1read 100read
2011年11月2期ハードウェア6: PC用マイク・ヘッドセット Part12 (777) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

PC用マイク・ヘッドセット Part12


1 :不明なデバイスさん:2011/06/08(水) 21:15:46.54 ID:e8slDI/u 〜 最終レス :不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 20:25:39.58 ID:w10ndGOb
ゲームやSkype等需要の高まってきたPC用マイク・ヘッドセットについてのスレッドです。
■PC用マイクメーカー
Plantronics
http://www.plantronics.com/japan/jpn/
ゼンハイザーコミュニケーションズ
http://www.senncom.jp/
SteelSeries
http://www.steelseries.com/
ソニー ※PC用マイク
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/headset/index.cfm?B2=23
クリエイティブ
http://jp.creative.com/
Logicool
http://www.logicool.co.jp/
ELECOM
http://www.elecom.co.jp/
バッファローコクヨサプライ(旧バッファロー・旧アーベルブランド)
http://buffalo-kokuyo.jp/
サンワサプライ
http://www.sanwa.co.jp/
ロアス
http://www.loas.co.jp/
■AV用マイク
ソニー ※AV用マイク
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/mic/index.cfm?B2=94
オーディオテクニカ
http://www.audio-technica.co.jp/atj/index.html

2 :
■過去ログ
PC用【マイク】【Microphone】【ヘッドセット】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1151748081/
PC用 マイク・ヘッドセット Part.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1172234694/
PC用 マイク・ヘッドセット Part.2 (Part.3扱い)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184096819/
PC用 マイク・ヘッドセット Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193558050/
PC用 マイク・ヘッドセット Part4 (Part.5扱い)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1201524962/
PC用 マイク・ヘッドセット Part.6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1210094002/
PC用 マイク・ヘッドセット Part.7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1224634489/
PC用マイク・ヘッドセット Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236057248/
PC用マイク・ヘッドセット Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1249897968/
PC用マイク・ヘッドセット Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1265625415/
PC用マイク・ヘッドセット Part11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1284231901/

3 :
■関連スレ
FPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part17 ※PCアクション板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1302607562/
【ミキサー】生録総合スレ其の伍【レコーダ】 ※ピュアAU板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1217981473/
【USB・IEEE1394】外部サウンデバイス 3bit ※ハードウェア板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078144547/
【ワイヤレス】無線オーディオデバイス【サウンド】 ※ハードウェア板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184921555/
【bluetooth】ヘッドセット研究所Part6【青歯】 ※新・mac板 *落ちてます
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1227882452/
低価格コンデンサーマイク専用スレ 6本目 ※DTM板
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1305676521/
【ボーカル】ダイナミックマイク 5本目【楽器】 ※DTM板
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1268660958/

4 :
■4Gamer.netレビュー
「DHARMA TACTICAL HEADSET」レビュー ※2008/05/23 記事
ttp://www.4gamer.net/games/044/G004481/20080521026/
「Razer Piranha」 レビュー ※2008/05/16 記事
ttp://www.4gamer.net/games/023/G002318/20080515034/
クリップマイク「AL-M25P」 レビュー ※2008/05/07 記事
ttp://www.4gamer.net/games/026/G002688/20080503001/
「SteelSeries Siberia Neckband」レビュー ※2008/02/28 記事
ttp://www.4gamer.net/games/037/G003732/20080225022/
「Razer Barracuda HP-1 Gaming Headphones」 レビュー ※2006年10月10日記事
ttp://www.4gamer.net/review/razer_barracuda_hp1/razer_barracuda_hp1.shtml
ロジクール「Internet Chat Headset」レビュー ※2006年7月20日記事
ttp://www.4gamer.net/review/internet_chat_headset/internet_chat_headset.shtml
プラントロニクス「.Audio 90」レビュー ※2006年7月7日記事
ttp://www.4gamer.net/review/dotaudio_90/dotaudio_90.shtml
「SteelSound 5H - USB」レビュー ※2005年11月2日記事
ttp://www.4gamer.net/review/steel_sound_5h/steel_sound_5h.shtml  
ゼンハイザーコミニュケーションズ「PC 160」 レビュー ※2005年9月12日記事
ttp://www.4gamer.net/review/sennheiser_pc160/sennheiser_pc160.shtml
ロジクール「G35 Surround Sound Headset」 ※2009年5月23日記事
ttp://www.4gamer.net/games/023/G002336/20090520026/

