1read 100read
2011年11月2期ゲ製作技術2: 【3Dゲームエンジン】Unity 5 (983)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【3Dゲームエンジン】Unity 5
1 :11/09/10 〜 最終レス :11/11/25 3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。 公式サイト(英語) ttp://unity3d.com/unity/ JavaScript、C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。 個人向けバージョンは商用含め完全に無償です wiki ttp://www24.atwiki.jp/unity2ch/ 前スレ 【3Dゲームエンジン】Unity 4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1311799942/
2 : Unity jp ttp://unity3d.com/japan/ 翻訳 ttp://ws.cis.sojo-u.ac.jp/~izumi/Unity_Documentation_jp/Documentation.html
3 : Unity本4冊 Unityによる3Dゲーム開発入門 宮川義之/武藤太輔 http://www.oreilly.co.jp/books/9784873115061/ Unity入門 〜高機能ゲームエンジンによるマルチプラットフォーム開発〜 高橋啓治郎 Unityゲーム開発 ミッシェル・メナード バンダイナムコ社内教本 DVD付き http://www.sbcr.jp/support/10160.html Unityマスターブック 3Dゲームエンジンを使いこなす 著者 和泉 信生 9月22日予定 カットシステム 判型 B5判, 304頁, フルカラー, DVD-ROM付属 税込価格 3,150円(本体3,000円) ISBN 978-4-87783-275-9 学生用の教本 http://www.cutt.co.jp/book/978-4-87783-275-9.html
4 : >>1 乙!
5 : >>1 乙!
6 : CEDEC行った同僚が急にソーシャルソーシャル言い始めた
7 : ウニ本キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 写真が白黒しかないし 画像が全体的に暗いな
8 : >>7 洋書はほとんど白黒だな。
9 : Kindle版はカラーのときもあった
10 : オライリーのはebook版が出るまで待つことにしてる もう2度買いするの疲れたよ!
11 : え?別のトコからもでるの?
12 : >>11 オライリーの本は暫くするとDRMフリーの電子版が出るのだ スマホとかでも見られる
13 : >>12 mjd?
14 : >>13 まじ もしアンドロイドケータイ持ってたらマーケットでo'reillyで検索してみ
15 : なんだとおおおおおおお
16 : 暫くしないと出ないのでそのころには価値が低いかもしれない というか震災後に一時的に寄付で安くなって話題になったじゃない http://www.oreilly.co.jp/ebook/
17 : 最初に選ぶパッケって基本的に全部載せでいいの? 何が何やってるのかさっぱりわからないけど
18 : >>17 あとでImport packageから追加できるから、そんなに気にしなくてもいいと思う 自分は新規にプロジェクト作るときは何もチェック入れないで、あとで必要そうなの追加するかな
19 : 2年位掛けてマスターしたUnityだけど最近二日位でマスタしたとあるツールで ある程度賄える事を悟ってしまったw 俺の2年を返せよwww まぁ本格的なPCゲームも造れるから無駄じゃねーと思うが暫くスマホアプリで 稼ぐから関係なくなっちゃうしな・・・せつねーなw
20 : >>19 日本語でよろしか? マスターという言葉も使う人によって差があると思うけど 2年もかかってるわけだから相当なんだろな でも発想のレベル見る限りマスターした人には思えないけど俺のレベルが低いせいかな
21 : そのツールを是非しりたい
22 : 始めは壮大なものを作るつもりであらゆる技術を習得していったが、 次第に個人制作の限界が見極められるようになり、 最終的に自分が恒常的に制作すると決めたものには、その技術は無用の長物となってしまった… ってことかな オレの場合は逆に、作りたいものはこじんまりとした簡単なものだったのでもう作れるのに、 単に覚えるのが面白くて勉強を続けてしまっている…
23 : 作ったことないのに技術って・・・・・・ それは知識じゃね?
24 : >>20 一応大体のゲームが構築できるレベル。 結構難しかったのがアイテムの販売システムの構築とかかな・・・ で 気づいたのが必死に死に物狂いで考えているつもりが意外と既成概念 に捉えられていて発想が貧相なんだよな。 ただ外人さんはコレを基礎的に学んでいてそこから何年も掛けて答えをだそうと アプローチしているんだと思う。
25 : >>23 もうねミドルウェアになっちゃうと自分で考えようが他人が考えようが 一緒なんだよ。
26 : >>24 何が言いたいの、この人・・・?
27 : >>14 検索したけどみつからない Unity本てホントに電子書籍ででてる?
