1read 100read
2011年11月2期プリンタ6: ★CANON★最高の詰め替えインクを語るスレ 10ml (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

★CANON★最高の詰め替えインクを語るスレ 10ml


1 :プリン太 ◆craoLd8Ou2 :2011/02/21(月) 19:42:24.03 ID:mls6tNqV 〜 最終レス :1001:Over 1000 Thread

CANON限定。
前スレ
★CANON★最高の詰め替えインクを語るスレ 9ml
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/printer/1275393522/

2 :
建てたよ
俺様詰め替え日記(累計)
顔ブラック 5回/染ブラック 39回/シアン 43回/マゼンダ 51回/イエロー 50回

3 :
前スレの995の真相は?
995 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/20(日) 03:56:56.33 ID:0KDRvYfU
BCI-7e,9の黒純正カートリッジに対策されて
321、326と同様にインク液面が見えなくなった。

4 :
>>1さん乙です。

5 :
>>1
ありがとん

6 :
9BK 顔料黒が入り用になったので
ttp://zecoocolor.shop24.makeshop.jp/
で150mlのをポチった。
さてどうなるか

7 :
>>3
最近入手した新品カートリッジだが...
使わないからフィルムは外せないので部分しか見えないが、
●本体は透明。
●スポンジ部分も染み込み具合はしっかり見える。
●インクだけの所は全体が真っ黒でほんの少しも黒以外の所は見えない。
黒いシールみたいなのが内側に貼ってある感じで対策がしてあるようにも見える。
それともインクが貼りついているだけか...
インクが貼りつく処理をしているのか...

8 :
プラスティックの表面張力が変わって
張り付きやすくなったのかもね。

9 :
>>1 Z!
質問よろしいですか。(BCI-7系です)
詰め替えて使用していたのですが、当初順調。
やがて色でなくなる・・・
クリーニング、ヘッドリフレッシュでもNG。
おかしいと思ってインクを見るとスポンジ部分にインクが吸われていないようだ。
インクを入れたところのフタ?を少し取ったら(空気が入り)しみこむ(当然)。
→使ってみる。印刷順調。原因はコレか・・・・・。
なぜスポンジ部分に吸われないんでしょうか?
窒息してるっていうか・・・
カートリッジ前方の空気穴は勿論開いてます。

10 :
スポンジが2段構造で
上のスポンジだけは劣化して硬化するらしい。
で、スポンジ側の空気穴から空気が全く入らなったので
インクが出なくなったと思われ・・・
対策としては、早めの補充で
上のスポンジを劣化させないこと。
だったと思う。

11 :
>>10
うわっ。目から鱗!ありがとうございます。
検証したサイトとかあるんでしょうか・・・。
早めの補充を心がければ上側が劣化しにくいのかな。

12 :
>>10
追記です・・・
現状の対策としては、これが最後のカートリッジ利用と
するつもりで、スポンジ側の空気穴に針でもさして、下の方まで
グササ〜っとやれば解決・・・・するんでしょうか。
(こわくてやれない)

13 :
>>9
>>1 です
既に回答されてるのが原因だと思われます。
インクは[!]マークが出た時点で、液体側のインクタンクが空の状態
この時点で補充すれば、スポンジの劣化は最小限に抑えられる。

14 :
エレコムの詰替マニュアルにも、詳細な理屈は明記してないが
「!マークが出たら、さっさと詰め替えろ」と書いてあるよね・・・・

15 :
>>12
原理的にはいけそうな気がしますが
人柱や自己責任の世界ですねぇ・・・
インクがカートリッジからボタ落ちしなければ
最低限のスポンジ保持力はあるわけで、大被害にはならない気がしますが・・・
ちなみに顔料黒ですか?

