1read 100read
2011年11月2期自宅サーバ5: くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 46台目 (299)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 46台目
1 :11/09/11 〜 最終レス :11/11/24 自宅サーバ全般に関する質問スレッドです。 ※注意:仕事で使うサーバーはスレ違いです。 特定のハードウェアに依存するものは、そのハードウェアスレでドゾ。 質問の際は 1.OS名 2.使用するサーバソフトとバージョン 3.ネットワーク環境 などのサーバー環境を書きましょう。 まとめページ ttp://www.wikihouse.com/faqhserver/index.php?FrontPage 前スレ くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 45台目 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1308284994/ 定番の質問用テンプレ ・外部からはピコーンなのに内部からはショボーンです ttp://www.wikihouse.com/faqhserver/index.php?%B3%B0%C9%F4%A4%AB%A4%E9%A4%CF%8E%CB%8E%DF%8E%BA%8E%B0%8E%DD%A4%CA%A4%CE%A4%CB%C6%E2%C9%F4%A4%AB%A4%E9%A4%CF%8E%BC%8E%AE%8E%CE%8E%DE%8E%B0%8E%DD%A4%C7%A4%B9 ・串を刺して外部から接続して確認する方法もあるが、外部から接続してヘッダやソースの取得、スクリーンショット画像を生成してくれるサイトがある。 ttp://fula.jp/cgi-bin/head/ ttp://fula.jp/cgi-bin/head2/ 次スレは>>970 辺りが立てやがれ
2 : _,,, _/::o・ァ ∈ミ;;∧,ノ∧ ,,,,, ,,,,, ( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),, 新スレです /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・) 仲良くつかってね。 / ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_)) ガラガラ
3 : あ
4 : Apacheを設定するのがかなり面倒で04WebServerに逃げた俺をお許しください
5 : 設定の手間なんて同じだろw
6 : PHP動かすのは04の方が面倒だった記憶がある 作者が底無し沼に沈んだまま帰ってこないのが印象的なソフトだった
7 : 04WEBの作者帰って来てるぞ
8 : くだらねぇ質問させてください。 鯖自体はXREAで行こうとおもってるんですがDBだけは自宅鯖で運用したいのです。 DB鯖へのPort空けて鯖からのアクセスのみ通過させるっていう設定はどうなんでしょう?セキュリティ的に やってる人いそうだけどあんまり聞かないかなぁと
9 : サイト構築とDB運用ではエラー潰しながらなんとか構築できるのかもしれないけど、 クライアント側でセキュリティ的に拒否られてしまう可能性。 クロスサイトリファレンスフォージェリに関与とかで上手く動かないかもしれない。 実際に試してないから何とも言えないけど、可能性の話として言ってみた。
10 : >>8 が言ってるのは多分XREAのCGI等が自宅鯖のPostgreSQLと通信する話で >>9 のはXREAのコンテンツから自宅鯖のコンテンツを参照する話かな。 1行目の前提でいくと、(仮想)専用鯖で専用のIPアドレスが割り振られるなら よさそうな話だけど、DBとの通信内容が平文かどうかとか、 DBとの通信量がレン鯖の制限にひっかったりしないかとか、が気になる。
11 : >>9 >>10 くだらねぇ質問に答えてくださってありがとうございます。 >>10 様の一行目の方法をかんがえておりました。 CGI→自宅サーバのDBのデータ取り込み→表示って具合です。 DBとの通信内容に関してはそんなに重要なデータはないという前提であまり考慮してなかったのですが、 言われてみれば平文で送るにはあまりにも粗雑ですね。 SSLを使いXREAから自宅鯖にリクエストを送りXML形式でやり取りする手法を考えてみます。 このようにデータのみを自宅鯖に置くなら、通信料やその他の条件でXREAが不便になった時に移転がすごく楽かなと思いました。
12 : Mysqlはxml出力をサポートしてたね。
13 : Windows7で、Webから見れるファイルサーバーを立ち上げたいのですが、 HFSみたいなヤツでSSLに対応している物はありませんか? 既にapache2.2でWebサーバーを構築しているのですが、 リバースプロキシでSSLを通したら画像のパスが変わってしまって アイコンが全て表示されなくなってしまいました…
14 : ↑のサイトなんですが、404のURLを執拗にアクセスすると変になりませんか? 例えば trip-table.com/a.html trip-table.com/baka.html
15 : すみません、間違えました。 http://trip-table.com/a.php を連続でです。
16 : de?