5 :
Macを除く

6 :
>>1
乙です。

7 :
愛用していた.Audio PCマイクロフォンが風前の灯火なので
割と話題に出ていたAT9941を買おうかと思ってるんですけど
お持ちの方で使用感とかお聞かせいただけると嬉しいです。
用途はスカイプ等のVCを予定しています
普段はヘッドホンを使っているのですが密閉型故、夏場は蒸れやすいので
スピーカーを使用した場合のとか気になっています。
よろしくお願いします。

8 :
現在の使用環境を書くのを忘れていました
X-Fi Titaniumに接続し、デュアルディスプレイ環境の中央、距離45cm~60cm程度
スピーカーはディスプレイ後方に置いた2chタイプで、音量は普通〜やや小さめな感じで使用してます

9 :
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおつ

10 :
>>7
まぁ、こんなもんじゃねーの?って感想
アンプ必須な
あとスピーカ云々は音量普通ってのがどんなもんなのかしらんけど
普通に背後に音拾う

11 :
ttp://www2.elecom.co.jp/game/headset/hs-gmhp06u/index.asp
これ買ってスカイプで使ってみたんだけど、どうも通話の音量に比べて周りの音が小さすぎる。
PS3のゲームでも使ってみたけど、相手の声がうるさく聞こえる状態でもゲームの音量が小さすぎて支障が出るレベル。
ステレオプラグだけ挿すと普通のヘッドホンとして使えるけど、USBを挿すととたんに周りの音が小さくなってしまう。
これは仕様なのか?
いろんなサイトのレビュー等見る限りでは問題なく使えてるようなんだが・・・。

12 :
>>11
そのものは持ってないから取説眺めた範囲だと
c-mediaチップだからスカイプの時はPCでちゃんと音量調整すれば問題ない
スレ違いだがPS3の方は
「出力機器」を「本体の標準機器」に設定して
ミニジャック差し込んだ先の音量調整するか
ゲーム内のVC音量とスピーカ音量の調整をする
多分出力をc-mediaにした方は、そういう調整にされてる
PS3のボイチャ出力は基本的に小さめでFPSだとゲーム音声にかき消されやすいから
ボイチャ優先の調整なんだろうと思う

13 :
すいません一番重要な型番間違ってましたorz
AT9941じゃなくてAT9942でした
>>10
なぜアンプ?とおもったら
型番がちがった\(^o^)/

14 :
13だけど
AT9942届いた!
.Audio PCから乗り換えだけどかなり声がはっきりしたらしい
ノイズも減ったみたいでラッキー
ただタイピング音がめっちゃ入るみたいw

15 :
それだったらもっと安いのでいいわな

16 :
値段倍以上違うしな
指向性強いマイクでタイプ音拾うのは置く場所場所かえろよw

17 :
場所は変えたら大分収まった
音は相当クリアになるからいいね

18 :
PC330もってるやついる?
感想きかせてほしい

19 :
オーテクのAT9901の購入を考えてるんですが、
PCには使用できないと注意書きがあるが、実は使える
オンボのサウンドデバイスだと音が全然?取れない、ノイズやばい
だからサウンドデバイス付けろ
音質はいい
こんな感じであってますか?

20 :
PG42-USBかっちゃうぜー

21 :
skypeとPS3用に置型マイク探してるんだけど、何かオススメ教えていただけませんか?
エレコムかロアスかソニーで迷ってるんだけど
ECM-PC60はなんか評判悪いしとりあえずで安いの買うのもなんかアレなんでよろしくお願いします

