1read 100read
2011年11月2期DTM4: 実際この先どうやって音楽で食っていくんだ?8 (319) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

実際この先どうやって音楽で食っていくんだ?8


1 :11/09/09 〜 最終レス :11/11/25
音楽不況をぶっ飛ばせ!
前スレ
実際この先どうやって音楽で食っていくんだ?7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1308724045/
パート6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1284657433/
パート5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236883975/
パート4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1156407920/
パート3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1066775152/
パート2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1040096423/
パート1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1029486395/

2 :
もうムリやわ...

3 :
□□□□□□□□□□□□□□wwww□□□□□□□□□□□
□;;;;;;;;;;      ___            ___       ;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;      /|___|\           /|___|\    ;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;    |/□ □□\|        |/□ □□\|    .;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;     |=========|          |=========|     .;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;  |三|.| |ニ|□□..|       |三|.| |ニ|□□..|     .;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;                  ______       ;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;                   /|            |\    ;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;    [][][][][][][]|三|     |  |______|  |     .;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    |/□□□ □□□.\|     .;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    |             |      .;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;                 |□□|ニ|□□□□|      .;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      .;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;                [][][][][][][]|三|[][][][]     ;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ┏━━━━┓   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ┃.ヘ..ヘ..ヘ..ヘ.┃   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;□
□;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ┃.ヘ..ヘ..ヘ..ヘ.┃                     ;;;;;;;;;□
□□□□;;;;;;;;; ┃.ヘ..ヘ..ヘ..ヘ.┃□□□□□□□□□□□□□□□□

4 :
ライブじゃないの?

5 :
怪獣の子供なら食って行けるらしいよw

6 :
音楽不況になったのではなく、今までが音楽バブルだっただけで現在は単に適正化されただけだろう

7 :
人を感動させるような作品を継続的に制作できるなら食っていけます
逆に言えばそれができなければ正攻法では食っていけません
コネなどを巧みに使い上手く人生を渡り歩きましょう

8 :
>>1
建てちゃうのかよ!

9 :
勃てるよりはいい

10 :
最近よく見る
「音楽で食ってく方法教えます」
という情報商材を売るのが良いんじゃないだろうか。
はっきり言って詐欺だけどw

11 :
詐欺といえば何とか音楽学院の類はほぼ詐欺だ。
卒業しても音楽業界で働けるやつはいない上に、いざ一般企業に就職をというと学歴として認めてもらえないので、2年ほどぷらぷらした高卒扱い。
稀にミュージシャンになるやつはいるが、それは学校行かなくてもそれなりの素養があったやつで学校は何も貢献してない。
と言っても他に頼るものがないから入学しちゃうやつ多いんだよな。

12 :
>>11
かならず、就職できるといっているなら詐欺かもしれんが、音楽の知識がついたなら妥当じゃね?
就職先を紹介してもらうようなもんでもないだろうし。

13 :
>>12
確かに必ずなれるとは書いてないが、卒業後の進路みたいな所には、いかにも業界への道が開けてますみたいに書いてあるし、だいたい自分は音楽知識が身につけばお腹いっぱいですなんて入学する学生がどんくらいいると思う?
理屈の話じゃなく現実にある気持ちの問題ね。
詐欺っちゅうのも刑事事件としての有罪立件できる詐欺ではなく、一般会話に出て来る詐欺。

14 :
音楽学校や専門学校に行く必要はない。食えてない連中のエサになるだけだぞw

15 :
本当に飛び抜けた才能がないと音楽をやっていけない社会になれば
良い音楽が増える。
だから才能の無いヤツがどんどん減る今ままでいいです。

16 :
俺は音楽の専門学校卒だが、スタジオミュージシャンとかになるやつは
元から上手かったな。習ったことを吸収するのもすんごい早かったし。
20歳前後ですでにプロとして仕事をしてた。
その他の生徒は、、、、、音楽雑誌の出版社とか楽器屋とか一応音楽業界で
働いてるのも多いよw

17 :
>>15
逆だ逆
裾野が広くないと山は高くならない
もちろん裾野だけ広くて山が低い場合もあるけどw、裾野が狭くて山が高いというのはあり得ない

18 :
>>16
出版はともかく楽器屋ってw
真面目なやつなら高卒でもなれるし。

19 :
高校生の時点で何らかの結果出せてない奴は大学出ておけよ

20 :
>>17
いや、勝手にやる分にはやればいいさ
ただ才能ないやつが表に出てくんな

21 :
>>14
高い授業料とか考えると、その通りかもね。無駄にはならないと思うが

22 :
中田ヤスタカも音楽専門卒だけど
入学前から凄くて特待生だったからなあ
入ってから何かやろうって人は
ある意味スタートダッシュでもう出遅れてるよ
3歳からピアノ習わせてくれてるとか
中学でバンド組んでギタリストですとか
そういうのが普通

