2011年11月2期ハードウェア37: 【三菱】RDT231/232/233シリーズ Part31【IPS】 (35) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【三菱】RDT231/232/233シリーズ Part31【IPS】


1 :不明なデバイスさん:2011/11/23(水) 01:02:49.73 ID:o2TBfzIL 〜 最終レス :不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 19:20:18.68 ID:CIYdM/NJ
■スペック
ギガクリアエンジン
・RDT231WM-X(黒) - 23型、フルHD、IPS、ノングレア、枠テカ、
 HDMI2系統、3W+3Wスピーカー、57W、ブロックネック3個、リモコン、D端子中継アダプター
・RDT232WX、RDT233WX-S - 23型、フルHD、IPS、グレアモデルあり、枠テカ、
 HDMI2系統、3W+3Wスピーカー、57W、ブロックネック3個、リモコン、D5端子1系統

ギガクリアエンジンU
・RDT233WX-3D- 23型、フルHD、IPS、ハーフグレア、LED、偏光3Dメガネ対応
 HDMI2系統、2W+2Wスピーカー、48W、3段階高さ調節スタンド、大型リモコン、D5端子1系
・RDT233WX、RDT233WX-S - 23型、フルHD、IPS、グレアモデルあり、LED
 HDMI2系統、2W+2Wスピーカー、49W、3段階高さ調節スタンド、リモコン、D5端子1系統
・RDT233WX-Z - 23型、フルHD、IPS、ノングレア、LED、120Hz駆動液晶パネル
 HDMI2系統、3W+3Wスピーカー、67W、ブロックネック3個、大型リモコン、D5端子1系

なし
RDT233WLX- 23型、フルHD、IPS、ノングレア、LED
HDMI1系統、1W+1Wスピーカー、42W、ブロックネック3個、リモコン

前スレ【三菱】RDT231/232/233シリーズ Part30【IPS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1317739249/

2 :
■公式
RDT231WM-X
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt231wm_x/
RDT232WX、RDT232WX-S
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt232wx/
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt232wx_s/
RDT233WX-3D
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt233wx_3d/
RDT233WX、RDT233WX-S
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt233wx/
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt233wx_s/
RDT233WLX
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt233wlx/
RDT233WX-Z
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt233wx_z/

3 :
■RDT232WX、RDT232WX-SからRDT233WX、RDT233WX-Sの変更点
・筐体の変更(薄型化、高さ調整がブロックではなくなった)
・バックライトのLED化、明るさセンサーの廃止
・スピーカーの変更(3W→2W)
・映像処理回路が「ギガクリア・エンジンU」に変更
・画面の指定した一部分のみを超解像化可能

■RDT231WM-XからRDT232WX、RDT232WX-Sの変更点
・グレアモデルを追加
・映像入力端子にD5端子を追加
・音声入力端子に赤白端子を追加
・リモコンにD端子の切り替えボタンを追加
・明るさを自動変更する明るさセンサーを追加
・リモコンに明るさセンサーの設定ボタンを追加
・超解像が「切+5段階」から「切+10段階」に変更
・HDMIの差込口を横向きに変更

■RDT231WM-XでPS2やWiiを繋ぐ方法
【映像部】
・ゲーム機専用D端子ケーブル
【音声部】
・ピンプラグ−ミニプラグ変換コード(CN-2010Aなど)
・ピンプラグ−ミニプラグ変換コネクタ(AD114など)+ミニプラグ延長コード

4 :
■ギガクリア・エンジンとUの違い

【共通部分】
・ダイナミックコントラスト補正技術
・階調数拡張処理技術
・色変換技術
・局所コントラスト補正技術

【変更点】
・超解像技術→・新・超解像技術
・ノイズリダクション→・ブロックノイズリダクション(ネット動画対応)

【追加点】
・解像度判別
・肌色検出
・エリアコントラスト(RDT233WX-3D、RDT233WX-Z)

5 :
■よくある質問
Q リモコンの効きが悪い。
A モニタ本体の保護ビニールを外してください。(RDT233WX系の新筐体には付いていません)

Q グレア(光沢)液晶とノングレア(非光沢)液晶どっちを選んだらいいの?
A 映り込みがイヤ、照明直下に置かざるを得ない、テキスト用途がメイン → ノングレア。
  映り込み気にならない、置き場所選べる、動画鑑賞がメイン → グレア。
  http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0505/26/news001_2.html

Q IPSの種類は?
A LGのH-IPS(LM230WF2)。H-とかS-とかP-とかでは品質の区別にならないので型番別に判断。

Q 目にやさしい?
A 最高でも最低でもない。前に使っていたモニタとの比較にもよる。

Q 入力切り替え時に一時的に輝度が最大になる
A ECO設定、CROをオフにする。暗くしたい場合はECO設定ではなく下の設定を使う

Q 音が良くない
A モニタ内蔵のスピーカーは基本的に音が悪い。拘るならスピーカースレかAV板へ。

Q ベストな色の設定は?
A >>4 の設定一覧を参考に自分でいろいろ試す。

Q どうも文字が滲んでる気がする。上手く調整できないなー
A ClearType テキストの調整した?