28 : >>27 まだ出てないよ 検索してみって言ったのはオライリーの電子版があるってだけ unity本がいつでるかはわからん
29 : >>20 >アイテムの販売システムの構築クワシク まさか勇者の持ってるゴールドで売買する村の武器みたいな 低レベルなことじゃないよね? あとツールも
30 : とあるツールとか言い出す奴は9割統失だから放っておけ。
31 : プリンと醤油スレのが伸びてるな。 そっちをうめようぜ
32 : 【海栗は】Unity 5スレ目【プリンと醤油で代用】 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/ コレか。ワロタwwww
33 : むこうの>>1 は このスレ立つ前は「建て直していい」とか「早く建てろよ」とか煽ってたが このスレ立ってからは必死になってスレ伸ばそうとしてる
34 : >>31 あっちはビギナー隔離スレってことで。 ベクトル知らないレベルとか。
35 : え?そーいう分けかたなんだ じゃあそっちいきます
36 : ボーンアニメーションのついたモデルの一部(例えば頭のモデル)のscaleを動的に大きくしたり小さくするにはどうしたらいいんだろう? スクリプトからlocalScaleを変更しても変わってないっぽいし、頭のモデルのInspector上のScaleを2とかに変更しても、 再生すると1に戻ってしまう。 モデル自体のトップの階層のScaleを変更した場合は再生しても大丈夫。 アニメーションのMatrixでScaleの値が上書きされてたりするんだろうか。
37 : >>36 アニメーションにスケールが含まれているから変えられない。 アニメーションのスケール部分を削除すればいけるはず。
38 : >>37 アニメーションのスケール部分を削除してInspectorで変更したりしてみたんだけど駄目でした。 ただこれに関しては自分のやり方が悪いのかもしれない。 色々調べてたら、LateUpdate()内でscalingすればいいとの事で試したらうまくいきました。 http://answers.unity3d.com/questions/22472/scale-bones-of-an-animated-fbx.html 今回はこの方法でいこうと思います。 有難うございました。
39 : ツールといえば、iOS向けにadmobを組み込むプラグインは有用だった。 もっと早くリリースしてほしかったけど。
40 : 過疎ったな 暗いテックにユーザーを根こそぎ持っていかれたか
41 : 海栗スレが元気。
42 : むこうは>>1 が頑張ってるからな
43 : 何か通販サイトのアドレスとか貼られてて 大絶賛かきいれ時キャンペーンみたいになってるな海栗物産展スレ…
44 : 結局業者的な盛り上がりが必要なわけか とするとGURUとかいうのがUnity配り始めたら爆発的に流行りだすかも
45 : C#使った場合、WCFも使えるのかな?
46 : android向けにadmobを組み込むプラグインはまだかー
47 : FPSゲームのロビーサーバーを構築したいんだけど、 ファンタジースターオンラインみたいな感じで視覚化されたキャラクター同士 を連なって特定された人数で狩場にログインみたいな芸当をする場合はどうすれば いいのかな?
48 : あと往年のFPSに観られる『狩場 6/8』みたいな形で今起動している。 ソフトウェアを検閲して空いている狩場にプレイヤーが介入できるオンラインシステム を構築したいんだけど、そういった情報を持っている人教えてください。
49 : >>47-48 普通に中央のサーバ組んで(これはUnityで作る必要かけらもない)プレイヤーの状態とか狩り場のマッOを保持させればいいじゃない プロ版じゃないとhttpしか使えないから接続が維持されているかを完全に把握するのはムリだけど。 UnityのフォーラムにもいくつかWorld構成をもったMMORPG関係のトピック流れてるのでそこも参考にしたら?
50 : >> 46 あるよ。 http://forum.unity3d.com/threads/77568-AdMob-plugin-that-works-in-Unity-3.2
51 : >>50 試してないから分かんないけど admobSDK googleになってから変わったよね?5月くらいに... それ使えるのかな?
52 : http://tank2308635.iteye.com/blog/1126047 ここの中国人?がそこにおいてあるプラグインを用いて記事書いてるが、7月時点なので使えてるかも。 ちなみに俺は試してないが・・。
53 : >>52 中国語てめんどくさそー 何か完成したら試してみるか
54 : 中国語て、本気出すと何となく意味がわかるな
55 : >>54 香港に行ったとき、食堂の文字列で三文治だけわかんなかった、別の場所だと三明治だったものだが。 中国語の簡字体だとよけいわからん(台湾の繁字体はまだ読めるのが困る) それはさておき、とあるクライアントが期間一月でスマホゲー作ってとか言うのであるが、ミドルウェアはダメとか言われて交渉難航中なのだが、国内でスマホ用にUnityの大手での利用実績とか公開されてるものなんだろうか?
