1read 100read
2011年11月2期プリンタ18: 【EPSON】Colorio EP-903F/903A/803A/AW PART7 (592) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【EPSON】Colorio EP-903F/903A/803A/AW PART7


1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 03:58:00 ID:2HjMD6iS 〜 最終レス :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:02:11.64 ID:+e9GmvIt
EP-901F/901A/801A/902A/802Aの話題もこちらでどうぞ。
メーカーサイト
EP-903F
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep903f/
EP-903A
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep903a/
EP-803A/AW
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep803a/
前スレ
【EPSON】Colorio EP-901F/902A/802A PART6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/printer/1270000336/
過去スレ
【前面給紙】EP-901F/901A/801A【自動ノズルチェック】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1223465218/
【EPSON】EP-901F/901A/801A PART2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1229744715/
【EPSON】EP-901F/901A/801A PART3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1237179186/
【EPSON】Colorio EP-901F/901A/801A PART4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1248956992/
【EPSON】Colorio EP-901F/902A/802A PART5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1258272273/

2 :
いちおつ

3 :
903,803,902,802このシリーズには連続供給インクを
使いましょう。

4 :
>>3
断る

5 :


6 :
803買ったけど、別売の両面印刷ユニットも買った方がいいかな?
あのユニットで紙づまり率が増えないかな?

7 :
何で自動両面ユニットを付けると紙詰まりが増えると思うわけ?

8 :
平らでない場所とか立てたりとかして保存して端が曲がった紙でも使わない限り詰まらないよ。
ただ対応してる用紙サイズが限られたりする。
でも自動でじゃんじゃん両面に印刷してくれて便利過ぎる。

9 :
スレタイから802が消えてる悲しい

10 :
自然な成り行き

11 :
801A持ちの俺も通った道です(つД`)

12 :
最近のエプソン機は、未だにインク目づまり多いですか?
過去3機種、毎回自分でクリーニングしないと使えない事に嫌気をさしCANON機に替え、ほとんどクリーニングしなくてもいい事に感動しましたが、発色はエプソンの方が好きなので、またエプソン機にしようか迷ってます。
最近の機種を使ってる方、クリーニングの頻度を教えてください。

13 :
オレの901A、買ってから2年以上経つが、クリーニングは2回くらいかな。
毎回クリーニングとかいつの時代だよ。

14 :
>>12
例えば印刷は月1の頻度だとしても、基本的にはコンセント抜いたり
しないで付けっぱなしにしておけば例外等を除き層頻繁に目詰まりしないよ?
付けっぱなしは定期的な自動クリーニング処理をさせる為だけど、
その行為に対して神経質に嫌わなければ、かえって使いたいときに直ぐ使えて、
クリーニングだけでインク使い切ったりする羽目がなかったりする・・・
そんなメンドクサイ事から解放される。
前スレを一通り読めば、大抵の事はすぐ住人に追いつけるよ。
質問以外の色んな事項に関して斜め読みでいいからした方が損がない。

15 :
>13-14
レスどうもです。
過去に使った機種はしっかり覚えてないけど??-770、??-820、CC-550です。かなり前かな。今はMP960です。
前スレ読んで、エプソン機を前向きに検討してみます。

16 :
エプソンが新興国で新ビジネス、プリンター改造業者を追い詰めた“発想の転換”
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110218/1034552/?P=1

17 :
>>12
801を純正インクで使っていたときは、1回だけ目詰まり警告が出てクリーニングしたことがあるだけ。

18 :
昨年末に803Aを購入しました。10年以上ぶりのEPSONです。
今日、購入後初めて、30ページ程の文書をA4普通紙に印刷したのですが、
紙を2〜3枚いっぺんに巻き込んで、白紙のまま排紙したり、
タイミングによっては用紙の途中から印字してしまったりと散々ですorz
たまたま自分のがハズレだったのでしょうか…
もし、よく起こるのであれば、オークションに出してCanonに戻そうかと思いますが、
同様の現象が起こった人がいなければ、EPSONに電話でもして交換してもらおうかと思います。

19 :
・普通紙はさばいて入れてるか?
・用紙サイズレバーはきちんとA4の位置になっているか?
・その普通紙はどこの製品か?
・プリンターはコンセント抜いて再起動したか?
・市販のクリーニングシートは通してみたか?

