1read 100read
2011年11月2期ハードウェア4: 【Logicool】ロジクールマウス124匹目【Logitech】 (441) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【Logicool】ロジクールマウス124匹目【Logitech】


1 :不明なデバイスさん:2011/11/09(水) 18:22:01.15 ID:iUgGBQdR 〜 最終レス :不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 19:28:22.28 ID:NYrWwd82
Logitech および Logicool のマウスの情報交換をするスレ。
■質問する前に良く読みましょう。
Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://logimouse.x0.com/
■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/
uberOptions
http://uberoptions.net/
http://rlowens.googlepages.com/  ※ミラーサイト
uberOptions 日本語化 / MX-R専用拡張ツール (SetPoint3.30以降用)
https://skydrive.live.com/?cid=93094e1cf7cf62c8&id=93094E1CF7CF62C8%21113
※サポートセンターは邦人に戻ったようです。
※荒らしは徹底放置
荒らしに反応する人も荒らしです
■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス123匹目【Logitech】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1318863314/

2 :
■関連スレ
お勧めのゲーマー用マウスパッド Part27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1319916376/
■FAQ
Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本の ロジテック(Logitec) 株式会社と混同されやすいため
  日本では Logitech 製品は ロジクール(Logicool) ブランドで販売されています。
Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んで違う神ドライバありませんか?
A. そんな都合のいいものがあったら是非教えてください。
Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んですが、大丈夫ですか?
A. 無くても5ボタンまでならマウスとして最低限の動作はします。後は自分で判断してください。
Q. 旧バージョンのsetpoint(MouseWare)ってどこ?
A. テンプレサイトにVerごとに直リンされています。または上記AnonymousFTPサーバからDLしてください。
Q. MX-RとかG5TとかWindows2000でも使えるの?
A. Windows2000が動作対象外のマウスは、普通の5ボタンマウスとしてしか使えません。
Q. マウスのチャタリングが起こるようになってしまった
A. 修理に出しましょう。ただし販売終了製品は現行同等製品に代わってくる場合があります。
  現在のマウスを使い続けたい場合はマウスチャタリングキャンセラの導入で対処しましょう。
  (テンプレサイト参照、またはマウスチャタリングキャンセラでググれ)

3 :
■質問、症状報告用テンプレート(質問の際に、回答者が参考にする事項です。空欄やYes/Noを記入願います。)
質問(症状)内容:
Wiki等を参照した(Y/N):
使用マウス:
SetPointのバージョン:
UberOptions等の有無:
マザーボード:
(メーカー製PCならメーカー名と型番)
CPU:
搭載メモリ容量:
ビデオカード:
OS:
(32bitか64bitか、サービスパックいくつかも)
・悪い症状が起こっている場合
症状の起こっているアプリケーション、ゲーム等:
(マイナーなアプリ、ゲームはタイトルを正確に)
(持っているなら)Logicoolの別のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):
他社製のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):
別のPCに繋げて同じ症状が起こったか(Y/N):

4 :
■顧客アンケートまたはスパイウェアについて
SetPointをインストールすることで
C:?Documents and Settings?<ユーザ名>?Application Data?Leadertech
(例:XPの場合)
というフォルダが作成されることがあります
また、この中にある特定のファイルがセキュリティソフトによっては
スパイウェアと判断する事があります
勝手に情報を収集するといわれていますが、
それはどうやら嘘のようです
アンケートを表示させるプログラムで
自分で入力しなければ、Logitech/Logicool側に情報行かないし
送信したとしても、入力した内容以上の情報は送信されません
http://www.leadertech.com/?pg=ereg
実際に使ってるのはこの製品
そのため、情報の送信があるためにスパイウェアと判断される事があるようです
気になる方は
C:?Documents and Settings?<ユーザ名>?Application Data?Leadertech
上記フォルダごと削除すれば出なくなるそうです
(ただし動作は保証しません)
SetPoint6.0を入れると、アンケートのキャンセルしても
頻繁にアンケートが表示されるようになりました
文句があるなら、ロジクール社かLogitech社に言いましょう