16 :
>>13
レスありがとうございます。
やはりスポンジの仕業なんですね・・・
>>15
ありがとうございます。
とりあえず、やってみましたのでご報告。
・針を突き刺すのは容易で、すんなり下の層まで到達。
・刺した後はダダモレすることもありませんでした。
なるほど、これで成功か・・・・な?
と、思った矢先、好奇心で穴開け部(詰め替え口)のフタをとってみました。
インクがスポンジに吸収されていくぉ〜!・・・・そりゃそうですよね^^;
結局、成功したのかしないのかわからない半端な人柱でスミマセン<(__)>
しかし、なぜ空気穴はあんなに迷路状になっているのでしょうか。
スピーカの共鳴トンネルのような感じになっていませんか?
普通の穴ではだめな理由がありそうで、成功か否かを報告したかったのですが・・・

17 :
>>15
あ、マゼンタです。

18 :
>>16
>しかし、なぜ空気穴はあんなに迷路状になっているのでしょうか。
おそらく、乾燥防止とゴミ対策じゃないのかな。

19 :
>>18
なるほど。納得です!
しかし、ココの皆さん、インクについて詳しいですね。

20 :
CallenのCIC-3eBKを探しています。
横浜・東京近辺の量販店で取り扱っているところはご存じないでしょうか?
通販でも買えますが、送料を考えるとちょっとお高くついてしまいます。

21 :
空気穴の迷路は、ある程度の抵抗を持たせるためじゃないかと思う。
だから、突き刺したら調整がうまくいかなくなるんじゃないか。

22 :
互換インク(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
http://www.allion.co.jp/test-report/Compatible_Ink_Cartridge_Print_Benchmark_Test_Report.pdf
http://jp.allion.com/test-report/ABT-0701001.pdf

23 :
アリオンのデータでビビル奴が何しにココ来てるんだよw

24 :
>>22
んで、何なの?
5年保障入ってるから無問題。

25 :
>>22
今まで経験や伝聞で、純正外インクって何となくヘッドに悪そうって思ってた。
ここまで詳細なデータ提示してくれると、逆に
「安い詰め替えを使用して、ヘッド駄目になったらオクで落とせばいいだけじゃん。そっちの方が全然安上がり」
と、ふっきれる事ができました。
ありがとう。

26 :
そうそう、色褪せについても純正があまりに高すぎるせいで
色褪せが気になったらまた互換インクで印刷する、という選択肢のほうが有効にすら思えてしまう
互換インクで色褪せないのが一番なんだがw
すべての原因は純正インクが不当に高すぎるから

27 :
BC-311/310のおすすめ詰め替えインクを教えて下さい。

28 :
さすが純正インクは完全無比。

29 :
今キヤノン(BCI-7e/3eBK系)の詰め替えインクを買うとしたら
旬なメーカーといったらどこ?

30 :
エレコム

31 :
互換インクで7eと9bk、お勧め教えてください!今は上○問屋使っています

32 :
>>31
●7e:セリア (カラーインクも)
●9bk:オクのボトル http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h151133967
オクのボトルは出品者の応対・価格・送料、等、含めて自分は○だと思ってるが、感じ方は人それぞれだから...
610、3台に3年以上使ってる。
カラーはセリアは色あせは早いと思う。 だが、印刷しなおせば済む事だから...

33 :
>>31
http://www.rakuten.co.jp/ossis/
安くて低品質と評判。スポンジ部分にインクがたっぷり入ってるからインクが飛び散る事故が多発。
全部染料インクなので9BKでも染料インクであることに注意。

34 :
>>33
自分のためでなく、途上国の子ども達のためにおすすめ。

35 :
勇気を出して京阪ソフトをポチッた。

36 :
>>32
ありがとう
オクの互換品使ってみます。詰め替えは面倒なので…
問屋から浮気して安いオクの商品買ったら、インクが出ないトラブル…
戻してみましたが、文章印刷で行によって擦れ、出ないところが…
ヘッドいかれたかな

37 :
>>33
まぢで? 安くて低品質てw
あんまりイくないのか・・・・・。
少しばかりストック含めて買っちゃったよ。

38 :
サンワサプライの326用CMYを試した。
L版写真プリントでは、純正との違いが分からない。
純正インクの減りが早いのは納得。L版写真なら100枚がせいぜいでしょう。

39 :
6系でドレミちゃん愛用してたけど最近小さいの
売ってないくて悲しい
仕方ないから同じエレコムの買ってこよ

40 :
エレコムの詰め替え使ってたんだが
純正品詰め替えできないようになってね?
5回分使い切ったので、新しい純正インクと5回分の詰め替えインク買った。
で純正品使い切ったので詰め替えようと思ったんだがリングが落ちないようにかえてあるね。
リングが落ちないからキャップが閉まらない。

41 :
>>40
うそ〜??
どのインク?