17 : >>16 はい、 これはどのようになっているのでしょうか???
18 : 初めのほうではエラーにならないのですが、 最後のほうになるとエラーになります。 自IPを変えると、少し持ちます。
19 : あと、ダウンローダーでUAを変えても結局403になってしまします。 なんでですか?
20 : ダウンローダでごっそり持っていくのは勘弁してください。
21 : >>13 HFSってMacのファイルシステムか?
22 : >>21 多分こっち ttp://www.rejetto.com/hfs/ でもSSLに対応させたいならStunnel使うのもありだと思うんだよね
23 : まずwinで鯖やるのが失敗だ。焼き鯖にされても知らないぞ? Centosでもいれなよ
24 : >>20 なんという低知能
25 : 焼き鯖ってなんぞ
26 : >24 この人どうなったん? http://tomonken-weekly.seesaa.net/article/161880942.html
27 : >>26 ・ システムを構築した会社がシステムの不備を認めた データベースに繋げたら、そのコネクションは30分間だっけ?それぐらいの時間もコネクションを張っていた為、 データベースの同時接続数の上限に達していたことが、負荷増大のきっかけだった。 ・ スクレイピング時の動作に、負荷をかけすぎないようにというのがあったため攻撃とは判断されず 以上からお咎め無しです。 詳しくは本人のサイトとかに流れが乗っていたはず。
28 : 試しに、ごっそり持っていこうとしたら403を食らった。 なんでだ? ま、やってみてくれ。
29 : html でも 実際は php とか動かしてて、ただたんに IP チェックしてるだけじゃないの? 1秒間隔とか、接続ごとに proxy を挟めばよいかと
30 : phpでipチェックとかそんな面倒くさいことしないでしょ、mod_dosdetectorかなんかで事足りるわ
31 : >>22 さん ありがとうございます! stunnelの存在を知らなかったのですが、 導入したら思い通りの動作になりました。 >>23 さん 複数の物理HDDを一つの仮想HDDに見せかける、 っていうのがLinuxでは上手くできなかったのでWin使ってます。 (ダイナミックディスクで実現しました) WinOSもダイナミックディスクも鯖にするには信頼性に欠けると思いますが仕方なく…
32 : microserver の ipmi がどうみても PCI-Express x4 に見えるんですけど、 だれかここに PCI-Express のボード挿した方いらっしゃいませんかね?
33 : ファンレスで、低消費電力のサーバーがほしいのですが、 1万円以下だと厳しいでしょうか? スペックは低スペックでもいいのですが、 とにかく静音性と省エネを重視しています どうかよろしくお願いします
34 : http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m92557245
35 : ある程度のスペックを持って、仕事を速めに切り上げた方が省エネかと まぁ用途にもよるけどさ。
36 : >>35 サーバーの事について色々勉強したいなと思ってるぐらいのレベルなので、 付けっぱなしにしてみたくなる可能性もありそうです。。 なんか見た目がコンセントっぽいサーバーを本で見たような気がするのですが、 ああいうのは敷居が高かったりするんでしょうか? その前に値段が結構高かったような^^; 他には中古のファンレスのネットブックも考えたのですが、 もっといい案があるのかなと思って、 質問させて頂きました >>34 これは良さそうですね やっぱ自作が一番いいのかなー
37 : pogoplugのことか。あんなの弄るのはかなり腕を上げてからの方がいいと思う。 まずは、ノートPCなりデスクトップ機でいろいろ学ぶべきじゃないかな。 そういうので一通りの経験を積めば、何か尖った機能のあるハードウェアで 遭遇するであろうトラブル等にも対処できるスキルが身に付いているはず。
38 : 自作は1から始めると金がかかるという罠 おまけに省エネ志向は余計に金がかかるという罠 ノート鯖にSSDが一番手軽なんだがな
39 : >>33 >>37 の意見に従うか、 鬼安いAtomやゴミC3とジャンクケース使えば出来なくは無い。 でもそんなのゴミをどうするの? 初期投資って大事だよ。 もしかしたら君は中高生で金が無いのかも知れないけど、 頑張って少し投資すれば大きな見返りがある。 貴重な学生の時をそんなゴミマシンで浪費する事は無いよ。 とりあえず、ファンレスさえ妥協すれば色々と選択肢増えるから妥協を薦める。
40 : いや、ATOM はサーバー用途なら充分強力だぜ?