5 :
■関連スレ
【Logicool】ロジクールキーボード 8th【Logitech】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1318182787/
【Logicool】ロジクール アウトレット【Logitech】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1291181147/
お勧めのマウスパッド Part 14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1306288766/
トラックボール コロコロ(((○ Part84
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1320156865/
以上

6 :
>>1-5
おつ

7 :
とにかくSetPointは入れるな
これはっきり書いとかなきゃ

8 :
G700のケーブルは太いけど、太い割には柔らかいと思うけどなぁ
MX518とかのケーブルとは材質が違ってよく曲がるし
無線で使ってるけどね

9 :
スタンバイから復帰すると死ぬのをいい加減なんとかしてくれ
これじゃ不便で仕方がない

10 :
ntt-xでまたロジ製品のクーポンフェアやってるね
今回は、今んとこまだそそられるのでてきてないな
前回はM950 5980円、M905 3980円、G700 4980円とかになったんだっけ
いずれも送料無料だったからロジ直販のアウトレットよりも安くなる
今後に期待

11 :
今のみかかのクーポンフェアはしょぼくてもしかたない
前回のは決算期だったからな

12 :
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2242839.jpg
MX-Rに変身して頂きました
素人の塗りなんでわりと汚い感じ
鏡面加工しようと思ったけどコンパウンド高すぎワロエナイ

13 :
なんかホテルの洗面台に置いても違和感なさそう

14 :
グロ注意

15 :
コンパウンドってそんなに高かったっけ?
ホムセンのカー用品売り場とかにお手軽なコンパウンドセットとか売ってたと思うが、それじゃ駄目なん?

16 :
マジきめえ

17 :
グロすぎだろwww

18 :
センスねえな
MSのスレでIMO塗ってた人のはかっこよかった

19 :
>>18
画像くれ

20 :
>>19
保存してない
見にいったら消えてた

21 :
まじグロくて笑ったw
これ下地無し重ね塗り無しってとこか?w

22 :
バカヤローラップ塗装してみたかったんだよ(´;ω;`)

23 :
すまん、誰かG700でBF3やってない?
サイドのG6-7がキーバインド一切出来ないんだが……
setpointアリ。うちだけかな。

24 :
>>23
キー選択するところにキーボードとマウスってのがそれぞれあるはず
キーボードの方選択してるとマウスのボタン設定できんよ

25 :
>24
うーん、マウスにあててるんだが……
G4とG5のサイド下部は割り当てられるんだけど
上部のキー二個はどうしても反応してくれない。

26 :
逆にサイド上部のキーが対応してるゲームってある?
自分でマクロ登録してやるもんだと思ってたんだが

27 :
984 不明なデバイスさん sage ▼ New!2011/11/09(水) 15:30:28.92 ID:2cbR1WFj [1回目]
M525買ったった \2980@ドスパラパーツ館
ホイールが705みたいにはクルクル回らないけど、凄く細かいクリクリ感が気持ちいい。
525のホイールって515までに付いてる、コリコリとすスラスラの切替式のホイールとは違うのか?
公式見るかぎり高速スクロール搭載ってかいてあるが

28 :
有線マウスを探しているのですが
ネコを3匹飼っているのでどうしてもセンサーの穴に毛が入ります
M500は穴が小さくて毛が取り除けなかったのですぐに動作しなくなってしまいました
昔使っていたものだとCLK-31やSOM-30はピンセットで上手に掃除できました
おすすめのマウスがあれば教えてください

29 :
>>28
無線のM515にしたら?

30 :
>>28
猫をやるしかなくね?

