1read 100read
2011年11月2期ニュー速VIP31: 爆走兄弟レッツ&ゴーの思い出 (126) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

爆走兄弟レッツ&ゴーの思い出


1 :11/11/25 〜 最終レス :11/11/25
WGP編はたまに作画がカッコいい

2 :
シャイニングスコーピオン(笑)

3 :
ニコ動でグランツーリスモでトルネードする動画があって面白かった

4 :
ワテのスピンアックスでゲス!

5 :
4巻と5巻の表紙が似てる

6 :
ミハエル可愛過ぎた
あと烈兄貴がショタコンの餌食に

7 :
模型屋の娘ジュンの中盤からの急成長

8 :
パッパパッパッパッパラパラ♪
ッパッパッパッパイェイイェイ♪

9 :
ARブーメランズの酷い訛り

10 :
OP聴くと泣きそうになるぜ
初代は特に

11 :
カッターみたいなものがミニ四駆についてて真っ二つに切断される

12 :
BGMが格好いいんだよな
サントラに入ってないやつもあるし

13 :
レイスティンガーが出てきたあたりでミニ四駆ブームが終わってそれ以降記憶がない

14 :
シャラップ!

15 :
土屋博士ってバトルレース否定してる割には
第一話のレースとかマシン破壊しにかかってる

16 :
WGP終盤のカルロの大逆転

17 :
ブロッケンギガント

18 :
大神博士の娘が可愛い

19 :
どう考えてもブロッケンGの車両破壊

20 :
ベルクカイザーのかっこよさ

21 :
「サイクロントルネェーーーーーーーーーーーーーーーード!!」

22 :
マリナの発育の良さ

23 :
サンドイッチ好きか?

24 :
ダウンフォース理論という魔法の言葉

25 :
ブレット「カウントダウンスタート!」

26 :
MAXなんてなかった・・・

27 :
壁走り

28 :
オーディンズの銀髪の娘は俺の初恋

29 :
ハマーD

30 :
烈兄貴かわいいよ烈兄貴

31 :
WGPに出場してる女キャラ全体的に発育良かった。
サバンナ?知らんがな。

32 :
マグナムが火山に落ちた所だけはなんか覚えている

33 :
PSのゲームで人気投票の結果言ってたけど
1位と2位がドイツのチームメンバーのイケメンだった

34 :
風を味方につけろ!

35 :
GJCの宙ぶらりんなコース
あんなん絶対登れないわ

36 :
レッツアンドゥ後オー

37 :
>>32
マグマの上部でレースしてるあの状況は今考えるとヤバい

38 :
レツ兄貴で抜く

39 :
>>33
エターナルウィングのおまけ雑談みたいなので
投票したのがほとんど16歳以上の女だと言ってたな。

40 :
結論:ダウンフォース

41 :
抜けえええええええええええええ!!!!!
ディオスパーダアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!

42 :
ディオスパーダ「ふぅ…」

43 :
>>41
俺がアディオダンスをお見舞してやる

44 :
今見ても面白い
DVD買ってよかった

45 :
ZMC素材と鉄心先生

46 :
あ、あの空気の刃はなんでも切っちまうのか!?

47 :
やっぱミニ四駆で世界征服とか企んだのかなちゃんと見てないからしらないけど

48 :
>>39
腐やべえ

49 :
>>45
ZMCは飛行機の重さにも耐え、尚且つ走れます

50 :
GB版のチイコが滅茶苦茶速かったな
金注ぎ込みまくるって点では
ゲスゲス猿と同じなのにあの違いは何なんだ

51 :
>>44
何かDVDえらい評判悪くなかった?
映像に処理が施されてるだとかで。
金なかったのもあるけど、それで見送ったんだよなー。それで

52 :
車検の基準がやたら緩い

53 :
>>51
無印はちょっとあれだがWGPはそこまで気にならないぞ

54 :
元ヒトシ

55 :
ダウンフォースで壁走り

56 :
Let's go Let's go Let's & go 今 情熱が

57 :
>>53
そうなのか。まー今となっちゃ高騰して手出せないけど。

58 :
忍たま→爆走兄弟→ベイブレード→(空白)→忍たま→イナズマイレブン
ショタアニメ流行りの移り変わり

59 :
ブロッケンジャイアントっていた気がする

60 :
スーファミの奴持ってた

61 :
人一人引っ張る馬力がある左京のボルゾイラキエーター

62 :
ようく考えてみたらなんでミニ四駆といっしょに走んなきゃなんないの?

