1read 100read
2011年11月2期プリンタ42: 100円インクと詰め替えインクのコスト比較 (920) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

100円インクと詰め替えインクのコスト比較


1 :詰め替えインクコスト比較:2007/11/23(金) 09:16:57 ID:f47iTiyL 〜 最終レス :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:31:40.31 ID:T1mS0ePg
詰め替えインクと100円インクのコスト比較をどーぞ

2 :
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,   おお2ゲットすらされないとは
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   なんという哀れな糞スレじゃ
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

3 :
詰め替えインクなのに安物を高い値段で売るとは
なんという愚かな、お店が多いのじゃ
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,   安物インクを高く売るとは 
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   なんというヒドイお店じゃ 
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

4 :
百円じゃないけど、安い店が増えてきたよね

5 :
>3
つまらん氏ね

6 :

       _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、        
      ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、      
    ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
   /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、    
  / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',   
  i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',  
 |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',  (ピー)タイヤ様が素敵な笑顔で>>6GET!!
 | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i   轢き(ピー)されたくなかったら道をあけろ!!
 |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .| 
  |       ',    `、  ヽ        !   } .} 
  ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|    >>7 タッチの差だな。おめーの4年落ち腐れプリンタを投げ捨てろ!
   '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !   >>8 おせーよバカ。詰め替えでもしてたのか(プ
    `、        '、     ' 、        / .,'   >>9 純正インクが買えないならイモ版刷りでもしてろよ(ゲラ
      '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /   >>10 写真、写真って警察に捕まるようなスケベ画像ばかり印刷してるだろ(ワラ
      \ ヾヾヾヾヾ \          /   
       ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙      以下はちゃんとインク残量・ノズルチェックしろよ!
         `' - .,,_       _,. - ''"       
             `"'' '' '' ""             

7 :
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,   高いだけの販社は淘汰だ!! 
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

8 :
>7
南無阿弥陀仏の意味ぐらい知ってから投稿しろや糞虫

9 :
詰め替えインクは、コストを比較してなんぼだろ?
「100円ショップの補充インク 200円」のスレで
業者が100円ショップのインクを叩くから別スレ立てたが、
ここでも基地外の詰め替えインク業者が100円のインクに粘着そて叩くんだなw
>>2 どこかの詰め替えインク店社員の手口に似てるw
>>5 どこかの詰め替えインク店社員の手口に似てるw
>>6 どこかの詰め替えインク店社員の手口に似てるw
>>8 どこかの詰め替えインク店社員の手口に似てるw
>>

10 :
詰め替えインクは、安ければいー

11 :
どうせ、100円インク以外の詰め替え店が出てくるだけだろ
アホか
なにがコスト比較だ、糞ウゼエ

12 :
   ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,   店長、とセクースで腹上死
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

13 :
いや〜ん

14 :
おまいらそんな安物使って万一故障してもメーカー保証きかないのはわかってるんだよな?
故障したら買い替えの覚悟でやってるんだよな?

15 :
>>14
もちろん!
もう元のプリンタ2台分近く買えるほど、詰め替えした。
ってか、純正品高杉!
年賀状の季節のためか、電気屋でインクをよく見かけるけれど
あんなの高すぎて買えないわ。
片手で持てるくらいのインクの量で、プリンタ本体買えるなんて。

16 :
ならいいんだ
自己責任だから
保守契約してるのに詰め替えとかされたらたまらんからね

17 :
インクジェットで保守契約なんてはじめて聞いた。

18 :
エプソンのPXーA620使ってます。最近プリンターを使う頻度が増えたので100均の
インク詰め替えをやってみたいと思ってて、やり方を教えて欲しいのですがどなたか宜しくお願いします。

19 :
これはダメかも分からんね
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADBR_jaJP208JP208&q=%ef%bc%b0%ef%bc%b8%e3%83%bc%ef%bc%a1%ef%bc%96%ef%bc%92%ef%bc%90%e3%80%80%e3%83%aa%e3%82%bb%e3%83%83%e3%82%bf
セポムの対応一覧にも載ってないし