22 :
まずECM-PC60を買ってそれでもダメなら別のを買いなさい
いっておくが評判悪くないよ

23 :
自宅録音に使うレベル求めてるような人のレビューばっかだしな
他のマイクでも同じだけどさ

24 :
>>21
AT9942でもかっとけ

25 :
>>22-24
じゃあまずECM-PC60買います
ありがとうございました!
買ったら軽くレビュー的な報告します

26 :
マイクのON OFFを簡単にできるマイク教えてちょ

27 :
きえろ

28 :
>>26
マイクのミュートスイッチって意外と脆いからあんまりお勧めしない

29 :
そうなんですか…やめておきます

30 :
外付けのスイッチ使えばいいじゃん
ノイズとか知らんけど

31 :
Skype公式サイトで、Plantronicsのヘッドセットが激安なんだけど英語のエラーメッセージがでて購入できないな・・・

32 :
Payment Unsuccessful
There has been an error processing your payment.
You may wish to review the billing details and try again. Otherwise, please contact our Customer Services agents at support@chatandvision.com.
We apologise for any inconvenience caused and hope to hear from you soon.

33 :
>>32
Skypeに問い合わせても無駄なのかな

34 :
chatandvisionにメール送っておいた。
まぁ、海外発送だったら関税と輸送費でちゃらになるんじゃね?

35 :
audio60のスポンジがボロボロになったから、ChatandVisionでaudio655ポチってみた
安すぎたから半信半疑だけど、関税と送料含まれてるぽい表記があったよ
■送料
お客様に最高の取引を提供するため、弊社は国際的に評価の高い運送会社のネットワークを利用して、世界中どこへでも送料無料でお客様のお手元へ商品をお届け致します。
■追加料金なし
ChatandVision.comで表示される価格は全て、最終お届け価格です。
これには税金と適用関税が全て含まれています。
お客様にとって購入プロセスが出来るだけ簡単なものとなるよう、私達は全てをまとめて計算しています。

36 :
>>35
何で決済した?
関税の案内ページ見つからなかった

37 :
チラ裏すまん
https://jp.chatandvision.com/display/ws_view?page=ws_shipping
>>35のは見つかったわ
決済できた
届いたらレビューする

38 :
>>35
VISAで決済した
関税については、「ChatandVision 関税」でググってみたら案内ページがヒットした
ttps://jp.chatandvision.com/display/view/shipping

39 :
質問させてください。
頭にかけるヘッドセットは不快なので、置きマイクですかいぷをしたいのですが、
口から遠くても、よく音を拾うおすすめマイクありますか?

40 :
質問させてください。
頭にかけるヘッドセットは不快なので、置きマイクですかいぷをしたいのですが、
口から遠くても、よく音を拾うおすすめマイクありますか?

41 :
>>40
>>24

42 :
これまで2〜3年くらいロアスのMHM-S07を使ってたんですが
最近左が聴こえなくなったので買い替え
MHM-S07は音の分離・低音・マイク等なかなか良かったんですが
新しく買い換えたArvel(バッファロー)のHHG605SVは音の分離が正直微妙です
マイクも短くて小声拾ってくれないし…(´・ω・`)
まぁ買った時の値段が倍くらい違うんでしょうがないといえばしょうがないんですが
尼のユーザー評価がそこそこ良かったんで若干期待してたのに…
2000円前後くらいでMHM-S07くらいにいい音出してくれるヘッドセット無いかな…

43 :
>>42
ロアスが良かったならロアスの別のヘッドセット買えばいいと思うよ

44 :
同意
うまくいってたものをわざわざ変えるこたぁない

45 :
MHM-S07はもう生産終了してて簡単には買えない

46 :
ロアスの『別の』ヘッドセットな

47 :
ロアスの中ではMHM-S07のドライバーユニットが最上位だから、MHM-S07以外買うと漏れなくダウングレードするんじゃね?

48 :
>>42
とりあえず、2000円じゃ無理

49 :
路地クールのG35のBT版を使っている人いませんか?
近所の店に1個だけおかれているのを見つけたけど、音質とかどんなもんなのか気になりまして
BT版じゃないけど耐久性にも問題ありそうで悩み中

50 :
失礼、編集みす
BT版じゃないけどamazonやkakaku.komなどのレビューを見ると、耐久性にも問題ありそうで悩み中

51 :
G35の青歯版なんてあんのか

52 :
ATH-770COMを買ってみようと思うのですが
買った方いましたらどんな感じか教えて頂けませんか?