23 :
大学の法学部を出たやつの誰もが法律家になれるわけではないと同じだろ。
学ぶ内容と職業が直結してるのなんて医学部、歯学部ぐらいなもんだ。
大学だろうが専門学校だろうが、音楽を学ぶなんて所詮は趣味の手習いの延長。
身につけたスキルを先の人生に活かせるかどうかなんて本人次第だよ。

24 :
B'zの松本なんかミューズのHPにデカデカと出身者として書かれてるし実際通っていたが、在学中に君は現場で学んだ方がいいからとセッションを紹介されたということだったはず。
要するに学校で教えなくてもやれるだろって見込まれたから紹介してもらえた訳で、単に仲介になったに過ぎない。
能力があれば学ぶ必要なしだし、学んでも在学時点で能力なければ先はないということだ。

25 :
一から学ぶわけじゃなくて、
足りないものを補いに行くだけだね
専門卒でプロになれた奴はみんなそうだわ

26 :
てか専門のパンフに騙されるなよw
良いことしか載せないんだから、
2年で300万位払うだろ?
美味しい商売だわ。

27 :
2年で300万
20人クラスとして6000万
それがボーカル、ギター科とか例えば5科あれば3億、
え?まじで?(笑)

28 :
しかも特別講師には一応名の通ったミュージシャンがいるが、専任講師は誰も知らないような歌手のバックバンドで日銭稼いでいた年収100万クラスのB級ミュージシャン上がり。
それが安定年収数百万になると考えると騙す方にも力が入ろうというもの。

29 :
特別講師といえば、エルトンジョンとか載せてる学校あったなw
流石にやりすぎだとは思ったが金払って名前だけ借りてるんだろうな。
で、騙される…奴がいるんだから2度ビックリ(;゜Д゜)

30 :
某事務所の人から俺の知人に俺を専門学校のパンフに出したいけど、そんなこと頼んだら怒られるんだろうねと相談があったそうだ。
とのことで、実際にはその仕事が来なかった。別に金くれるなら怒らないのに。
そんなにパンフに写るって不名誉なのか?
単発の講師とか受けてるし、関わるのは別に不名誉だとは思わんのだが。
金くれるなら常任講師でも構わんぞw

31 :
小銭出せば何でも引き受けてくれるやつは資本主義社会に必要

32 :
>>30
別にパンフに載るのが不名誉とは誰も思ってないぞ。
かえって名前借りたいなんて名誉な事ではないか。
もしかして君はエルトンジョンか?w

33 :
パンフ載れたらよかったよねー
損なことはあんまりないと思うし

34 :
専門学校とかは要するに回収業者なんだよ。
学校で人脈やコネが作れなかったらもうアウト。行く意味がない。

35 :
講師の中にその学校の卒業生いないもんな。
要するに講師になるだけの技術すら教えられないという事か。

36 :
>>32
勘違いしている。名前を出したいのではなく、俺を撮りたいってこと。
写真をパンフに乗せたいって話だったみたい。
>>35
一番は地元に帰ってしまうってことじゃないかと思うんだけど。
まあ東京の話で言えばだけど。
あとはプレイヤーとして食っていくのはできても、人に教える技術ってのはなかなか身につかない。
まずは単発で講師経験とか積んでいかないとね。楽器弾けて金もらえる状態ならそんなのやってらんないでしょ。

37 :
だから躍動感あふれる絵的にいい写真が撮れてたってことよね
それは宣伝に使いたいでしょうね
あと人に教えるのはまた別の才能なのは確か
逆に言えば プレイヤーとして もうほんとうにトホホな感じの人が
田舎に帰って  東京帰りのミュージシャンとして学校開いてたりするのよ
で  ギタリストのくせにヴォーカルまで教えてたり
想像つくでしょ?どんないんちき音楽スクールかw

38 :
田舎帰るのはほとんどの場合、音楽から離れるんだろ。
田舎の音楽教室で食えるほどの需要はないから。
よくて田舎の楽器屋勤務兼併設の音楽教室で小遣い稼ぎ程度の講師。
結論としては高卒くらいでそれなりのレベルになっていない限り、その後音楽学校行っても食えるようにはならないってことか。

