1read 100read
2011年11月2期Linux50: 【視聴・録画】Linuxでテレビ総合5【デジタル/アナログ】 (812) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【視聴・録画】Linuxでテレビ総合5【デジタル/アナログ】


1 :11/06/27 〜 最終レス :11/11/24
Linuxでのテレビ視聴・録画に関して、デジタル/アナログ問わず扱うスレッド
【関連スレ】
Linux でビデオ録画【六枚目】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1193058543/
【自家製】MythTV Part.3【HDDビデオ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1223721998/
【BT878】Linuxでのキャプチャを語るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1017186805/
Linuxでfriio
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1213378360/
【前スレ】
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合4【デジタル/アナログ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1293388638/
【過去スレ】
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合3【デジタル/アナログ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1269999876/
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合2【デジタル/アナログ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1253880711/
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合【デジタル/アナログ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1231189481/
Linuxでテレビを見る
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013649811/

2 :
ああ、アナログはこっち↓がまだ残っているんで、ヨロシク。
【BT878】Linuxでのキャプチャを語るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1017186805/

3 :
重複しちゃったようだね
まあ前スレラストまで来てたから仕方ない不可抗力
このスレの方が先に立てられたようなのでローカルルールに
則ってこちらを使わせてもらう >>1
もう一方のスレ立てた人も乙でした

4 :
PT1 driver
http://hg.honeyplanet.jp/pt1/
http://hg.honeyplanet.jp/pt1.oyama/
http://sourceforge.jp/projects/pt1dvr/
v4l-dvb (pt1 driver dvb)
http://www.linuxtv.org/hg/v4l-dvb
Linux用DVBアプリ集、等々
http://2sen.dip.jp/dtv/
epgrec
http://sourceforge.jp/projects/epgrec/
foltia
http://www.dcc-jpl.com/soft/foltia/
rec10
http://www.rec10.org/xoops/modules/pico/index.php?content_id=4
torec
https://github.com/k-k1/torec/

5 :
スレ立ておつー!

6 :
>>2
アナログっつーか、それソフトエンコ専用だろ

7 :
age

8 :
recfsusb2nでカードなしの状態で利用するには、
--b25オプションをつけず、別途b25を動かせばよかったのね。
PT2+別途カードリーダの環境にFSUSB2を2台追加したかったのだけど
けいあん添付の青カードをリーダにあてがっていたので、カードなしで使いたかった。
さすがに、win環境のように「通常のカードリーダと同等に扱う」というのは
ソースから見て何かしないとだめなんだろうな。
recpt1も--b25を外して、同じコマンドラインで扱いたかったのだけど
そうするとなにかアクシデントが起きたときにプロセスが残ってしまうような。
あと、どうも渡されるTUNERの番号も安定しないっぽくて、
結局自前でロックディレクトリとか作って運用してるのが悲しい。

9 :
>>8
>PT2+別途カードリーダの環境にFSUSB2を2台追加したかったのだけど
自分は、AtomD525でPT2+FSUSB2を各一基で運用してますが
FSUSB2の追加を検討しています。
参考までにCPUは、何を使用しているのか教えていただけませんか?
>あと、どうも渡されるTUNERの番号も安定しないっぽくて、
これってepgrecの事なら最終的なTUNER管理を録画コマンドに任しているので
異種チューナーの混在に対応していません。

10 :
あー、ごめん。i7-860で16Gなんで全然参考にならないと思う。
録画専用機ではなくいろいろ使ってる/使おうと思ってるので。
TUNERの件はありがとう。
今後も何かあったら教えてもらえるとうれしい。

11 :
>あー、ごめん。i7-860で16Gなんで全然参考にならないと思う。
まあFSUSB2の負荷が高いのでなかば諦めてたところに報告があり
ダメもとで飛びついた次第なのでお気にせずに
>今後も何かあったら教えてもらえるとうれしい。
linux初心者なので反対にこちらが教えていただくことが多くなりそうな気がします。
つい最近まで「ファイルロックってなに?おいしいの?」状態でセマフォ使ってましたからw

12 :
ならば今すぐポチるんだ
http://nttxstore.jp/_II_QZX0004844

13 :
鼻毛キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

14 :
鼻毛ってなにさ

15 :
こっちも楽しいことになっているようだ
http://www.sofmap.com/

16 :
>>12
こっち買った方が得じゃね?
http://nttxstore.jp/_II_HP13536337

17 :
最近は鼻毛も魅力ないな。

18 :
>>16
俺もそう思う
Core i3 だし、ケチって鼻毛の Pentium とかないわ
安物買いのなんとか

19 :
まったくだな。
i3という名前だけに釣られて
糞電源糞ケース糞NICなマザーな安鯖とか買っても
騒音源の産廃にしかならんからな。どうせ1156なんだし。

