1read 100read
2011年11月2期DTM28: USBオーディオインターフェース Part32 (435)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
USBオーディオインターフェース Part32
1 :11/10/25 〜 最終レス :11/11/25 <前スレ> USBオーディオインターフェイス http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1311273240/l50 ------------------------- 質問テンプレ for メーカーPC 使用PC: Toshiba Dynabook G30 チップセット: モバイルIntelR 945PM Expressチップセット 使用 I/F: YAMAHA UW500 症状: ボリューム上げるとノイズが出る。 ------------------------- 質問テンプレ for 自作PC 使用MB: MSI K8N NEO4 Platinum チップセット: nVidia nForce4 Ultra 使用I/F: Roland UA-25EXCW 症状: ファンタム電源のスイッチを入れると本体からノイズが出る。 -------------------------
2 : ■DAWのレイテンシー表示に惑わされずにレイテンシーを実測してみよう! Centrance Latency Test Utility http://centrance.com/downloads/ltu/ <過去ログ> Part30 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1305941948/ Part29 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1298577597/ Part28 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1289619567/ Part27 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1283570417/ Part26 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1273881946/ Part25 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1268626835/ Part24 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1263601602/ Part23 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1256190840/ Part21 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1245059138/ Part20 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1237440389/ 関連スレッド Roland USBオーディオ総合スレッド02【CAKEWALK】 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1265767676/l50 Audio I/F - FireWire(IEEE1394) 31ch http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1307038838/l50
3 : いちおつ
4 : いちおっつー
5 : 初めてオーディオインターフェイスの導入を検討しています。 使用PC: MacBook チップセット: C2D 2.4 用途:PCDJとトラック制作 予算:2万円程度 アドバイス等おすすめありましたらよろしくお願いします。
6 : >>5 最初からおすすめ聞くような怠け者にすすめるものはありません。 幼稚園に戻ってチップセットの意味からやり直してください。
7 : 6の言うとおりだが 予算2万というのも舐めているとしか思えない 単なる荒らしだろ
8 : >>5 AudioBox 22VSL http://www.mi7.co.jp/products/presonus/audiobox22vsl.php
9 : ここってそんなに厳しいスレだっけ? 始めてなんだからタスカムのus-144mk2あたり勧めるわ
10 : スタインバーグかタスカムあたりで
11 : >>7 最初なんだから別に安くてもいいだろwwwww quad-captureでいいんじゃない?
12 : 0404USBを使ってるけど、DAW起動するとASIOをロックしちゃって裏で音出なくなるんだよね Cubase6でもFL studioでも裏起動時のドライバ開放設定しても、独立して音は出せるけど同時発音はダメだった こういう仕様が普通なんだろうか 昔使ってたUA-25EXはそれが出来たと思うんだけど ちょこっと楽器の練習するのにDAW起動したまま 裏でブラウザや再生プレイヤーから音出しても問題なく再生できるI/Fを知ってたら教えてください
13 : >>12 よくわからんが、 WASAPIの排他モードがそういう仕様だよな 理屈から言えば旧来のASIOドライバ選べばいいんじゃないの 一個しかないの?
14 : >>5 US-100程度で丁度いいんじゃないかい
15 : >>5 いちおうクオリティーまで考えてUS-200薦める
16 : 聞き逃げゆとり相手にやさしいやつらだな
17 : アドバイスありがとうございました
18 : >>16 がははwwwwwwww
19 : US-100とUS-200ってどのくらい音のクオリティ違うんですかね?
20 : 仕様が公開されていないので不明です
21 : マジですか・・・ US-122mkかUS-200で迷ってるんですけどどちらにしようかな
22 : 様子見てから決めればいいだろ
23 : >>21 どっちを買っても1年もしないウチに買い替える事になるんだろうから、 今現在使える予算で決めちゃえばいいよ。
24 : >>8 19800円で買って19800円のソフトがついてくるってどんだけよw ソフト単体で買う奴おらへんやろ 別電源がいらないから持ち運びには便利そうやね
25 : USB3.0専用ってまだないの?
