1read 100read
2011年11月2期WebProg1: 【PHP】フレームワーク CakePHP 13ホール目【v2.0】 (142)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【PHP】フレームワーク CakePHP 13ホール目【v2.0】
1 :11/11/09 〜 最終レス :11/11/25 CakePHPは、Ruby on Railsの概念の多くを取り入れた、Rails流の高速開発とPHPの機動性を兼ね備えたフレームワークです CakePHPから派生したLithium(li3)も専スレできるまではここでどうぞ 質問するときはCakePHPのバージョンを書きましょう ※他フレームワークとの比較等はスレ違いです テンプレは>>1-5 くらい ■本家 http://www.cakephp.org/ APIドキュメント http://api.cakephp.org/ the Bakery http://bakery.cakephp.org/ CakeQs http://cakeqs.org/ CheatSheet (PDF) http://cakephp.org/files/Resources/CakePHP-1.2-Cheatsheet.pdf github - cakephp http://github.com/cakephp ■日本語公式 http://cakephp.jp/ フォーラム http://cakephp.jp/modules/newbb/ cookbook(マニュアル) http://book.cakephp.org/ja 前スレ 【PHP】フレームワーク CakePHP 12ホール目【笑】 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1309505626/
2 : テンプレって何かあるの? いいよね別に
3 : ☆ 人 ノ::oゝ ノ;;;;; ゝ ノ::o;;::。ゝ __旦_ ノ.: ::◎;::::ゝ ∠二二二/\ ノ..&, ,.....].ゝ""_~_~_~_~_~_(三三三三()三() /~,へニニニニ7 「从erry ]’mas |三三()三()ヽ !<介> ,ヘ .,ヘー―,ヘ―‐.,ヘ┘ ,ヘ .<介> i . |ヽ。.,,_ <介> <介> <イト> <介> <介>.,_,,。ィ | ~~"""'''''''''ー―-゛-"-――'''''''"""~~ : :| | ::| 人 | ::| 人 ,.(::0::)‐| ::|‐(::0::)-、 ヽ__ ヽ。,, _,,。ィ ___ ノ / 人"''''''''ー―-――――''''' 人 "´ \ (_ イ ,(::0::) へ 人 .へ (::0::) ト 、_ノ ヽ。 _/ .\ (::0::) ./ \_ _ノ
4 : モデルの$this->query()ってSQLインジェクション対策してないよね?
5 : してないわけねーだろうが
6 : すれたておつ
7 : / ̄ ̄ ̄\ / ─ ─ \ / (●) (●) \ 2.0の日本語訳まだなの | (__人__) | \ ` ⌒´ / / | (_ ) ・ ・ || l⌒ヽ _ノ | | r ` (;;;U;;) )__) (_ノ  ̄ / / ( _)
8 : MySQLでカラム名をすべて大文字で作成した場合に findしたときのカラム名もすべて大文字で返ってきてしまうんですが、 これを小文字で返ってくるようにするにはどうしたらいいですか? テーブルを作り直すというのは無しで。
9 : >>7 必要?
10 : >>7 暇だからしてもいいんだけど、ここに書き込んだら日本語翻訳チームが採用してくれるかな そもそも翻訳がどこまで進んでるのかわからないけど ここで結構翻訳進んでるのにオフィシャルには反映されてないし、 cookbookの翻訳がどうやって進んでるのかわからんというので 翻訳協力者が進みにくい状況になってる気がする http://hiromi2424.lv9.org/translate/cakephp20/
11 : 翻訳が進みにくい+協力者が集まりにくい がごっちゃになってしもうた
12 : 翻訳したら本の出版依頼が来るかもしれないぞ。 ブログかwiki使ってやってみたら?