20 :
そういう安い鯖は家庭に置くにはうるさい

21 :
鼻毛はあるけど結構しずかだお。追加したグラボのファンがうるさいがw。

22 :
鼻毛悪いと思わんが?
用途によるでしょ。
サーバーならもうマンタイ。

23 :
あえて言うなら
使用者にもよりますね

24 :
>>23
だな。
俺にとっては、魅力的だな。
録画サーバには良いと思う。
sataも結構ついてるしね。
NIC付け足して使っても良いし。
録画サーバ兼httpサーバで超快適。

25 :
最近はMini-ITXが普及してきて省電力のCPUも増えたから、手間を惜しまないなら自作もいいと思う ACアダプタ運用できて静か

26 :
>>25
それも良いよね〜。
小型のケースで組めばレコーダーの代わりにおいても違和感ないし。
ただ、ハードディスクの入れ替えが面倒だよね。

27 :
HDDは外付けにして、ケースは思いっきり小さくしてもいいんじゃね?
OSは最低容量のSSDに突っ込んでさ
LinuxBoxみたいな感じ

28 :
・録画HDDはeSATA外付け
・PC本体はSSDでシステム・アプリのみ
・電源はACアダプタ
・ACPIで録画するときに起床
・外付けHDDはつけっぱでもやむ無し

29 :
>>27
>>28
SSDは高いので、USB接続のmicroSDでブートが良いよ
\1000もかからん。2Gもあれば足りるでしょ。
/一本漢切り、ddでイメージ作っとけば
壊れてもへでもないw

30 :
やっぱり録画だけの鯖は、うまみが少ないような…
現実的にはエンコードまでしてくれてファイル鯖を兼任してるほうが望ましいと思うんだが。
となると、安鯖で構築するのは微妙にならないか?
Linuxでエンコードまでするとしたら、業務用のカードか早いCPU積むかの2択になるよな
GPU使うのはまだLinuxだと例がなかったような気がしたが、一部環境では出来てるんだろうか

31 :
HDDがこれだけ安いんだから
H.264にエンコなんてしないで生で保存してその代わりHDDいっぱい積める鯖がいいんじゃない
というわけで、D510MO+SATAカード+PT2で4台が限界の俺は負け
いや、PCIのライザーカード使えばあと4台いけるか

32 :
そりゃぁ記録するだけなら満足だろうけど、
実際スマフォとか、細い回線で保存した動画を見れた方がいいじゃないか。
それにHDDをより大きいのに変える時も、
ほぼ同じ画質でサイズが全然違うんだから、コピーも短い時間で済むし

33 :
>>30
cacheが食い尽くされるから、ものすごくレスポンス悪くなるよ
構築して絶望するといい

34 :
mjd?
pen4の鯖からネットワーク越しにエンコしてたのにイライラして
鯖用にi5 750とか注文しちゃったよ…
メモリ8Gにする予定なんだが大丈夫だよな?
それに、録画するときはTSで深夜にエンコードさせる予定なのだが、4コアのCPUで一日中エンコードする
ほどの量なのか。

35 :
キャッシュは食うけど戻すんだわ
ゲロゲロゲロ

36 :
>>34
i5 750 じゃなくて、
第二世代にしておくほうがよかったんじゃないか?

37 :
一部生のままBDに保存してるけど見たためしがないし、
わざわざ質落としてまでみる気もしないのに気づいて、
エンコもしないし見たら消すようになった。だから1TBもれば十分になった。

38 :
鼻毛鯖というかNECの安鯖5800は昔買って使ってた
ケースはなかなか上等だったけど電源のファンがちょっとうるさかった
Athlon X4 640 で録画鯖立ててるけど、リアルタイムエンコしながらiPhone配信できてる
値段の割には良い仕事してくれる

39 :
>>38
ん?
よかったら、リアルタイムエンコの仕組みを教えてくれない?
どうしてもLinuxでエンコすると音ズレするんだよね。
だから、Windowsからネットワーク越しにエンコかけてるんだけど。

40 :
>>39
つ http://tools.ietf.org/html/draft-pantos-http-live-streaming-06
撮ったMPEG2-TSをもう1回FFmpegでMPEG2-TS(x264/libfaac)にエンコしながら
分割して定期的にプレイリストを更新してiPhoneに配信してる。
1回配信したらエンコしたものは消してるから詳しく確認してないけど
見てる分には音ズレは気にならないかな・・・?

