1read 100read
2011年11月2期DTM8: Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part9 (927)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part9
- 1 :11/09/26 〜 最終レス :11/11/24
- Cubaseシリーズの初心者質問はこちらで
・質問をする前に、下記のリンク先(特にFAQ)を見ましょう
・スレ内検索などをして類似の質問がないかどうか確認しましょう
・>>2以降の質問テンプレを使用して質問することを推奨します
・何かしら結果が出たら、出来る限り報告をしましょう
Steinberg Japan
ttp://japan.steinberg.net/
FAQ-よくあるご質問
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/index.php
MIDIタイミングがずれる問題についてはこちらを参照
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_4_cubase_studio_4/cubase_4_cubase_studio_4_midi/000811.php
スタインバーグバージョンアップセンター
ttp://steinbergverup.yamaha.co.jp/
過去スレ
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1299758268/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1289643896/
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1274197108/
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1252693194/
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part3
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236065556/
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part2
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1225805834/
Cubase初心者質問スレ【ES/AI/LEの質問はこちらで】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1212614141/
- 2 :
- >>1 乙
- 3 :
- 前スレ>>999さん
どうもありがとうございます。
マニュアルを見てオーディオトラックのスクラブ再生のやり方は覚えましたが、
MIDIトラック(あるいはインストゥルメントトラック)でも同様なことをするにはどうしたらよいでしょうか。
お願いします。
- 4 :
- 前スレ
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1310190279/
- 5 :
- >>3
スクラブの項の直前にある試聴の項目に書いてるよ
右クリックから選んでも可能
インストゥルメントトラックでも同様
- 6 :
- ※下記の質問テンプレの利用は必須ではありませんが、状況や環境を
書き込むことにより、精度の高い回答が得られる可能性が高まります。
必要と思われる項目を選んで、書き込んで下さい。
記入方法については後述します。
●質問テンプレ●
【Cubase Ver.】
【質問/問題の内容】
【何をしたか】
【OS】
【CPU】
【メモリー】
【Audio I/F、MIDI I/F】
【使用VST】
【外部機器】
【DTM歴】
【PC歴】
- 7 :
- ●質問テンプレの記入方法●
【Cubase Ver.】 LE4、Cubase6、Studio5、ES5、AI5など。できれば5.5.1などのマイナーバージョンも
【質問/問題の内容】
・発生している問題の内容、やりたいこと、知りたいこと
・問題が発生している場合はエラーメッセージなどの詳細な情報
(画面のコピー画像などがあると、より状況を伝えやすい)
【何をしたか】
・問題解決の為に自分で試した事、問題発生前にやった事など
・参考にした情報(WEBサイトや書籍など)
【OS】WindowsXP、Windows7(64bit)、Mac OS Xなど
【CPU】CPUの種類。Core2Duo E8500、Pentium4 3.0GHz、Phenom X4 9750など
【メモリー】搭載容量。4GByte、512MByteなど
【Audio I/F、MIDI I/F】I/Fの製品名。内蔵Audioの場合はサウンドチップ名など
【使用VST】問題が発生している時に使用しているVST名など
【外部機器】問題が発生している時に使用している外部機器名など
【DTM歴】○年、○ヶ月、○日など
【PC歴】○年、○ヶ月、○日など
- 8 :
- 関連スレ
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.49【3歳児】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1315344724/
Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1247361954/
※Cubase総合スレとして再利用中
【STEINBERG】CI2 2【CUBASE AI5】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1268145331/
- 9 :
- 別なトラックのmidiキーエディタを見ながら作業したいのですが、
(コードのトラックを見ながら、メロディを別トラックに打ち込むなど
- 10 :
- >>9
申し訳ありません。途中で送信してしまいました。
再度書き込みさせていただきます。
別なトラックのmidiキーエディタを見ながら作業したいのですが、
(コードのトラックを見ながら、メロディを別トラックに打ち込むなど)
複数のトラックのウィンドウを同時に開くのはどうしたらいいのでしょうか。
別なトラックを選ぼうとすると、すでに開いているウィンドウに上書きされてしまい、同時に開くことができないのです。
cubase le5を使用しています。
- 11 :
- 【Cubase Ver.】
6 通常版(持ち腐れ)
【質問/問題の内容】
パッチライブラリの音色をシンセサイザーに送信する方法が分かりません。
midiファイルをシーケンスで走らせるという意味も分からないです。
【外部機器】
Yamaha AN1X, Yamaha UX16(midiインターフェース)
【DTM歴】
ほぼ無し
- 12 :
- studio5を使っています
あるVSTファイルをいつも通りVSTPluginsに入れたのですが
このミキサー構成には本来、Output1:Stereo,が必要です
と表示され音が出ません
対処法を教えていただけたら嬉しいです
- 13 :
- >>12
インストゥルメント・トラックでステレオ出力以外のVSTiを立ち上げようとしたときのエラー
モノラルやマルチアウトで立ち上がってしまうVSTiは
デバイス→VSTインストゥルメントからラックに立ち上げてMIDIトラックより鳴らす必要がある
インストゥルメント・トラックとVSTインストゥルメント・ラックの違い
http://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_5_cubase_studio_5/cubase_5_cubase_studio_5vst/001845.php
ラックにおけるマルチアウトの設定
http://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_4_cubase_studio_4/cubase_4_cubase_studio_4_vst/000766.php
- 14 :
- >13
俺の質問しようとした内容がなぜここに(ry
- 15 :
- 自動でやってくれればいいのに
- 16 :
- 【Cubase Ver.】 Cubase5.5.3
【質問/問題の内容】
前まで、なっていた、M-AudioのOxygen49の鍵盤を弾いても音がならない。
【何をしたか】
NanoKontrolを使用できるようにして、M-AudioのOxygen49のDirectLinkをインストしてら、
NanoKontrolの入力がCubase側に行ってなかったので、それを解消するため、
色々とデバイス設定などをいじった。
現在、Oxygen49のみを繋げています。
それでも、音はなりません・・・
【OS】 Windows7
【Audio I/F、MIDI I/F】AUDIOGRAM6
【使用VST】 HALION
【外部機器】 Oxygen49
- 17 :
- >>13
どうやらその方法では出ないみたいです・・・
一つ気付いたのですがインストゥルメントトラックを追加する際に先に音源を選択してから
『トラックを追加』を押したところ見事音が鳴りました
しかし『インストゥルメントを編集』を押して音色をいじる画面を出したところ
何故か音が鳴り止みその後一切反応しなくなりました
かなり困っています、何か気が付いた方は宜しくお願いします
- 18 :
- Cubase6 をストレスをあまり感じない程度にサクサク動かしたいんですけど、メモリを8Gとしてパソコンはcore i7のものを買うべきでしょうか。それともcore i5で十分でしょうか?
- 19 :
- どの程度のことしたいかによるだろ
- 20 :
- >>19
えっと、バンドのデモ音源作ったりミキシング、マスタリングをするつもりしてます。まだ分かりませんが打ち込みもするかもしれません。
- 21 :
- >>20
一応俺はi5 メモリ8Gで快適
まあバンドマンなら十分すぎるくらいかと
それよりもSSD+HDDの構成を推奨する
- 22 :
- 【OS】Win7 64bit
【CPU】Core i 7-2600k
【RAM】16GB
楽譜が読めなくて、曲も作ったこともなく
楽器が弾けないほどの初心者です
すべて打ち込みでボカロを使って曲を作ろうとしています
楽器が弾けないので外部からの取り込みはいたしません
公式のHPの比較表をみて
Cubase 6 か Cubase Artist 6 のどちらかを買おうか迷ってます
Cubase 6の方が機能の制限がないので困ることはないと思いますが
作り方にもよりますがCubase Artist 6で十分なのでしょうか?