13 : 正確に翻訳するってむずかしいじゃん
14 : http://book.cakephp.org/ http://book.cakephp.org/ja 1.3のドキュメントは編集できるようになってるけど http://book.cakephp.org/2.0/en/ http://book.cakephp.org/2.0/ja/ 2.0のドキュメントは編集できない まだシステムが整備されてないとか言う問題なのかな ドキュメントを読むとgithubのファイル修正したら公式ドキュメントに反映されるようにも書かれてるけど、 ドキュメントチームにメール送るかIRCで参加表明してくれとも書いてある よくわからん http://book.cakephp.org/2.0/ja/contributing/documentation.html しかしgithubみると、今のところhiromi2424さんがほとんど翻訳してるんだな・・・ https://github.com/cakephp/docs とりあえず明日github編集してみて、よくわからなかったら野良翻訳ブログでもやってみるわ
15 : CakePHPってアソシエーション設定して普通に開発してると、 気がついたら1ページで100クエリ発行してたりするから困る
16 : 既出だとは思うがコンテイナブル ビヘイビアを使うと必要なアソシエーションだけに限定できる。 http://book.cakephp.org/ja/compare/1323/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%96%E3%83%AB この場合recursiveは関係なくなるっぽい。
17 : 1ページで100クエリ、あるある なんちゅーフレームワークだと思った
18 : >>16 つまり、いちいちbindModelで付け足していくよりも、 最初からモデルにアソシエーションを書いて そこから必要な分だけ取り出すって形かな。 それはそれで便利そうだけど、 「ユーザ」モデルに「日記」「写真」「プロフィール」とかの 関連モデルと結合する場合、bindModelの方が軽い気がする。
19 : >>17 だからクエリ減らすために、 デバッグログをビューに出すやつで、 このクエリはこのファイルのここで実行された、みたいなログも一緒に出してくれたらいいんだけど 誰か方法しらない?
20 : あれはCake専用のレイアウトじゃないと出ないのでは? って事はないよな・・・個別に貼り付けできるはずなんだが
21 : >>18 その例だとどうbindModelが軽いのかよく分からないが コンテイナブルビヘイビアだと、順序やIDのつながり方をモデルのアソシエーションに集約できるから 普通は純粋にテーブルの取捨選択だけをcontainで指定すればいいし、順序を変えたいならcontainで上書きすることもできる。
22 : >>19 てかコンテイナブル使っても何しても、CakePHPは入れ子の2階層までしかJOINしてくれない だからそれ以上の階層になると、1レコードとってくるのに WHERE id = ??? のようにして1クエリ発行される。 JOINしたら1発で取ってこれるような情報でも、100クエリとか発行するのはそのせい
23 : >>21 俺の出した例は大きく分けて2パターンの利用方法がある。 A:特定会員のコンテンツを取得 B:コンテンツ内のデータ(そのデータにユーザモデルをJOIN) この場合、モデルにすべて書くと再帰的に複雑になるだろ? AはUser→Diary、BはDiary→User Aでfindした時、User→Diary→Userみたいになってエラーになる可能性がある。 だから、必要な時だけbidModelを使ってその都度足していけばいい って考え方なんだけど、何か間違ってるかな?
24 : >>23 A: $this->User->id = $id; $this->User->contain(array('Diary' => array('Article'))); $data = $this->User->read(); (Articleはおまけで付けた) B: $data = $this->Diary->find('all', array('contain' => array('User'))); いずれにしろ再帰はしない。bidModel書くのが手間ではないならそれでもいいと思うが。
25 : >>22 findのjoinsオプション使うと明示的にJOINできるよ デフォルトだとクエリ多発するのは確かにそうだね でもhasManyのときはJOINにコストが結構かかるから、この仕様のほうが効率いいことが多いとかそんな話を聞いたことはある。 眉唾で聞いてたけど。
26 : CakePHP2.0でfindとかやったときの例外処理ってどのように記述すればいい? try { $this->User->find('all', $params); } catch (xxx) { ←ここら辺 xxx ← }
27 : >>25 joinsってなんかうまく動かないの俺だけか joinしたテーブルの下にjoin付けられる?