41 :
補足レスだけど、リアルタイムエンコじゃなくて
録画したTSをエンコしながら配信してるので
放送中のものを配信するのはできない・・・

42 :
受信したTSをまんまiPhoneへ転送
iPhone喰い切れずに消化不良で戻す、あげくにリセット

43 :
>>42
そりゃ無理だわ。
>>41
そうか、こんなのあるんだな。
やってみる!

44 :
>>40
分割して定期的にプレイリストを更新ってあたり、詳しく。
似たようなことをしてるのだけど、iPhoneがプレイリストの更新を再読み込みしてくれなくて、再生を始めた時点のリストの最後まで行ったら止まってしまう。

45 :
>>36
ママンが余ってたし、720pとかの映像は昔Athlon X2でエンコードしながら見れてたから高性能なのはいらんと思って
でもwmvで低ビットレートだったし、H264だと全然負荷が違うんだろうなぁ…
まぁ720pなら実時間の倍程度だと思うし、深夜にやらせるし録画だって長時間しないからこれでいいや。

46 :
>>44
もしかしてプレイリストに #EXT-X-ENDLIST を記載している?
このタグがあるといくらサーバー側でプレイリスト中のシーケンスを更新しても
iPhoneはプレイリストをGETしに行かないはず。

47 :
b25とtssplitter_liteを標準入出力を喰うようにしてみて
cat /dev/ptx0.t0 | b25 | tssplitter_lite | ffmpeg -i - $OPT -copyts -y out.mp4
まだたまにffmpegがコア吐いて死ぬなー

48 :
FreeBSDのドライバには非常にお世話になってるけど、デバイスノードのパーミッションは
デフォルトで0660が良いですw

49 :
TSは、奥が深いなー。

50 :
おっと、スレチ所か板違いでしたね 失礼

51 :
>>48
自分以外が使うサーバに仕掛けるとは考えてなかったのですが、0666だと不都合がありました?
ptx_tuner.cのptx_make_tuner()の0666を書き換えちゃえばおけです。
すれち御免。

52 :
>>46
#EXT-X-ENDLISTがないと、そもそもリロードばかりで、再生が始まらなかった気がしたのですが、も一度試してみる。さんくす。

53 :
>47
recpt1使えばいいんじゃね?
ウチはffmpegが死ぬとかはないな。
>52
iphoneはmp4はそのまま食えないの?
andoroidだとそのままストリーム再生できるから、epgrecにmp4のリンクだけ付けてるな。
エンコ終わらないと見れないが。

54 :
>>53
そういえばrectp1の中のtssplitter_liteは使っててもrecpt1自体は使って無かった
試してみる dクス

55 :
>>51
PT2を使うリーダーとなるユーザーpt2(仮称)とそのログイングループのpt2(仮称)を作って
そのグループpt2にPT2の使用許可を与えるユーザを所属させていくという使い方をするので
/etc/devfs.conf をパーミッションを合わせて書き足せば済む話なので不都合はないですけど、
やっぱりデフォルトで安全側に振っておくほうが好みなので0660の方が良いかと考えただけです。
もちろん自分のは0660に書き換えてビルドしてありますwグループがoperatorのままですけどw
すれち御免。

56 :
>>27
電源を分けるデメリットの方が大きいかな。
全部まとめた方が効率良いぜ。

57 :
結局前スレ落ちてうやむやなっちゃったけど
chardev版ptドライバのコンパイル不可&rmmodで落ちちゃう問題のパッチ上がった?
どこ直せばいいん?

58 :
lock_kernel, unlock_kernelのところをspin_lock,spin_unlockに変えるだけじゃないのか

59 :
-Dlock_kernel=spin_lock -Dunlock_kernel=spin_unlock とか?

60 :
2senに差分をあげときました。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/pt1up/source/up0325.gz

61 :
rmmodでoops吐く問題は直ってないです。

62 :
パッチを作ってみたはいいんだけど、チューナがうまく動かない。
TMCC LOCK ERRORが出る。lnbを1や2にしてみたけど変化なし。
dvbドライバだとチューナは動く。しかし録画したtsはdropしまくっている。
ハードが悪いのかな...

63 :
アンテナをつなぎ忘れていただけだった。アホだ...
ちゃんとchardev版もdvb版も動きました。

64 :
アホだ...

