1read 100read
2011年11月2期40: iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part23 (798) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part23


1 :11/10/30 〜 最終レス :11/11/18
iPhone、iPadを使うならパソコンも”Mac”にしよう!
※興味が無い人は、好きなOSのPCをお使いください
▽Macを好きになる理由
http://www.apple.com/jp/why-mac/
▽Macへの乗り換え
http://www.apple.com/jp/why-mac/faq/
▽あなたにぴったりのMacは?
http://www.apple.com/jp/why-mac/compare/
▽あなたにぴったりのWi-Fiは?
http://www.apple.com/jp/wifi/
▽Macのまとめサイト
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/1.html
■前スレ
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part22
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1316348109/

2 :
MacProってどうですか?

3 :
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/486/307/html/02.jpg.html
完全にMac超えたな、、、

4 :
>>1
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

5 :
Mac使いの子って、可愛いくてセンスがいい。
そして寛容的。

6 :
>>2
Pro用
というか、もう普通の人はフルタワーいらんだろ

7 :
>>2
メモリもストレージもめちゃんこ積みたいならおすすめ。
重いよ。

8 :
iPhone気に入って、宅内モバイル用にAIR13買いましたが、いいねコレ。
ネットサーフィンしやす過ぎて、Windowsデスクトップがオブジェ化してきましたよ〜。

9 :
Mac買ってiPhone買って思うのはiPhoneてMacの子機やでな( ´ ▽ ` )

10 :
iCloudが始まる前はそういう感じもあったけど、最近はiPhoneもMacも、それにiPadも、iCloudを介してそれぞれ平等に繋がってる感じになってきたかな?
まだちょっとMacが母艦って感じかな?
あんま意識して使ってないからわからんw

11 :
Music がCloud 化されたら、
いよいよ母艦 要らないな。
日本の利権団体は早く氏ね!

12 :
>>2
コストパフォーマンスが悪い。
何かこだわりがないと持つことは出来ないと思う。
フラグシップ機をずっと買っていたがMacProの初代を最後に止めた。

13 :
>>10
曲とかビデオの母艦ぐらいかね?
音楽やビデオを入れなければ母艦すら要らない。
>>11
日本じゃ音楽も出版もサービス来そうにないね。

14 :
Mac Proは最近全然マイナーチェンジすらしないからね。
iMacかMacBook Proの上位機種を買った方がいい。

15 :
現在iPhone4S/3GS(実質touch)/WindowsXP所有しています
iCloudがXPをサポートしないために7に買い替えようとしていたところ
アプリ制作も興味あるのでMacに乗り換えもありかなと思い始めたので相談があります
初期費用は最低でいくらぐらいあれば環境が整いますか?

16 :
>>15
10万ぐらい

17 :
>>15
Mac miniなら52000円から。モニタとキーボードは今持ってるのを使えばいいし。

18 :
Apple Online Store行って好きなMacを好きな構成でBTOしたら価格が出ますよ。
あとはポチるだけですよ。(^^)

19 :
レスありがとうございます!!
Windows7なら1万ちょっとで変えられるけどアプリは作れないしなぁ…
でも全くの初心者でこれからチャレンジしたいというだけの動機です
>>16
資金はあるけど貧乏なのでできれば安くしたいんですけど
やっぱりそれぐらい必要ですよねうーん
>>17
今のモニタが古い貰い物でしょぼいんで(泣)
でも最悪それでもいけそうですね
>>18
アップルストアは分割払いできますかね?w

20 :
>>19
審査通ればできますよ。(^^)
http://store.apple.com/jp/browse/home/loan

21 :
>>20
おお!購入決定しました
質問スレでもあればまたお世話になると思います
ありがとうございました

22 :
>>19
いらはいいらはい( ´ ▽ ` )ノMacの世界へ
楽しいよ。Windowsのいかにも機械的・金属的な感じとは全く異質。何か「生き物感」がある。上手く言い表せないけど、きっと使ってみたらわかると思います。待ってますよー!

23 :
>>22
言いたいことは分かるんだけど、物が物だけにMacの方が金属的…
Windows機はどれもスカスカのブラスチックばかり
最近仕事場に入ってきたDELLのキーボードの軽さは異常だったわ

24 :
>>23
いまや高級品はプラスチック製なんだかなー
F1のボディとか、ジャンボとか

25 :
そりゃ動くものは質感より軽くて丈夫なことが優先されるからな

26 :
いや、金属製が、、、
言ってるのは時代遅れのおーさんだよね

27 :
さまはまそはまかやさや

28 :
>>26
いや、時代最先端のおさーんがこだわって造った
ジャンボって昔から樹脂混合のペーパーハニカムがボディ主素材じゃなかったっけ?
今は外板もプラなの?