39 :
時期的なことで言えば中学生の時点で人前に出て成立しない限りは辞めておいたほうがいいと思うけど。
これから目指す人は親ばかでもいいから親に金出してもらって中学生までに音楽教育をひと仕上げしてもらわないとな。

40 :
年齢は別に関係ないような気がするけどな
若くても向いてない奴はダメなんだから

41 :
金何億かけてもダメなやつはダメなのよね

42 :
学校でもプレイヤーコースなら将来小遣い稼ぎくらいの副業にありつけるかもしれないがDTMコースなんて絶望的な気がする。
そんなの習ったから何?みたいな。

43 :
そうか?DTMコースの方が食えそうなイメージなんだが。
プレイヤーの仕事よりDTMの仕事の方が多そうだし。

44 :
実際この先どうやって●●で食っていくんだ?
音楽に限った話ではなくどの業界もこんな状態だね
世界不況だから仕方ないけどつらいご時勢になったもんだw

45 :
実際この先どうやって漁師で食っていくんだ?
実際この先どうやって温泉で食っていくんだ?
実際この先どうやって銀行業で食っていくんだ?
実際この先どうやって日雇いで食っていくんだ?
実際この先どうやって飲食で食っていくんだ?
実際この先どうやって賃貸で食っていくんだ?
実際この先どうやって教師で食っていくんだ?
実際この先どうやって公務員で食っていくんだ?

こういう唄がヒットするw


46 :
DTMコース卒ってビジネス系専門卒の女子が
エクセル使えます!!パワーポイント使えます!!
って言う感じ?

47 :
>>46
yes
道具の使い方だけじゃ意味ないのにね

48 :
プレイヤーコースならまがりなりにも楽器弾く上での表現力や聴かせるコツ位は学べそうじゃん。
どさまわり的バックバンドやインチキ講師の道も多少はありそうだし。
DTMなんてちょっとセッション来てよなんて呼ばれないし、私DTM教えますって個人教室もないし。
割ときちんと筋通した制作依頼しかないんじゃないかと。
そんな仕事は才能溢れるアーティストに全部取られてるから。

49 :
>>48
DTMをフォローするわけじゃないけど、割と昔はマニピという職業が成立していたので、
セッション来てよ的に呼ばれることは多かった。
でも大量の機材の移動が面倒になってきて、自分でプロジェクトスタジオなるものを構えるとなぜか声がかからなくなっていった。
結局既存スタジオとの競合状態になったんだね。
DTM教えますは前からやりたいのだけど、実際問題として素人に自分の機材を触らせるのは怖い。
結果としてプロ向け限定の講師しかしていないが、需要は極めてニッチ。

50 :
そこで期待したのがリナックスベースのリンドウズが普及してくれればシーケンサーソフトもあるし、
安全に安価でDTM教室が開けると思ったのが、頒布元のホリエモンがあんなになってしまった(笑
一般のパソコン教室からもDTM講師で声がかかったこともあったけど、結局は普通のPC講師もしないとって感じだったな。
まあ今となってはそういう仕事でもいいけどさ〜

51 :
俺はこれからDTM始めようと思ってる30後半
DTMどころか楽譜すら読めない状態で
やっとコードが理解できるようになってきた
正直何から始めたら良いのか全くわからん
でも俺みたいな連中が少なからずいると思う
パソコンとDAWソフトと音源があれば簡単に始められる
と言う本は何冊か読んだし音楽の入門書も読んだけど
そんな簡単じゃないとわかった
月一万くらいで教えてもらえるなら余裕で払うよ

52 :
>>51
がんばれ
ただ今の世の中何をするにも苦しくなってるから
確実に収入を得られる仕事をしながらやれよ。

53 :
>>51
そういう時はありものの音で単音メロディーだけ打ち込むところから始めんのよ。
やっぱりメロディーが一番やる気になりやすい。
それが出来たらありもののリズムパターンを入れ、次にベース音を単音で入れてみる。
それがそれなりスムーズに出来たら初めてコードとはなんぞや、リズムパターンは、ベースラインは、とか拡げていく。
何とか教室はいきなり、これ入れてこれ入れてこれ、ほらこんな簡単にできました、みたいな事もあるけどそういうのが一番身につかないパターンかな。