使用なさっている方のご意見をいただけたら幸いです。
- 23 :
- Reaperデモってみたら? 作曲の雰囲気つかめるよ。
- 24 :
- >22
Artisitで十分。
うるさいことを言うとVOCALOID2はx64には正式対応してない。
動くけどね。
- 25 :
- >>22
金あるなら無印を強く勧める
ピッチ補正のVariAudioは評判よくないみたいだが、ボカロ使うならやっぱあったほうがいい
あと、スレチだが楽器、簡単なメロディくらいは弾けないと歌ものは厳しいと思う
打ち込みだけだと、メロディ作るのが大変だぜ・・・。
- 26 :
- >>10
環境設定の編集操作でエディターのリンクをはずす
- 27 :
- >>17
環境も言わないVSTiの名前も言わないじゃエスパーするしかない
だからテンプレ使えって言ってるのに
- 28 :
- 【Cubase Ver.】Elements6
【質問/問題の内容】オートメーションでミュートができない
【何をしたか】オートメーション弄り倒したつもり
【OS】Vista SP2
【CPU】Core2 E7400
【メモリー】4GB
【使用VST】KONTAKT4 デモ版
【DTM歴】1年
【PC歴】 7年
オートメーション使って一瞬だけ無音状態にするってのをやろうとしたんですけど、
FXトラック作る→ミュートのオンオフを設定する→センドチャンネルに挿す
でやったんですけど音が完全に消えませんでした。
一応FXトラックのボリュームも弄ったけど効かないし。
どうすればできるでしょうか?
- 29 :
- FXチャンネルにオートメーション書いて、mute on/off一緒にやらないと消えないよ
ただ、ディレイやリバーブなんかはテールが残るから
mute offった時の頭が変に聞こえたりするかもね
- 30 :
- Cubase6のピッチ補正について質問です
いまメロダインプラグインを使っているのですが、Cubase6に内蔵されているピッチ補正ソフトはメロダインプラグインとくらべて機能が落ちるかどうかが知りたいです。
Cubaseの方は操作が簡単だとよく言われていますがどんな感じの使い方なのかというのを教えてください。
- 31 :
- 【Cubase Ver.】Studio v5.5.3
【質問/問題の内容】Prologueを使用したプロジェクトのミックスダウンをすると、生成されたファイルが無音になってしまう。
【何をしたか】 ミックスダウン(実時間での書き出しはOK)
【OS】Win7 x64
【CPU】i7
【メモリー】16GB
【使用VST】Prologue
【DTM歴】3年
【PC歴】 8年
Prologueのみ使用した場合でも発生します。
Prologue以外は問題なし。
- 32 :
- >>24
レス有難う御座います。
Artisitか・・・なるほど
確かにVOCALOID2はWin7の64bitには対応してませんねww
動くみたいだからいいけどwww
正式に対応してほしいものですね
>>25
レス有難う御座います。
無印が最上位だから後悔はないかもしれませんね
VariAudioはあったほうがいいのか、なるほど
楽器引けないから大変なのは承知の上です
でも、弾けたらいいなぁ〜ww
- 33 :
- >>31
64bit環境じゃないので自分では確かめられないが
気になって調べてたら公式フォーラムで同じ症状発見
http://www.steinberg.net/forum/viewtopic.php?f=20&t=3301
旧フォーラムの方の投稿だとフリーズすれば出来るみたい
フリーズするか実時間でやれって事なんだろうな…
- 34 :
- >33
ありがとうございます。うちだけの現象ではなさそうですね。
マニュアルにも「不都合のあるVSTiは実時間書き出しで試せ」とありましたので
そうする事にします。付属音源なのに不具合があるのはどうかと思いますが・・・・。
- 35 :
- >>29
あー残響かもしれないです。wavファイル化してからやってみます。ありがとうございました。
- 36 :
- 【Cubase Ver.】6.0.3
【質問/問題の内容】
IK MultimediaのT-rackSのプラグインを使用した際に
下のURLのような画面が出てダウンしてしまいます。
http://tfpr.org/up/src/up2192.png
【何をしたか】
オーディオプラグインスロットにT-rackS Classic EQを使用
【OS】Windows7 Home Premium 64bit
【CPU】intel Corei5 M450 2.40Ghz
【メモリー】4GB
【Audio I/F、MIDI I/F】EDIROL UA-25EX
- 37 :
- 【Cubase Ver.】Elements 6 アカデミック版
【質問/問題の内容】
ドングルが付属されておらずアクティベーションコードが書かれていたのですが、
ソフトのe-Licenserで登録した後に別個購入した対応ドングルに登録しなおすことは可能でしょうか。
【DTM歴】1年
【PC歴】 10年
- 38 :
- >>37です。
Steinberg KEYの製品情報を見直して自己解決しました。お騒がせしました。
- 39 :
- >>35
グループチャンネルを1つ作って、全てのチャンネル(FXチャンネルも)のアウトをグループチャンネルに
設定して、そのグループチャンネルのミュートで無音にできるよ。
- 40 :
- >>36
それ64bitに対応してんの?