42 :
>>40
リング?玉を落とす部分のこと?
写真うp汁

43 :
>>41
BCI-320
BCI-321
>>42
そう。リングじゃなく球ですね。
今までのはホルダー合わせてねじ回したらパチンって球が外れて、そこからインク入れて、ゴムキャップみたいの締めてたやん。
でもあの球の部分を改良?詰め替え派には改悪?して強度を増してると思う。
ギリギリまでねじ回しても球が外れないようになったっぽいよ。

44 :
球の挿入部を延長したんだろな。
で、さらに内部容積の減少ww

45 :
ろくでもない与太話だw
カートリッジのプラスチックの材質や形状の変更はおいそれとは出来んよ。

46 :
いや、どこかで同様の書き込みを見たよ。
それが320系だったか新商品だったか忘れたけど、
詰替えができない仕様に変更されていた。

47 :
詰め替えしづらいの間違いだろ

48 :
BCI-325
BCI-326のチップを
BCI-320
BCI-321に付け替えて使ってる俺も\(^o^)/ オワタ
でもバージンカードリッジ買うもんね。

49 :
cannonとエレコムの詰め替えインクは
コスパ良かったから気に入ってたんだけどな・・・
一回詰め替え使うと純正だけってのは高すぎて使う気に成らないからな。
コスパいいプリンターさがさなあかんな。

50 :
つーか、詰め替え容器用としてすら純正を買わなくなるだろうし
逆効果じゃないのか?

51 :
>>50
つまりバージンカートリッジを売りたい奴が書き込んでたってことさ。
ボール落としだけがインク注入口を開ける方法じゃないだろ?

52 :
ドリルで穴を開けても同じやね。

53 :
>>51
お前は何を言っているんだ?

54 :

この前、自分もエレコムの詰め替え器具で、
上手く玉落ちなかった。BCI-320
本当に強度増してるのか、
ただ自分が不器用なだけなのか?

55 :
○レコムに問い合わせてみればいいんじゃね?
仕様変更による詰め替え不可は認識しつつ、作業ミスってことにして、
お客様の作業ミスによる詰め替え失敗には当社としては責任とれません。
ってだけだろうけど。

56 :
>>33 の低品質はちょっと言い過ぎたかも。俺自身愛用してるし追加注文しようとも思ってる。
ICチップ無しだと1個100円と激安だし、8個買って不具合もないし。

57 :
7eならINNOTEC。
今は売っていないの? 
5色インクタンク(インク、ICチップ)+リセッタ+シリンジなど詰め替え用器具付きで980円っての。

58 :
INNOTECHの詰め替えインクカートリッジセット、7e/9や321/320ですが、ICチップって付いてますか?
また付いていたらELECOMのリセッタでリセットできますか?

59 :
>>57
はICチップついてるよ。(7e・9e)

60 :
>>58
7e.9eについては、楽天やヤフーはもう売り切れだから、エレコム本体のダイレクトショップも残り少ないと思う。
こんなところで聞くより、ダメもとでも早くしないと。

61 :
地震の影響で配送が混乱しているから、
受注を調整しているとかじゃなくて、在庫自体がないのかね?

62 :
>>60
商品ページに載ってたのですが、7e/9についてはリセッタ付いてるんですね。
現在使っているのがiP4100とiP4700なので、写真の印刷はiP4700を利用する以上7e/9についてはそこまで執着心はないです
あとこの間ELECOMのインクを2100円以上になるように4パック買ってしまったばかりでどうしようかと思っています

63 :
明日の昼まで在庫が残っていたらINNOTECHのお客様相談ダイヤルに電話して聞いてみます。
・SRC-320+321-5PSのカートリッジにICチップは付いているか
・付いている場合、それは他社のリセッターが使えるか
1つ目は発売時期的に付いていなさそうだし、2つ目は他社製品のことなど知ったことかと言われそうだけど
他社であるELECOMダイレクトで販売していることだし、一応聞いてみます

64 :
>>63
7e用の付属リセッターはエレコムのUSB式リセッターと同じものだったから、320や321もエレコムのもので行ける可能性はあるかもね。

65 :
>>64
リセッター同じなのですか。参考になります
発売時期と対応表を見る限り、リセッターがまだ出ていない頃の商品なので320/321にはそもそもICチップが付いていない可能性があるです