20 :
>>11
100円インクも他の詰め替えインクでも、コスト比較するのって大事でしょうw
詰め替えインクを使うからには、インクのコスト知らないで買うのって勿体無いしw

21 :
詰め替えインクの仕入れ単価が安いのに高く買うのはバカバカしい。

22 :
ダイソーの詰め替えインク20ml入り100円これぐらいだと利用者に優しいよね
セリアのインクだと10ml入りだけど他の詰め替えインクよりは十分に安いよ
セリアの場合60ml買っても630円

23 :
馬鹿ばっか

24 :
そりゃそうだろ
いちいち100円くらいのインクで言い合いしてもしょうがない

25 :
この前初めてダイソーのインク買って使ってみたけど、インクの乾きが多少遅いかなという感じで今のところ問題なく使ってる。

26 :
100円ショップの詰め替えインク売れすぎで在庫切れ何とかしてー
ダイソー無くてセリアにも行ったけど在庫少ないよ

27 :
>>26
そう言う意見が出ると、100円ショップに行った時、
「一セットあればいいけど、次無くなっていると困るからもっと買っておこう。」
と余計に売れ、ますます見あたらなくなる気がw
さて、今度の土曜日にでも買いに行くかw

28 :
>>22
ホムセンでゼネラルのRI-CAP520が1480円で売っている。
10ml換算すると123円で60ml買っても740円。
これくらいの差なら、昔から各所検証系サイトで随分と高い評価を得ている
実績からしてゼネラルを買った方がよい。
ダイソーやキャンドゥの20ml入りで105円となると価格的な訴求力があるが
セリアの10mlで105円というのは
ゼネラルの10mlが123円
ダイソーとキャンドゥの10mlが約53円
と比較すると非常に中途半端に感じる。
性能のゼネラルか?価格のダイソー&キャンドゥか?
買うならどっちかだろ?

29 :
>28
正直1年に1色60mlも使わないぐらいだからセリアかダイソーの方がいいなw
開封して2年以上とか使いたくないなー。
大量に使う人ならいいかもね
100均はこういう意味でのメリットも高いと思われ。

30 :
>>29
>22が60ml換算で比較してたから60mlを出しただけで
ゼネラルのCAP520は1色40mlだよ。つまり約4回分。
4回分の消費に困るような奴は、元々詰め替えインク
を使う理由に乏しいw
価格だけで比較すると
ゼネラル>>セリア>>>>>ダイソー&キャンドゥ
だろ?
品質も
ゼネラル>>セリア>>>>>ダイソー&キャンドゥ
なら良いが
ゼネラル>>>>>セリア≒ダイソー&キャンドゥ
または、
ゼネラル>>>>>セリア>ダイソー&キャンドゥ
なような気がするから
10mlで105円というのは、なんとも中途半端に感じる。
ダイソー&キャンドゥの10mlが約53円というのは存在感がある。
>100均はこういう意味でのメリットも高いと思われ
それは同意。

31 :
なんか又、詰め替えインク業者の臭いがする

32 :
もう業者話はいらないって
>>30
セリアのインクの品質次第だと思うが、ゼネラルと比べて云々という前に
ダイソー&キャンドゥよりもセリアは高価なんだから、その分良品でないと
しかも、倍の価格に見合うだけの品質的な優位性がないと意味がないな。
セリアのインクは、セリア以外にも『フレッツ』という100円ショップにもある。
ということは100円ショップ向けに流通している一般的な商材ではないかな?
特に特筆される品質を持っているわけではないのでは?