- 41 :
- >>26
返事が遅くなってしまいましたが、
切り離すことができました!ありがとうございます!
- 42 :
- >>30
自分では比較したことないが、専用プラグインのほうがいいとはよく聞く
操作はほぼメロダインと一緒だと思う
>>32
がんばれ〜
ぶっちゃけると楽器弾けないで作曲するのは茨の道だと思うよ
楽器弾けるようになること以上にねw
- 43 :
- >>32
弾けなくても鍵盤は持ってるほうが良い。
(割り切るならミニミニ鍵盤でも良いけど、どうせなら普通サイズ、更に言うと25より49)
探り弾きするにしろ、音源の音チェックするにしろ何かと捗る。
- 44 :
- >>42
レス有難う御座います
確かに弾けたほうがいいんだけどね。
ピアノくらいは弾けたらいいなぁ〜
>>43
レス有難う御座います
鍵盤か・・・
曲つくりしながら練習っていうのもできるか
ちょっと検討してみようかな
- 45 :
- >>44
うむ、曲作りながら練習もありだよ
大丈夫、ギター弾き語りで一曲か二曲しかまともにカバーしてないのに、
オリジナル作り出した俺みたいなのも世の中にはいるからwwww
- 46 :
- 輸入版と日本版の違いは何でしょうか?
- 47 :
- >48
輸入版使ってる俺にもわからんw
とりあえず不自由してない。
- 48 :
- >>47
thx!!
ならばおそらく日本語マニュアルがついてくるかどうかとか
それくらいの違いしかなさそうですね。
- 49 :
- 一番大きな点は国内でバージョンアップ出来ないことでしょ
- 50 :
- 国内でバージョンアップできないなら、また海外でアカデミック版買えばよろし
- 51 :
- 日本から本国サイトに申し込みできないの?
- 52 :
- >>48
海外版でも日本語マニュアルpdfなら付いてくるよ
>>51
できるよ
- 53 :
- >>52
サンクス!!!!!
じゃあ、日本語サポート一切なしでいいなら、海外版を購入して、そのまま海外版のアップグレードを続ければいいんですね
MOTU Performerを思い出した
- 54 :
- cubase開いてると他の音源(itunesとか)が全部鳴らなくなる。
また、itunesとかで音楽聞いてる時にcubase開こうとするとエラーが出る。
どうやったら回避できますか?
daw: cubase6
sound card: se-300pcie
- 55 :
- >>54
デバイス→VSTオーディオシステム→バックグラウンド時はASIOドライバーを解放する
- 56 :
- ●質問テンプレ●
【Cubase Ver.】Cubase 5 AI
【質問/問題の内容】YC-3B,Prologueのアクティベーションができない
【OS】Win7 64bit
【使用VST】
【外部機器】MOX6
YC-3B、Prologueをインストールしたのですが、アクティベートできません
Webには「使用前にアクティベーションが必要です」と書かれていますが、
YC-3B、Prologueのアクティベーションコードはどこにあるのでしょうか?