20 :
>>19
>・普通紙はさばいて入れてるか?
●入れてます。
>・用紙サイズレバーはきちんとA4の位置になっているか?
●なってます。
>・その普通紙はどこの製品か?
●そこらへんの安売りのコピー用紙です。
>・プリンターはコンセント抜いて再起動したか?
●しました。
>・市販のクリーニングシートは通してみたか?
●使ってません。
EPSONのプリンタは全般的に「普通紙はどこの製品か」「クリーニングシート」等を
気にしないといけないのか、たまたま自分の買ったのがハズレだったのか、
みなさまのところではいかがでしょうか。
そこらへんの普通紙使ってて、クリーニングシートも使ってないけど何も問題ないよ
という意見が多ければよいのですが…

21 :
背面給紙の他社製に買い換えればいいとおもうよ
背中ならいくらでも押してやる

22 :
買って直ぐにクリーニングシートを購入したくない心情は理解できる。
この先どうなるのって。
普通紙の質もピンキリで相性も無いとは言えないので、どうせ数百円だし
他社の普通紙と純正普通紙をこの際かって試すしかないと思う。

23 :
>>21
マジで背中押して欲しい。
肩甲骨の辺りが特にこってる。

24 :
901Aだけど、100円ショップのコピー用紙で2年使って
印刷時の紙送りトラブルはなかったな

25 :
100円ショップのコピー用紙は100枚入りだから
ホームセンターの500枚入り¥300〜400より高級品なんだよ。

26 :
>>25
そうです。ホームセンターの紙でストレス無く運用したいんですー

27 :
>>25
それは高級品とは言わない。単なる小分け売り
>>26
日本語になってないのは何とかしろ。先ず他社の紙と純正の胃の紙は
買って試したか?まずはそれからだ。
聞きたくない事に耳をつむって、都合の良いレスを待っていても解決しないよ?

28 :
×先ず他社の紙と純正の胃の紙は
○ 先ず他社の紙と純正の紙は

29 :
>>27
ごめんなさい。用紙を選ぶようなプリンターなら買い換えます。そうじゃなければいいんだけど…

30 :
メンドクサイ野郎だな。エプだろうがキャノ、HPだろうが
相性の悪い用紙は実際問題としてある。片一方ではうまく行ってもね。
勿論、相性悪い数が多いとそれは用紙選ぶ粗悪な機種だ。
各製品の優劣は兎も角、テストで幾つかの用紙でどうなるのか、
挙動は同じかそれぞれ異なるのか、それによって初期不良含めて
判る事も出てくるだろうに。
2ch如きの書き込みで安心を得てどうする。
数百円ケチって、さっさと買い換えた方が良いわw

31 :
ここでグダグダ言うならさっさと買い換えれば良いのに。

32 :
801A中古ジャンク復活品使用(メーカー無料メンテ済み)
裏紙(片側白紙)で一度二重排出あったが、両面白紙のごく普通紙ではない。
クリーニングシートおすすめする。
それと今使っている用紙の管理はどうか?
湿気の多い押し入れあたりで保管してたらアウトだよ。
もしそうなら風通しの良いところで容姿がとばされないように注意して陰干しする。

33 :
訂正
× 容姿
○ 用紙

34 :
なんかユーザーを装った新手のネガティブキャンペーンに見えてきた
アドバイス求めてここに書き込んだんだろ?
せっかく住人がアドバイス与えたのに、それを拒否ってたら意味ないじゃん。
即解決したいならメーカーか購入店にさっさと電話するか買い換えろ。