31 :
猫しのジョニー・ウォーカーを呼ぶか

32 :
M515でよくね http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1102/17/news044.html

33 :
マウスが猫に勝てる訳ないだろトムとジェリーじゃあるまいし。

34 :
>>28
猫の背中でM515使えば良いだろw

35 :
レスありがとうございます色々笑いましたw
M515は猫毛対策には完璧な製品だと思いましたが
経験上やっぱり有線が良いんですよね
あとマウスで2500円超えなのにレヴューが芳しくないのも気になるなぁ
まあ贅沢言っている場合ではないとも思いますが
今はゲートウェイFXについてきたマウスを使用しています
これは縦に1センチほどの穴が開いているので都合が良いです
ただホイールがツルツルすべるようになってきました・・・

36 :
そんなに完璧でもないな
基本的にロジのホイールはエンコーダがしてるからゴミには弱い
物自体は機械式のエンコーダより長寿命でいいんだけどね

37 :
G35ヘッドセットの耳当ての革が禿げ禿げになってきた(´・ω・`)取り替えられないのが辛い

38 :

ここは禿げスレじゃねぇ!

39 :
おてぃつけ、ハゲ。
鏡を見なければ問題ない。

40 :
LogicoolのG5かG5-T中古でもいいので売ってる所しりませんか?
FPSのゲームやってるんですが友達に聞いたらこれがいいって言われたので
でももう販売してなくてどこにもないんです・・

41 :
自分にあったもん探せ

42 :
>>40
オマエの右手が友人の右手のクローンならそれでもいいだろうな

43 :
>>40
G5は確かに使いやすかったけど純粋な後継機がないから、
これからのことを考えると他のまだ製造中止になっていないものに慣れた方がいいと思う

44 :
G5の後継機ってG500なんじゃないの?

45 :
一応はそうだよ
でも形状が微妙に違うからMX518やG5ほどしっくりこない

46 :
微妙に違うのか・・・
thx

47 :
光学式の穴セロハンテープで塞げば毛が入らないんじゃない?
動作に支障出るのかな。

48 :
微妙な差くらい慣れでカバーできんものかね

49 :
>>47
セロテじゃダメだと思う。
それに、塞いでいいものなら、それを売りにした製品が出てるんじゃないか?

50 :
切れ目のないM110って切れ目のある
マウスよりクリックそんなに重たいの?

51 :
猫がキーボードをふさいでる間にマウスを掃除すればいいような気もする

52 :
MX-1100が廃盤になってるから今使ってるのが壊れたらどうすっかなー
G700は値段高いしちっちゃいんだよなー

53 :
>>52
MX-1100は本当に(俺にとって)名機だわ
MX-Rと逆向きのグリップ部&マウスの高さが俺の手にピッタリで
ボタンの数が少ないのは減点だったが・・・
一応スペアは用意してるが
G700も買って見たが、小さいのはやっぱ難点だね
価格は半額くらいだから今でも値ごろ感は十分だが

54 :
G700で小さいとなると本格的にかぶせ持ち?

55 :
俺ならどうでもいい現行品を常用にして保管するわ
たまに出して使う
ZM-100をにぎりたくなってリビング用に出してきたがすぐ戻したり

56 :
>>47
試しにMX518のセンサー部に透明度の高いテープを貼ってみたけど、動作に問題は無さそう
ただ>>28氏の環境だとテープの表面や端に毛が付いて誤動作するかも

57 :
M525買ったけどひどいなこれ、遅い動きを検知しないから
動き出しと、繊細な操作が思い通りに行かない
ワイヤレスマウスってどれもこんなもんなのか

58 :
猫と同居の毛まみれ部屋だけど
MX1100のレンズ穴には全然毛ぇついてなかった
まぁついててもエアダスターで済む話やろ

59 :
セロテープでいい。
テープが汚損したら交換する手間が掛かる。

60 :
mac now
昨日m325買ったのだが
横スクロールが使えない…というか設定できない
ドライバダウンロードして環境設定で開いてもマウス自体を認識しないし
色々ググってみたのだが分からん。対応していないのか?

61 :
mac now x
macs now o

62 :
>>54
俺の場合は、単に手がデカい

63 :
G700ってこれあれだな。マウスパッドツルツルのやつでないと重いな
ツルツルだと相当快適になるんだろうな

64 :
誰がツルツルやねん!