53 :
>>52
どんな感じ言われても困るが
普通に使ってて困ることは無い
マイクは単一指向とはかかれてるが
普通に環境音は拾うから
本気で周囲の雑音を拾うのが嫌なら避けとくべき

54 :
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0010WR4C4
これどうですか?
Amazonで売れてるやつ検索すると最初に出る+レビューが良いから買おうと思ったけどここでは挙がってなかったんで。

55 :
それ過去スレでは定番商品だけど
このスレではかいてないね
俺も持ってるけど普通に使えるよ

56 :
>>51
ググっても製品としてみつからないのでもう一度店頭で確認してみたら中古改造品でした
よくわからないのでやめておきました
どうもおさわがせしました

57 :
AcerのAspire 3820-A52Cを使っているのですが
ECM-PC60がPCに認識されず使うことが出来ません
ググっても理由がわからないのですが・・・

58 :
XP使いの俺に認識ってなにか教えてくれ

59 :
Windows7でRealtekだとすると、マイクジャックにマイクのプラグ挿すとサウンドのプロパティーで認識するんよ。
でも、ケーブルをハサミで切断したプラグ部分だけをジャックに挿したとしても、プラグさえ挿さっちゃえばWindowsはマイクが挿さったと認識する筈なんだよね
プラグがPCの筐体と干渉してて実は完全に挿さってないとか、ジャックが壊れて接触不良とか、そーいうのかね?
プラグ差込前
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0357551-1309889221.jpg
プラグ差込後
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0357552-1309889255.jpg

60 :
PC側の故障だろ

61 :
.audio655届いたよ
今まで使ってた「.audio60+DSP50USBアダプタ」に比べて高音質でマイクもクリアだけど、
密閉型でヘッドバンドも硬いから長時間の通話には窮屈かも
俺はSkype専用だから、オープンエアーの.Audio476にした方が気楽に使えて良かったような気もする
まぁ、安かったし概ね満足
ChatandVisionは、ガチで安いね
送料・関税込みで2664円だった
ただし、納期が10日近くかかるから急ぎの場合は辞めといた方が良いかも
海外パッケージだから、保証規定とかも違うんかな?
香港直送の国際郵便で荷物追跡不可だから、郵便事故が起こる可能性有り
海外からの直送だから、初期不良とかあると面倒そう

62 :
これ近所のミドリ電化で売っていたの買っちまった!もう2度とバッファロー製は買わない
http://unkar.org/r/hard/1259770963
買って1日後にロジクールのH360に交換してもらったよ

63 :
アドバイスをお願いします。
これまでHP-RX500を気に入って使っていましたが、使用中に突然L側から音が出なくなり、分解点検したところ、
磁石のところのコイルの部分から端子に繋がっている極細のコイルが断線していました。
気合で直そうかとも思ったのですが、滅入っていたところ永久磁石を取り出して磁石遊びをしてしまいました。
で、新ヘッドホンを購入しようと思うのですが、これまで安物ヘッドセットだけ首にぶら下げてマイクを使用していたので
今度はそれなりの音質のあるヘッドセットを購入しようと思います。
(安物ヘッドセット「\1000くらい」は分解して装着感だけ味わおうとRX500に換装してみましたが、やはり音質がかなり酷く・・・)
価格.comなどで調べた候補は以下です。
もし、それは地雷だよとか、それより他にいいのあるよなどあればお願いします。
また使用している方がいれば使用感と耐久性などのレポをお願いします。
もちろん値段相応の性能であれば満足です。
Sound Blaster Tactic3D Alpha \4784
Sound Blaster Tactic3D Sigma \7184 (Alphaとの違いは磁石が40mm→50mm?費用対効果のほどは?)
OZONE Attack OZATTCK \3680
予算:1万円以内(送料・手数料込み)
用途:ゲーム(BFシリーズ・simcity4程度)、動画・DVD・音楽鑑賞
使用PC:WinXPx86 MB(BIOSTARGroupTP45D2-A7) C2DE7600 Gf9600GT 物理メモリ3G SoundBlasterX-FiXtremeGamer
よろしくお願いします。(他にTVも2台購入予定なので同時購入でお得などあれば・・・)