54 :
>>52-53
ここの人やさしいな。
がんばるわ。
とりあえずメロディ作ってみる。

55 :
>>51
BAND IN A BOXおすすめ
メロディだけ入れてスタイル選べば、自動的にコードの提案をしてくれる。
解析できていろいろ勉強になる

56 :
>>51難しく考えるなよ。
小学校の音楽忘れちゃったかな?
中学の合唱忘れた?
その程度で十分さ。

57 :
会社やめてフリーになろうかと思っとる
不安はあるが…

58 :
アホだ

59 :
この先10年は勤め人の勝利。

60 :
能書き垂れてる奴は音楽のプロは無理だよ。

61 :
>>59
俺の知り合いに司法書士と行政書士両方とってる人いるんだが
仕事採れなくて厳しいらしいわ。
どの職も個人事業主の人はボロボロかなw

62 :
全ての人がアーティストになれる時代に音楽専業は無理があるような気が
サラリーマンとかしながら趣味で曲作って、あわよくば小遣い稼ぎくらいかなあ
CDも売れんしな

63 :
行政書士はほとんど仕事にならないらしい。司法のほうは色々ごまかして弁護士がやるような仕事取れるんだろうけど。
弁護士目指していてひよって行政書士に変えたやつはまず死んでる。

64 :
司法書士に仕事頼んだ事あるけど、容量悪いしこっちが黙ってたら相手のいいなりに
なっちゃうし世間知らずで仕事できない奴ばっかし。
やっぱり弁護士になれないだけある。若い奴は全然駄目。

65 :
>>64
才能のないミュージシャンみたいだな

66 :
>>62
>全ての人がアーティストになれる時代
作品も質が悪いの多いよなw

67 :
>>66
もちろん
しかし質の高いやつもまた多くなる
そしてどんどんハードルが高くなる
質の悪いやつは見向きもされないからなあ
質が一定以上高くて普通というw
質の定義は明文化できない。もう感覚で察してくれw

68 :
純クラシックの人間にとってすべてのポップスもロックもジャズもクズ
ロック好きにとって演歌はだるい音楽。
演歌好きにとってロックはただの騒音。
質が高い低いなんてそんな中の一つ。
食ってくなんてそんな中からいかに多数派を引き込むか。

69 :
>>67
それは勘違いだな。そんなに質の高い奴なんかいないよ。音は昔より
良くなってるけどね。
音楽のレベルだけで言うと何も変わってないよ。

70 :
今の会社、決して嫌いではない
ホワイトではないがブラックでもないし、仲間も善人が多い
ただ、開発の融通が効かなくてかなり能率悪い
各分野の優れた専門家たちがディレクターみたいになっとる
それが苦にならない人には最高の職場だと思うが俺は耐えられん
とは言えあと一年は貯金しなければ…

71 :
>>69
おまえがそう思いたいだけだろう
それか音楽に飽きたか
明らかに80年代のときより表現方法も多様化してきて
より個性的なものが評価されたりする時代になってきた
それに、ありきたりで聞き飽きたようなものでも、
ソフトなんかで簡単にアレンジできて化ける。
その腕の差が総合的な質となって現れる
そもそも、プロの枠組みに入れる人数なんて制限されてるのに
プロ並みのものを作れる人間が増えれば当然ハードルも上がるって話のほうが言いたかった
質のよしあしなんて、厳密に言えば定量的に計れるもんじゃなかったな

72 :
>>69
ということは。お前はアマチュアなわけね。プロなみのものと思ってるのが
実はレベル低いんだよ。買ってる機材の質が上がって
自分もプロでやれるんではないかという勘違いの馬鹿が増えただけだよ。

73 :
>全ての人がアーティストになれる時代
ちょっとこの書き込み見て思ったんだけど
みんなって音楽配信サイトで曲を買ったことある?(インディーズサイト含む)
あれってビジネスになってるのかな?使ったことないから疎くってわからん。

74 :
>>73
iTuneで買ったことある。
CD流通が無かったので。
圧縮音声であるという難点を除けば、制作会社や販売店や卸しに物理的在庫を抱えなくて済むということで売る側の経費やリスクが少ないというメリットはある。
どうせ聴く方もiPodだろってのはある。
圧縮についても今後通信インフラや記憶媒体の容量アップでユーザー要望が強ければそのうえ解消される時が来ると思う。
それどころか96kHz、24ビット仕様すら可能になる。
ジャケットだって所詮画像だからjpgデータ配信で十分だしフォトアルバムみたいなのを付けることもできる。
あとは違法二次配布をどこまでプロテクトするか。
配信販売主流になると音楽関連業界として販売店というのが成り立たなくなるけどね。