6 :
■モニタの設定 (参考)
2スレ目192氏提供の設定&ICCプロファイル
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/35409
※XP:画面のプロパティ->詳細設定->色の管理でインストールして規定に設定。
※Photoshopを使わない場合は適用しなくても良い。ゲーム機の場合も不要。

■設定一覧
1.6500K(R100G99B99)ホワイト
2.6000K(R100G97B95)より自然なホワイト
3.6500K(R90G87B88)1で目の弱い方向け(下記輝度の約80%あたりになる)
4.6000K(R90G85B82)2で目の弱い方向け(下記輝度の約80%あたりになる)
5.6500K(R79G78B80)3でさらに目の弱い方向け ICCプロファイルは条件3を使用してください
6.6000K(R80G78B76)4でさらに目の弱い方向け ICCプロファイルは条件4を使用してください
例:1の場合はモニタを赤100% 緑99% 青99%と設定する(色温度:USER)

7 :
■よくある質問2
Q 地デジやBD、スカパー!HDの映像が汚い
A 解像度がHD以上のテレビ番組を見る場合はオプションを全切りした方が綺麗に見える場合が多い。
  そこから好みでオプションを追加するか、色の濃さを上げると若干見映えが良くなる

Q ゲーム用としてはどう?
A 全機能を有効にした状態でも遅延が1フレームに満たない(どの液晶モニタよりも速い)。
  応答速度が速い+IPSは全階調がほぼ同時に切り替わるため残像にも強め(さすがに黒挿入や倍速には勝てない)。
  現行機3機種を接続したままPCも繋げる、リモコンで入力切り替えが楽に出来る

Q Wiiが映らなくなった。たまに映らなくなる。色が変になる。
A 端子がしっかり接続されているか確認。接続されているならオールリセット

Q PS2、Wiiでの接続でちらつく
A Wii本体の設定でプログレッシブに変更すると信号が480p(D2)になってちらつかなくなる。
  PS2はほとんどのソフトがプログレッシブ出力に対応していないので我慢する

Q もっと大きなリモコンが欲しい
A 学習リモコンを買ってきて学習させると代わりに使える。リモコンの効きも良くなって便利

Q スタンドを変えたい
A エルゴトロン・Neo-Flex LCDデスクスタンドを付けると良い
  http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/others/monitor_mounted/

8 :
972 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2011/10/04(火) 00:11:09.85 ID:nbpeM04J
RDT232WXのリモコンの電池を交換したいんだけど 電池交換口をスライドさせようにもむちゃくちゃ固くて1ミリも動かんorz
972 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2011/10/04(火) 00:25:48.56 ID:Nftn16Cj
>>970
小さい部分があるやろ、II |__|
              ↑
              これ
それを右にずらしながら全体を引きぬくんや
こんな風にしながら
          |\\|__|
           → 

9 :
762 不明なデバイスさん sage 2011/11/10(木) 23:33:26.47 ID:Ze6LgRQF
三菱のディスプレイが特にギラツブの目潰しってのもあるけど
輝度、コントラスト、ガンマを適切な値に設定してないからだろ
明るすぎても暗すぎてもだめだ
輝度は一般的な個部屋でだいたい100〜120cdくらいにしとくべし
763 不明なデバイスさん sage 2011/11/11(金) 00:28:29.85 ID:EuCV7ma7
>>762
100~120cdはオフィスの照明(500~700ルクス)においての最適輝度
一般家庭の洋間個室で大体200~300ルクス程度だから大体80cd/m2くらいがちょうど良い
場合によっては40cd/m2でも良いくらい。
色温度は蛍光灯が昼光色なら6700~6500K昼白色は6000Kにあわせとけば大体問題ない

cdという数値は一般の人に言っても通じないから出来れば↓みたいに%で提示してやってくれ
RDT232WXの場合
10%-80cd/m2
20%-100cd/m2
25%-120cd/m2

RDT233WX-3Dの場合
30%-80cd/m2
40%-100cd/m2
50%-120cd/m2
233WX-Zが何%で何cdなのかは知らないが全面白表示してコピー紙と見比べながら
まぶしくないレベルまで下げりゃ問題ないべ
もし部屋が適正より明るすぎるようなら少し照度抑える工夫したほうが良い