64 :
>>63
4行目までしか読んでないけど
とりあえず公園の砂場で砂鉄集めすればいいんじゃね

65 :
>>63の者ですが、昨日Sound Blaster Tactic3D Sigmaポチりました。
明日届くようなので、USB接続でSoundBlasterX-FiXtremeGamerを介さない場合と
端子接続でサウンドカード経由の聴き比べをレポしたいと思います。

66 :
>>65
BFするなら、普通にX-FiのCMSS-3D機能使って、
一万前後のヘッドホン+適当なピンマイクが一番いいと思うんだけどね
FPSでサラウンド感要らないんなら別にいいと思う

67 :
>>66
サウンドカードを活かして価格差をヘッドホンのグレードアップに回すことも検討したのですが、
1万円以内(送料+手数料込みで実質9000円以内)ですと、公表された性能差に大きな違いが見られず、
価格.comなどの評価を見比べたのですが、やはり個人差とPC環境によっても違うだろうなということで、
もしサウンドカードが壊れても似たような機能・効果を担保できるということでSBヘッドセットを選択しました。
サウンドカード買うか、USBヘッドセット(ヘッドホン)買うか、少ない予算で迷った人の参考になるレポートが
できればいいかなと思います。

68 :
>>63はヘッドホンが壊れたんだから
ヘッドホンだけ買い換えれば一番安くすんだろうに
って話じゃないん

69 :
本日届きました。
PC       :WinXPx86 MB(BIOSTARGroupTP45D2-A7) C2DE7600 Gf9600GT 物理メモリ3G
サウンドカード:SoundBlasterX-FiXtremeGamer
ヘッドセット  :Sound Blaster Tactic3D Sigma
※以前のヘッドホン(victor HP-RX500)との比較になります。
【感想】
※サウンドカード接続
BF2プレイ:方位感覚、距離共に分かりやすくなった
        高〜中〜低音のメリハリがしっかりしていて迫力がある
        音がクリアになったような感覚
DVD鑑賞:音の激しい戦争ものと、静かなものを視聴。以前より多少よくなったかなというくらい。
       十分満足できる音質はあった。
音楽鑑賞:CD音源を試聴。多少よくなったような気がする程度。十分満足できるレベル。
ドンシャリ・かまぼこ・フラット・ブーミーで例えると、フラット・・・だと思う。
音量はシステム音量50%程度で五月蝿いくらい。音漏れはほとんどなし。
マイクには特に不満はない。
※USB接続
USB接続でSBX-Fiを介さずSound Blaster Tactic(3D)ドライバでの出力。
これは・・・音量が小さい。サウンドカードの50%出力相当の音量を出すなら、USBだとシステム音量を70~75%まで上げる必要がある。
公式サイトからDLしインストールするとSound Blaster Tactic(3D) Control Panelが使えるが、サウンドカードコントロールパネルの
劣化版のようなもの。
音質の違いはそれほど無い印象。(ただし、コンパネのエフェクトかけるとかなり質が落ちる)
マイク音量も小さすぎて、コンパネでマイクエフェクトのテストできるが、自分の声がほとんど聞こえない状態なのでエフェクトがよく把握できない。
別途ソフトを介せば改善するのかな?
【総評】
フレームは柔軟性と強度があり頑強だと思う。イヤーパットが合皮なので劣化が心配(布製の予備も付いてたら100点なんだが)。
できればサウンドカードを介したほうがいい音を聞けるが、USBでもそこそこ使える。(エフェクトはおまけ程度)
できれば4000円台のαと比べたいが、7000円程度なら満足できる商品であった。(サウンドカード無しだと微妙かも)

70 :
つまりX-Fiと好きなグレードのヘッドホン最強

71 :
コード式のアンプってないのでしょうか?
延長コードにボリュームを上下できる装置が付属しているような
コードを想像しているのですが・・・
もしなければ、マイクの音量を上げることのできる安価なハードウェアを教えて下さい
PCマイクの音量が小さいので、
アンプを買おうと思ったのですが高いので
替わりになるような物があればなと

72 :
そもそもアンプが何なのかわかってない感じだけど
USBサウンドアダプタでダメならマイクアンプ以外無い

73 :
PC用のマイクアンプてAT-MA2くらいしかないんじゃないの

74 :
PC実況用で安くて性能の良いヘッドホン マイクてなんかありますか?