- 57 :
- cubase5.5を使用。
付属アナログシンセのMonologueを使用しています
これのCutoffのツマミをオートメーションで弄りたいんですが、その場合どうしたらいいでしょうか?
- 58 :
- >>55
質問の仕方が悪かったですが、
自分の要望はitunesで音楽を鳴らしながらcubaseを使いたいというものです。
両方同時に音を出せる状況にしたいのです。
- 59 :
- >>45
レス有難う御座います
かっこよすぎますよww
ふつうサイズの鍵盤が置ける場所あるかな?ww
無理ならミニかな?
途中で挫折しないようにしないとww
鍵盤メーカーって言えばKORGかYAMAHAかな?
よくわからんがww
- 60 :
- >58
うちのオーディオI/Fは両方鳴る。
オーディオI/Fの買い替えも手段としては存在する。
- 61 :
- 俺の使っている0404PCIも両方鳴る
itunesの音をCubaseで録音って具合は無理だけど。
- 62 :
- >>57
W押して動かせ
つか一回ぐらいはマニュアル嫁
- 63 :
- 解決しました。使用上の注意みたいな黄色いペラ紙に書いてありました。
もう少しで捨てるところでした・・・お騒がせしました・・・
- 64 :
- >>60-61
以前使ってたIFだとうまくいってたんで、
やっぱ機器の種類に依存するっていう線が濃厚でしょうか。
ありがとうございます。
- 65 :
- >>64
サンプルレートがCubase6と使用しているIFで違ったりしませんか?
昔サンプルレートが違ったためにCubase6起動した後他の音が全然聞こえなくなったことがあったんですが・・・
もしそうならPC再起動するまでCubase6以外の音が聞こえなくなりました。
違ったらすみません。
- 66 :
- >>65
おーー!直りました!
cubaseの設定とコントロールパネルの設定は両方とも48kHzで同じだったんですが、
ビット深度というパラメータが16bitと24bitで異なっていたためにエラーが生じていたみたいです。
これを両方とも24bitで統一したところ、cubaseとitunesの音が同時に鳴るようになりました。
ほんと感謝します。ありがとうございました。
- 67 :
- >>65
完全には当てれなかったんですが問題解決の手助けになれたみたいでよかったです。
私もこれがわからずにCubase使うとVocaloid使えないという最悪な状況になってたんで
ずっと解決法探してたんですがSteibergのFAQにものってなく泣きそうでした。
同じようにFAQに載ってなくてずっと悩んでたことを書かせてもらいます。
もし既出やスレ汚しになってしまいましたらすみません。
http://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_5_cubase_studio_5/cubase_5_cubase_studio_5vst/001841.php
に書いてあるVSTiを多数使用し、音色データのメモリ使用量合計が2GBを超えるとクラッシュする。
という問題についてぎりぎり2GBを超えないデータを保存したはいいものの・・・
読み込みするとRUNTIMEエラーが出て過去の作品が読み出せないという現象
SteinbergのHPに書いてあるとおり64bitのOSに変えたらいいんでしょうがお金の都合ですぐには無理でした。
普通に読み込むとRUNTIMEエラーではじかれてせっかくの作品がみれなかったので
→ファイル(最近使用したプロジェクト)で開くと何故か読み込み可になりました。
(メモリ使用量が多いとそれでもRUNTIMEエラーがでることがあるので
その時はCubase以外のソフトを全部切る。運頼みしつつ繰り返しこの作業を繰り返す)
をやればRUNTIMEエラーで見れなくなってたデータを読み込むことができました。
※読み込みができたらVSTiを極力減らして保存を忘れない。
この問題を公式に直してほしい('A`)
- 68 :
- 失礼アンカ間違えました
>>65→>>66
あと32bit版のOSを使用した場合の問題というのも書ききれてませんでした。
すみません。
- 69 :
- 2GB上限云々は32bit OS/ハードウェア上の都合なので、スタインバーグ側でも直しようがないと思う。
ボカロならボカロだけ単体起動して、Wave吐き出ししてからCubase上で作業するとか
まどろっこしい手段が良いと思う。
- 70 :
- 【Cubase Ver.】cubase6
【質問/問題の内容】最近ベース音源が欲しいと思いTrilianを買って今インストール終わったんですが
どうやって起動すれば良いか分かりません。。。
マニュアルにはTrilianをホストシーケンサーから起動と書いてあるんですがどこから起動するんでしょうか?