28 : 付けられるぞ。 アソシエーション云々考えなければ、 joins使う方が一番思い通りに出来るよ。
29 : 翻訳ブログ立ち上げたとたん>>14 の2.0向けドキュメントが消えている なんてこったい
30 : >>29 本当だ。復旧すると思うが吹いたw
31 : 設計について質問させてください 例えばmixiでいうコミュニティーをユーザーが作れるとします。 コミュニティー作成者(管理人)は 設立段階で、 メンバーになる人達がコミュニティーに登録する際、 コミュニティー内で利用する メンバーIDのフォーマット(バリデーションパターン)を指定する必要があります。 メンバーIDのフォーマットはどんなパターンにも 応じられる仕組みにしたいです。 例えば コミュニティーAでは 477-794-954 のような(数字三桁)-(数字三桁)-(数字三桁)フォーマット コミュニティーBでは英数半角なら何でもOK コミュニティーCでは47472のような数字五桁 上記のようにメンバーIDは多岐に渡ります こういった場合はどのようなテーブル設計、 またフローで対処するのが一般的ですか? コミュニティー内でのメンバーリストでの メンバーIDによるソートなども考えて実装したいところです。
32 : メンバーIDのフォーマットを選ばせるってのがよくわからない。 そこがすでに一般的じゃないからなんとも。
33 : むずかしすぎてわからないぜ
34 : JsHelper使って$this->Js->request();を使いjavascriptでアクションを呼び出しました。 methodをgetにするとレスポンスが返ってくるのですが、postにするとレスポンスが返ってきません。 原因なにかわかりませんか
35 : >>32 メンバーIDのカラムは一つだけど コミュニティーごとにバリデーションパターンが違って コミュニティ作成者が指定出来るようにすることが出来るのか?ということです。
36 : >>31 バリデーションルールをcustomにして、customバリデーションの中でコミュニティー毎にルールを書けばいい
37 : >>35 beforeValidation使えば出来ると思う
38 : CakePHP1.3系の自作behaviorについて 詳しく説明されているサイトをご存知の方いらっしゃいませんか? 独自のbehaviorを作成するにあたって、参考にしたいんですが なかなか、細かく説明されているものが見当たりません
39 : >>36 一般ユーザーが簡易に バリデーションパターン(コミュニティー管理者任意)をフォーム画面からカスタマイズさせるのって どういう形で入力させるのが 一般的なんでしょう? あまり、この手のものは前例を見たことがないので
40 : Cake1.3のSessionについて質問 初回のみURLにOAuthパラメータが付加されてくるのでチェックして認証できたら $this->Session->write( $key, $params ); と保存。 これ以外にはどこにもSessionにwriteするコードはない。 2回目以降のアクセスでセッションを読む。 $this->Session->read( $key ); すると空になっている。 調べてみると初回の認証成功の後に、2つほど新しいキーで空っぽの値が保存されている。 これは何が起きていてどうすれば直るのでしょうか。 ぐぐってCAKE_SECURITYを変えたり、RewriteCond %{REQUEST_URI} !\.(cgi|css|gif|jp?g|png)$をやってみたけど駄目でした。
41 : jsもできないとうまく使えないかな
42 : じつはセッションに保存してなかったとか
43 : CakePHPのフォーラム活気がないんじゃないの? ふつうあんなものなの??
