1read 100read
2011年11月2期DTM26: VSTプラグインエフェクト総合16.0 (574)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
VSTプラグインエフェクト総合16.0
- 1 :11/11/03 〜 最終レス :11/11/24
- 前スレ
VSTプラグインエフェクト総合15.0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1289016286/
VST
Virtual Studio Technology
PC上で動作するソフトウェア・エフェクター。
VSTi
Virtual Studio Technology Instrument
VSTの音源版。PC上で動作するソフトウェア音源。
ビンテージシンセのシュミレータから正体不明のノイズジェネレータ
果てはチェスに至るまでその種類は多岐にわたり
世界中に商用・フリーのものが数多と存在する。
両方ともプラグインソフトなので単体では動作しません。
CubaseやFruityLoops、Orion等といったホストアプリケーションが別に必要になります。
無料のホストアプリもあるんですよ。詳細は知らんがな。
VSTHost
ttp://www.hermannseib.com/english/vsthost.htm
SAVIHost
ttp://www.hermannseib.com/english/savihost.htm
Tobybear MiniHost
http://www.tobybear.de/p_minihost.html
VSTプラグインって何? - [DTM・デジタルレコーディング]All About
http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20030222/
- 2 :
- >>1ゲット
- 3 :
- はじめて2Get
- 4 :
- ozone5を買えばWES買わなくても良さそうだな
- 5 :
- >>1
スレ立て乙。
- 6 :
- テンプレがまだFruityLoopsになってたことに気付いた
- 7 :
- >>4
微妙、ozoneって向かない音には全く合わないけど合う音には積極的
wavesは何でもそれなりにこなしてくれるけど面白みに欠ける時もある
とりあえずozone5で何がどうなったのか知りたいのでデモ版待機中
- 8 :
- >>7
Ozoneって生楽器系には向いてると思う?
- 9 :
- 生楽器ならalloyのほうが向いてると思うよ。
alloyのエキサイターが個人的に使いやすい。
ozoneはトラック単体で挿していくようなタイプではないきがするけど
ハイスペじゃないから試してないな。
- 10 :
- とりあえずプロ仕様のOZONE5に関しては一般人が使う分には文句無しだとは思う
値段が高そうだけどww
>>9
ozoneは低スペ WAVESはハイスペックって考えてた。
alloy調べてみよう
- 11 :
- >>9
二年前に出たalloyに、今月発売のozone5と同じくらいの金を出すのは何か厳しいw
- 12 :
- ていってもWAVESのLシリーズもだいぶ古いよね
Ozoneが新しいアルゴリズムのマキシマイザーやら積んでも
それが自分の求める音に合うかが分からないけどね
やっぱデモないことにはって感じか
- 13 :
- >>11 alloyとozone4を比較してました。ozone5はまだわからんけど
alloyと5ならやっぱ5のが買いですよね。ちょっと使いどころが違うきは
しますけどalloyでもマスタリングはできるので。
4とalloy両方デモってもらえればwww
楽器のプリセットが両方色々ありますので。
OZONEは個人的にMS処理とマッOEQが楽しい。
- 14 :
- >>13
一つ良いマスタリングソフトを買っておきたいと思っているので、
良い意見を貰えた。ありがとう。
Ozone5が発売すれば情報も増えるだろうし、それで見極めようと思う
金を徹底的に使うなら他にも選択肢あるかもしれないけど、
マスタリングを全て行えるソフトを手頃な値段で買う場合
Ozoneかなと思ってる
- 15 :
- >>13
プリセットからしてozoneはマスター、alloyはトラックという用途だから
比較するなら違うのと比較した方がいいかもしれない
好き嫌いの問題かもしれないけど
>>tNr6R+9S
>>8については欲しい音の傾向によるんじゃない?
俺としては「機械通しました」って音が欲しいときはozone通してる
- 16 :
- ぶっちゃけOzone5には期待している。
Ozone4でかなり良くなったから。
そろそろマスタリングの定番プラグインとして
ブレイクするんじゃないか?
- 17 :
- まだOzone5の国内での値段は発表されてないのですか?