【何をしたか】色々ググったんですが全く何をすればいいか分からない状態です
【OS】windows7 64bit
完全ににわかな質問でしかもここで質問する事か分かりませんがよろしくお願いします。
- 71 :
- >>67
それはcubaseのせいじゃないよ
アプリ上限2GBは32bitOSの仕様
どうしてもメモリ制限で開けないファイルは
メモリ食ってそうなVSTをフォルダから外して開けるといい
>>70
cubaseのマニュアルは?
- 72 :
- >71
pdfのマニュアルでソフトシンセとか検索したんですがヒットせずです。
ちなみにvstインストゥルメント(HALION SONICとかを選択するところ)の項目にも出てこないです。
- 73 :
- >>69,71
打ち込みで曲を作ってるんですが
まどろっこしいけどエフェクトをなるべくかけない
もしくはエフェクトかけまくりな場合は一旦その音だけエフェクトかけた状態でWave化する。
なんて方法に変えてます。
32bitOS側の使用なんですね。
素人の私が頑張って長時間の曲を作ってたら途中でクラッシュしてしまったりすると
無理矢理作ってるんでもう一回作れなかったりして本当に泣けてくるんで
早いうちに64bitOSへ移行しようと思います。
69さん 71さん アドバイスありがとうございます。
- 74 :
- Cubaseの使い方が全く分からないのにTrilianを買ったのかよ
- 75 :
- >>73
あやしいプラグイン使っているんじゃないかと思うけど
- 76 :
- ●質問テンプレ●
【質問/問題の内容】PCのスペックについて
Cubaseを購入しようとしていますが、先にPCの増強が必要でしょうか?
これからDTMを始めるので、当面は使い方をひととおり覚えることができればいい、
くらいの気持ちですが、まともに動かないのではそれもままならないので。
オケを打ち込みして、ギターを録音して、エフェクトかけて、ミックスできれば十分なのですが。
【OS】WindowsXP
【CPU】Intel Core2Duo E7400 2.80GHz
【メモリー】2GB
【Audio I/F、MIDI I/F】未購入
【DTM歴】0日
よろしくお願いします。m
- 77 :
- 激しく後悔してます。。。
- 78 :
- >>76
どんなエフェクトをいくつぐらい使うかによるが
メモリ2GBは辛そうな気がする
- 79 :
- エフェクトはメモリじゃない・・・
- 80 :
- DTM専用機を作る場合、SSDとHDDのどちらにすべき?
今のPCはSSD(120GB)+HDDにしてるんだが、一つのドライブに全部インストール
したら良かったなと感じていて、SSDのプチフリが凄くストレスが溜まる。
HDDをメインにしている人どうですか? ストレスあります?