35 :
数百円をケチってまで頑なに行動に移さないのは
どうせ ID:f+f2Rtccはいつも行ってるそのホムセンの
用紙の利用が、引けない条件なんだろうw
お前はそのホムセン用紙に相性が良いプリンタ本体に巡り会うまで
本体の方を何回でも買い直してろ。
そのあとそいつが買い直して「キャノンの○○では問題有りませんでした」
「エプに見切り付けてよかったです」キャンペーンに来る手筈だろうから

36 :
キヤノンの用紙でおもいだしたけど
エプの純正上質普通紙てかなり白いのな
比較すると会社のコピー用紙(ホームセンター出売っているもの)はすこし黄色く見える

37 :
2段トレイは給紙弱いよ。
まれに、L版(上段)を選択してもA4(下段)が出てくる時がある。

38 :
>>36
そうそう。
でもプリンターを売ってる店にはまったく置いてないんだよね。
昔はそれを指名買いしてたけど今は面倒くさいw

39 :
EP-903Aもちだけれど、スキャンの性能、っぱねえのなw
まあ当然ファイルサイズもMB単位でブログとかには向かないけれど、
画像編集ソフトで弄れば良質の画が録れる。

40 :
観音が新機種出したけどエプソンも出すのかなあ?
週末903買おうとしてただけに迷うよ〜。

41 :
>>40
春の新機種なら先に発表・発売済み。

42 :
部屋が湿気っていると紙が反るから
使わないときは紙は袋の中に入れて密閉保管がいいだろ
うちはトレイに入れっぱなしで問題はないけど

43 :
EpsonNet SetupでLAN/無線共に接続設定エラーが出て903を認識しない。
取り敢えずの目標はプリンタの認識と有線での接続です。
付属CD Ver1.1メディアからInstall Navi Ver5のインストーラを実行し
ウィザードはそつなく進行しEpsonNet Setupで、LAN/無線どちら共プリンターの検索で903が
見つからないで次のプリンターの選択に進まず、メモリカードの設定画面にスキップしその設定を
次に進むと設定結果の確認画面に移りそこでエラーが出ます。
--------------------------------------------------------------
接続設定エラー
EP-903A MACアドレス:XXXXXXXXXXXX
エラーが発生したため、設定が完了しました。
以下を確認し・・・・(略)・・・EpsonNet Setupを終了します
確認事項
設定に必要なソフトウェアがインストールされていません。
付属のCD-ROMを使って設定をやり直してください。
--------------------------------------------------------------
USB接続では直ぐに903Aを見つけ出し処理は正常完了します。またほぼ同じハード構成で
7-x86の別PCでの有線LAN接続はうまく行き印刷もスキャンも可能でした。
つまり903A側のネットワークの設定は既にその時完了しております。
問題のPC環境:955BE/8GB/X-25M/HDD×4/Windows7 64無印/COMODO IS
ネットワーク:PC側 LAN オンボ蟹、Intel CT
LAN環境   :WR8300N − HUB(LSW4-GT-8NSR)− PC1-3、903A
903Aの設定値:192.168.0.249/24 GW,DNS:192.168.0.1(WR8300N)
・ハブのポート・ケーブルは色々変えました。ケーブルも新品cat5e6,7含め複数。
・問題のPCから192.168.0.249へのping通ってます(LOSS=0)。
・DIFENCE+にフォルダ毎許可設定してからさらにCOMODOは無効もしくは終了状態で作業。
・設定に必要なソフトウェアとは?
 一応、ウィザードでドライバ類は全て自動インスコされてるしエラーは出てないです。
・ウィザードでプリンターとパソコンの設定(初回)、パソコンのみどちらを選んでも
 結果は同じ ※上記記載の様にプリンタ側の設定は済んでるけど念のため実行
・PCのネットワークで問題は特にない状態です