29 :
プラスチックって・・・航空機の主翼はカーボンファイバーが主の複合材でしょが

30 :
剛性合G

31 :
>>29
カーボンを樹脂で固めたものだからプラも完全に間違いとは言えないんじゃない

32 :
なんの話やねん

33 :
Macのポリカは根強いファンがいる感じがするけどね。

34 :
ポリカのMacBookも普及モデルなのに質感が非常に高かった。
生産終了が残念だ。

35 :
最近apple keyboardを買ったんだけど
これだけでたまらないんだからmac買ったら発狂できるな
匂いがたまらなくいいしなんとも言えない使いやすさがある。
金貯めてmac買いたいなぁ

36 :
貯金、頑張ってください。(^^)

37 :
初代iPadの次にiPhone 4S持って、いろいろ悩んでMBP13でMacデビュー

38 :
いま買うなら、性能や値段でAsusZenbookのがいいやね。

39 :
miniに興味あるけど、毎年夏ごろに新型出てるんだよなぁ。
待つか否か

40 :
>>39
待ってたらキリ無くね?欲しい時が買いどき!

41 :
>>38
MacOS乗らないならゴミじゃん

42 :
>>39
サクッと気軽に中古買うのオススメ
スペックとかモデルチェンジとか
気にならなくなるから
スノレパぐらいなら
初期のIntel Mac miniでもいける

43 :
>>39
欲しい時、必要な時が買い時
待てる程度なら辞めとき

44 :
>>39
今買って新しく出たら売れ

45 :
俺もminiにしたいけど、すべてUSB3.0ポート搭載らなるまで待つ

46 :
一度でもUSB3.0使うと次元の違う速さ。もう止められない

47 :
ギガビットイーサでLANのほうが速いんじゃ?

48 :
Thunderboltも速いぞー

49 :
もともとMacユーザーはFw800でそこに既にいたのだけどな…

50 :
>>41
Lionはごみだから、むしろいらんw

51 :
>>50
またお前か

52 :
マックはほんと外部接続につては先見の目がない企業だよね。

53 :
>>51
いま買うなら同じ土俵でみると、
zenbookがコストパフォーマンス最強じゃん?
Air次期モデルまではZen択一
Airでたら、よさげならかってWindowsいれればいいだけ

54 :
>>52
つては先見の目w
日本語は難しいよね。彼の国の方。

55 :
>>54
ごめw
iOS5があまりにで文字入力みすがおおすw

56 :
>>55
ところで先見の目って何?

57 :
>>52
>先見の目
アホですか?

58 :
先賢の目・・・ATOKだとこう変換するな

59 :
Macの外部ストレージのIFはFW400-800でかなり先見の明があったろ。
ライセンス関係でがめつく行き過ぎた&パーツコストで普及しなかったけど。
ちなみにUSB1.0の普及に貢献したのは初代iMac
Thunderboltはどうなるのかなぁ、Intel主導だから普及するかと思ったけど、後続が出ないねぇ。

60 :
>>58
「せんけんのめい」だよ

61 :
マジレスされても困るんだがw

62 :
>>59
FireWireはSCSIの代替として必要だったからある意味しょうがない
ThunderboltはLightPeakだから実はソニーが搭載してるけど、なんとまたもや
i-Linkと同じで電源供給のないのを実装しやがったw

63 :
>>62
ソニーのはLight Peak的独自仕様。
バッタもんw

64 :
ほんとSonyは碌な事しねーな

65 :
MacProディスコンってマジかなあ?
お金持ちになったら無駄に最高構成でMacProを組むのが夢だったのに。。。

66 :
予算が厳しいからiMacとかMacBookの下位モデルよりいっそminiでいっかなー(´Д` )

67 :
>>59
それを先を見る目がないという

68 :
>>66
ZENBOOKかっとけやすくてはやいぞ

69 :
そもそもなんでiPhoneユーザーにMacを薦めるかと言えばWindows版のiTunesがクソであるからなわけで。
なのにWindowsのノート薦めてどうすんだよ。