SSDと大差無いならSSDから大容量HDDに組み替えようと思ってるんだが。
- 81 :
- >>78
ありがとうございます。
メモリは自分でも比較的簡単に増やせそうなのでやってみようと思います。
- 82 :
- >>75
怪しいプラグイン・・・
2つ程入れてみたんで両方けしてみたんですが変化なし・・・
HSSEをカスタマイズ楽しみまくっちゃってエフェクトとかかけまくってるのが一番の原因っぽいですorz
そのトラックを複製するとフリーズするとか・・・
素人なくせにがんばって作ったら4分超えちゃってトラックも15とかいってて…
スペックオーバーな上にエフェクトもしくはvstで死亡してるのかと・・・
>>76
参考になるかわかりませんが
私のPCのスペックです。
【Cubase Ver.】6.03
【OS】Vista(32bit)
【CPU】Core2Duo E6300(1.86GHz)
【メモリー】4GB
【Audio I/F、MIDI I/F】Maya44e
初心者なんでそんなに使わないと思って低スペックのPCで使ってます。(むしろVistaは動作環境外)
前に書いたようなエラー関係はあるものの・・・慣れてきたらなんとか使えてます。
重いトラックがある→WAVE化するかインストゥルメントチャンネルをフリーズする@
ミックスの時にトラックが多かったりして重くてノイズが酷い→@を使うか声のパートとわけてミックスする(後にもう一度ミックス)
ギターの録音をされるならIFは必須かと思います。
素人意見で申し訳ありませんがCubaseならアクティベートはUSBでするので
今の環境でも使えるはずなのでまずCubaseになれるためにも試しに使ってみて
足りないようならパソコンの性能アップしたらいいのではないでしょうか?
(Windows8、ivyとかBulldozerやらも出る出ないの中途半端なタイミングですし・・・)
- 83 :
- >>80
SSDはOSとドライバ用 HDDはアプリ用 作業用フォルダもHDD
作業用は書き換え激しいからSSD使わない方がいいと思う。
- 84 :
- Win7 x64、i7、メモリ16GBで使ってる。
VSTiが8GBくらいメモリを食うので、合計で10GBくらいメモリを食ってる。
CPU負荷は15%くらい食う。
メモリ2GBも4GBも、正直言って足りないと思う。
- 85 :
- >>84
羨ましい・・・
正直足りないと実感してます。が、ivyまで堪えようと我慢中・・・
ストレスなく使うにはPC買い替え必須ですなw
- 86 :
- 【Cubase Ver.】 Cubase AI6
【質問/問題の内容】
バンドル品から入門しようと思い、
YAMAHAのサイトとか見てたら、
CMCとかCC121という面白そうなのが有って、
CUBASE AI6 というバージョンが付いてくるとのこと。。。
この「AI6」って、CUBASEの3つの製品でいえば、
どのグレードに該当するのでしょうか?
また、入門に適しているでしょうか?
【DTM歴】
Cubaseをこれから入門したい。
【PC歴】
20年超
- 87 :
- >>72
Trilian持ってないので推測なんだけどw
Trilianをインストールする時にプラグインフォルダを指定するところがあったでしょ?
そこでcubaseが認識するフォルダにプラグインファイル(.dll)を入れないといけない
Trilianのインストール時に別のところに入れちゃったかもね
おそらくだけど
C\ProgramFiles\VSTPluginsに入れちゃったんだと思う
cubaseのプラグイン情報で新たにプラグインのパスを追加してそのフォルダを指定すれば認識するはず
Windows / VSTプラグインのインストール場所について
http://www.minet.jp/support/content/view/269/41/
↑Trilianのサポートサイトだからここ見て参考にして
- 88 :
- >>86
グレードで言ったらElementsよりも下だけど
仕様見る限りでは十分じゃない?AI5よりも制限ゆるい感じだし
- 89 :
- Cubase LE5を使ってます。
MIDIトラックの出力をVSTiにできません。
デバイス→VSTインストゥルメントがないんです。
出力先を選ぶところを押してもVSTiは出てきません。
どうしたらいいんでしょうか…。
- 90 :
- >デバイス→VSTインストゥルメントがないんです。
LE5にはその機能は存在しない。
所詮おまけソフトだし。
VSTiを使うにはインストゥルメント・トラックを使うしかない。
- 91 :
- >87
ありがとうございます!