56 : なんでミドルウェアがダメなんだ?
57 : 1. 実機で動いているソフトが、リストアップされてはいないこと 2. ミドルウェア依存のコードを別のミドルウェアに移植することの困難さ 3. ものでべろっぷが腐ってる 今思いついただけでもこれだけあったがなんでもそうだけど いい面もあれば悪い面もありますがな…ケースバイケースですな(これから先どうなるかは…コミュニティ次第かね
58 : >>55 まずはミドルウェア自体を持ち上げる戦略はどうだろう? UDKを例にして(スマホは知らないけど)いろいろ有名なゲームを挙げる。 ミドルウェアってすごいっすよ!って感じ。 で、短期間でスマホ向きなのは断然Unityっすよという流れにもっていく。 有名でなくてもiphonの例とかならたくさんあると思うから 一通りミドルウェアを持ち上げた後にUnityの公式動画でも見せたら 興味もってくれるんじゃないかな。
59 : つか最終的にアプリが仕様通りに動けばいいわけで、 ミドルウェアが何だろうが知ったこっちゃなくね?
60 : >>59 「「ミドルウェアがダメ」とか言うのがそもそもダメ」ってことを クライアントにわかってもらう方向でいく場合。 この場合も、ミドルウェア使えばコスト面でとても有利だとか ともかくミドルウェアを持ち上げる話は必要になると思うよ。 車輪の最発明に時間とコストをさくよりも車輪はよそから持ってきて 他のデザインとかに力を入れましょうっていう感じ。 納期も予算も関係なくとにかく最終的に仕様通りに動けばいいっていう 大らかな(?)なクライアントだと好き放題できるけどそれは夢なのでした。
61 : 独自のエンジン組んでゲームを一ヶ月で構築しろっていう 無茶振りクライアントとか何か色々知らな過ぎて怖いな・・・
62 : 一ヶ月っていうのがまた暗に工費出せないから htmlでちゃっちゃと組んでよね!いつもみたいに! くらいにしか思って無さそう…
63 : ↑もうこのスレクライアントに見せちゃえ!
64 : クライアントさんに見られると思ったら下ネタもできないな
65 : おびろーん
66 : 営業が馬鹿で色々揉めて社員が居なくなっちゃったという会社とか 五万と在りそうだよねw
67 : >>65 クライアントさん「・・・。この話はなかったことに」
68 : というかウニ本書いた人のLightBike2はUnity製でAppStore1位獲ったわけだけど それは事例にならんのかね どんだけアホなクライアントなんだろう
69 : >>60 ミドルウェアが使えない場合は期間的に端からお流れなんだけど、ここで説得して次につながると割と大きな仕事が回るので説得材料を探しているんだ。 先方は国内大手での実績無いからヤですの一点張りなので国内大手事例が公開されていれば通りそうなのだけど。 そもそも実績云々の場合1から作ったら0だって事すらわからない状態なので捨てるのもアリと言う方向もある意味正解なのです。 っていうかそんな事やってたら出遅れるだけなのがわからない時点でダメって事なんでしょうねぇ。
70 : >>69 フルスクラッチで作ると、時間もお金もかかるって強調してみたら? つーか、アプリのジャンルは何なのよ?3Dアクション?
71 : 国内大手事例がGREEでよければ出てるから。 なんか横画面でプレイしてるのに、バーチャルキーボードが縦にでる奴。
72 : >>69 ちょっぴりつきはなす作戦。「じゃあ国内大手に頼んでください」。 国内大手にしても結局それが独自のものであれミドルウェアを使うことに 変わりはないわけだし、実績があっても国内大手のエンジンはほとんどが 名前さえ公表されていない(という記事をどっかで読んだような…)。 ミドルウェアの使用自体がだめなのか(もう馬鹿は相手にしないでおこう)? 国内大手独自のミドルウェアだったらいいの(じゃあそこに頼むしかないじゃん)? いくつかある定番ミドルウェアの中の一つを選んでもいいじゃないですか (時間・コストの削減になりますよ)? つれてきました。Unityで開発してもいいっすよねwww?
73 : RPGツクールは禁止です、くらいの認識なのかもしれん
74 : TGSでざっとAndroidのブース見た限りだと 実際はもっと多いかもしれないが Unityで作られてるの確認できたのは2作品だけだった
75 : MascotCapsule eruptionSTってどうなの?