上位が7万円以下なら買いたいのですが、おそらく10万円くらいするのかな・・・
下位は4と同じくらいでしょうから、結局これになるのかな・・・
- 18 :
- ozoneはボカロのMIXが凄く合うと思った。機械通した音が多いからかな。
ただ使いこなすのはVSTの中でも特に難しかったです。
(いまだに使いこなせてはいない)
日本語マニュアルがあって助かった。マニュアル読まない人でもこれだけは
読んだ。 5は4で慣れたからそれ程、苦ではないと思う。
- 19 :
- >>18
じゃあ弾き語り系のボカロはozone向いてない感じっぽいね
ダンス系に向いてるのかな
- 20 :
- >>19
単品ではアナログ系の音には向いてないかもしれませんね。
T−RACKS等のほうが言われてる音には向いてる気がします。
でも別でアナログ系の何かを挟んでOZONEのリバーブとエキサイターで
味付けすればなんとでもなりそうだし使い方次第かも。
- 21 :
- OZONE 5 のグレードの違いって何なのか
詳しく出てるソースある?
- 22 :
- >>18
機械通しましたって音が欲しい時の音が機械っぽいかは関係ないけど
>>20も言ってるアナログ感の表現にはこれ単体では向いてないと思ってる
- 23 :
- ozoneはたいていなんでも音がよくなっちゃうからむしろ素人さんにおすすめしたいね
- 24 :
- Ozone4の外観はデジタル向けみたいだけど、意外と色々なジャンルに使えるよ。
エキサイターでアナログ風の仕上げも出来る。
マキシマイザのIntelligentIIモードはARC(Auto Release Control)で、Characterツマミで
リリース早めや遅めが可能。
ポップス/テクノ/ダンス系ならCharacterツマミを小さくしてリリース早めに、ソウル/演歌
系はデフォルトでいいな。
クラシック系は大きくしてリリースを遅めにすると柔らかい仕上がりになる。
音圧を上げてもトランジェントが比較的残るのが特徴的だ。
ただソースに依存する部分が大きいので、商用だとFabFilter Pro-Lの方が纏まると思うな。
どの曲もPro-L風味が出てアルバムの統一感が出る。
曲毎の差を出さない方が一般の人には上手に聞こえるはずだ。
ただ、1曲だけ聴かせるのであればOzone4の方が面白みのある曲になると思う。
OP/EDはOzone4、BGMはPro-Lと組み合わせて使っているよ。
- 25 :
- NIのコンプすげー良いな。
取り合えず1176をじっくり聞き比べてみたけど、UADのを超えてるやんw
- 26 :
- >>23
音が良くなるって言っても、生系かデジタル系かで変わってくると思うけど、
やっぱり使い方がうまければどんな音楽でも改良できるって事なのかな
- 27 :
- >>25
よく再現しているのがNI?
作ってるのはSuftubeだっけ
- 28 :
- >>25
気にはなってるんだけどCLA持ってるからなぁ
比べたことある?
- 29 :
- >>27
そそ、中身はSoftubeね。
>>28
CLAってwavesのだよね? それより断然NIのが良いよ。 wavesのはリリースが不自然。
まぁ好みの問題なんだろうけど、1176に関しては
NI > UAD > seventh sign(free) > waves
- 30 :
- 実機との違いってのは分からないけど、
CLAの乾いた感じって言うか、キラキラした感じは結構好きだけどなぁ。
でもフリーのは知らないけど順位は確かに一緒だわw
- 31 :
- >>29
なぜT-Racksが入ってないんだ
- 32 :
- 1176のシミュはT-RackSとWAVESしか使った事無いけどT-Racksのパツパツな感じが好き
- 33 :
- >>31,32
あぁT-Racks! 忘れてたw T-Racksも良いよね。
T-Racks3は中々良く出来てると思う。 でも1176かって言うとちょっと違うな。
レイテンシが酷いから、聞き比べしにくいw
意外とT-Racks(無印)も好きだ。 荒いしアタックに変な癖あるけども。
- 34 :
- t-racks 音はいいんですけどCubaseで起動するとラグが発生しやすい。
不安定でエフェクトによってはVSTメーターが急に激しく上下したりするので
不安だ。
- 35 :
- >>34
まじで?
cubaseでtracks使ってるけど別に大丈夫だわ
ちなみにWINXPでCUBASE4.5だけど
- 36 :
- >>34
Cubaseを管理者権限で立ち上げるとどうなる?
- 37 :
- >>35 win7のcubase5なのでちょっと違いますね。
XPのほうが安定するのかな。
>>36管理者権限で立ち上げてみましたがRACKにエフェクトを重ねて
LINEREQをM/Sに変えたりするとプツプツって鳴り出したりします。
ハイスペではないけれど色々なDEMOVSTを試した中で
このVSTは負荷がきついような感じしました。
- 38 :
- SoftubeのFET Compressorも名前は出してないけど1176をモデリングしてる
ただ、アナログいうよりは今っぽい綺麗な出音かも
- 39 :
- 正確には76じゃないけどな
- 40 :
- Softubeって今後かなり有望なメーカーなのかな?