44 :
セキュリティソフトは入れてないの?
入れてるなら、ファイアーウォールとかその辺切ってセットアップして
903Aが見つかるかどうか。
ソフトウェア云々はおそらく、ネットワーク上の903Aが見つからないから、
ネットワーク接続用の903Aドライバがまだ入って無い状態。

45 :
>>43
Windows 7 (x64) で 803A だけど、同じエラーメッセージで EpsonNet Setup がコケて困ったよ。
ネットワーク上のプリンタは見つけてくれるからちょっと違うんだけど。
EpsonNet Setup 3.3b と EpsonNet Print 2.4j をダウンロードして、あらかじめインストールしてから
CDを使ったらコケずにセットアップできた。どちらか片方だけでもよかったのかもしれない。
EpsonNet Print 2.4j を入れたのは、http://www.epson.jp/dl_soft/readme/9211.htm
> Windows7 (x64) 及び Windows Server 2008 R2 で
> Service Pack1 (SP1) 以上のサービスパックを適用した環境で
> インストールに失敗する件に対応しました。
とあったから。SP1は入れてなかったけど、なにかのアップデートが影響してるのかと思って。
CDからのセットアップによって EP-803A (ネットワーク) というプリンタが追加されるけど、
[ネットワーク] を開いて EPxxxxxx (EP-803A) をダブルクリック(=インストール)すると
EPxxxxxx (EP-803A) というプリンタ兼スキャナも追加される。
[デバイスとプリンター] で [デバイスの追加] をやっても同じかな。
どちらも EpsonNet Print をポートにして使うから同じプリンタが重複することになる。
EP-803A (ネットワーク) はプリンタのみだし邪魔にしかならないので削除。
あとは EPxxxxxx (EP-803A) の [ポートの構成] を 高速印刷(RAW) に変更して終了。
ドライバも全部ダウンロードしてCDを使わずにセットアップすることもできたけど、
なんかすっきりしないからCDを使った。Z: に memorycard を割り当てたりするしね。

46 :
>>45
有り難う!ビンゴで解決しました。ウンともスンとも進まなかった画面が
動きました。感謝します。
EpsonNet Setup : http://www.epson.jp/dl_soft/readme/9081.htm
EpsonNet Print : http://www.epson.jp/dl_soft/readme/9211.htm
>>44
>>セキュリティソフトは入れてないの?
見苦しい長文でゴメン。一般的にはマイナーなCOMODOってのが入ってます。
勿論切ってはいました。
> ・DIFENCE+にフォルダ毎許可設定してからさらにCOMODOは無効もしくは終了状態で作業。
>ドライバがまだ入って無い状態。
まさにその通りでした。有り難うございます。

47 :
どなたか教えて下さい。
○プリンター:802A/ドライバー:最新
○PC:mac/OS:10.6.6
○画像ソフト:カメラ用のDPP(キヤノン)
上記の組み合わせで本日初めてA4印刷をかけましたが、縁なし印刷にしても
(用紙を)縦に見て左右だけ縁が白く残ってしまいます。
縁を完全に無くす対処法を知ってる方居ませんか?

48 :
>>47
縁をハサミで切る。

49 :
>>47
ドライバー、本当に最新?
「ソフトウェアアップデート」をかけてみた?

50 :
>>49
最新です。
Mac OS上の問題化と思い、あちらで相談させてもらったのですが結果から
申し上げると…用紙の規格と画像規格の縦横比の違いによるものだという事が解りました。
ありがとうございました。

51 :
A4とB5を交互に(というかランダムに)出したいようなときは、
その都度トレーの用紙を入れ替え? 手差しできないよね?

