1read 100read
2011年11月2期Linux31: こんなソフト無いですか? in Linux板 (11th) (943)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
こんなソフト無いですか? in Linux板 (11th)
- 1 :10/05/12 〜 最終レス :11/11/23
- 最低限
1.どんな用途のソフトで
2.どんな機能があるもの
を探しているのか書きましょう。
前スレ
こんなソフト無いですか? in Linux板 (10th)
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1231133184/
- 2 :
- 定番の検索サイト
http://lss.eternity.ne.jp/
http://freshmeat.net/
http://linux.tucows.com/
http://www.icewalkers.com/Linux/Software/
http://www.gnomefiles.org/
http://www.kde-apps.org/
http://sourceforge.net/
http://sourceforge.jp/
http://www.gnu.org/directory/
http://www.plig.org/xwinman/
アプリケーションについてのFAQ。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/59.html#id_29e16c03
「winの××みたいなソフトはありませんか」では回答が得られないことが多々あります。
「△△と○○が出来る」といった要件を書きましょう。
- 3 :
- 放置されてたので建ててみました。
- 4 :
- deb系
GetDeb
http://getdeb.net/
Launchpad
https://launchpad.net/
- 5 :
- 巡集でダウンロードしたhtmlをproxyとして使えないものか
- 6 :
- >>5
つ polipo
- 7 :
- CUIで使えるDTMツール無いかな?
板違いだったらスマソ
- 8 :
- MMLならエディタ使えるけどな
- 9 :
- 古いノートPCをフォトフレーム化してくれるスライドショーに重点を置いた画像ビューアないですか?
・GUI操作は必要ない。
・スライドショーメイン。操作するときはキーボードで前後に戻れればよい。
・メインメモリ32MB程度で満足に使える。
・スワップを発生させない。
・巨大な画像ファイル4000x3000なども、次の写真を表示する5秒後までに適切にリサイズをすませる。
・液晶に合せてサブピクセルも考慮したリサイズを行う。
・X立ち上げなくてもVESAで使える。
・16bitカラーモードでもディザリング処理する。
いろいろちょこちょこ試して見ましたが、縮小拡大アルゴリズムが綺麗なものはメモリバカ
食いするので古いPCでは使えない。
メモリ食わない軽快な奴は、拡縮つかえなかったりするんで、あらかじめimagemagik
などでリサイズしとかないとダメ。
それよりも大量の画像をマウスで管理する、画像コレクトビューアとしてつくられたも
のがほとんどなので、スライドショー時にキー一発で前後に戻ったり90度回転させたり、
x2/x4に拡大とかも瞬間的にできない。
つーか自分でつくるか..
- 10 :
- >>9
つ feh
- 11 :
- 文章を管理するソフトを探しています。
今Tomboyを使っているのですが、画像が貼れないのが不満です。
文中に画像を貼る機能があり、リンクが自動は張られるソフトはないでしょうか?
(Officeは重いので候補から外しています)
- 12 :
- どうやって管理してるのかわかんないけれど…
htmlにしちゃえば,bluefishで良いのかな?
- 13 :
- 情報ありがとう。
bluefishをぐぐって見ています。
で、1点だけ教えてください。
リンクを貼りたい箇所は自分で1カ所1カ所指定して貼るのですか?
- 14 :
- >>11
あなたにぴったりなのはこれだっ
http://basket.kde.org/
- 15 :
- 何か話がかみ合って無い気がするな…
画像を簡単に管理したいのならば,F-Spotとかあるよ?
ディストリビューション毎のパッケージマネージャで
名前を検索したら即導入出来るけれど…
bluefishをインストールするだけならば,
Debian,Ubuntu系統なら,apt
$ sudo apt-get install bluefish
Fedora,CentOS系統なら,yum
$ sudo yum install bluefish
ソフトの説明書きを見たいのならば,
Debian,Ubuntu系統なら,apt
$ sudo apt-cache show bluefish
Fedora,CentOS系統なら,yum
$ sudo yum info bluefish
ネットでどんなソフトか調べても良いけれど…
試しに使ってみて判断した方が早いってこともあるかも.
- 16 :
- >>10
ありがとうございます。
fehでほぼ満足していますが、サブピクセルまで考慮してないっぽいので、縮小
ルーチンの部分だけ差し替えちゃおうとおもいます。
すげーなLinux。
かってにソース改変して自分に合うようにいじれるなんて。
- 17 :
- googleの画像検索で出てきた画像をオリジナルサイズで(サムネじゃなく)1ページ分だけでもよいから
一括保存できるツールありませんか?
- 18 :
- 4人麻雀ソフト欲しい
まうじゃんforJAVAは目がつぶれる
- 19 :
- >>18
windows用の少し古くて軽いやつをwineでどうだろう?