33 :
お前ら消費税上げるの仕方がないとか思ってないよね?
だまされるなよ。なぜ法人税をずっと減税してる。経団連が20億ぽっちの
寄付すれば簡単に政治家は国民を売る。マスコミが放送しないのは
経団連に属してる企業がスポンサーだから。
なぜ累進課税(年収が高いほど、税金にとられる)にしないとか
疑問に思わないの。

34 :
セリアにだけ顔黒がある。
俺は、顔黒はセリアでカラーはダイソー。
20mlで100円の顔黒があればカラーもそこで買う。

35 :
>>34
ほんとですか?顔黒が100円ショップに・・・今日エレコムの詰め替え買ったばかりだけど知ってればそっち行ったになあ、ちなみにブラザーのMyMioに使えるのかな?

36 :
>>33
日本の詰め替えインク販社には、2種類あるらしい。
中国産詰め替えインクを安く販売する日本販社と
中国産詰め替えインクを高く販売する日本販社
どちらも同じ詰め替えインク
違うのは、詰め替えインク販社の誠意の違いだけ
大手の詰め替えインク販社でなくても同じインクの価格を吊り上げて売る汚い販社と正直な価格で売る販社
プリンタインクのコストよりも複数の詰め替えインクのコストを確認しないと騙される気がする。

37 :
以前からおかしな住人がいると思ったらそこの業者だったの?
中国産安物詰め替えインクを高い値段で売りたい気持ちからだとしても
そのインクを高く買わされる者からすれば迷惑な話

38 :
適当に相槌打っといて結局は100円ショップで買えばいいんだよ。

39 :
   ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,   店長、とセクースで腹上死
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

40 :
みんなエコッテって知っているの?  
今騒がれているオーム電機と一緒で、中国製の安物を仕入れて販売を  
しているだけの商社ですよ。  
技術も知識も、そんなもの持っているわけがない。  
値段の安い中国製品を高い値段で売りつけてメーカーと称しているだけ。  
製品は悪くて当たり前。  

41 :
>>40
そこと同じ詰め替えインクが他の店だと安いらしい(コピペしとく)
そこのエコッテ店オリジナルインクって書いてたの嘘だったんだ
あそうですかエコッテと同じ詰め替えインクここの方が安いですね
http://store.yahoo.co.jp/el-foods-shop/
ここもぼったくらないからエコッテより安いのか?
http://www.amazon.co.jp/3colors-DELL-LexMark%E7%94%A8%E8%A9%B0%E3%82%81%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF-131%E4%BB%96%E5%AF%BE%E5%BF%9C-DHI-678B3K3/dp/B000NRD3I6/ref=sr_1_8/503-7587346-1931957?ie=UTF8&s=electronics&qid=1194272053&sr=8-8
HPのプリンタ用の詰め替えインクはここが割安かもな
http://www.amazon.co.jp/3colors-DELL-LexMark%E7%94%A8%E8%A9%B0%E3%82%81%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF-922%E4%BB%96%E5%AF%BE%E5%BF%9C-DHI-678T3/dp/B000NRGK68/ref=pd_bxgy_e_img_b/503-7587346-1931957?ie=UTF8&qid=1194272053&sr=8-8

42 :
また、病人がきた
いちいち貼り付けなくていいよ、
100キン以外はいらない

43 :
2年ぐらいセリア使っててとくにトラブルないからセリアで統一してるんだけど>ダイソーは品切れ大杉でw
今日見に行ったら全体的に品薄とか品切れで予備に欲しかったマゼンタ品切れだったw
さすが年賀状シーズン。おまいらも気をつけろよ。

44 :
100均インクの買い置きストックはもう常識だな

45 :
>>44
棚を見ただけで0在庫を認識せずに、既存のみで補充するバカ店員もいるから
できるなら1個残しを推奨
次に困るのはあなたかもしれない
100円ショップの補充インク 300円
スレ だれか たのむ

46 :
宣伝&自己満足なんだが、ink77の連続体なんで詰め替えすらしてないわけだが、
ダイソーインクが3セットあるんで混ぜて良いかな?コスト的に似たようなもののような。
でもinksaverかましてあるんでインクの減る気配がありませんけどw