52 :
うん 手差しできないのでトレー引き出して用紙交換
上段の用紙もうちょっと大きめなものが使えるといいのにね
会社なら別な機種使うとかトレー2個用意して差し替えとかで対応したらいいんじゃない

53 :
両面印刷とかの機構いらんから
代わりに、後から手差しが出来ればいいのになぁ。。

54 :
手差し出来るの選べばいいのになぁ。。

55 :
>>51-54
C社は前面トレイと手差しトレイ?があるから、
ある意味では使い勝手はいいんだろうけど・・・
総合的にE社のプリンターになってしまうんだよなぁ 俺的には。

56 :
>>51
そんなあなたにPX-673F

57 :
>>56
あぁ、そんなのあったんだ。下調べ不足だったか。
とも思ったけど、デカイし遅いし・・・
手差しが出来ればそれでいいんだけどね。
まぁ、B5を使わずに済むように書類の仕様を変えていくことにします。
うまい具合にB5のストックも残り少ないし。
その他は概ね満足かな。こんな値段で無線LANも使えるし、スキャナまで。

58 :
>>57
673Fは写真で見るとでかいけど、実物はそうでもない。
速度もモノクロはインクジェット最速。

59 :
EP803Aを買ったんですが、poketwifiで無線LAN設定が出来ません。
poketwifiのプライバシセパレータは無効にしてるんですが、付属のCD-ROMで
エラーがでてしまいます。
誰かpoketwifiで無線LANプリントしている人いるでしょうか?

60 :
こういった人たちはなぜ環境を必ず書かないのだろうか?
ここはエスパー探索スレではないのだよ
PCのOS(SP入れていればそのVer)、主な常駐、FW、無線機器の詳細、
できる限りの設定値詳細エラーの詳細、どの時点でエラーが出たか、
行った事なるべく全て記載。
教えて貰うくせにほんのちょっとの手間を省くな!

61 :
すいません、職場の休憩時間に書き込んだもので。
帰ったら、改めて質問させていただきます。

62 :
>>60は無職

63 :
>>59
大丈夫!詳しく書いたところで、役に立つレスなんて返ってこねえよ。

64 :
所でぽけっとわいふぁいってのはプリンタと?がるものなのかね

65 :
去年の秋に903Fを購入したんですが、プリントもコピーも斜めに印刷されます。
たまに正常に印刷してくれることもあるんですが、9割の確率で斜めです。
手入れなどのメニューには、斜め補正みたいな項目もないので、どうすれば直せるのか誰か知りませんか?

66 :
どう斜めに印刷されるのか。現物をスキャンしてうp。
傾きが0.1度とか0.2度とかなら家庭用の場合「仕様です」で終わる。
5度とか90度とか180度傾くなら故障。

67 :
>>60
OSは7です。最近買ったPCなんで、常駐してるものはないと思います。
FWってなんですか?
無線機器はイーモバイルので、無線ルータとして5台まで登録できます。
説明書にはPS3やWiiとの無線接続は書いてあるんですが。。
肝心なエラーの詳細なんですが、ドライバはきちんとインストールされているようで、有線では
印刷でき、ネットワーク設定もオールOKです。
ネットワーク設定のところで「設定に必要なソフトウェアがインストールされていません。付属の
CD-ROMを使って設定をやり直してください」と出ます。
終了して操作パネルで設定しようかと思っているところです。
>>62
サボリーマンですが、無職ではありません。
>>63
そうなんですか?みなさんの知識に期待したいんですが。
>>64
公式では902は記載されてますが、803Aでも繋がるはず・・・

68 :
>>45-46
これじゃないの?

69 :
>>68
ああっそれみたいです。過去レスぐらい読むべきでした。
今日は休日出勤なんで、また帰ったらやってみます。
ありがとうございました!

70 :
ずいぶん働き者だな

71 :
モニターとの色が合わん!!!

72 :
土曜の夜は彼女といちゃいちゃしてたら、忘れました。。
昨日の昼間に>>45-46さんのようにしたら、できました!
色々アイコンが増えてしまいましたが、またボチボチと見ていきたいと思います。
ありがとうございました!