65 :
質問です。
PT2とLinuxを組み合わせた録画兼用サーバを組み立てていますが、予約録画で環境変数のMODEが反映されない状況です。
録画自体は正常に行われますが、TSからメインストリーム以外を自動的に削除することが出来ません。
do-record.shを単体で呼び出してMODE変数を変更すると反映されます。
アドバイス等いただけますと助かります。
CPU : PhenomII 1090T
M/B : AsRock 890GX Extreme
MEM : 4GB x 4
OS : Ubuntu Linux 11.04 Natty
do-record.shの中
#!/bin/bash
echo "CHANNEL : $CHANNEL"
echo "DURATION: $DURATION"
echo "OUTPUT : $OUTPUT"
echo "TUNER : $TUNER"
echo "TYPE : $TYPE"
echo "MODE : $MODE"
RECORDER=/usr/local/bin/recpt1
# main
if [ ${MODE} -eq 0 ]; then
$RECORDER --b25 --strip $CHANNEL $DURATION ${OUTPUT}>/dev/null
elif [ ${MODE} -eq 1 ]; then
$RECORDER --b25 --sid $CHANNEL --strip $CHANNEL $DURATION ${OUTPUT} >/dev/null
elif [ ${MODE} -eq 2 ]; then
$RECORDER --b25 --sid $CHANNEL --strip $CHANNEL $DURATION ${OUTPUT} >/dev/null
ffmpeg -i ${OUTPUT} -f mp4 -copyts -vcodec libx264 -vpre libx264-hq -threads 1 -acodec copy -y "${OUTPUT}.mp4" -v 0 2>&1
if [ -s "${OUTPUT}.mp4" ]; then
rm "${OUTPUT}"
fi
fi

66 :
atのログに環境変数とかでてねーのか?それ見りゃわかりそうだが。
あと
--sid $SID
じゃね?コピペミスかな?手で流してもうまくいかないんじゃ・・・

67 :
>>66
ご指摘していただいたatspoolとatjobsを確認しましたところ、epgrecからはMODE変数は正しく渡っていました。
at実行ログ
CHANNEL : 13
DURATION: 1530
OUTPUT : /var/www/epgrec/video/極める! 田中卓志の紅茶学-GR-GR13_20110627113000_20110627115500_tss.ts
TUNER : 0
TYPE : GR
MODE : 1
using B25...
enable B25 strip
pid = 28026
C/N = 29.198152dB
Recording...
--sid SSID
にしていないのは、NHK教育テレビのSD放送を録画する為チャンネル番号を直接渡しているためです。
説明不足ですみません。

68 :
-eq を = にすれば?

69 :
>>68
お返事が遅れてしまい申し訳ございません。
先程-eqを = に変更したところ無事MODE変数の取得に成功し録画できました。
MODE変数を文字列変数として扱っていたということでしょうか。
アドバイスありがとうございます。

70 :
明日かと思ってちょっと見たら編集間違ってんじゃん
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20110706/362095/ (特集4)

71 :
録画してる番組も悪いなw

72 :
なんじゃ shell も書いたことないんか

73 :
シェルスクリプトならよく書くけど
シェルを書き起こしたことはないなぁ。

74 :
シェルやkernelも書いた事の無い人にはこのスレは荷が勝ち過ぎてるな

75 :
s

76 :
俺様シェルくらい書くよね。標準入力の仕組みとか感動したもんだけど。

77 :
ttyは難しや

78 :
標準のepgrecだとtsファイル名に番組概要を追加できないからReservation.class.phpを適当に改造した。
続き物のドキュメンタリーだとファイル名でぱっと見番組内容がわからないからな。

79 :
>>78
私はepgrecに手を入れたくなかったので
番組名などをファイル名にしたシンボリックリンクをはるスクリプトを使ってる
前スレの>>227-228あたり。
メディアプレーヤーでsamba経由でいい感じで使えてる

80 :
>>79
シンボリックリンクの件は読んでいたけど、一行追加するだけなんで本体改造した。

81 :
>>80
どんな1行だい?
気になるよ

82 :
New VirtualBox Beta Has PCI Pass-Through Support
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=OTY0OQ

83 :
>>81
Reservation.class.phpの230行付近に、
// %DESC% 番組概要 文章の先頭から15文字までを切り出す
$filename = mb_str_replace("%DESC%", mb_strimwidth(trim($description), 0, 15, ""), $filename );
を追加しただけ。あとは「環境設定」→「録画ファイル名の形式」に"%DESC%というフォーマットでファイル名をカスタマイズできる。

84 :
PT2 DVB+fuse_b25+MythTV (+MythWeb)でようやく地デジ環境を構築。
でも時々予約録画に失敗します。
事前調査で同時録画とか試した時にはなんともなかったのに。
現象:
376バイトの.mpgファイルが出来上がる。もちろん見れない。
前回MythTVでは"録画中"になってた。今回は気づかなかった。
同時録画中でもなく直前の録画もない状況。
バージョン:
fuse_b25-0.4.8
MythTV 0.24
https://github.com/fukumen/mythtv/wiki
MythWebはMythTV Plugins 0.24.1から
http://www.mythtv.org/download
syslogにはその時にこんなのが
FUSE_b25[2517]: failed to open /dvr0 device: Device or resource busy
エラーだから失敗するのか失敗したからエラーになるのか…
まだよく調べていないけど数分おきにb25_open()?