41 : >>33 結局「何が欲しいのか」だろ。 明示せずにただ「ファンレスで、低消費電力のサーバー」って何なんだよ。 実用になる機能(例えばNASやWeb鯖とかルータ/FWなど)が欲しいのか、 その構築&運用技術が欲しいのか。 それとも、そういう鯖を仕立てるハードウェアを見立てる製品選択の知識が欲しいのか。 アプライアンス買ってきてその仕様通り(またはハックして機能変更して)使うのがいいのか。 落としどころはいっぱいありすぎて、もうね。
42 : 要件は>>33 で、そんなスペックで大丈夫か?と>>39 が疑問を呈しただけのよな…… 文面を見るに右も左も分からない初心者さんみたいだし 具体的に何がしたいってのではなくて、ただ色々とやってみたいだけなのでは? と思いました 鯖だけなら格安VPSなんかもありかと
43 : Mac mini最強説
44 : あ
45 : >>40 なんでもいいから現行のパーツ使ってとにかく安く動けばいいなら確かに強力。
46 : atomで新品のパーツで極限まで安くしようと思ったら いくらぐらいで組めますか?
47 : オールジャンクでなんでも良ければ全部アタリなら6〜8000円ぐらいじゃね? ケースとHDDが結構高いからこれをどうするかだな。 光学ドライブやキーボード・マウスの事は考えて無い。 でもそんなの買うなら少しプラスして中古屋でHPかDELLの中古買う方が幸せになれる。 大体は検査もされてるし初期不良のみだけど保証もあるしな。
48 : 3万円くらい出せるなら 俺だったら適当なベアボーン見繕うかなあ 完成品ならNP25Sを買うという手段もあるな ただ、前々々機種のNP11-Vは内部温度が50度超えるなんて珍しくなかったから 同じ設計のこいつだとHDDが早死にするかもなあ >>46 今あるPCをバラせばボード以外はタダだな 自作って言うのはパーツの流用が基本だから 1からまじめに組むと既製品買うより高くつくぞ
49 : >>46 いや普通に鼻毛鯖でいいだろ?
50 : 自宅サーバーでアップローダー運営はどのくらい収入が入りますか?
51 : アクセス/10-経費くらい
52 : >>51 zipと画像系どっちがいいでしょうか?