47 :
はいよ
100円ショップの補充インク 300円
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1196691699/

48 :
100円インクと詰め替えインクのコスト比較する板でしょw
>>42 まさか詰め替えインクを高く売りたい重病人業者じゃないよ

49 :
>>36
100円ショップの詰め替えインク比較
ダイソー20mlで105円
セリア10mlで105円
セポム製30ml入り詰め替えインク比較
エコッテ30mlで861円
スリーカラーズ30mlで690円
http://www.amazon.co.jp/3colors-DELL-LexMark%E7%94%A8%E8%A9%B0%E3%82%81%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF-131%E4%BB%96%E5%AF%BE%E5%BF%9C-DHI-678B3K3/dp/B000NRD3I6/ref=sr_1_29/249-4266273-8373159?ie=UTF8&s=electronics&qid=1196695021&sr=1-29
エコインク30mlで590円
http://store.shopping.yahoo.co.jp/el-foods-shop/index.html

50 :
ほんと100均で充分だよな。
たまに高い販社で買って、プリンタ壊したなんて騒いでるヴァカがいるじゃん。
そんでもって逆上して販社に食ってかかったけど相手にされず
腹いせに掲示板を荒らしたりするヴァカ。
んなもん、普通の人はサクサク自分で検索して調べてるっていうの。
とにかく100均買っとけ〜

51 :
>>50 販社に相手にされないどころか、舌打ちされたよ。去年の話しなんだけど…思い出すだけでも、ムカツク。名前晒すけど話題になっているエコッテ

52 :
えてこう

53 :
>>51
なんでよりによってそんなとこ選んじゃったの?
他にもいくらでも安い販社あるのに。
そんなに魅力的なサイト構成でもないと思うんだけどなぁ。

54 :
>>53
当時、ネット初心者でヤフーで検索したところ上位だった
エコッテに行ったんだけど、他の販社もあること知らないで
そこで購入したんだ。その後は・・・(泣

55 :
えてこう高いなwエプソン32型3回分でおよそ7500円というとこか。
あと1000円出せばink77の10回分連続供給買えるじゃん。
送料がアレだが普通に考えて3倍高いということは言える。
しかも初心者ならえてこうのエア抜きポンプ方式で確実に一回分は
新聞紙にまき散らすとみた。(昔のオレw詰め替えが出だした頃は
箱入りのなんか、でっかい注射器みたいので一度エアを抜きつつ
ピストンを離すみたいなものしかなかった)
あんな事しなくても、注射器で出口から漏れる寸前までぶちこめば
いいと気付いたのはついこの前だったりします。

56 :
>>54
始めて詰め替えインクを使う時にエコッテにぼろ儲けされてたって気付けば安い店探すよね。
探せば同じ詰め替えインクが何割も安い>>49とこってあるんだよ。
エコッテの送料無料とか送料200円って結局インク1個に対して送料+αの金額を取られてるのと同じだから
2個買うと送料+αも2倍払ってる事と同じ。数を買えば買うほどエコッテの場合顧客が損をするんだよ。
あんなに値段を吊り上げて別途送料200円取るなんておかしいよ。
ポイントってあるけど正直販社の荒稼ぎの為のごまかしの手段だよ。
4500円以上送料無料とかもあの値段だと1個から送料無料でないとおかしいよ。
4500円買った場合商品単価に1000円以上も既に送料+αを金額取られてるはずだよw

57 :
ま、エコッテは評判悪いよね

58 :
ネットショップの利点は値段が安いところだけ。
詰め替えインクはネットだけで商売してるところも多い。
にもかかわらず高い値段の店が存在しつづける理由を考えてみた。
ネットショップは電話一本あれば開ける。
つまり、ある業者が自分の店の商品をよそより安く見せかけるために
わざと高い値段のダミーの店をでっち上げる。
ダミーだから客がぜんぜんいなくてもかまわない。
実店舗で少し高めの価格表に×を書いて
その下に特価○○○○と書く手口と全く同じ。

59 :
じゃあ電話してみればー

60 :
エコッテの詰め替えインクってダイソーと同じインク?
買ってみたけど...なんか代わり映えしないんだけどー
値段は約8倍なのにインクの質は...微妙
同じ台北製インク?