44 : 登録してハンドルで投稿するのがめんどい 無責任に書くつもりも無いけど、名前背負ってまで書き込みたくない というのは2chみたいな匿名コミュニティに慣れてる人には多いんじゃ無いだろうか
45 : Railsのスレのほうが活気ないから CakePHPに移ろうかと思うんだけど 日本でのシステム構築はどちらが有利? シェアとか利点とか
46 : はいどうぞ http://www.tiobe.com/index.php/content/paperinfo/tpci/index.html 1 1 Java 17.874% -0.63% A 2 2 C 17.322% +0.61% A 3 3 C++ 8.084% -1.41% A 4 5 C# 7.319% +1.61% A 5 4 PHP 6.096% -1.72% A 6 8 Objective-C 5.983% +2.79% A 7 7 (Visual) Basic 5.041% -0.43% A 8 6 Python 3.617% -2.06% A 9 11 JavaScript 2.565% +0.90% A 10 9 Perl 2.078% -0.39% A 11 10 Ruby 1.502% -0.40% A 12 20 PL/SQL 1.438% +0.78% A 13 13 Lisp 1.182% +0.09% A 14 15 Pascal 0.991% +0.21% A 15 21 MATLAB 0.955% +0.32% A-- 16 12 Delphi/Object Pascal 0.872% -0.77% A 17 23 ABAP 0.847% +0.25% A-- 18 22 Lua 0.635% +0.02% A- 19 16 Ada 0.622% -0.07% B 20 19 RPG (OS/400) 0.620% -0.04% B 21 Logo 0.592% 22 Transact-SQL 0.550% 23 Visual Basic .NET 0.533% 24 Assembly 0.529% 25 COBOL 0.522% 26 Scratch 0.522% 27 R 0.500% 28 Scheme 0.453% 29 NXT-G 0.447% 30 Fortran 0.440%
47 : 単純にRuby的なのが好きならRails、PHP的なのが好きならCakeという選び方でいいよ php frameworkのシェアはこんなもん http://www.google.com/trends?q=cakephp%2Ccodeigniter%2Csymfony%2Czend+framework%2Cyii&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0 cake, symfony, rorのシェアはこんなもん http://www.google.com/trends?q=cakephp%2Csymfony%2Cruby+on+rails&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0 日本だけ見ればcakeの圧勝だな しかしrailsがこんなに先細ってるとは知らなかった
48 : 世界的に見ると、Yiiの伸びがすげーのな。 日本だとcakeの圧勝だけど。
49 : YiiとCodeintegerスゲーじゃんと思いながら調べていくと 結局CkakePHPに戻ってしまう
50 : >>49 理由は?
51 : >>50 日本語に対する情報の差
52 : そんなに英語嫌なの? アホなの?
53 : >>52 yes
54 : まぁ良いフレームワークならユーザーも増えて情報も増えていくだろう Yiiはかなり有望だと思うよ
55 : / ̄ ̄ ̄\ / ─ ─ \ / (●) (●) \ 有望だけじゃなにがいいかわからない | (__人__) | \ ` ⌒´ / / | (_ ) ・ ・ || l⌒ヽ _ノ | | r ` (;;;U;;) )__) (_ノ  ̄ / / ( _)
56 : >>55 ・シンプル ・軽い ・柔軟 ・だけど大規模もいける
57 : / ̄ ̄ ̄\ / ─ ─ \ / (●) (●) \ CakePHPもおなじじゃないのか | (__人__) | \ ` ⌒´ / / | (_ ) ・ ・ || l⌒ヽ _ノ | | r ` (;;;U;;) )__) (_ノ  ̄ / / ( _)
58 : CakePHPは日本語情報が相当そろってるでしょ。 個人のブログでも盛んに発信されてるし。 Yiiは有望なんだろうけど、いかんせん個人での発信者が少ない気がする。 開発画面のフッターはかっこいいと思う。あれは使いやすい。
59 : CakePHP辞典のようなリファレンス本があればいいのにね。 やっぱネットで調べるよりも本を見ながらの方が開発しやすいし。
60 : 皆は 会員登録 メールによるクリック本登録 パス忘れたときのメールによる再発行 なんかは自分で作り込んでるの?
61 : いらないだろ
62 : >>61 どういうこと?
63 : >>61 はいらない子
64 : >>60 自分で作り込んでるの?ってどういう意味だ? 誰かが作った物をそのまま流用してるって事か? そんなわけねーだろ。
65 : >>60 この一連のユーザー登録機能、 フレームワークによっては標準搭載もあるよな。
66 : んじゃ、CIやYIIって cakephp+ktailiblary以上に携帯サイト作りやすいの?ん?