75 :
小室哲哉みたいになりたい

76 :
>>75
何はともあれルックスは大丈夫か?
今時作曲やらプロデューサやらで表に出ないつもりでも上レベルのルックスは必要だ。

77 :
>>73
実際買ってる人ってあまりいないんだよな。
特にインディーズなんかは試聴してる人すら居ないんじゃないかって思うw

78 :
>>75
あんなもんに成りたがるなんて神経を疑うぞ

79 :
iTunesでたまに買うよ。半年に数回くらいだけど。
お店にないものや、急ぎで欲しい時に助かる。
あとは何より、アルバム曲でもバラ売りしてるのが助かる。
よくベスト盤に、一曲だけ未発表曲があったりするけど、それをピンポイントで買える。
こんなのお店じゃできない。
もちろん店でジャケット見ながら買うのも好きだけど…
なかなかそこまでの時間もお金も捻出できない。

80 :
>>78
それはなれる立場になってから言う台詞だな。
今現在の音楽界で食っていく理想の形の一つだと思うぞ。
好き嫌い論を振りかざすようではビジネスは成り立たない。

81 :

          いい音楽作ればいいんじゃん

82 :
俺ここ数年でいいと思った曲1個しかない
探せばあるかもしれんが。

83 :
それは自分がいいと思った曲であって
そのたった一曲でさえ
第三者にきかせたらつまんない曲である可能性は非常に高い

84 :
>>82
音楽ちゃんと聴いてるの?
いろんなジャンルを とにかくたくさん聞くことだよ

85 :
ああ
自分の作った曲の中で」という意味じゃないのか....
あおんなら俺も  「この曲いいな」なんて思える曲
5年に1曲も出会わない
しかたないから自分で書く

86 :
いい曲あれば食っていけるってばかだろ。
万人受けするいい曲なんざないし、このスレ的には売れて商売になるものは糞って言いたがりが多いし。

87 :
コンペで負けた曲流れてるけど、自分の曲のほうが良いのにと思う。

88 :
良い曲が人それぞれなんて言ってる奴は
本当に良い曲を知らない
第九なんか万人が認める良い曲だろ?

89 :
>>88
それは人の評価に影響されているから。
特にクラシックはある種のしきいの高さから良いと言われてる場合が多い。
仮に第九という曲がなく、そのメロディーを今、小室が作曲したとしたらどうだ?
小室節のないありふれたメロディーと酷評しない自信はあるか?

90 :
>>88
uwa

91 :
第九きいて感動の涙ながせるか?
ないなー平凡な売れ線ねらった曲だなー
大ホールできけば大人数の声と場の雰囲気で適度に感動させてくれるだろう
がそれはまた違うね

92 :
だが>>88は感動の涙を流せるらしい。
要するにいい曲なんて人によるもんで絶対的なものではない。
で、そんなんで食ってけるのか?

93 :
クラシックの作曲はオーケストラの作曲のことやからね。
POPSと比べるのはおかしいやろ

94 :
ジャンルなんか関係ない
感動できる曲  歌唱  演奏なら OK
クラシックばっか聞いてるあのエセ脳学者のおっさんも
ちあきなおみ偶然きいて  ちあきで生きていける」と思ったらしい
ま安い耳と脳やね
ちあきはそこそこいいのは認めるけど

95 :
感動とか関係ない。
クラシックの作曲はオーケストレーションも含むから
ただのメロ屋とは次元が違う。

96 :
どのみちクラシックじゃ食ってけない。
その証拠に今やCD売れるのはルックスがいい女の演奏家だけ。
同等以上の能力があってもブサイクでは受け入れられないアイドルと同じような世界。

97 :
そりゃ音楽に限らず同等能力なら綺麗なお姉さんを選ぶのは当たり前だろ。
クラシックは元々からCDは売れない。
演奏して聴いてなんぼの世界。
アニメ、劇半に流れてオーケストレーションした楽曲を売りにした作家ならまだ食えるかな…。

98 :
>>97
第九みたいに誰もが認めるいい曲があれば食えるなんてやつがいるから。
教科書に載ってて誰でも知ってる曲でも食ってけないってこと。

99 :
いまどきメロ屋なんて鼻歌の演歌の先生か、アイドルまがいのアーティスト女だけだろw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