1read 100read
2011年11月2期ハードウェア39: 液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part42 (881) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part42


1 :不明なデバイスさん:2011/10/11(火) 19:12:56.24 ID:iHS+BGGB 〜 最終レス :不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 14:29:37.01 ID:DXudpjir
建設的な意見交換をしましょう。荒らしは放置のこと!
前スレ 液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part41本スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313367910/
比較表、用語集
http://dvdrecorder.web.infoseek.co.jp/tv/
遅延計測・検証画像掲示板
http://moco-moco.jp/board/boardlist.jsp?gid=gametv
遅延体感テストプログラム
http://www22.atpages.jp/thientest/
Q:「滲み」問題とは? †
A:特定の背景色と文字色の組み合わせで映像が滲む現象が報告されています。
なお、滲みというとアナログ接続(D-sub/D端子等)で発生する滲みや、
入力解像度と出力解像度が合っていないこと(スケーリング)による滲みと勘違いしやすいですが、
それらとはまた別の要因による滲み(正確には情報の欠落)です

2 :
映像信号にはRGBとYUV(YCbCr:輝度色差信号)が存在する。
パネルやDVI等のPC信号はRGBであるが、
AV系の信号は様々な理由からYUV形式となっている。
(HDMIはYUV、互換性のためDVI-DのRGBもサポート、
単純な変換コネクタでDVI-D→HDMI変換できるのは互換性のおかげ)
人間の視覚特性などから色差情報は輝度情報よりも重要度が低いため
YUV444 :4(2x2)dot中輝度色差4dot分(1dotあたり24bit、欠落なし)
YUV422 :4(2x2)dot中輝度情報は4dot分、色差情報を2dot分伝送する(1dotあたり16bit)
YUV420/411 :4(2x2)dot中輝度情報は4dot分、色差情報を1dot分伝送する(1dotあたり12bit)
といった方式があり色差信号を省略することがある。
(デジタル放送:422、DVD:420、DV:411)
自然画像であればたとえ比較対象があったとしても違いに気づくのは困難だが
ドット数の小さな文字などの場合は1dotの間で色情報含め100%→0%など急激に変化し、
その1ドットの重要度が高いため視認性に影響のある滲みとして現れる
※逆に言えば自然画像(特に動画)ではこの違いはほとんど影響がない
AV系プロセッサ(映像エンジン)はYUV信号をベースに設計されることが多く
さらに、処理能力の制約などからYUV444では通せない系があった場合にYUV422等に落として通すことになる。
入力段でRGB/YUV444であった場合もフィルタ処理などを行うため内部でYUV422等へ変換が行われる。
この場合に「滲み」と呼ばれる現象が現れる。

3 :
お約束その1
■PCモニタといっても様々な使い方があります
・動画やゲームを大画面TVで楽しみたい
・あらゆる作業を大画面TVで処理したい
など、それぞれ求める性能や機能が違います。各々の立場を理解してあげましょう。
■このスレは、TVの勝ち負けを争ったり、最強を選ぶ場所では有りません。
購入者の要望に沿ったスペックの購入指針や、
購入後により良い使いこなし方を考えるスレです。
間違っている情報を見つけたら、情報の修正を提案しましょう。
特定企業・モデル・機能差を攻撃するような非建設的な書き込みは放置しましょう。
荒らしの相手をする人も荒らしです。
■どの液晶テレビも使用法によって一長一短、様々な特徴があり、
画質の好みや、どの指標にどの程度ウェイトを置くか、は人によって異なります。
このスレ共通のベストバイ・最強・最適は存在しません。
■液晶TVは基本的にPCモニタの完全な置き換わりとなるものではありません。
(勿論、そのように使用してる人も中にはいます)
輝度やサイズの関係で、無理な姿勢での長時間の使用は
目や首、肩、腰に多大な負荷を与えます。充分注意しましょう