26 : >>25 そんな帯域で、いったい何がしたいんだ?
27 : 帯域とか理解してないに1票
28 : レイテンシ詰められそうな気がするんだろ、毎度の話題だw
29 : Fast Track C400・MobilePre・US-144MKIIあたりのミックスできるやつで Line outとHeadphones outのボリュームが独立してるのを買おうか迷ってるんだが さらにデジタル入力(S/PDIF・USB)にボリュームが付いてるのってない? PCで上げ下げすればいいんだろうが一箇所で出来るのがあれば便利かなあと思ってるんだが・・・
30 : Audio Express
31 : >>29 >>さらにデジタル入力(S/PDIF・USB)にボリュームが付いてるのってない? これI/Fに付いている操作子でいじりたいってこと? コンパネじゃなくて?
32 : >>31 コンパネってOS上、というかWindows上だよね? じゃなくてI/F上にフェーダが付いてるといいなあ、と (スライドでもロータリでもどっちでも)
33 : Audio Expressのマニュアル見てみたらなんかできそうだね>SPDIF入力のツマミがある。 知らんかった。 SRCが付いていたらもっといいのに。 http://cdn-data.motu.com/manuals/firewire-usb-audio/Audio_Express_User_Guide_Win.pdf
34 : >>30 ,33 おおありがとう 値段的にもそんなに高くないしとりあえずマニュアル読んでみる
35 : >>34 audio express使ってるが、できるよ。 でもハードウェアはつまみがちっこいから回す気が起きなくて、 結局CueMix(付属のミキサーソフト)を使ってるけどね。
36 : オーディオインターフェースって関税かかりますか?
37 : >>24 9800円で投げ売りされてたStealth Plugを買ったら Amplitube2とAmplitube MetalとAmpeg SVXが付いてきたでござる
38 : >>36 かかるのは消費税
39 : >>38 おおそうですか! よーし、おじさんAudio Express買っちゃうぞー
40 : >>35 情報ありがとう 展示探しに行ってみるわ
41 : 雑音対策てなんかしてる?
42 : TASCAMのUS-144mk2とUS-200ってどっちがオススメですか? 個人的にはマイクプリアンプの性能がいい方を買おうと思うのですが・・・
43 : >>42 US-122MKII/US-144MKIIと同一の高音質マイクプリアンプを搭載 http://tascam.jp/product/us-200/
44 : 上に物を置きたいかどうか
45 : 目くそ鼻くそ耳くそ
46 : AudioBox 44VSLにwktkが止まらない。
47 : FireWire410からの買い替えでFast Track Proにしようと思っているのですが、残念な感じですか?
48 : うん
49 : Fast Track Pro使ってるけども今さら選ぶ理由が分からん
50 : 一応いっとくと使い勝手にクセがある程度でクオリティ的には残念ではないよ スペックはUSB1.0時代なんで今さら選ぶ理由はないけども
51 : >>47 連M-Audioなら今ならC400 or C600じゃないのけ?
52 : NIのコントロールAUDIO 6を買おうか悩んでいますが、大丈夫ですか僕。
53 : 持ち運びする機会が増えそうなので、コンパクトなのがいいかなと思いまして。あと安いのもいいかなと。 その他おすすめありますでしょうか?
54 : focusrite scarlett http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=342%5ESCARLETT18I6%5E%5E いくつか過去スレ遡ってみたんだが、レポ感想ともにほとんど見当たらなかった 見落としなら申し訳ないが、これどんな感じだろ? 使ってる人居る?
55 : >>54 ググレば藤本健の記事ならあるぞ
56 : >>55 レストンクス すまんが、それには目を通してたんだ ここの住人の感想が知りたくて書き込んだ スレ遡って出はじめの頃のはチラホラ見かけたんだが、(主にトラブルの話) その後ここらでは押すやつも出てきてないからいまいちなのかなぁ
57 : TASCAMのUS-2000ってスタンドアローンでPC立ち上げなくても 入力された信号が出力される?