73 :
>>65
用紙トレーの紙抑えがちゃんと用紙の大きさギリギリに狭められていない

74 :
803AのインストールCDを新幹線に忘れてきちゃった。
親父に譲るからダウンロードしたドライバよりCDであげたいんだけど
エプソンのパーツセンターに問い合わせたら納期が1ヶ月半orz
誰か様isoにして譲ってくれませんか。捨てアド晒しときます

75 :
>>74
DLしたドライバをCDに焼けばOK
親父が操作するのでカンタンじゃ無きゃダメならなら
適当に実行する順番をメモしてやれば良い

76 :
>>74
送ってもいいんだけど、
 Yahoo!メールで送受信できる1通のメールの容量は、メール本文と添付ファイルを合わせて20MBまでです。
なんだよね。
分割するのは面倒なので、他の方法を考えてくれ。

77 :
短時間に多くの連絡有り難う御座いました。
無事に分けてもらえたよ。送ってくれた名も無き方、本当にありがとう。
>>76
うpろだ使うと大容量ファイルの送信が出来ると思うます
購入したインストールCDも4月中には届くそうです、そんなに時間かかるとは
思えないんだけどなぁ。

78 :
>>86
入手できて、よかったね。
uploader だね。思いつかなかった。
教えてくれてありがとう。

79 :
良い話だなー

80 :
どこが?
逆に物的にまずい話にしか聞こえない

81 :
助けてください
カードリーダーが認識しないんです。。。

82 :
あ、803AでUSB接続Windows7です。
印刷は正常だけど、カードリーダーが認識しません。

83 :
素直にサポートデスクに電話して聞きましょう。

84 :
>>82
プリンターの設定で、
セットアップ−ファイル共有−USB接続優先 になっているか確認。
デフォルト設定では、この設定だから変に弄っていなければそのままいけるはずだが。

85 :
>>82
一旦USB外して、コンセント抜き。
で、コンセントだけさしてカードリーダーを試す。

86 :
携帯からすみません

803Aを使ってるのですが、プリンターエラーが発生したしたという表示が消えません。紙詰まりや異物も見当たりません。
どうやって復活するか解る方、よろしくお願いします

87 :
>>86
プリンターを再起動しろ
つーかなんでサポートに電話しないの?
エプソンは日曜もやってるんだから。

88 :
再起動しても消えないから尋ねてみたんです。

ありがとうございました

89 :
>再起動しても消えないから尋ねてみたんです。
こういうことを最初から書かなければ意味が無いだろ。
必要な情報を書かずに解決策を教えろとか、もうafoかと。

90 :
頭悪い奴は素直にサポートに連絡しろってことだな。
悪いが>>89に同意見だ。
解決したいなら解決に導けるだけの情報を出せよ。
まず使っている環境だな。OSも判らんし、何のソフトから印刷しようとしてるのかもわからん。
使ってる紙は?印刷時の設定は?
どういう操作をしたらそうなったのか。
どういう状況になったのか。
何か解決しようとしてトライしたことはあるか?その結果は?
最低でもこれくらいは書けよ。

91 :
他の質問サイトで同じ書き方で解決しました。
失礼しました。ありがとうございました。

92 :
お前みたいな知恵遅れだと、このスレは使いこなせないからな
お似合いの場所があって良かったじゃないか

93 :
>>91
後々の参考にしたいから、そのサイトのURL教えてくれる?

94 :
どーせ釣りだからあるわけねーよw

95 :
電気が使えるありがたみがわかっとらん奴が多すぎるな

96 :
902Aを使っているんだけど、このプリンター1部だけ印刷すればいいのに
よほど寂しがり屋なのか、お友達を連れて出てくるわ、白紙5〜6枚。

97 :
>>96
EP-8xx,9xx共通の既出問題だな前スレ見ると判るが、、、
やれ部屋の湿度で紙質がどうだの、
用紙セットする前にパラパラとほぐしたんだよな?池沼!
当然お前は、純正用紙使ってのレスだろうな!おいw 
と言ういかにも2chらしい流れになる黄金パターンだよ

98 :
>>96
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=000982

99 :
>>96

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