4名で全員同じ大学の数学専攻で、モデリングには自信あるみたいだし。
実際いいんでしょ?
- 41 :
- SoftubeはCl1bとFETで信用度上げたよな
- 42 :
- とりあえずOxone5を待とうぜ
もしかしたらエフェクトの定番になるかもしれない
- 43 :
- Ozone
- 44 :
- 幕の内弁当系はどうも…
一つ一つはもっと良いのがあるし
- 45 :
- NIに入ってる1176は好きだけど、
FETは何故か好きじゃないと感じてしまった。
安い買い物じゃないから、なんとか使い道を探してインサートするけど、
何故か外してしまう。
- 46 :
- >>44
そういえば
WAVESのNPPとL3のセットでOZONE5と同じくらいの値段になるのかな
でもOzone4からどれだけ進化してるかわからないから、
Ozone5は楽しみ過ぎる。
- 47 :
- CL1Bはいいコンプだよね
- 48 :
- NIはVintage Compressor・・あまり売る気ないんじゃね?
ProductメニューにVintage Compressorが表記されてないし
変な会社
- 49 :
- Guitar RigとしてRunさせるとか意味分からん・・・イラネ
- 50 :
- 使い難いよな
- 51 :
- VSTiもここでいいんですか?
- 52 :
- ok
- 53 :
- パット系が豊富なVSTiが知りたいんだけど、supersawみたいなやつじゃななくて、warm系でオススメ教えてください。
定番といえばコレ!みたいなやつ。
- 54 :
- no
- 55 :
- >>53
オモニスピア
- 56 :
- ちなみにメーカーはスペクターソノックスね。
そのまま検索しても出てこないから、
ゲーム感覚でちょっと頭を捻ってみてね。
- 57 :
- オムニスフィアやっぱ評判いいんですね。
ちなみにROMプラーじゃないやつでオススメありますか?
- 58 :
- >>57
やっぱり、って最初から知ってるなら試せばいいじゃん。
- 59 :
- 今月出るはずなのに
まだOZONE5の値段が公表されてないってどういう事・・・
- 60 :
- >>58
デモ版なんてあるの?
評判良いのは知ってるけど試せないし。
ちなみにみんなのオススメを知りたいから聞いてみただけなんだけど。。
- 61 :
- >>60
そろそろ目障りになってきたので
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1316633052/
移動してくれ
- 62 :
- >>60
動画とか専門スレとか楽器屋店頭とか音を聞ける場所は色々あるじゃん。
定番音源だから情報は幾らでも転がってるし。
あとあの質問内容じゃ普通はスルーされるよ。
ざっくりしすぎだし、安易に回答を得ようとしているようにも見える。
自分で幾つか気になった製品を調べてその名前を挙げて、
この中ならどれがおすすめ?みたいな聞き方をした方が、
まともに答えてもらえる確率も上がるよ。
- 63 :
- >>62
そうじゃなくて>>60は最初からオムニスフィアを他の人に
薦める目的でこの話題を振ってるわけ。それがウザいって話。
- 64 :
- >>59
検索したけどOZONE5の値段はわからんね
スタンダードが399$って書いてるサイトがあった気がしたが間違いかもしれない
- 65 :
- >>63
お前 エスパーか
物事を悪く捉えすぎなんだよ。
だから いつまで経っても
ニートなんだよ。
- 66 :
- URSが64bit対応ようやくアナウンスしたな。
Audioeaseもそろそろいいかげんにしてほしいわ・・
- 67 :
- >>64
それなら今買っちゃった方が特かなぁ
- 68 :
- OZONE今買うと無償アップグレードじゃなかったっけ?
だったら今が買いだな。
- 69 :
- アドバンスが意外と安かったらそっちが欲しいな
だから今はスタンダードの4(4はスタンダードしかないが)を買っても
アドバンスにアップグレードはできないのかな?
- 70 :
- OZONEで検索して最初に出たサイトの関連からデモ落として入れたらグラフィックソフトだった・・orz
おかしいと思ったんだよ・・
- 71 :
- 無償アップグレードならスタンダードは249ドル
(無償だと当たり前だが同価格に決まってる)
見た感じ4とそれほど変わってないように見えたからアドバンスドは399ドル
あたりじゃないか?
- 72 :
- Cubase SX時代のReverb AとBって開発Steinbergかな?
MDAじゃ無いよね?