- 20 :
- Wacom タブレット を購入したので Ubuntu に GIMP をインストールして
イラストの練習をしていますが、 GIMP より 高機能なペイントソフトは
有りますでしょうか?
タブレットでイラストを描くのにお勧めのソフトを教えてください。
- 21 :
- >>20
高機能というより、方向性のまったく違うMypaintというのは試してみる価値があると思う。
内容の濃さではkritaもそこそこだけど安定感が悪いし、現状では敢えてGIMPより優先して使うという
ものではないように思う。
イラスト描くならGIMPはノーマルじゃなくてGIMP for Painterという亜種がいいよ。
ubuntuの場合待っていればパッケージがリポジトリに入ったりするけど
(10.05にはまだ来てないようだけどたぶん誰かやってくれると思う)。待てなきゃ自分で
ソースに差分当ててビルド…というか自分も今やったばかりw
- 22 :
- >>21 レス有難うございます。
Mypaint と Krita を試してみました。 Mypaint は線画に向いてそうな
感じですね。Krita はラフを描くのにちょうど良い感じがしました。
GIPM for Painter は ttp://cue.yellowmagic.info/main/index.php?gimp-painter-
のリンク先をみましたが、Lucid に対応してないようですが、Karmic に
戻してインストールするか、LUcid にインストールする方法を調べて挑戦してみます。
- 23 :
- >>22
linuxでのビルドの方法は書いてないみたいね。
Lucidでのインストール法を調べて最初に行き詰まるのはビルドのための材料集めだと思う。
端末から sudo apt-get build-dep gimp と打てば必要な環境はいっぺんに全部揃うよ。
あとはgimp本家からver.2.68のソースファイルと、gimppainterのサイトから
gimp-painter--20100521.diffというパッチ用のファイルを持ってくる。これで必要な材料はすべて。
まずソースファイルを展開して出来たディレクトリ(たぶん/gimp2.68とか似たような名前になると思う)
にcdコマンドで移動してからパッチを当てる。
当て方はたとえば上記のdiffファイルが/home/hogehoge/desktop/にあれば
patch -p1 < /home/hogehoge/desktop/gimp-painter--20100521.diff
そのあと
./configure (インストール先をおまかせじゃなくて/opt/gimppainter/とかにしたければ ./configure --prefix=/opt/gimppainter)
make (結構時間がかかる。しょぼいpcだと1時間くらい)
sudo make install
これでおkのはず。
実行ファイルはインストールしたディレクトリの中の/binの中にあるgimpというファイルで、
メニューに登録するときにアイコンが欲しければインストールディレクトリの/shere/iconの中にある。
- 24 :
- >>23 詳細有難うございます。
Ubuntu 10.04 にインストールを色々と試してみましたが、どうも上手く行かずに
諦めて Synaptic から普通に GIMP をインストールG-pen と Mixbrush が
ツールボックスに追加されてました。 ( ゚д゚) エッ !!!
G-pen は ブラシとの差を感じずに残念なのですが、 Mixbrush は実に良い感じです。
結果、正しいインストール方法を理解出来ないままインストールしてしまい納得いかない
ので、次にクリーンインストールする機会に再チャレンジします!
お陰様で GIMP で イラストの練習に専念できそうです。 。。。 感謝感謝 。。。
- 25 :
- G-penは塗りよりも、パスでひいたみたいな手ぶれの無いきれいな線をひくためのものだよ。
イラストの場合は線画とかによく使う。パラメーターいろいろいじって試してみるといいよ。
かなり重宝する。
- 26 :
- >>25 レス有難うございます。
G-pen の良さが分からずにいたのは、線画を描く時に細い線( 1 〜 3 ピクセル )で
描いていたのが原因でした。 orz
25氏のレスを読んで G-pen をアレコレ試してみた所、太い線( 5 ピクセル以上 )で
スムーズ な線を引く事が出来ました。
こんな過疎スレで立て続けに神レスを頂けて最高です。
お陰様で、早速ワンランク上の線画を描ける様になりました。(笑)
- 27 :
- Webページの更新をチェックできるソフトってありますか?
Windowsで言うと、WWWCみたいなの。
- 28 :
- >>27
最近だと、サーバーサイドのRSSアグリゲーターが、一番いいんですが、
それじゃダメですかね?
- 29 :
- >>28
素早いレスありがとうございます。
はてなアンテナを見つけて登録してきました。
まだ更新発見時の動作が分からないけど良い感じです。
- 30 :
- >>29
個人的にはGoogleReaderオススメ。
- 31 :
- >>30
RSS配信してるサイトのチェックには便利ですねこれ。
でも、配信していないサイトもあるので、はてなと併用することにします。
- 32 :
- >>31
RSS配信してないとこは「まるごとRSS」でいけないかね?