4 :
お約束その2
■情報を書くときは、出来るだけ詳細な型番・サイズを表記して下さい。
あいまいな情報は誤解を生むだけでなく、無用な火種となります。
また、TV側だけでなくPC側の情報も書かないと話が通じないこともあります。
■報告する前に
○TV側の設定は見直しましたか?
デフォルト設定ではDot by Dotになっていないことがあります。
店頭で見栄えがよくなるように極端な絵作りがデフォルトになっていることがあります。
○PC側の設定は見直しましたか?
ドライバが最新版でないならそれを試してみましょう、直っているかもしれません。
場合によっては古いドライバの方が相性がよいかもしれません。
また、ATIのグラフィックカードでスケーリングオプションを未設定の場合、
dot by dot表示にならず画面周りが黒枠になります。下記を参考に設定して下さい。
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html
■アドバイスを求める場合
上記の通り、用途によって適切なテレビは異なります。
どのような用途をどの程度想定しているのか、
どのような指標を重視しているのか、などと一緒にアドバイスを求めましょう。
漠然とどれがいいですかと聞いても「おまえの好きなのを選べ」としか答えられません。

5 :
◆◆◆文字にじみ&階調&色変換&ガンマ&またたきノイズ&縞ノイズ判別可能画像 ◆◆◆
総合テストできるbmpファイル。
文字がにじんでさえなければOK、ではない。
TV用液晶をPC用に使う場合は色の変換ができてない場合がかなりある。
色が変だと赤や緑どちらかつぶれて四角が見えなかったり、他の色の四角も判別しづらくなるのですぐ分かる。
(正常な色で表示されないと同時に、それだけ情報量が消失することを意味している。)
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/83332.bmp
画像はドットバイドットで表示しないと意味を成さない。
ドットバイドット(1:1)表示で補正も入らないWindows付属のペイントなどで開いて表示すること。

6 :
        ∧∧  ミ   _ ドスッ
        (   ,,)┌──┴┴──┐
       /   つ テンプレ ここまで│
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪       ││ _ε,' 3
               ゛゛'゛'゛
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ■このスレは、TVの勝ち負けを争ったり、最強を選ぶ場所では有りません。..      ||
 ||                                                     ||
 || 特定企業・モデル・機能差を攻撃するような非建設的な書き込みは放置しましょう。.  ||
 ||                                     〃ノノハヽ.            ||
 ||                                  \ 川・_・川.           ||
 ||                                     ⊂ ⊂ |.            ||
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_            | ̄ ̄ ̄ ̄|.           ||
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

7 :
◆◆◆テンプレ補足説明◆◆◆
【YUVのサンプリング種類解説(YUV 4:2:2の意味など)】
http://blogs.yahoo.co.jp/linear_pcm0153/archive/2009/02/28
【YUV変換滲みの顕著な例】
http://www.yu-memo.info/%E6%A4%9C%E8%A8%BC%E7%94%A8HTML%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9.jpg
【YUV変換滲み実施用例】
http://moke2ex.blog42.fc2.com/blog-entry-847.html
【シャープASV液晶の千鳥配列の概念図】
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/img/MultiPixel_SHARP.png
【シャープASV液晶の千鳥配列の例】
http://ad.impress.co.jp/special/aquos0912/limages/48LX1-0130.jpg

8 :
  /|
 //||
    ||         /( (・゚))
  . |:|       //
 . | |       | |                  |
  | |        |. |                 .||
  | |      / |     , _____    .||
  | |      /  |     / ____  /   .||
  | |      /.   |   / /    / /     |:|
  | ||     | -‐-|   / /    / /      | |
  | ||\   /   /   / /    | |____/ .|
  | :| \ \/    |   / /     \.______/
  | |  \      ゝノ /
  | |  /)       /
 . .|| / /       |
   | (_/       \
     /   /⌒\  \
    (___/    \__)