76 : >>69 でもさ。 新進気鋭の会社じゃなかったら変な話楽勝な案件でしょ? 一ヶ月はちょっとアレだけど造ろうと思ったら言語が限定されていない限り そこそこなものは造れるんだから腕を試されているのでは?
77 : >>55 そもそもミドルウェア禁止の理由はなんなの? そこは聞かないの?
78 : >>76 >>69 には「ミドルウェアが使えない場合は期間的に端からお流れ」と 書いてある。 なのにちょっとアレ“だけど”と、納期をわきにどける意味が さっぱりわからない…。納期を無視すれば楽勝な案件という話は この件に関しては意味がないのでは??
79 : >>78 いやプログラマーとしてのスペックが高ければイケルって話。 この業界ピンからキリまで居るけど大体まぁ18時間位で組む奴組むだろう? ジャンルが絞ってあるなら尚更遣り易いしな。
80 : ミドルウェア禁止ってのはソースよこせって事でしょ 移植でウハウハしたいから移植しやすいコードを書けや、と
81 : 古いところだと、 「他社のライブラリやエンジン使ってバグが出たらソース弄れないから困る」 とか言って、自社ライブラリや自社エンジンに無駄に拘ってるところもあるよ。 どう考えても自社ライブラリ・エンジンよりUnityとか使ったほうがバグ少なくて済みそうだけど。
82 : >>79 件の本人が全部一から自分で組むのは期間的に厳しいという話をしているし キミも1ヶ月という納期はアレだと言ってるのにソレ(?)を突然「18時間位で 組む奴は組む」とか言い出しても仕方ないじゃない。
83 : >>82 アホだな・・・ フルスクラッチじゃなくてゲームエンジンを使っても良いわけでしょ? そんでゲーム自体を18時間位で造れば良いって話。 ミドルウェアを18時間で組めとはいってねーよ。
84 : >>83 ゲームエンジンもミドルウェアなわけであるが?
85 : >>81 ミドルウェアもソースコードを弄れるライセンスもある。 企業が使用するライセンスは大概それだろ。
86 : >>83 内容わからない仕事を 18時間でかたずける妄想は そっと心にしまっておけばいいよ!
87 : 18時間ていうと既存タイトルでいうとどんなタイトルくらい作れるの
88 : 18時間て数字はどっから出てきたんだ?
89 : 先日、廉価版でUNITYロゴがでちゃうか気にしてた人です。 廉価版を買ったんですが、やっぱりロゴが気になるw pro+android廉価版 で UNITYロゴ消せますか?
90 : 金出せばロゴは消せる。
91 : ロゴが消えても android でまともに動くとは思えない 吉宗であった
92 : >>91 どういうこと?
93 : ぐはっ!
94 : >>89 AndroidのPro版買わないとダメです
95 : Proならロゴ消せるしアプリサイズ削れるしオススメ iOSとAndroid一気にリリースできるし少し知識あればアプリ内課金も行ける
96 : Unityって3.4が最新でいいんだよね? マルチプラットフォームと謳っておきながらジャイロがiOSしか対応してないっぽいんだが…。 他にもそういうところがたくさんあるんだろうな。そのためにプラグインが作れるようになってるわけだし。 そしてまともにマルチプラットフォーム開発するためにはライセンスに45万かかると…。 うーん…手が出しづらいなぁ。
97 : 168 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 23:53:24.68 delphiがiOSまでカバーしたらしいし、 Qtもなんとか頑張ってくれんかな 169 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 01:36:31.22 prism なら最近 .net サポート打ち切ったと聞いた様な気が… 接写エンバカテロのmonotouch切りー残念せっぷく!(流行遅れ 170 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 01:46:02.76 http://edn.embarcadero.com/article/41575 >Delphi Prism could previously be used with the MonoDevelop IDE and MonoTouch from Novell >to develop iOS applications. That functionality is also no longer supported. We recommend Delphi XE2, >now with the new FireMonkey application platform, for building native iOS applications. これやね…firemonkeyてので一応サポートされてるみたいだった 勘違い乙 171 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 01:46:20.01 最新版はdelphiからXcode用のソースをはくらしい。 (最終的にmacとXcodeは必要) 一方 delphi は objcへのコンバータを自前で用意して 問題を解決しようと模索しているのであった…
98 : 3.4.1へのアップデートキターーーーーーーーーーーーーーー
99 : 俺の報告したバグはなおってないな。
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