63 :
こんなカーブ続きじゃマグナムの性能が活かせない・・・どうしたら・・・

壁走れば全部直線じゃんwwwww俺天才ワロスwww

64 :
>>59
ブロッケンギガントや

65 :
>>60
あれはガチで神ゲー

66 :
>>59
ブロッケンG
ギガントだと思っていたが

67 :
地元のミニ四駆の大会でレイスティンガー?にマジで針つけてたやついたな

68 :
>>62
たまにタイヤ変えたりするじゃん

69 :
実はあの兄弟セイバーとマグナム以外にもマシン持ってるんだよな

70 :
おまえ、サンドイッチ好きか?

71 :
広島ではこのアニメ、木曜の朝5:25から放送してたんだぜ・・・めざましテレビより前とかもうね

72 :
次郎丸スペシャル

73 :
ベルクカイザー使いの性別迷子

74 :
>>69
アバンテしか思いつかん

75 :
まぐなむて…
まぐなむ

76 :
ダスダス野郎
野郎

77 :
あの無駄に熱いOPが忘れられない
ttp://www.youtube.com/watch?v=HwZKIihIqEo&feature=related

78 :
なんか女の子がかわいかった

79 :
>>74
スーパーアスチュートJr
マンタレイJr

80 :
アニオリのオメガ01がかっこよくて商品化してほしかった

81 :
掛け声ひとつでマシンが勝手に技を繰り出すこれを見てると
スティックで必死に操作する四駆朗世代でよかったなとしみじみ思う

82 :
マグナムトルネェェェェェェドッ!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=ffMgcQYHNYc

83 :
鷹場リョウだっけ?ロン毛の人俺の初恋

84 :
当時友人がローラーにカッターの歯付けて走らせてた。
俺のクリスマスに買って貰ったコース壁がズタズタになった。
友人が帰ってから泣いた。

85 :
ツバイフユーゲルとかなかった?

86 :
今思うと、アニメ版は本当に腐の餌だったんだなww
リョウとジョーのフラグとか

87 :
小さいノコギリの刃とかつけてたわ

88 :
よくドブでレースしてたな

89 :
>>85
左右非対称のマシンをくっつけると凄いダウンフォースうんたらで急加速するあれか。
真ん中に挟まって封じたけど、ツヴァイラケーテて逆varもあるんだよな。

90 :
アディオダァンツァ

91 :
電池は脇であっためる

92 :
OPの「たっだ〜はっすぃるぃ〜だっすだっくぅえ〜い♪」ってよくマネしてたわ

93 :
マグナムトルネード
マグナムダイナマイト
ハリケーンパワードリフト
バスターソニックターン
壁走り
稲妻走行
ライトニングドリフト
ドルフィンなんちゃら
パワーブースター
色々あったな

94 :
>>89
そうそう!懐かしい

95 :
>>93
ビークスパイダーのエアーカッター(笑)

96 :
>>81
でもこういうの見るといつか実現しそうだ
http://www.youtube.com/watch?v=mPU_tgSj8NU
http://www.youtube.com/watch?v=gu2vX886Oj8

97 :
>>93
ネオトライダガーのあれはパワーブースターの内に入るか?

98 :
>>97
トライダガーって壁走り()以外何かあったっけ?
ちなみに原作のバックブレーダーはモーターの回転で電力起こすチート仕様

99 :
自分のミニ四駆が漫画みたいに
言うとおり動かないのでイラッとしていた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
20130325153842
>>129