67 : >>60 adminが登録するタイプの案件しかやった事ない。
68 : みんな携帯サイトつくってばかりということか
69 : >>60 自分で作ったよ。CakePHPで。 テストも自動化したかったから、 ニセのSMTPサーバー作ってそこに送信→ファイルに保存。 それみてCakePHPについてたブラウザをエミュレートするモジュールが クリックなんてことしたなぁ。 もう3年以上前になるかな。今なら便利な何かがあるかもね。
70 : Ktai Libraryって個人が作ってるショボいやつでしょ? 絵文字の対応が弱かった気がする
71 : Modelにvalidateを記述してもスルーされてしまうんですが、何故でしょうか? <?php class Contact extends AppModel { var $name = 'Contact'; var $useTable = false; //データベースのテーブルを使用しない var $validate = array( "name" => array( "rule" => 'notEmpty', "message" => '名前を入力してください' ), ); } ?> コントローラ function index() { if ($this->data['Contacts']['mode'] == 'confirm') { if (!empty($this->data)) { $this->Contact->set($this->data); if ($this->Contact->validates()) { $this->render('confirm'); return; } $this->render(); return; } (以下略)
72 : >>71 >var $useTable = false; ↑こういう場合は、$_schema を設定する必要があった気がする。 var $_schema = array( 'name' => array( 'type' => 'string', ), );
73 : >>70 setしたデータがあってるか、validatesする前にvar_dumpしてみたら? ContactsとContactがごっちゃになってそうだけど。
74 : >>47 を見る限りCIはタガログ語とインドネシア語の情報が豊富そうだぞ まずはそっちの語学学習からだな
75 : >>71 俺みたいにappを分けてて、 modelファイルも同一の物があるんじゃねーの
76 : CakePHP2.0でhelperを読み込んだらviewからしか開けません これってふつうですか?controllerから前は呼べた気がするんですが
77 : 前からもコントローラーでApp.importしたが
78 : test
79 : CakePHPの勉強会いってるひといる?どうですか
80 : 単なる馴れ合いです
81 : 勉強会でコネ作れればいいんだろうけど、俺は毎回孤立するか、名刺交換しても連絡取らないからな まあ自分みたいなアマグラマーは少ないからしょうがないと思ってる
82 : 連絡取るってことは=金が発生するって事だからな。 大の大人がただの情報交換で連絡取り合うのはあり得ないし。
83 : さ、寂しいこと言うなよ。 僕は>>82 君の声を耳元で聞きたくて連絡取ってるわけだし、いつだって君のことを見てるよ
84 : まじかよ。行く気がへっちゃったよ
85 : 相手が自分と相応の知識持ってたら、無償の情報交換も成り立つんだけどな。
86 : viewについてですが条件分岐が多くてif文だらけになるんですが なんかスマートなやりかたってありますかね
87 : >>86 viewファイルわけるとか?
88 : そういうのはうちでは全部盛り込んだ。
89 : なにを盛り込んだのよ
90 : ど、どくを・・・
91 : >>86 まず、何に対する条件分岐か書けよ
92 : >>86 ヘルパーにまとめちゃえば
93 : viewからコントローラーやモデルを呼び出すことはできますか?
94 : 出来ます
95 : >>93 そうしなくちゃいけない設計がマズイ
96 : 一つのIPに対してバーチャルホスト切って運用する場合に ドキュメントルートってcakephp/app/webrootでいいの? トップはいいとして他のページを表示しようとすると Not Foundになっちゃうんだけど。 ちなみにcakephp直下をドキュメントルートにするとうまくいく。
97 : cakePHPを最近使い始めました。 mod_rewriteを使って、実際のパス名と違うパスでアクセスさせているんだけど paginatorで作成されるURLが、実際のパス名のほうになってしまいます。 どこかの定数を変更したりすれば上手く行くでしょうか? htdocs/foo/app/webroot/index.php こんな感じで index.php を置いているとして、でも各種都合により 実際のリクエストは http://domain.com/bar/baz/controll1/action1 こんな形で来ます。 このとき、mod_rewriteで^/bar/bazを/foo/に置き換えているんだけれど このときmod_rewriteのフラグに[PT]を入れないと画像などがHelper経由の画像のパスが、 /var/foo/というような、おかしなものになってしまい [PT]を入れるとpaginatorで生成されるURLが/foo/になってしまう。 ざっと見た感じでは、問題はDispatcherなのかと思うんだけど app下のファイルでうまく設定は出来ないでしょうか。
98 : >>96 バーチャルホストのドキュメントルートを、各のドキュメントルート直下を指定するといい。
99 : >>97 mod_rewriteは基本触らないでRouterでやった方がいいと思うんだけど
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