75 :
>>74
実況用なんてジャンルは無い
シベリアピンマイクでも買っとけ

76 :
>>75
え?そうなの?実況用ってないの?
実況って聞くとビデオゲームをプレイしながら
自分の声を録音したいんだろうなと想像つくから
機能とか音質において秀でてるデバイスが
そう呼ばれることもあるんだろうなと考えるが

77 :
>>75
実況用途って意味だろ、あほか

78 :
静かにしてください!

79 :
別に実況じゃなくてもどんな用途だろうが本人が望めば機能とか音質が優れてる物を選ぶのは普通だと思うが
友人とだべるだけのSkype用にPalntronicsのSupraPlus HW251N+DA45なんて組み合わせで使ってる俺もいるし

80 :
mjIPyd7gの華麗なコンビネーション
サンワサプライの定番のやつか
ゼンハイザーでいいんじゃねえの

81 :
安くて性能の良いマイクとかありませんかね

82 :
>>81
使用目的、部屋の状況(うるさいとか)、予算をかかんと。

83 :
安くて性能のいいマイクはない。
完全に値段に比例する。

84 :
>>83
んなこたーない

85 :
>>75が正しかったということか
正直すまんかった

86 :
>>83
※ただし、自分では挙げない

87 :
>>84だな

88 :
>>81
シベリアピンマイクでも買っとけ

89 :
>>81
キミの頭の中ではヘッドセット使い道なんて一つしかないと思ってるんだろうけど、
楽器や歌の録音用とskypeで通話する用じゃ拾うべき周波数帯や指向性のタイプが全然違うし、
部屋が騒がしければノイズキャンセラがある方がいいし静かならない方がいい。
ニコ生とかやりたいんならステミキ使えるアナログがいいけどそうでなきゃUSBがいいとか
それらをエスパーして答えなんて出せないよ
でも基本的には
1.Amazonに行き「ヘッドセット」で検索
2.カテゴリの「PC用ヘッドセット」をクリック
3.「国内配送料無料」をクリック
4.「カスタマーレビューの平均」の「★4個以上」をクリック
5.「価格」の範囲を予算を入力(例:¥0〜¥2500)し「GO」をクリック
6.レビューの★が多くて安くて、レビューに気になるトラブルの記述がないものを選ぶ

90 :
つまり、自分では知らないから勝手に検索してね
って事だろ

91 :
SONYのUAB-350を買いました。
これはMUTEとマイク音量を上げ下げできる機能がありますが、
マイク音量を上げたらこの装置内で音量を増幅させるのではなく、
PCの音量ミキサーを上げるのでしょうか?
店員さんに、「これはスピーカーの音量も一緒に上がるのではなく、
マイクの音声のみ音量が上がるのでしょうか?」
と聞いたところ、「そうです」と言われたのですが・・・。
私のPCの設定が何かおかしいのでしょうか?

92 :
>>91
少しおかしいですね。
>マイク音量を上げたらこの装置内で音量を増幅させるのではなく、
>PCの音量ミキサーを上げるのでしょうか?
ではなく、
マイク音量を上げたらこの装置内で音量を増幅させると思っていたら、
PCの音量ミキサー(スピーカー)が上がり、相対的にマイクの音量が上がっただけでした。
です。すみません。

93 :
>>92
それで正常動作
単にPCミキサのリモコンボタンがついたUSBサウンドデバイスでしか無い

94 :
>>89
2500円以下で性能のいいマイクが
用途によって選べるほどあるなんて素敵だなー
楽器用と、ボーカル用と、ボイスチャット用と、ノイズキャンセル有りと無し、アナログとUSBでざっと12種類くらいかー
早く製品名挙げてくれないかなー

95 :
>>93
そうでしたorz ありがとうございます。
ちゃんと調べなかったのも悪かったかな。
店員さんェ・・・

96 :
みんなおすすめのマイク教えて欲しい
前買った奴が外れだったもんで…

97 :
>>96
エレコム HS-MC02UBK
お勧め

98 :
>>96
シベリアピンマイク

99 :
シベリアピンマイクを100均のコードリールで巻き巻きして使ってるけど割と満足してる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