完全にプラグインの場所がアウトだったみたいです。
- 92 :
- 【Cubase Ver.】Cubase6
【質問/問題の内容】
先日Midiキーボード兼コントローラーとしてローランドのA-300PROを購入したのですが、
コントローラーの使用時に問題が2つほどあります。
録音等のボタンをおすと音が鳴ってしまいます。(録音はできますが、音も入ってしまいます)
フェーダーを動かすと、なぜかピッチが変更されてしまいます。
コントロールマップはA-300PROのcubaseの設定方法どおり1番を使用しております。
【OS】windows7
【CPU】intel Corei7-2600K 3,4GHz
【メモリー】16GB
【Audio I/F、MIDI I/F】 UA-4FX
【外部機器】ローランドA-300pro
【DTM歴】初心者
【PC歴】10年以上
- 93 :
- 教えてください。
こちら初めてDTMをします。
楽譜が読めないので、ループ素材の組み合わせとループ素材の加工でバックサウンドを作り、
MIDIキーボードで打ち込みをしたボーカロイドを重ねたいと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=h8eS7biikLo
これはacidのループ素材関連の機能です。
cubaseのループマッシュ2でもこの動画のような作業は可能ですか?
acidとループマッシュ2では、どちらが優れていると思いますか?
よろしくお願いします。
- 94 :
- >>93
Loopmashは複数のループを分解して再構築するっていう、かなり特殊なソフトだよ
ACIDみたいにループ重ねてつなぐだけならどんなDAWでもできる
大量のループ素材が付属させて、一番その機能強調してるのがACIDってだけの話
ただ、Cubaseには君が期待してるほどのループ素材はついてこない
- 95 :
- >>94
レスありがとうございます。
つまり 大抵のDAWソフトでも>>93みたいな作業は可能ですが、
ループ素材の付属数に関してはacidが抜けている、という事ですか。
ループマッシュ2の場合、付属のループ素材を加工する事で、
他のDAWソフトのループ機能よりも、個性的な音が作れるって事ですか?
- 96 :
- >>86
AI6もいいんだけど、
他のバンドルセットも有るので、
色々と検討してみよう。
http://japan.steinberg.net/jp/products/hardware/bundle/
- 97 :
- cubase6.0.3(32bit)をWindows7 64bitで使ってて
Reaktor5を使おうとするとクラッシュしまくりなんだけどこんなもん?
スタンドアローンで起動すると全然大丈夫なんだけど・・・
タスクマネージャ見てても別にメモリ不足とかではないし
- 98 :
- 自己解決した気がする
古いバージョンのプロジェクトファイルを
新しいバージョンで読み込むとたまにVSTの動作が変になるみたい
- 99 :
- >>95
みんな意外とCakewalk SONAR 総合スレ読んでいて串君が大暴れしたのを結構知っていて
そんなこんなでCakewalkスレみたいになるんじゃないかと思ってレスしないで
スルーしたいというのが本音だけどちょっとだけ。
ACIDが付属ループ豊富ということはありません。
ループが欲しいなら素直に欲しいループ集を探して買うのが正解です。
ACIDはオーディオループを組み合わせて組み立てていくというタイプの走りでしたが
その特徴はループ素材のテンポやキーが変更できるという物で当時は重宝がられました。
現在ではACID素材でなくてもSONARやCubaseなど色々なDAWで同等の機能があります。
もしオーディオループの組み合わせを中心に製作するならばAbleton Liveが柔軟性が高くて
人気あります。独特のユーザーインターフェイスなので癖は強めですがMIDI打ち込みは
MIDIループ主体ならば並び替えがとても柔軟です。
音源も欲しいならAbleton Suite、音源不要ならばAbleton Liveでいいと思います。
ACIDは何年も前から進化が感じられないのでおすすめに思いません。
ループマッシュ2はマッシュアップといって既存の音の小節から大きな音をトリガーにして
ほかの素材とトリガー部分を置き換える等ということを勝手におこなってしまうという
お遊びソフトです。狙って作るというよりは偶然性が高いと思いますが
面白いオモチャソフトだと思ってます。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
-