58 : duet 2の購入を考えてる奴は気をつけろ USBだからかダイレクトモニタリングが出来ない仕様になってるぞ
59 : >>58 出来るけど?
60 : ダイレクトモニタにUSB云々関係ないしw
61 : 初心者で申し訳ないのですが、オーディオI/Fってそのものは分かりやすく劣化するものなのでしょうか? 2年前くらいに買ったオーディオI/Fがたまに何も再生していない時にプチッと音がしたりするもので、 劣化してるのかと思い、買い替え検討中です。…ただ、音楽聴いてる時とかには聴こえないのです。 音聴いてる時にあからさまにノイズが入ったりすれば分かるんでしょうけど、 音が毎日少しずつ薄くなっていく程度だと分からないのかなぁと。 あぁでも録音で劣化するのとヘッドフォンアンプ部分が劣化するのとはまた違うのでしょうかね…。
62 : お前の部屋が金属腐食性ガスで満ちてたりするならそうかもな。 濃硫酸とか濃硝酸とかフッ酸とか過塩素酸辺りを大量に貯蔵してたりしないか?
63 : >>61 OSとかドライバとか入れ直した? 他のUSB機器のドライバの影響なんかでも挙動がおかしくなる可能性は否定できないよ。
64 : >>61 ぶちぶち鳴るのはスペック不足 PCいいの買うか、オーディオインターフェイス買い換えるか、 バッファサイズ増やすか
65 : >>62 流石にそんなことはないので壊れるとしたら電源や断線のみということでしょうか。 >>63 OSは最近入れなおしました。ドライバも入れました。 …ただ、USBはマザボに沢山挿しているのでその影響もありそうですかね。 マウスもキーボードも無線でどちらもUSB挿してたり。 iLokとかCubaseのドングルとか挿してたりもしてるので…。 >>64 頻繁にぶちぶち言うのではなくのではなく、ほんのたまに「プツッ」と音が鳴る程度です。 スペック自体は…ハイスペックではないですが、ミドルスペックくらいですね。
66 : >>65 どんなIFを使ってるのかPCの環境はどうなのか全く判らないのでエスパーしようがない TASCAMなどは無線LANと相性が悪くプチプチ切れたりするしね その無線LANとの相性も環境によっては出たり出なかったりするし うちの場合はある常駐ソフトが悪さをしていてそのソフトがアクセスするときに音切れが 発生していた
67 : >>626 >肝要→寛容
68 : >>65 >>64 は「たまに」も含めての話ね
69 : 俺の場合CPUが悪さしてたみたいで EIST、C1E、HT等省エネに関するものを片っ端から無効にしていったら無くなったな
70 : Windows7 64bitにして。
71 : 589 名前:名無しサンプリング@48kHz [] 投稿日:2009/09/26(土) 02:05:52 ID:UYD05Bom PCぶっこわれたから、新調したのと同時に このタイミングでVISTAメインにしてみたんだけど死にそう。 ウィンドウのサイズ変えた瞬間とか、 画面の描画が忙しくなると一瞬音が途切れるのが、 どうやっても直らねー。 オーディオインターフェースがPCIでも、USBでも同様で、 どのソフトでもなる。 画面描画なんぞより、オーディオを優先して欲しいのだけど、 そんな設定ってないのかな? 599 名前:589 投稿日:2009/09/26(土) 21:12:06 ID:UYD05Bom すまん。 胡散臭いことに、コントロールパネルの電源プランをいじったら直った。 もともと「バランス」が選ばれていたのを、「高パフォーマンス」に変えたら、完全に直った。 これって、各デバイスの省電力の状態まで支配しているんだね… ウィンドウをぐりぐりいじると状態が変わって、一瞬ノイズが入っていたっぽい。
72 : >>62 細かいことだけど ×フッ酸 ○フッ化水素酸 ちなみに、フッ化水素酸を手にかけると骨が溶けていく(らしい)
