた間違ってるのかな

54 :
>>53
う〜ん…。
モーフターゲットを作ったあとの操作は、
2〜3段階lowerにしてみてもらっていいかな。
で、"慣らしはローポリでやって"からHigherを消去。
ZBrushのモーフ機能は基本的に座標でなく形状に効くはず。
駄目だったらごめん。

55 :
>>50
引き伸ばしたい部分をマスクして反転してから
Tool>DeformationのRelaxかけるのはどうかな?
元の形状よりちょっとヌルくなるけど
元をsubToolでDuplicateしておいてとっとけば
後からZprojectブラシで撫でるだけで元形状を再現できるよ

56 :
>>54
やっぱりだめみたい
SwitchとMorphブラシと両方試してみたけどかわらず

57 :
>>54 記事見た記憶が有ったんで探してみたら若干工程が違うな
>>56 下記の記事のやり方で出来るよ
ttp://ninetailcat.tumblr.com/post/3381292786/zbrush-reproject-higher-subdiv

58 :
>>57
ありがとう、うん、それはわかってるんだ
他の方法はないかなって話で。。

59 :
一部分だけって事?
Morph格納してReprojectした後にマスクしてMorphで戻せばいいんじゃない?
どっか読み間違えてるのか俺・・・

60 :
ああ、分かった、ごめん、53は50じゃないのか。

61 :
連投ごめん。
Morphの方も、昔ブラシでやった気がして記事とか探してみたけど見つからなかった。
4以降しか入れてないんで古いの確認出来ないけど、今はProject Morphスライダーだけなんじゃないの?
ブラシとかの設定弄れば復活するのかな?

62 :
>>55
技が増えた、ありがとう(゚∀゚)
とくに有効な場面を探ってみます。

63 :
>>50
そうそう、基本的な方法忘れてた
GOZで他のツールに渡して該当部分のポリゴン割って戻すと
高いsdivの形状を投影しますか?って出てくるから"はい"で勝手に転送してくれる
GOZ対応のソフト持って無くてもsdivレベル最低にしてToolのexportでObj出して
ポリゴンを編集できるツール、たとえばメタセコでもいいから開いてポリゴンを分割したあと
exportした時と同じ名前のobjで書き出してZbのToolからimportする
objの読み込みや書き出しの時にスケールとか頂点番号変わるような事をしていなければ
GOZの時と同じように高sdivレベルのディティールを転送するか聞いてくるからはい、でおk
コツは外部ツールで頂点の位置を法線方向には一切移動させないことと
四角超えのポリゴンを作らないこと
そうすればかなり綺麗に元の情報が再現される
同じ要領で最低sdivを外部ツールでUV開いて戻す事も出来る

64 :
皆さん、レスありがとうございますm(_ _)m
皆さんから頂いた方法を試してみましたが、イマイチ改善されませんでした。
具体的には
ttp://loda.jp/3dcgjoy/?id=1156
このように肋骨をスカルプトしたいのですが、元のポリゴンが引きつっているためか
ギザギザになってしまいます。これを何とかしたいと思っています。

65 :
>>64
いやいや、これは引きつってるというよりポリゴンの割り方が足りないだけでしょ。
もっとディバイドするか、Edge Loopや他のソフトでポリゴン分割するか、
DynaMesh化してポリゴン均一化するかってところでしょうな。
生き物のスカルプトなら数十万ポリくらいのDynaMeshにして
荒くスカルプト、ポリゴン伸びたらDynaMesh更新してポリゴンの均一を保つようにする。
ある程度形が決まった所でディバイドして詳細をスカルプトするようにすれば
>>50が言うような”引きつり”の問題には遭遇しないだろう。

66 :
とりあえずそのsdivで大まかな形を作って細かいとこを作りこむときにあと二回割ればいいんじゃないかな

67 :
レスありがとうございます。
これは割りが少なかったですか。。
頂いたアドバイスで、引き続き頑張ってみます!

68 :
Sculptrisとどれくらい使いやすさ違う?
慣れるまでのしんどさはいっしょかな?

69 :
残念ながらスカトリに比べたらはるかにハードルは高いよ

70 :
操作はいっしょ
部分細分化が出来ないだけで、基本的には同じ感じでスカルプト出来るよ
ディテールの転写やサブツールに分けたり等、sculptrisだと外部に頼らないといけない部分も自在にハンドリング可能
dynameshを使えばもう殆どsculptris気分で使えて穴開けも出来ちゃう
体験版を触ってるといいよ