- 73 :
- ちなみにOzone3→4のアップグレードは$79だった。
5のAdvancedじゃ無い方も$100以下でできるといいな。
- 74 :
- まさかOzone5はWAVESのNPP以下って事は無いだろうな・・・
4は負けてるから5では逆転してほしい
- 75 :
- Advancedが$399ならそっち行く。
Advancedが$599とかふざけた値段なら通常版行く。
- 76 :
- LexiconのMPX出たのか。
今回はNativeのみで199.95ドル。
http://www.lexiconpro.com/product.php?id=176
- 77 :
- >>75
仮にもプロでも使えるって言ってるくらいだから
やっぱり高いんじゃないかな
- 78 :
- vstエフェクトの新作を日本語表示でチェックするならどこ見てます?
- 79 :
- >>78
ttp://www.gakki.me/news/
- 80 :
- 偏ったサイトだな
- 81 :
- >>79 ども。 エフェクト色々ありますね オーディオインターフェースも
すすめるときにここを紹介しようかな。
- 82 :
- Ozone5がリリースされたようだが、KVR見てると
製品自体より価格(アップグレードを含め)のほうが驚きだったみたいだな。
- 83 :
- 小曽根さん何やってるんだろうとふと
- 84 :
- Ozone5のAdvancedって、簡単にいうと
リバーブとかイコライザーとかの付属エフェクトが
バラでDAWから呼びだせますよってこと?
そんだけでこんなに値段違うの?
というか俺>>75なんだが値段がピッタリでビビったw
- 85 :
- >>84
regularly $999
こっちじゃないの?
- 86 :
- 問題はOzone5が2万円のWAVESのNPPに勝てるかどうかだな
同じくらいの値段だから比較しやすい
- 87 :
- Ozone5は64bit VSTに対応してますか?
- 88 :
- >>85
ああ、定価はそっちか。
でも$599で買わんと思ってるのに$999はますます無しかなー。
音質は向上したのかもしれんが、コンセプトがブレてる気がする。
世間ではマスタリングツールとして認知されてるよね。
トラックにインサートしたいんならAlloyでいいような。
まああっちはチャンネルストリップということで、リバーブとかはないけどね。
リバーブとか単体で使いたくなる程のクオリティなのかな?
デモってみるか。
↑
俺もブレてるw
- 89 :
- OZONE5 使いやすくなったね素人の自分ならこれで十分。
リバーブが良くなったきがする。
プリセットも単体で増えてマスターは4+追加。
64BITはインストールのときなかった。
VST3には対応している。
- 90 :
- ALLOYにあるサチューレーションを付けて欲しかったな〜。
あれ凄く好きなのにテープシミュみたいになるし。
- 91 :
- 64bitなしか…。選択肢から消えたわ
- 92 :
- >>89
ドルで払ったの?
アップグレード?
日本の楽器店で売り出されるモデルはちょっと値段が上がるんだったかな
- 93 :
- >>92 demo
コンプレッサもいい。シンプルでした。マッOEQの使い方がわからない。
- 94 :
- >>91
ozone4で既に対応してんのにんなわけない。
>Operating system requirements:
>Windows (XP, x64, Vista, 7) Mac OS X 10.5.8 or later (Intel-based Macs only)
- 95 :
- マッOEQ、「好きな曲をリファレンスにすれば俺の曲もおなじ仕上がりになれる!」
とか勘違いして使ったら全然駄目だった。当然。
正直使い道がよくわからん。
- 96 :
- >>95 マッOEQ使い方わかったぜー。 試したい曲をDAWで読み込んで
それをキャプチャ。一応保存して 今度はマッOさせたい曲(ソースファイル)
にそのキャプチャしたファイルをマッチさせればEQが変化する。
ポイントはスペクトラムのオプションをリアルタイムからインフィニティ?
に変えてからキャプチャすることかな。
でもここまで自分でEQをぐにゃぐにゃに調整することはないので
整える意味では使えそうなきが・・ 自分のレベルがあまり高くないのではっきりとは
言い切れないです。
- 97 :
- >>94
OSの話じゃなくて
64bit版DAWで使えるか?ってことなんだけど。
- 98 :
- >>97
もう少し頭を使って想像力を働かせようぜ。
x64と書いているのは、64ビットネイティブVSTを意味する。
64ビットOSでも32ビット動作なら、x86と書く。
Ozone4はバージョンアップで64ビット版もリリースした。
よって、Ozone5でも対応が有力視される。
- 99 :
- デモのインストーラー起動すれば
32,64をどうするかちゃんと聞いてくるのに
それすらしない奴なんて相手にする必要ないと思う。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