85 :
>>84
その現象が起こった時にpcsc_scanで反応があるか確認してみて。
あとMythTVのactive EIT scanは有効にしてる?
その環境なら、某Wikiで詳しく聞いてみるのもいいかも。

86 :
>>85
前回録画できずに376バイトが出来た時に
とりあえず録画中止にしてみて
再度番組選んで録画するとそこからは普通でした。
pcsc_scanは試していないけどたぶん大丈夫だったはず。
Use DVB card for active EIT scanはadapter9adapter11共に有効。
某WikiってMythTV @Wikiだと思うけど
fuse_b25側の問題に見えるけど構わないのかな? (まだ決まったわけじゃないけど)

87 :
epgdumpがセグメンテーション違反・・・。
パッチがあちこちにあってよくわかりません。

88 :
>>87
tsファイルを作るときに15分ぐらい録画し続けるといい
epgrecでやっているなら別に無視しても次回の取得で取得できたりするから問題ない

89 :
>>87
っで、epgdump はどうやってインストールしたの?
どのソースに対して、どこのどんなパッチを当てたの?

90 :
epgrecのサイトにあったepgdumpr2-utf8.tar.gzなんだけど、
15分くらいのtsファイルを渡すとセグメンテーション違反になることが多かった。
ちゃんとxmlを出力することもあるので、どっかがオーバーフローしてるの
だと思って、2senにあったオーバーフロー対策ぽいup0659、up0246、up0248
で修正されているのと同じようなところを手パッチしてみた。
とりあえず、この適当パッチ作業でセグメンテーション違反はなくなったw

91 :
その適当パッチとepgdumpr2-utf8.tar.gzのdiffください

92 :
>>84
ccidのバージョン上がってるとかじゃないのかな
ccid 1.4.0からlibusb-1.0系を使うようになって
それが カードへ安定してアクセスできないようなバグを含んでたような気がする

93 :
適当杉なんで、正しい修正かわからないんでーw

94 :
>>92
84じゃないけどありがと。悩みが解決したよ。
ccid-1.4.1で対応したというわけで挑戦してたんだけど
認識などはまったく問題なく
録画についてはきっちりとこなしてくれるのに
UDPなどでリアルタイム試聴したとき
唐突に画面・音声が1分ほど止まるという現象が起きて困ってたのさ。
(5分も視聴してればまず確実に1回は起きる)
pcsc-lite-1.6.6 + ccid-1.4.2 + recpt1 chardev版
pcsc-lite-1.7.2-r1 + ccid-1.4.4 + recpt1 chardev版
この二つの環境で確認。
で、どこで止まるのか調べたところ
arib25/src/b_cas_card.c proc_ecm_b_cas_card内のSCardTransmitで
たまに返答が1分ほど帰ってこないことがあるのがわかったんだ。
ただ暫く止まったあとの返答は正常なものが帰ってくるし
pcscd --debugも止まるときと止まらないときで差はない。
どうしたもんかと。
で、92を見てlibusb 1.0以前を使う
ccid-1.3.13 + pcsc-lite-1.6.5の組み合わせに変更したところ
あっさり解決しやがりました。
あ、MonsterTV HDUSも持ってんだけど
recfriioで同じ現象が起きた場合はRingBuf is overflowで落ちてくれるので
リアルタイム視聴どころか録画も安定しないです。
RingBufおもいっきり増やすかリアルタイム視聴を諦めるかですね。

95 :
日経Linux8月号のPT2特集見たけど、MythTVの説明、手抜きすぎだろ・・・

96 :
購入して読んでいるが割り当てられた紙面が尽きたんで要点以外は削ったという感じだな。
せっかくPT2をdvbドライバで動かす「永久保存版」特集なのにもったいないが、紙媒体ということで安心感はある。

97 :
オンライン記事はPDFにしてスクラップしておくんだよ

98 :
質問です。
linuxでtsを再生するとカクカクして正常に再生されません。
何か解決方法はありますか。
試したのはSMplayerとVLCです。
CPUはE-350です。

99 :
>>98
はいどうぞ。
ATI/AMDでも動画再生支援機能を使用する
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0123

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