61 :
インクテックのように出自がハッキリしていて(チョソ企業)、
内製しているところも明らかなのは、特ア製であっても値段が高い。
ノーブランド商品は中華圏確定だろ。
コンパチカートリッジは中華でも中共ばっかりやね。
中共企業はコンパチICチップの解析が得意だから。
中共B2B仲介サイト見ると、国内で売られてる詰め替え・連続供給系商品の
ほとんどが載ってるよ。納入価見るには登録してログインが必要だけど。

62 :
インクテックのインクならましだよw

63 :
>>44
マゼンタ売ってなかった・・・
イエロー、シアンはたっぷりあったのに・・・
おうちの在庫
イエロー・シアン 詰め替えインク2セットずつ
マゼンタ プリンタ内部のタンク分のみorz

64 :
エコッテの詰め替えインクって高いなー
セポムの詰め替えインクを国内で定価以上に高く売ってるんだもんなー
ところで使用期限が短いのって古い詰め替えインクだからかな?

65 :

100円ショップの詰め替えインク関連スレって必ず>>2エコッテが荒らす痕跡あるね
同じインクが100円で売られると困るのかな?
中国製の安物インクなんだから十数倍も高く売らなくても儲かるのにね
高く売る事だけでなくダイソーとかセリアを悪く書いたり酷い感じする

66 :
>>60
そこって日本で100円で売ってる詰め替えインクを8倍以上で売ってるって事でしょ?
プリンタメーカーのインクでもないのに凄く高いよ
同じインクを買うとしても安いお店探すよ
>>65
長い間売ってる儲けるお店って汚い事多いね
堅気の商売とは到底思えません。

67 :
キチガイ店長、エコッテエコッテ言うなよ。
宣伝してるみたいじゃないか。
このスレにエコッテの文字いらない。
おっと、俺も書いちまった。
これじゃ俺も粘着エコッテの仲間入りだぁ。

68 :
「えてこう」でいいんじゃね?

69 :
>>67
馬鹿だなー粘着してるのはエコッテだろw
エコッテは、何処でも湧いてくるんだよ
2ちゃん以外でも7年も自己評価上げてる書き込みと安い店は叩く伝統あるやり方
無料で宣伝できるとなら自分達で書き込んでるインク店ってエコッテぐらいだろ

70 :
伝統もなにもまだ7年じゃん

71 :
いや、もう8年じゃね?

72 :
>粘着エコッテの仲間入りだぁ。
と言ってる67に対し
>馬鹿だなー粘着してるのはエコッテだろw
と返す69
馬鹿はどっちだ?

73 :
100円以外書くなよ、

74 :
100円以外でもいんじゃねー
【100円インクと詰め替えインクのコスト比較】なんだから
100円インク20ml入り100円
エコッテ30ml入り861円
比較してもやっぱりエコッテの詰め替えインクも汎用インクも高いよ
同じインクでもよそじゃ何割も安いつーのに
エコッテぼろ儲け伝説今年で7年
来年8年もぼろ儲け伝説続けるのか?
100円インク20ml入り100円ぐらいでも儲かるつーのにな

75 :
プリンタインクに詰め替えインク使うとしても...
買う店で凄く値段が違うなぁ
エコッテの詰め替えインクよりも100円ショップの詰め替えインクが経費削減できるね
100円ショップの詰め替えインクなら6色買ってもエコッテで1本買うより安いんだからねぇ

76 :
>>75
要するに店の誠意の差って言いたいんでしょ?