66 :
INNOTECHのインクにはICチップついてるよ。
エレコムのUSBリセッターも持ってるけど、
今、INNOTECHの入れたばかりで残量検地が全部満タンだから、
リセッターが使えるのかどうかは試せない。

67 :
ホレ、
http://imepita.jp/20110313/821930

68 :
>>66
321/320の詰め替え用インクカートリッジにも付いているのですね。
日付が変わる頃に注文しようと思います。ありがとうございます。

69 :
>>67
わざわざ画像まであげていただいてありがとうです。
別に疑っていたわけではないのですが確実性が増したので嬉しいです

70 :
100均でCMYKそろえていますが
顔料黒でお安いのありません?
タンクは7e.9BKです

71 :
>>70
俺はこれ使ってる。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/145988517

72 :
>>71
同じく

73 :
>>71
>>72
100ml 500円以下が希望

74 :
http://eco-econet.com/
えこねっとでMP980用に詰め替えインクを買ったら,インクが駄々漏れだった.
プリンタから外すと,プリンタが汚れるわ,
ゴムキャップの脱着のときにインクが飛び散るわ,
悲惨だった.詰め替えインクって,こんなものなのか?
手が汚れないっていうから買ったのに,ゴム手袋がついてきた・・・.

75 :
>>74
質の悪い互換カートリッジだと駄々漏れする、と思った方がいいですよ。
互換カートリッジはカラーークリエーションしか使った事のない俺が言うのも何だけど。
カラ・クリの互換カートリッジ10個使ったけど、その内5本のカートリッジで駄々漏れだった。
だから純正カートリッジに詰め替えを行う人がいるわけで。

76 :
>>75
そうなんですか.
純正カードリッジは,振ろうが落とそうが一度も漏れたことがなかったので,
てっきり詰め替えカートリッジも同じようなものだと思っていました.
プリンタの電源を切って入れると,残量がマックスになる基板が載っていて,
残量検知が使えるので喜んでいたのですが.
これからは,純正で詰め替えよう思います.

77 :
今7eの玉が落ちなくて困ってる
千枚通しをかなづちで叩いてもおちねえええ

78 :
穴あけるつもりでドリルでかりがりしたらおちたわ
便所もくそ貯めに落ちればいいのに

79 :
玉に接着剤がついてるリサイクルカートリッジでも
ダイソーの玉落としで落ちたけど
「千枚通し」だの「かなづち」だの大変だね。

80 :
そんなのあるのか いつもつかってたエレコムの付属のが使い物にならなくてイライラしちゃった

81 :
ダイソーのインクにはボタン電池ぐらいの玉落しが付属してる。
使い難いけど何度も行なう作業じゃないから十分だ。

82 :
>>73
以前あったセリアの顔黒でも10mlで105円だったぞ。
染黒を顔黒タンクで使う事だな。

83 :
sensient製にたどりついた

84 :
俺様詰め替え日記(累計)
顔ブラック 5回/染ブラック 40回/シアン 46回/マゼンダ 54回/イエロー 53回

85 :
INNOTECHの一回買って他のインク使えばいんじゃね?
弁付きタンクだし。

86 :
ttps://shop.elecom.co.jp/store/CategoryList.aspx?CategoryKey=OUTLET
バカ安w

87 :
MP770使いだから、7e+3BKなんだよな

88 :
326/325系のリセッタって今後も出ないのかな?

89 :
だいぶ時間たってるが326はリセッタ販売しないね。

90 :
まだ半年じゃ詰め替える奴も少ないから出てこないだろ。
321用も一年半たってからだった。

91 :
http://www2.elecom.co.jp/products/THC-MG5230SET.html
325、326リセッタ込み来た

92 :
リセッター無いじゃないか

93 :
本当だ入ってない。
リセッター欲しいなぁ…

94 :
ホームページ間違ってるみたい
リセッター付いてる

95 :
確かに、別の予約ページではリセッタ有りになってるな。

96 :
エレコムのホームページ調べたらリセッター付の日付が古く
ここ数日で間違いに気づいてリセッターの文字を消したみたいだ。

97 :
だれかエレコムに電凸して聞いてみてよ

98 :
い、あ流通してる320/321ってエレコムのリセッター付属ので穴あけれなくなってない?玉落ちないよorz

99 :
ガイシュツ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