9 :
>534 :不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 16:10:36.05 ID:Pw2YeTJK
>>まとめwiki  すべてはこのwikiを読んでから
>>http://wiki.nothing.sh/1133.html
>このwikiってどっか間違ってるの?ハブられてるようだけど。
>どこに問題があるのか詳しく説明してくれ。
>
>自分はこのwikiを参考にTV買ったんだが。
>
>535 :不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 16:25:01.50 ID:KsdYRkmQ
>>>534
>要は、荒らしが乗っ取ってんのよそのwiki。
>持論しか認めない狭量なバカチンが、wiki自動上書きで他人の編集を許さないの。
>んで、前スレの途中で勝手に新スレ立てて独自テンプレまで作って「俺の方が正しい」って意地になって、こっちにもちょくちょく誘導に来てんの。
>
>538 :不明なデバイスさん:2011/09/18(日) 16:51:41.80 ID:/XgczD5D
>>>534
>wikiは荒らしに乗っ取られたので、共通意見であるテンプレから外された
>荒らしが追加したグレアノングレア・パネルランク・比較表の項目は荒らしの主観
>
>主観と判った上で信じるのは自由だが、このスレの共通見解では無いって話

10 :
PC対応早見表
○○××△ AQUOS
○○○○△ BRAVIA VAパネル
○○×○△ BRAVIA UV2Aパネル
??○?○ INFINIA
××○×△ REAL
○○○○○ REGZA IPSパネル
○○○○△ REGZA VAパネル
××○○○ VIERA
○○○×○ Wooo
││││└ 視野角 ○IPS・プラズマ △VA ×TN
│││└ RGBレンジ明示設定:色階調を正しく設定できるか
││└ 非千鳥配列:色付き文字がギザギザにならないか
│└ YUV滲み無し:PCモニタとして実用になるか
└ HDMI・DVI公式対応

11 :
>>1
>>9-10は要るのか?

12 :
あんま関係無いが、アクオスのフルレンジ有効なのはPCモードと映画モードだけ
他はリミット
レグザと違って滲まないのはPCモードだけ
PC用のプリセットは1つしか作れない
結構不便

13 :
>>10
前スレより
>>PC対応早見表
>>フルレンジの検証方法は?
>>項目で幾らでも印象操作できるからな。
>>よかれと思ってやってるんだろうが
>>住民に取ってみれば無駄な争いの種にしかならない
>>一目で判る方がおかしいと気付け
>>それは誰かの価値観を無理矢理押しつけられてるだけ
こういう主張に有効な反論が無かったのでテンプレから外しておきました
貼るのは自由だけど中身の真偽が不明でwikiと同じレベル

14 :
だよな・・・
それが妥当な判断かと

15 :
>>9
wiki荒らしはここも荒らしに来るだろうから、現状が簡潔に把握できるのはいい
>>10
これからは>>13もセットにしとこう

16 :
>>15
おまえもwiki荒らしと同じ扱いされてる事に気づけよ

17 :
現在で
32
42
47
のオヌヌメ機種は?

18 :
>>17
■アドバイスを求める場合
上記の通り、用途によって適切なテレビは異なります。
どのような用途をどの程度想定しているのか、
どのような指標を重視しているのか、などと一緒にアドバイスを求めましょう。
漠然とどれがいいですかと聞いても「おまえの好きなのを選べ」としか答えられません。

19 :
本スレのwikiが一番まとまってるのに、重複スレたてる荒らしって異常にwiki嫌ってるよね。

20 :
>>19
>>17を君の本スレに誘導してあげて

21 :
隔離スレ埋め埋め
ここは削除依頼が出ているので
先に立ってる本スレへ移動しる
ここはまとめwikiをぬいた荒らしが立てたスレ
まとめwikiありの本スレは↓な。そこみればほとんどの問題は解決する。
 ■液晶テレビをPCモニタとして使うスレPart42本スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1317059195/
ちなみにまとめwikiけして重複スレ立ててる荒らしがなぜそんなことやってるかの説明とその証拠が、
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1317059195/24-27