73 : ふつうフッ酸って言うんじゃないかね、スレ違いすぎるネタだが・・・
74 : UA-55 US-125M 上記の物がミキサー機能が付いているということで購入検討なんですけど どちらのほうが良いでしょうか? ダイナミックマイクorコンデンサーマイク使う予定です よろしければ、US-125MとUS-122MKIIの違いも教えていただきたいです。
75 : 対応ドライバー
76 : US-125Mと比較するならUA-55でなくUA-33じゃないのかね。 >ダイナミックマイクorコンデンサーマイク使う予定です US-125Mはファンタム電源供給できないから、わざわざ別電源を用意しない限りはダイナミックマイク限定だな。 UA-33やUA-55はファンタム電源供給できる。
77 : >>72 んな事言い出したら塩酸だって一々塩化水素酸水溶液とか呼ばないだろ。 全くもってどうでも良いが。
78 : 全くの初心者です US-144MKUを買ったのですが、これに付いてるcubase LE5というDVDROMは、cubaseを使う予定がないのならインストールしなくてもよろしいのですか?
79 : >>78 うん、144のドライバだけ入れておけばいいさね
80 : >>58 >ダイレクトモニタリングが出来ない仕様になってるぞ うちも出来ないわ ちなみにMac できるって人はWinじゃね?
81 : >>78 DAWはもっちょるんか?ないなら入れナイト
82 : >>76 なるほど ではUA-55にしたいと思います
83 : >>78 メーカーのHPに行って最新のドライバ入れた方が捗る
84 : >>79 ありがとうございます
85 : http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1311273240/927 927 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 01:08:41.39 ID:drz+WNtc 使用MB:ASUS P8H67-V チップセット:Intel H67 使用I/F:Creative Xmod 症状:TVの録画をさせているので,基本スリープと復帰を繰り返しているんだが, スリープから復帰すると音が出なくなる。OSはWindows 7 Pro 64bit。 USBケーブルを抜き差しするとなおるけど,ほぼ毎日のことで面倒だし,端子の 傷みも心配。デバイスマネージャーで無効→有効,とやったけど改善しない。 ちなみに音量の調節やミュートは効く。通電はしている。前に一度だけ通 電さえしていないこともあったが,その時はOSから正常に動作してないよ,って言 われたけど,それ以外のときはOSや音楽再生ソフトからは正常に動作してると 思われてるみたい。 ---------------------------------------------------------------- 結局,個別電源スイッチ付きのUSBハブを買って,そこにつなげてみた。まだ スリープ復帰は試してないが,その前に問題(と,言うほどのことでもない が…)が起きてしまった。ドライバーがインストールされ,使用可能になってコンパ ネのサウンドを見ると,「2- Creative Xmod」という名前になってしまっている。 まあ致命的な問題ではないかもしれないけど,やはり気になるから 2- ってつくの はやめてほしい。それに,foobar2000の設定でOutputをこれにしてたけど,名前が 変わったから空白になってしまうなどの小さな問題は発生する。 どうやったら「Creative Xmod」に戻りますか?
86 : とりあえず板違い
87 : 解決しました。 板違いすみませんでした。しかし,どこに質問すればよろしかったのでしょうか?