- 33 :
- >>32
RSSが全くないサイトは変換エラーが出て駄目みたい。
だんだんスレチになってきた気がするよ。申し訳ない。
- 34 :
- >>27
スレチかもしれんが、WWWCならwineでそれなりに動かせるよ。
デフォの設定だとチェックアイテムをブラウザで開けなかったりするけど、
winebrowser.exe使うようにすればちゃんと開けるし。
一度ためしてみそ。
- 35 :
- まあスレ的にwineは最終手段だろう。
ネイティブなものでもspectoとかいろいろあるわけだし。
最適解は >>28 だと思うんだけどね。
- 36 :
- タグ付けしてメモを整理できるソフトを探してます
Tomboy(ubuntu10.04に標準で入ってた)が良さげだったんですが、
メモ1件にタグを1種類しかつけられないので目的に合いません
Tomboy見たいな感じで、複数のタグをつけられるソフトを
知ってたら教えて下さい
- 37 :
- >>36
howm
- 38 :
- howmのためだけにemacs入れるの嫌っす
だれかhowmのGUI版作ってくれ
- 39 :
- wikiもどきでいいんだったら TiddlyWikiとかは?
あとこんなスレもある
ひとり用wikiソフト
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1144955224/
- 40 :
- ヤフオクなんかの検索をしてその結果を検索条件ごとに記憶しておけるソフトは無いですか?
WINでいえばAuctionExplorer!みたいなものです。
これさえあればUBUNTUに完全移行できます。
- 41 :
- >これさえあればUBUNTUに完全移行できます。
この手の書きたがる質問者って多いね
移行してやろうか?移行してやろうかって感じ?
- 42 :
- >>40
ない。
- 43 :
- 気持ちはわかるなぁ。
これさえできれば移行できるんだけどなぁという作業は誰でもあるものだよ。
それで、wineとか、バーチャル環境試して結局、タブルブートに落ち着く。
windows側でしかできない作業がどの程度の頻度であるかによるよね。
- 44 :
- デジカメを接続するだけで自動的に取り込んで
写真に記録された日付ごとにフォルダを作って勝手に整理してくれるアプリ
これがあればwin2kからubuntuに移行できます
- 45 :
- >>44
f-spot
- 46 :
- >>45
ありがとう
これで7月から2kのサポート切れても困らなくなった
- 47 :
- 他意はなくて・・・・2chビュワー(v2c)もメーラー(thunderbird)もみつけたし・・・・
本当にオークション監視ソフトさえあればということですが・・・・・・・・
だからお願いします・・・・・・・・・誤解されるのは悲しい・・・・・・・
- 48 :
- >>47
AuctionExplorer! のSS見てみたけど、ありゃあ重度の利用者か業者向けだね。
残念ながらlinuxにはないと思うよ。ebay用ならあるみたいだが。
wineで動かすしかないんじゃないかなあ。
監視だけならウォッチリストに入れて携帯にメール飛ばすじゃだめなのん?
- 49 :
- 彼女ができ仕事もみつかるソフト
できれば一千万以上の収入
これさえあればUbuntuに移行します
- 50 :
- 問題は、そのソフトを49が使いこなせるかどうかだ。
- 51 :
- >>47
vmwareかvirtualboxの中のwindowsでやればオケ
単純なwebの更新監視ならspectoがお奨め
- 52 :
- すいません、Linuxで動く漫画のビューワーみたいなのってないでしょうか。
Windowsのソフトで言えばちょっと古いですがMangaMeeya見たいな奴なんですが。
- 53 :
- >>52
comix
- 54 :
- >>53
ありがとうございます!
- 55 :
- twitterのlinux用クライアントで、
タブを自由に作れて、ユーザー毎にタイムラインを表示するタブを設定出来て、
新着があるとバルーンで知らせてくれる様なソフトってないですか?
一つに集約されてなくても、タブ機能とバルーン機能のあるソフトを併用出来ればいいんですが。
windowsだとtweenがあったんですが、wineで色々インストールして動かそうとしても、
最終的にはエラー吐いて使えなかったので・・・。
- 56 :
- >>55
twitim
- 57 :
- >>56
ありがとうございます。今はlinux機が使えないので後で試してみます。
- 58 :
- circle dockのような円型ランチャーはありませんか?
- 59 :
- >>58
ないっぽい
- 60 :
- そういえば昔メニューを円形に表示するWMあったな。piewmだっけ?
- 61 :
- 探してたらこんなのあった
JavaScript 3D Cube Menu - POC ttp://blog.conquex.com/?p=28
- 62 :
- >>58
Daisy
http://www.youtube.com/watch?v=edMm9dAJ-6M
Gnome-Do
http://www.youtube.com/watch?v=nXh1Tm24kTE
Kommando
http://kde-apps.org/content/show.php/Kommando?content=29514
pyRad
http://kde-apps.org/content/show.php/pyRad?action=content&content=117428
結構前からいろいろあったから、他にもありそう。
円形ランチャー便利?見た目は派手なんだけど、実用性に疑問。
- 63 :
- >>62
今のGnome-Doって円形ランチャも出来るのか。
驚いたわ。
- 64 :
- デスクトップ操作を記録できて、その記録を編集して、
操作を自動化するソフトで良いのはないですか?