22 :
wikiが見られないんだからしかたがない

23 :
(・∀・)ニヤニヤ

24 :
一乙

25 :
>>12
PCモード以外はリミットで更にYUV滲みあり?
まあPCモード使えばいい話だけど、遅延は少し増えるのか。

26 :
チョンニーの400を買った奴アホ丸出し
所詮チョンの製品なんてこんなもんよ

27 :
>>21 HOST:z83.219-127-23.ppp.wakwak.ne.jpさん?
このスレは削除依頼出てませんからね
というか、出すなら乱立スレの
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1317059195/
にして下さい

28 :
隔離スレ埋め埋め
ここは削除依頼が出ているので
先に立ってる本スレへ移動しる
ここはまとめwikiをぬいた荒らしが立てたスレ
まとめwikiありの本スレは↓な。そこみればほとんどの問題は解決する。
 ■液晶テレビをPCモニタとして使うスレPart42本スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1317059195/
ちなみにまとめwikiけして重複スレ立ててる荒らしがなぜそんなことやってるかの説明とその証拠が、
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1317059195/24-27

29 :
L37-H07 のグレアって実際はどんなものなん?

30 :
IPSαのグレアだったら最悪だったよ
VIERAだけど目が凄く疲れる
暗くしても疲れる

31 :
表面処理云々の話なら後から自前でフィルターなどを貼り付ければグレアにもノングレアにでも出来るでしょうに

32 :
VIERAは基本的に網膜の老化が進んだジジババ向けに調整されてるからな
若者の眼にはキツくてもジジババには程良い鮮やかさに見えるらしくジジババには根強い人気がある

33 :
>>30
VIERAはまともにPC接続出来ないんじゃ?

34 :
ZP05やXP05を実際に使ってる人が特に疲れると言ってないからな

35 :
携帯ずっとグレアだけど

36 :
>>33
D-sub15ピンとHDMIだけだけど他社製はDVIがあるのですか?
普通にPC接続となってる

37 :
ここはプレゼンで使えるかどうかじゃないからな

38 :
うちのL37-H07はイケメンが全然映り込みしないんでさみしいよ

39 :
>>36
パナは滲み確定って意味だよ多分

40 :
ブラビアの32型と、新しいPCデスクを買ったけど、見栄えが良くなって快適だ
唯一心配してた、動画サイトの動画のサイズが小さいままなんじゃないかと、思ってたけど
TVの大きさに合わせて、大きくなったのは良かった

41 :
粘着クンのHOSTが掘られたのか。もうちょっとだな

42 :
>>1
本スレあげ

43 :
グレキチのホストも掘ってくれ頼むよ

44 :
>>43
実体験=グレキチだから。

45 :
グレートチキンパワーズを思い出した
あいつらどうしてるかな

46 :
ミックスジュースでも飲んでるんだろう

47 :
隔離スレ埋め埋め
ここは削除依頼が出ているので
先に立ってる本スレへ移動しる
ここはまとめwikiをぬいた荒らしが立てたスレ
まとめwikiありの本スレは↓な。そこみればほとんどの問題は解決する。
 ■液晶テレビをPCモニタとして使うスレPart42本スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1317059195/
ちなみにまとめwikiけして重複スレ立ててる荒らしがなぜそんなことやってるかの説明とその証拠が、
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1317059195/24-27

48 :
>>43
無理だよw俺のホストは単に重複削除依頼したときに折れ自らがさらしたものだ〜。
>>44儀基地ってなに?俺はARグレアのほうが好きだけどねw

49 :
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111012_483206.html
ソニーは12日、液晶テレビ「BRAVIA」の一部製品において、
内部で発熱/発火の恐れがあることを明らかにした。
対象製品については無償で訪問点検と修理を行なう。
 不具合が確認された製品は、2007年9月より発売した
「KDL-40X5000」、「KDL-40X5050」、「KDL-40W5000」、
「KDL-40V5000」、「KDL-40V3000」の5モデル。対象台数は国内で約18万9,000台としている。