65 :
>>63
有線の軽いやつからG700へ変更したのだが
単四化+ガラスパッド+極小のエアソールで使えるようになった
ついでにクリックも軽くした
標準状態+普通のパッドだったら机の上で粘土こねてるような重さだぞw

66 :
>>65
粘土こねるってwそんなに重いのかw
せめて揉んでるような重さにならないものかな(´・ω・`)
もみたいな

67 :
揉みたいのか、も見たいのかハッキリするんだ

68 :
揉みたいし、見たいんだろ
察してやれ

69 :
G700使い始めてソールが新しいうちは「重いけどよく滑る」だった
しかし1ヶ月ぐらい経った今は確かに粘土こねてるような感じw
いい例えだね

70 :
重い分ソウルの減り方も早いんだろうか

71 :
YOU DIED

72 :
ソールなんて自分で追加すりゃいいと思うが・・・
つか自分でもG700を半年近く使ってるが
別に重くなってないんだけど
どんな環境で使ってるのか知りたいくらいだ

73 :
>>72
>>65に相当詳しく書いてあるが、それでもまだ不足なのか

74 :
ここってゲーマーばっかりなの?

75 :
ゲームなんて今世紀に入ってからしてないな

76 :
高性能マウスを追求するとゲーミングマウスに行き着く

77 :
仕事用に多ボタンマウスが必要だったんでな

78 :
10ボタン以下はゴミ

79 :
ゲーマーと仕事用以外で6ボタン以上は痛い
てかそんなにいらんでしょ

80 :
ボタン数にホイールチルトは含みますか

81 :
製品によってまちまちでしょ

82 :
痛いとか意味わかんね。効率の問題だろ。ホイールなしの2ボタンマウスでも使ってろ。
>>80
含む

83 :
>>80
ロジクールは含む
他社は含まない
>>82
6ボタン以上って言ってんだろカス

84 :
チルト含めて8ボタンあればいい。
横1920pxの画面になってからチルトの出番は減ったけどアプリによってはまだ要る。

85 :
チルトは横スクロールよりMDIやタブの切り替えに使う

86 :
チルトは進む戻るを設定してて
指の動きとPCも動作があってて直感的でいい
ただ使う頻度が多いだけにホイール周りの寿命が心配

87 :
マウスは5ボタン迄
それ以上は他の何か

88 :
ワンタッチサーチ一度使ったら手放せない。
チルトと進む戻るとサーチボタンを確保すると8ボタンになってしまう。

89 :
チルトはコピペに割り当ててる
サイドに戻る+進むの2つと
あと、もう1つだけボタン(アプリ起動を割り当てたい)があればいい
ロジ風に言えば8ボタン
そんなマウスってない?

90 :
マウスジェスチャつかえば一つくらいのボタンの機能は簡単に補えるよ

91 :
俺も更新、戻る、進む、検索はジェスチャでやってる
今時ブラウザでジェスチャ使えないの無いし

92 :
8ボタンだとMX620かM950かG500かG700くらい?

93 :
G300が9ボタン

94 :
レーザーと親指に拘らなければG300いいね
左右対称だから右手が塞がっててもおk

95 :
8ボタンよこせだの9ボタンいいねとだのとみたいだけど他社基準なら6ボタン7ボタンだから問題ないよな。

96 :
MX1100設定
左ボタン: 左クリ
右ボタン: 右クリ
ホイール: 中央ボタン
サム奥:  コピー     >>Ctrl
サム手前: ペースト    >>Shift
チルト左: 戻る系     >>左スクロール
チルト右: 進む系     >>右スクロール
DPI+:   最大化     >>音量+
DPI-:   ファイル実行系 >>音量−
ステルス: 閉じる系
>>は長押し0.3秒
10ボタンで同時16割り当て

97 :
G300の紫綺麗すぎw
ウットリする

98 :
G700 買ったばっかなので空きが多いけど
左右:そのまま
ホイール:F12
チルト左(右):Alt+Left(+Right)
サイド
左上::Shift
左下::Alt+F4
右下::Alt
右上::Ctrl
その他空き
物理キー設定はこれだけ

99 :
F12ってなんだっけ。
中ボタンクリックは要らないの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