10 :
772 不明なデバイスさん sage 2011/11/11(金) 04:51:15.25 ID:Zsp7KbUf
>>763
人によるけど80cdというのはやや暗すぎるように思う
動画なんかだと特に見えにくいシーンが多いだろ
40なんか真っ暗だよw
773 不明なデバイスさん sage 2011/11/11(金) 10:56:49.63 ID:EuCV7ma7
>>772
まさに人による。80cdで暗すぎるなら部屋の照度と合ってないから、おたくの環境じゃもっと明るいほうが良い
40cdにいたっては間接照明下用
動画は明るいほうが良いって時も多いが環境次第だなー
まぁ>>758がギラツキザラツキやLEDが合わなくてダメージ受けてるタイプなら何しても気休め程度にしかならないが

11 :
LEDブライトネスをしばらく0%で使っていたせいか知らないけど、
0%と1%でLEDの非点灯と点灯が切り替わるような調整範囲に変化してたので
1%で使い続けてみることにする。

12 :
いつの間にか233WX-3Dの価格が元に戻ってきてるな
あの値上がりはなんだったんだ

13 :
>>1
おつおつ

14 :
233WX買ったけど、2chブラウザ(Jane Style)の場合、
右下のレスが表示されるエリアだけ薄い灰色の背景に
なって目の負担が緩和されるのがいい。
左側お気に入りツリー表示や上部のスレ一覧は照度・白さがやや強い

15 :
三菱ディズプレイだZ 第一話
ttp://www.youtube.com/watch?v=Tup1_3g9eCY

16 :
>>14
目が疲れるなら背景色変えちゃいなよ

17 :
http://www.lg.com/jp/press-release/article/20111116-ips235vg-bn.jsp

18 :
http://www.asus.co.jp/Display/LCD_Monitors/ML239H/

19 :
ローカルネタだがグッドウィル行くと気持ち悪いほどLG製品ばかり陳列されてる。

20 :
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/23/PLX2377HDS/

21 :
とっととグレアの二画面出せよボケ
でないならWX3D29800円 WXS24800円で売れよ
他社がどんどん値段下げてきてるから割高になってんだろ
俺はテレビとしても使うから調整項目の多い三菱しか選択肢ないんだからよ

22 :
3Dでは無いIPS+ハーフグレア出して欲しい。

23 :
安い時にS買ったけどやっぱこのグレアは鏡だぜ・・・・・ハーフグレア来年こそ期待してるww

24 :
>>23
ARコーティングもないもんな

25 :
普通の画素
http://www.the-hikaku.com/display/LG/image/image2/gaso2.jpg
3D用の画素
http://www.the-hikaku.com/display/mitsubishi/image/RDT233WX-3D-LG/gaso2.jpg

26 :
WX-ZとWXの間に、1万円分の差があるの?

27 :
お前にとって1万円分の価値がないと思うなら買う必要がないってことだよ

28 :
>>24
ARコーティングとかそういう前世紀の遺物加工はそろそろ見切りつけようぜ
技術が稚拙だったころの苦肉の策だろ
そもそも、アレ使った実物って見たことあるのか?
効果どんなレベルだったのか知ってる?

29 :
ARコートされたPSP用のフィルム使ってるが、見事な鏡だねw

30 :
Sだけどフィルム貼ってるから昔のグレア並に落ち着いてる

31 :
もう慣れた

32 :
RDT211H使ってるけど高級な多層ARコートはいいものだよ
まあ安価にできるハーフグレアがあるから、このカテゴリではお役ご免だと思うけど

33 :
電気屋4店も回ったのに233置いてねーでやんの
やっぱ田舎はダメだな
232WX-Sの現品限り29800円とか誰が買うかボケw
すごい久しぶり電気屋行って3Dテレビ見てきたがそれなりに立体的に見えるのな
WX-3Dもテレビ並みに立体に見えるのかな?

34 :
地デジ用に233WX-Sを購入。NTT-XのナイトセールでIYHしてもうた
231WLM-Sを2台所有してるけど、、うーーーーんって感想なんだよなぁ
発色、解像度は文句無しで素晴らしいと思うけど、斜め上から見たら白飛びが酷い・・・画面全体に白味が広がってボケボケに
231WLM-Sには無い現象なのでちとガッカリ感が・・・
真横・真上・真下だとそこまで出ないので気にならないと言えば気にならないかもしれないけどね
折角だからEyefinity3 5760*1080でBF3を体験しようと思ったら、モニターまでの距離が80cmしかないので左右が見えねえよw

35 :不明なデバイスさん:2011/11/24(木) 19:20:18.68 ID:CIYdM/NJ
232最強伝説

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