50 :
>>49
おせえよw

51 :
隔離スレ埋め埋め
ここは削除依頼が出ているので
先に立ってる本スレへ移動しる
ここはまとめwikiをぬいた荒らしが立てたスレ
まとめwikiありの本スレは↓な。そこみればほとんどの問題は解決する。
 ■液晶テレビをPCモニタとして使うスレPart42本スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1317059195/
ちなみにまとめwikiけして重複スレ立ててる荒らしがなぜそんなことやってるかの説明とその証拠が、
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1317059195/24-27

52 :
>>38
それ、L37-H07のせいじゃない
イケメンじゃないのが映ってるだろ?

53 :
ID:oAnGG4Np

54 :
AQUOS LC-22K5買ったんだけどつくりが安っぽい
フルHDなんだけど

55 :
>>54
それ、SHARPの名前使ってるだけで
中身はTNパネルにチューナーつけただけの超安物

56 :
PC向けのTNパネルを流用したなんちゃってTVはスレ違い風味

57 :
んなことは思わんが・・・

58 :
安くてフルHDだから買っただけだが
個人用にはいいじゃん

59 :
>>57
せいぜいYUV滲み無しで通るかどうか、だけだろ。
他の使い方は全部PCモニタと同じ、てか元々PCモニタのパネルだ。

60 :
勝手にスレ違い認定とかやめろよw

61 :
認定してない、スレ違い風味と言っただけ。
意見に反論あるならPCモニタとして使うときの情報を出してくれ。

62 :
前まで使ってたバイデザインのゴミテレビよりだいぶ画質いいじゃん

63 :
>>PCモニタとして使うときの情報を出してくれ。
>前まで使ってたバイデザインのゴミテレビよりだいぶ画質いいじゃん
情報はこれで終了?

64 :
>>63
お前もあんまり噛みつくなよw
金が有る奴はIPS/VAモニタとチューナー選んだり
場所がある奴は大画面TVを選んだりできるが、無理な奴だっている事を分かってやれよ
2万ちょっと全部入りの超安物でデビュー
いずれは上のクラスを狙う、これでも構わないじゃねーか。
本人だってつくりが安っぽいって事は認めてるんだからあんま苛めるなよ

65 :
何か俺様基準以外全てスレチ認定な
器量のやたら狭いヤツが居るな

66 :
正直、薄型テレビのPCモニターは付録・一応使用出来るという感じだから、
どうしても、本格的なPCモニターには負ける、また設定項目も違う
と思うのが賢明かな?
ん?間違った意見かな???
まぁ、俺の使ってる薄型テレビは随分前の型番で、縄文土器の隣に展示してそうな、LC-46DS6なんだが………
今の現行モデルのPCモニター機能の性能はわからんが………

67 :
今の現行モデル

68 :
DS6よりいいテレビは今のところ存在してないよ

69 :
>>68
テンプレ音読

70 :
H07グレアなの?
せいぜいハーフグレアで意外とテカってる程度じゃ?

71 :
22〜24ぐらいのサイズでHDMI端子が複数あるのはLC-22K5しかないですか?

72 :
いいかげんK5クソだって気づけってw

73 :
>>72
TNモニタと録画付きチューナー買うよりも安い位だから
底辺需要としてのコストパフォーマンスはある

74 :
>>72
貴方のオススメを教えて下さい。
K5以外で録画機能があるのって見つからないんですよね・・・

75 :
>>74
http://kakaku.com/item/K0000245982/
IODATA HVTR-BTL \10,510
USB HDD録画機能を備えた地上デジタル・BSデジタル放送対応デジタルハイビジョンチューナー
モニタメインで使うならこっちをお奨め