53 : >>52 今どきなんでも無料があるのに片方でどうする? 有料ならどんなファイルも受け付けろw あと回線と本体が全く別のバックアップとかもないとな。 信用のために間違いなく高級SSL証明証もいるぞ。 画像だけで儲けるとかなめすぎ、金出すやついないよ。
54 : 快適なオナヌーライフの為にエロゲからエロCGを抽出して鯖にデータ放り込んで、ベッドで携帯やスマホでいつでも 寝転びながら見れるようにしようと思うのですが、これでは全ての人に見られるようにしてしまうのと同じ事なので、 それは良くないと思い、ここで質問させて頂きます 要は自分以外からはアクセス出来ないようにしたいのですが、ログを見ても自分の携帯からのIPは当然ですがコロコロ 変わってしまっています なのでクライアントソフト側でIP指定して制御する事も出来ず、手段を探しています どうすれば良いでしょうか
55 : デバイスID見れや
56 : 画像だけならDropBoxで容量足りるんじゃね
57 : 個人的に鯖を立てるぐらいだったら誰もアクセスして来ないと見なしてもおkでしょうか
58 : >>57 来たとしてもせいぜいセキュリティホールやらサーバの脆弱な部分を突いてくる BOTくらいだから安心しろ うまくいけばサーバがBOTになってLAN内から色んな攻撃してくれるよ
59 : BASIC認証でもすりゃあいいだろ。
60 : web鯖とは限らないわけで
61 : >>59 それ、認証ちゃう
62 : 1.windowsXP(サーバ化予定) windows7(クライアント) 2.未定 3.未定 WidowsXPマシンで稼働中のHDDを外部から操作したいのですが、 VPNソフトでLAN環境にしてしまうのと、WebDAVサーバーをたてて外部からはネットワークドライブの割り当てをするのと、利便性やセキュリティ、動作の軽さなどではどちらが適しているのでしょうか? またandroidからもファイルにアクセスしたいのですが、それを考慮するとやはりWebDAVのほうが良いですか?
63 : ファイルマネージャースクリプトとゆう手もある
64 : >>61 充分に認証=アクセス制御機構と言えるだろ。 まぁ積極的に使いたくは無いけどさ。
65 : >>61 BASIC認証が認証じゃないなんて初耳だわ。 インターネットでサーバ立てるのににそれだけじゃ不味いのは確かだが、 立派な認証方法だろうに。
66 : CHAP認証じゃない無いと言えば正解なのにな。
67 : ま普通は行間を読む
68 : 行間なんて無かった
69 : 自宅サーバーに最適なPCスペック教えろください 用途はwebサーバーでサイトを公開するだけ。osはLinuxでもいいの? こんくらいならi3くらいでもちょうどいいのだろうか
70 : >>69 想定されるアクセス数とか転送量に依る。 人気のない個人のサイト程度ならAtomでも余裕。
71 : >>69 Windows系のOSはWindows Server 2008とかのサーバ用に提供されたものじゃないと 同時に10コネクションしか接続できないので注意。 解除する方法はあるらしいけどライセンス上問題になるかもしれない。
72 : >>70-71 参考になります あんがとござんます
73 : Pentium!!! 1GHz / 512MB で Virtual Host * 5 (WEB + MAIL) を運営してる自分の環境。 ・ CGI の瞬間的な同時起動は3〜5つぐらいまでが限度 ・ rep2 しか使ってないけど PHP は快適 ・ 1日あたり2万のページビューならさばける ・ メモリの関係上大きい DB は少々つらい (数万件の簡単な処理は大丈夫) 言っておくけど、ATOM って余程巨大なサイトを運営しない限り充分強力だぜ?
74 : そのCGIを叩きまくるお呼びでない連中がいっぱい押し寄せてくる。 できればCGIは使いたくない
75 : あっそ
76 : Pentium!!!