77 :
やシンナーとおなじ

78 :
中国産の粗悪品インク高く売る専門店が正しい表現だろそこ

79 :
エコッテの中国産インク仕入れは激安品!
販売価格びっくり無茶苦茶儲ける高い値段
送料無料とかって書いてあるの見てびっくり新しいギャグ?
中国産偽装品インクを高い値段で売ってるんだから送料をお客から取らなくても十分な儲けでしょw

80 :

エコッテの中国製の偽装品インクなんて安物なんだから正直に安く売ればいいのに
高く売って儲けるにしても売り値にする限度ってあると思うよ。
>>64
アジアを旅行して日本の詰め替えインク市場がデタラメな値段に正直驚いた。
全て半値でも利益が十分出る値段なんだよね。
どんだけ儲ければ気が済むのか100円ショップのインクが安いのではなく
100円ショップの値段が台湾製、中国製インクの正直な値段だと思う

81 :
ダイソーとか100円ショップ安いというか100円ショップがまともな値段
エコッテ儲け過ぎ詰め替えインク高く売って更に送料まで取るなんてな
送料込みでもあの値段じゃ十二分に利益出るだろよ
インク代が安くなるって書いてあったけど実質使えるインクは中身の半分程度
純正とインク代は差ほどかわらない。むしろ手間なだけだった。

82 :
約一名の、オナ書き野郎の専用スレになってるなw
染料の黒だが、ダイソーが一番良いな。
セリアもキャンドゥも濃度ではダイソーに敵わない。

83 :
>>82 エコッテの儲け過ぎにはダイソーも敵わない
エコッテ従業員◆介店長ちゃん言い訳乙www

84 :
どこのダイソー行ってもキヤノンの黒が切れてるのは
何かの陰謀なのか。

85 :
詰め替えインク店の店長に聞いてみてw

86 :
へぇ、ダイソーの黒いいのか。今度買ってみよ。
ていうかうちの近くのダイソーはいつもキャノン用が漏れなく売切れですけどねw

87 :
インクが減らないから、つまんねえよ
月に2枚くらいしか印刷しねえしwww

88 :
4年前に買ったキヤノンのプリンタ455iの黒インクカートリッジ
BCI-24が今ではすっかり旧式化してしまって、対応している
詰め替えインクがもはやサンワサプライからしか出なくなっちまった。
ダメ元でセリアのキヤノン対応用顔料黒インクを買ってきて
スポンジに直接継ぎ足し補給してみたが…………今の所は
フツーに使えてるな。

89 :
>>87
月に2000枚ぐらい印刷しろよw

90 :
>>88
そろそろ、やばいっす!!
カートリッジ保存しとくべし!!
この年賀状印刷時期が最後のチャンスかも
ゴミ箱アサリ....

91 :
>>90 それってエコッテの店長の得意芸でしょw

92 :
   ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,   エコッテ店長、キャイーンの
                   天野君にそっくり♪
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏♪♪
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

93 :
ダイソーとCanDoならどっちいいだろう?
ダイソーは緑と水色文字は明るすぎる気がするんだけど。

94 :
エコッテの店長って天野君似の店長なの?
インク売りながらキャイーンしてるのかな
只今、100円インク買い占め中です。

95 :
ほほぅ、100円のインクってけっこう良さげなんだね。
ちっと試してみるか。

96 :
>>95
試してみる価値はあると思う。

97 :
エコッテのインクなんで6ヶ月しかもたないの?
使用期限切れインクらしいけど。。。詰め替え回数の意味ないよぉ
100円ショップのインクが安全かも。。。ちゃんとした商品みたいだし。

98 :
高い詰め替えインク買っても中身は安い詰め替えインクと変わらないらしいよ。
100円のインクでも普通の印刷できるから100円インク全色揃えた。

99 :
ダイソーのキヤノン用とエプソン用のインクって中身は同じなんだろ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