(ターミナルに任意にコマンド入力もできる)
- 65 :
- Windows3.1のレコーダーみたいなソフトってことですね
編集するにはテクが必要だったような記憶が・・
- 66 :
- >>64
うう、普通にCLIですべて済ますわけにはいかないですか?
ないわけじゃないんだけど、CLIで処理した方がかなり楽なので。一応確認。
- 67 :
- マイホームデザイナー
http://www.megasoft.co.jp/3d/
家の間取りを自分で作成するソフトなんだけど
これに相当するようなソフトはありませんか?
- 68 :
- >>67
Wineで動かせば?
- 69 :
- >>67
「間取り linux」でググr
- 70 :
- >>69
ちょ、このスレの存在意義はw
- 71 :
- >>67
http://www.homestyler.com/
http://www.sweethome3d.com/index.jsp
- 72 :
- ePubが読めるアプリは無いでしょうか?
- 73 :
- >>72
Sigil
- 74 :
- >>72
FBReader
http://www.fbreader.org/
- 75 :
- HeadlineReaderみたいなHtmlリンク抽出のできるRSSリーダー知りませんか?
Wineで使おうとしてみたけど、ダメだったですorz
- 76 :
- >>75
>>28,30
- 77 :
- HeadlineReaderみたいにクライアント型の物はないということでしょうか?
- 78 :
- ないことの証明はできない。
- 79 :
- いや、RSSアグリゲータはいっぱいあるよ?
ただ、HeadlineReaderみたいなとか言われてもわからんし。
具体的な質問ならともかく。〜みたいなとか言われても。
- 80 :
- マウスポインタをアクティブウィンドウのスクロールバーに
任意のキー 一発で移動してくれるユーティリティ。
- 81 :
- 鍋田辞書みたいな辞書ソフトはLinuxにはないですか?
- 82 :
- >>81
鍋田辞書自体がlinux対応みたいだけど?
- 83 :
- gnome あるいは kdeなしで使えるメールチェッカって、gnubiff, xbiff 以外に何かある?
- 84 :
- >>83
なんのこっちゃ。
- 85 :
- 日本語が使えるテキストエディタで500MB位のサイズの
ファイルをサクサク扱えるものはありますか?
- 86 :
- >>85
ログを編集する気なら別のアプローチが正解だぞ。
viかなあ。
- 87 :
- >>86
ログではなくデータです。やはりviかemacsになるんですね。
ありがとうございます。
- 88 :
- level
(+Φ Φ)r? b-log
- 89 :
- level
(+Φ Φ)r? log-in
- 90 :
- level
(+Φ Φ)r? pengu-in
- 91 :
- >>87
Emacs はlargeファイルには向いていない。
後は madedit とかも試してみて。
hex editer 系は巨大ファイルにだいたい対応している傾向。
- 92 :
- >>87
vi よりも vim
- 93 :
- その「vi」とはどの「vi」か。
- 94 :
- >>91
madeditをSFから落としてみました。
動作が軽快ですね。
ありがとうございました。
- 95 :
- >>94
ctrl+C+X
- 96 :
- http://mobilehackerz.jp/archive/archos/
にある、
「ローマ字Renamer! (JapaneseRenamer.zip)」
http://mobilehackerz.jp/archive/archos/japaneserenamer.zip
みたいに日本語ファイル名を一括でアルファベットに変換できるアプリまたは
比較的簡易な方法はあるでしょうか?
可能ならばCUIでできると嬉しいのですが・・・。
ackというのは見つけたのですが、これは文字コードコンバータでこれはこれで
利用する場面はありそうです。
- 97 :
- >>96
つKAKASI
- 98 :
- >>97
ありがとうございました!
- 99 :
- フィードバックを。
初心者なので気になる場合は詳しい方、適当に直してください。
以下、Ubuntuにて。
$sudo su -
でrootに
#apt-get install nkf
#apt-get install kakasi
でnkfとkakasiをインストール。
jp2en.shを作成。
-------
#!/bin/sh
echo $* | nkf -e | kakasi -Ja | kakasi -Ha | kakasi -Ka | kakasi -Ea | nkf -w | sed 's/ /_/g' |sed 's/\^/-/g'
jp2en.shを実行できるようにする。
#chmod 700 jp2en.sh
拡張子mp4の日本語ファイル名と全角記号?をアルファベットに変換
#for i in *.mp4; do mv "$i" `sh jp2en.sh $i`; done
複数のブログから引っ張ってきた内容の合成なので、よくわからず使ってますが....
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