77 : >>73 そのスペックじゃ何も出来なだろ 今時の鯖は動画変換や画像変換、現像とか高負荷な事もやらないといけない時代なんだ
78 : 動画変換とかするサイトはそれ専用の鯖を用意するでしょ。 少なくとも>>69 がそんな高負荷な作業を必要とするようなサイトを公開するつもりがあるとは思えないけど。
79 : というか現像ってなんやねん。
80 : とにかくWin系はお勧めしないな。 セキュリティ的な意味で。
81 : 検索ワードを用意したりいろんなところに宣伝したりしても一向にトラフィックが増えません。 どのようにしたら10,000PV/日ぐらいのWebサイトになるのでしょうか。
82 : 需要のあるコンテンツ作れ、それに尽きる 必要とされているものがあるサイトなら勝手にリンクが拡散していく
83 : 情報を発信してるところに情報は集まる リンクだけとかアフィだけのところにはお客は来ないよ
84 : リファラを取ってると思うけど、そのリファラに含まれる検索ワードに注目してみるといいよ。 例えば何かについて検索してくる人がちょいちょい辿り着いてきてたら、 その解決策をエントリーとして上げてしまうとか。
85 : SEO講座とか始める気なら他所行ってくれ
86 : 今まで自力でメモ帳とか使ってページ作ってきたけどこの際制作ソフトを介して作ってみようと思うんだ。 ホームページビルダーとDreamweaverだとどっちがいいのかな。 ネットに落ちてるテンプレートを切り貼りしてたからある程度はHTML言語も大丈夫なんだけど 用途は主にアフィリエイトからの収入だから儲かるジャンルであれば特に制作するページの内容は考えていないんだが…
87 : 板違い
88 : 2つほど言っておく。 どいつもこいつも Dreamweaver は良いとか言ってるけど、Adobe が今売ってるソフトの中で一番の駄作だから。 WYSIWYG もオマケ程度の機能、エディタ機能はクソ、CSS を簡単に弄れると言ってもそれほど簡単でも無い。 CSS や HTML のバリデーションがその場で出来ると言っても、何がどう駄目なのかは詳細に出してくれない。 フリーで配られてるエディタを駆使したほうが Dreamweaver よりも良い環境が出来上がる。 Dreamweaver は何も知らない企業が Adobe ってだけで使うソフト。 体験版があるから使ってみたら分かるかと思うけど、こんなソフトを買うなら秀丸だの EmEditor を1つ買ったほうが遥かに役に立つよ。 エクリプスの HTML プラグインもあったような気がする。 フリーソフトにも HTML 開発環境で良いのあるから探して見ましょう そして2つめ 板違い こちらへ → http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1317832246/
89 : 今まではDDNSを使用していたのですが明日から.jpドメインになるので本格的にWeb制作を始めるのですが この構成でどのくらいのアクセスまで耐えられそうですかね。 環境はBフレッツ光でONUはPR-S300SE 鯖機のスペックは CPU Pentium D 915 2.8GHz メモリ DDR2 667 2GB NIC Intel PRO/1000 MT Dual Port Server Adapter 鯖ソフト 04WebServer OS Windows Server 2008 R2 ちなみにPR-S300SEはこの機種特有のプチフリ現象が30分に1度ごと起こります
90 : えぇ、もう充分すぎるスペックですよ。
91 : Winか…
92 : Lost...
93 : お名前.comでドメインを取得したのですが 実機でURL入力してアクセスすると表示されるのですがcmanなどでPingテストをすると「ドメインが見つかりません」と表示されます。 アクセスできるとはいえPingが通らないような環境で一般公開するわけにはいきませんのでどなたかエスパーをお願いできませんか。
94 : > 「ドメインが見つかりません」 ここが変だが、pingが通らなくても問題ない
95 : サーバーが無ければ ping は通らないわなw
96 : >>93 pingはICMP、httpはTCPとまったく別物なので、>>94 が書いてる通り別に問題はない。 携帯とかでもいいので外部からアクセス確認とれればそれでいい。 エスパーすると、ルータがpingに応答する設定になってないだけかと。
97 : 実機ってどこにある実機よ
98 : いや、ドメインが見つからねーってのはホストにpingを投げる以前に どこに投げればいいのかわからんってことだろう。 DNSの設定がおかしいからまずそれを直せ。
99 : >>88 おまえは何もわかって無い。とくにweb屋をわかって無い。 adobeだから使うんじゃねーよ。旧Macromediaだから使うんだよ。 そして、dreamweaverは、fireworksと使わんと片手落ちだ。それは確かに意味がない。 fireworks+dreamweaver+flash。鯖はLAMP or LAPP。 今でこそflashは使わんが、やっぱこれが基本。 adobe()とか言ってるニワカ素人はクソして寝ろ。
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