88 : これからDAWを始めようと思っている初心者です。 音源は実機シンセ、実機エフェクター(二種類)を使う予定です。 ジャンルは、多分テクノ+民族になる予定です。ソフトはCUBASEの予定です。 一応下記のYAMAHAを考えていますが、ミキサーと一体型ってフィジカルコントローラーとしても使えるのでしょうか? http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=814%5EMW12CX%5E%5E http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=814%5EMG206CUSB%5E%5E また、質問なのですが、 1.実機のエフェクターをDAWに反映させるにはどうすれば良いのでしょうか? 2.実機シンセ・エフェクターを用いて私の様な音楽を作りたい場合、 どの程度のスペックがI/Fにあれば良いのでしょうか? 3.予算は4万前後(中古でも構いませんので)でおすすめのI/Fがあれば教えて下さい。 初心者なりに調べましたが、1が特にわかりません。 どなたかご親切な方がいらっしゃいましたら、ご回答願います。
89 : 実機で完結するなら録音できれば十分だろ
90 : そいつはI/Fを内蔵してるだけで、コントローラにはならないよ 1:DAW→I/F→エフェクター→I/F→DAWと接続して同時録音(録音後のエフェクト修正は不可能) 2:実機の同時使用数による。1台しか使わないなら2In/2Outで十分だし、シンセ+エフェクター2台を同時使用するなら6In/6Outは必要 3:4万程度で上記スペックのI/Fなら楽器屋でも置いてるからいろいろ試してみるといい
91 : 色々あるのかな・・・新品に限ると4万前後ならそんなに無いと思う。
92 : >>90 レスありがとうございます。 >1:DAW→I/F→エフェクター→I/F→DAWと接続して同時録音(録音後のエフェクト修正は不可能) I/Fが二台必要になるのでしょうか? >2:実機の同時使用数による。1台しか使わないなら2In/2Outで十分だし、シンセ+エフェクター2台を同時使用するなら6In/6Outは必要 シンセ(一台)とエフェクター(一台)の計二台を同時使用する場合、6in6outが必要になるのですか? 素人考えなのですが、2in2ouでひとつのinをシンセ、もうひとつをエフェクターという風にはならないのでしょうか?
93 : >>91 近所に楽器屋が無いんで、通販か中古になりますね。 おすすめがあれば、教えて下さい! また、このスレはUSBですが、firewireのI/Fとの違いって何ですか?
94 : >>92 ギターみたいに、エフェクターをかけて録音するなら一つのinで足りるけど、 DAWに入った音を、もう一度IFを通じて、 「音を外に出し、エフェクトにinそして、DAWに(戻す)out」という センドエフェクト(エフェクト送り)のルートを作ると、その数だけin outがいる ステレオだとL Rで2inになる という事かな多分
95 : >>93 規格の違い
96 : >I/Fが二台必要になるのでしょうか? I/Fからエフェクター通って同じI/Fに戻るだけ >シンセ(一台)とエフェクター(一台)の計二台を同時使用する場合、6in6outが必要になるのですか? I/Oチャンネル数の単位はモノラル。ステレオなら2チャンネル使うってこと。 入力: シンセと2台のエフェクターが全部ステレオなら、2+2+2 で6チャンネル必要。 出力: 2台のエフェクターへの出力で 4チャンネル、モニター用の出力に最低 2チャンネル、合わせて6チャンネル以上。 >おすすめがあれば、教えて下さい! 4万前後という予算と必要チャンネル数で新品ならそれほど選択肢ないよね。エフェクターを常時接続するなら M-AUDIO Fast Track Ultra 8R http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/FastTrackUltra8R.html (サウンドハウスで\42000) みたいな入出力が全部裏にあるのがスッキリしていいと思う。 >また、このスレはUSBですが、firewireのI/Fとの違いって何ですか? 使ってるOSがMacなら、USB接続がベストだからFireWireは忘れていい。 WindowsならFireWire接続用のインターフェイスカードも買うことになると思う。 WindowsならFireWireの方が色々と安定して使えると言う人も多いけど、そうなるまでの手間とコストを考えると USB接続で良いんじゃないかな。
97 : NIから新しいI/Fのスペシャルオファーってメールが今朝来てたね。 出勤前でちゃんと読んでないけどw
98 : 誰かYamaha/Steinberg UR28Mの名前の意味を教えてください。
99 : >>98 正男
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