71 :
>dynameshを使えばもう殆どsculptris気分
これは違うだろ

72 :
>>71
そう?
殆ど同じ感じでコネコネ出来るよ?
トポロジーを意識しなくていいのが似てると思うけど

73 :
初心者相手にそんな大雑把な感覚でZBを勧めるなよ
もともとZBに十分習熟してれば「操作はいっしょ」「基本的には同じ感じでスカルプト出来る」のかも知れないが
はじめて触る人間にとってはZBの操作概念やツールその他のいじり方や在り処さえチンプンカンプンだってことを忘れるな
スカトリは出来ることが少ない分、操作もUIも簡単だから、説明書無しでも適当にいじってれば大体理解できるレベルだけど
ZBは違う

74 :
>>68
スカで現状特に不満が無ければわざわざ買う必要は無いかな
ZB自体偏った方向へ異常に特化してるから全部覚えようと思ったら確かにスカルプとソフトの中で
一番ハードル高いけどいつまでもスカ触ってるだけじゃこの先何にも覚えられないから
個人的にはDynameshは使い方を勘違いしなければスカより遥かに快適で便利な機能だ
他にもmudboxや3D-COAT等の選択肢あるからそっちのが向いてる人も少なくは無い
従来型の製作スタイルに合ってるからね
まぁとりあえず一通り体験版を使ってみるべき

75 :
ZBの体験版って無印4のままじゃね?R2じゃなくね?

76 :
>>69-75
とても親身なアドバイスをサーンクス!
参考になったよ!
ZBはそれなりに覚悟要るみたいだね!

77 :
>>73
はじめて触った時から普通に使えたけど・・・
お絵描きソフトから入ったからかな?

78 :
粘土感覚でと言えば、3DCOATが一番だと思う。
ZBは独自ルールが特殊すぎるので、慣れるまでが大変。

79 :
>>78
そりゃ独自ルールは特殊だろwww

80 :
みんなそんなに苦戦してるのか・・・

81 :
3DCはレスポンスが悪い…

82 :
>>80
zbrushが使いこなせなかった人の戯れ言さ

83 :
3DCいいんだけど、ボクセルをメインなのかライブクレイをメインにするのかそこら辺が不透明で困る
ボクセルを極めて欲しい

84 :
>>80
俺は苦戦というよりも操作を忘れる。連続して作業している間は良いのだが、
1か月位触らないと「あれ?この機能どこだっけ?」となってしまう。

85 :
Zbrush4 R2 にしてからlight boxで
特定のアルファイメージが真っ黒にしか表示されないんだが、そういうことってある?
フォーマットは
16bit グレー PSD 
レイヤもつぶしてphotshopでのアルファチャンネルも消してる。
Alpha パレットから読み込んでも真っ黒のまんまなんだよ。

86 :
>>85
滅多にない、というか今まで一回しかないので再現条件はわからないけれど、
LightBoxだけでなくブラシ、及びツールのいくつかのアイコンも消えて真っ黒に
表示された事がある。これはまた別の問題なのかな。少し似てるから気になった。

87 :
>>85
Zbrush4 R2では16bitのグレースケール画像が鬼門。R2に問題あり。

88 :
透明になるマテリアルがどこにあるのか分かりません。
腕時計のガラス部分や車のライトをzbrush上で表示させたいです。

89 :
透明のってみたことないわ。サイトのDLの中にも無かったと思う

90 :
>>86, 87
さんくす
何枚か8bitにしたら表示できました。
よく使うのは8bitにして使っていきます。
16bit鬼門かー・・・。ピクソの修正を待ちたい。
自分では試しいないが検索したらやり方あった。
ttp://ninetailcat.tumblr.com/post/3647482231/zbrush-transparent

91 :
透明にするやつ、やり方忘れたけどBPRの機能であった気がする。

92 :
昔、オークでZbrush2.0を購入したけど、
ユーザー登録忘れ、CDが行方不明なので、
今回新たにボーンで4R2を購入。
前回のマニュアルは見難かったので、今回期間限定の書籍付プロモを買った。
ひとつ聞きたいんだけど、デジハリのオンラインスクールって、価値ありますか?

93 :
16bit Alpha importはR2のバグで確定みたいだけど、
サイズが原因みたいで、1024をトリミングして984にしたら読めた。
1024以上が全滅かと思ったら、1023程度は読めなかった。
メモリーはPC 24G、VRAM 1Gなんで足りてないわけじゃない。
他の症例もある?

94 :
>>92君みたいに自分から覚える気のあるやつは、ネットの初心者サイト+動画とか見てても十分だと思う。

95 :
透明の件ですが4では普通にできました。
しかしR2に同じファイルを持っていったらできませんでした。
バグなのか、操作か変わったのか、それともうちのPCだけなのか、さっぱり分かりません。

96 :
試してないから何だけど、マテリアルの互換性は昔から怪しい。

97 :
>>95やり方教えて、試してみる。

98 :
AutodeskがMeshMixer買収
http://www.cgchannel.com/2011/10/autodesk-acquires-meshmixer/

99 :
ェ…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