76 :
http://kakaku.com/item/K0000254152/
Diamondcrysta WIDE RDT233WX(BK) \26.135
応答速度3.8msを実現したIPSパネル搭載の23型ワイド液晶ディスプレイ(ノングレア)
この辺買っとくとそれなりに長く使える
K5は言ってみればFUNAIの14型テレビデオ

77 :
TNパネルのテレビを買うようなカスは糞チョンまたは同類
この世に不要な存在だから今すぐしね

78 :

K5はクソ TNのゴミ いい加減気付けカス もうTNのゴミの話題はもうするな!
とにかくスレにはいらないのでTNの貧乏人はお帰り下さい
K5はクソ TNのゴミ いい加減気付けカス もうTNのゴミの話題はもうするな!
とにかくスレにはいらないのでTNの貧乏人はお帰り下さい
 
K5はクソ TNのゴミ いい加減気付けカス もうTNのゴミの話題はもうするな!
とにかくスレにはいらないのでTNの貧乏人はお帰り下さい
今度はTNパネルの話題はスレチをテンプレに入れといてくれ マジ邪魔だから

79 :
HDMI接続だと3Dモードが1080pで24fpsに制限されますよね?

80 :
今日は30度超えてるからな・・・

81 :
>>79
まだこのスレでPC繋いで3Dに挑戦した勇者は居ない
人柱がんがれ

82 :
3Dなのは映画ソースばっかだから自然と24pに制限されるわなあ
PCには直接関係無い話。まあ全画面表示で切り替えりゃいいんだけど

83 :
HDMI規格で1080pだと3Dは24fpsに制限されますが
PCをHDMIで接続するとこの制限は無効になるのでしょうか?

84 :
スレタイやテンプレに
ただしVGA D-Sub端子接続は除く、
って書けばいいんでね?
まぁその時点で過疎スレ決定だが

85 :
>>78
つかクソ所有者様からの報告はいらねえんだがw

86 :
>>85
お前は情けない奴だな 頭が哀れなTNパネル

87 :
>>85
そうだな
アフォのノイズ以下はあぼーん機能でおkてかw

88 :
ZP05がベストか

89 :
3Dとかいらないんだよな
倍速
32インチ
フルHD
3D無
内蔵HDD無
内蔵BD無
ってのを希望

90 :
お前は何を言っているんだ

91 :
3Dいらねってのはある意味同意するけどさ、32zp2で3D無効にすりゃいんじゃね

92 :
>>71
んなもんメーカーサイトで調べれば分かることだ。
下調べもできないなら買わないほうがいいな。

93 :
色の綺麗さはAQUOSのDS6が最高だったな
LEDの新型でDS6より綺麗な物は出なかったな

94 :
>>92
何のためのスレかと(ry

95 :
SONY BRAVIA KDL-40EX500をPCモニタとして使いたいんですが
PCのビデオカードHDMI→TVのHDMIで
PCスピーカーはマザーのライン出力かTVの音声出力のどちらかに繋げばいいのでしょうか?

96 :
>>88
PCモニタとしてはスペックに違わず素晴らしいけど
テレビとしてのZP05の画質はかなり残念だよ

97 :
>>96
妄想乙。

98 :
>>96
ZP05を実際に見たことあるん?
といっても店頭だとクソ映像モードのせいで本来の絵が拝めないんだけどな。。
展示してあるなら店員呼んで調整させてもらうといい
スタンダードをベースにして明るさ+31にしてバックライトで輝度調整
超解像オフ、シャープネス-10前後
色温度 中 or 中低
これだけでもだいぶ印象が変わる

99 :
>>73>>74
母用TVがクソK5なんだよね
5年使い倒したBENQ22インチのほうが圧倒的高画質
PC用としてもTV用としても最底辺画質なのは間違いないと思う
申し訳ないけど24インチ位ので俺のお薦めは無いよ
うちのK5はほんと金の無駄だった
自分用は日立37インチ買ったけど動画再生は残念画質だった
千鳥と馬鹿にされてるが、うちの中では40DZ3がPC、TVともに最高だ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