70 :
>>67
>>68
先見の目が無いね。

71 :
USBに関してはチップセットの都合もあるから、一つ古いからってどうこう言えない

72 :
>>71
いやUSB3.0があるのにTBをつけた
アップルはあふぉだろってはなしだろ

73 :
いやだからチップセットの都合でコントローラーがオンボードに載ったのが
安価で出ないと載せないでしょが

74 :
>>65
このスレで何度も言ってるがコストパフォーマンスが悪い。
もっと安いCPUを搭載して値段を下げてくれればいいのに。

75 :
>>72
あふぉはお前
USB3.0よりThunderboltのほうが速度や今後の高速化に期待が持てる
優れているのに率先して積まないでどーすんのさw

76 :
USB3.0は安くなってからつければ良いでしょ。

77 :
USB3.0とThunderboltの両方が使えるMBP17が最強になるな

78 :
USBとTBじゃ全く用途違うから比較すること自体ナンセンス

79 :
USB3.0って現状でHDDにしか使えないから先は短いと思う
eSATAが話題にもされなくなった様にね

80 :
どうせUSB3.0はいずれは載るんだから、どうでもいいけどね

81 :
USB3.0ってUSB2.0が置き換わるだけじゃないの?

82 :
いまどきUSB3.0が使えないのはマックだけw
TBなんて対応機器皆無なのに、また1394の歴史を繰り返すのか
ほんとアップルは端子系弱いw

83 :
皆無ってこったない

84 :
ちょうと2年前にiPhoneを使い出したのだが
今年になってPCを買い替えるときにウィンドウズからMacに乗り換えた。
iMacを買い続いてMacBook Airを買い。そして先月iPhone3GSから4Sに。
すごい満足してる!
一応iMacにはブートキャンプを使ってウィンドウズも入れてあるけれど
もうウィンドウズPCは買いたくないわ。

85 :
>>84
なんでiMacあるのにAir買ったのかなぁ・・・
Airって何のために存在しているのかわからんわ僕には・・
一般人には必要なくない? ^^;

86 :
>>82
お前は情弱だな
MacBook Pro17はUSB3.0が使える

87 :
>>75
加えて、長いケーブルへの対応、CPUへの負荷の有無だね。
音楽やビデオのプロとかマジで欲しい現場には、ケーブルを長く取れない、転送でCPUに負荷がかかって手前の動きに影響するなどからUSBは避けられてきた側面がある。
スペオタがスピードテストやって悦に入るためにつけるわけじゃないからね。

88 :
>>85
サブノートとしては優秀じゃないか?

89 :
>>85の思い描く一般人ってどういうのだろう?

90 :
>>85
デスクトップがあるのになんでノートを買ったのかって疑問の方が訳わからんわ。

91 :
MacProだけなぜか他のと比べてダサい

92 :
>>85
iMacは外に持ち出せないじゃん・・・あと寝っころがってネットしたいときもMacBook Air便利

93 :
iPhoneでSpeedUpTV使ってmp4動画を1.5倍速で見てる。
コレすごく便利なので、MacBookで同じこと(mp4動画を音程を変えずに1.5倍速再生)
できたら買いたいと思うんだけど、そういうのってMacBookでもできるのかな?

94 :
あ、ID変わっちゃってるけど84=92だよ

95 :
>>87
CPUの負荷じゃなくて割り込みの負荷だなw
CPU負荷がーいうなら

96 :
>>85
>>84
>なんでiMacあるのにAir買ったのかなぁ・・・

>Airって何のために存在しているのかわからんわ僕には・・

>一般人には必要なくない? ^^;
iMacをバックに詰めて持ち運び茶店で使っていたのは、あなたでしたか!

97 :
はぁ、速度なんてそこそこでいいよ
それより無線USB積んでおくれよ

98 :
>>85
やっぱスタバにはiMacだよな?
http://www.vincentabry.com/wp-content/uploads/2009/12/imac-coffee-shop.jpg

99 :
iMac使ってる友達が最近MacBook Pro買ったんですけど、それはMacBook Airでいいんじゃないの?って思ったけど、、、まあ、人によって用途は色々ですからね。
私はMacはiMacだけ。
モバイルはiPhoneとiPad。
MacBook Airも欲しいなあとは思うんだけど、私の場合はiPadで事足りてるので。。。
MacBook Airを買ってもMacBook AirかiPad、どっちかはあまり使わなくなりそうなんですよね。
MacBook AirとiPadを併用してる方はどう使い分けてるのかなあ?
って、スレ違い、というか板違いですかね(^^;

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