1read 100read
2011年11月2期プリンタ1: 【キャノン】CANONプリンター総合スレ No.14 (250) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【キャノン】CANONプリンター総合スレ No.14


1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 04:36:44.40 ID:LWjcQfbM 〜 最終レス :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:57:33.56 ID:KNeDYUVK
キヤノン:製品情報|プリンター
http://cweb.canon.jp/product/printer/
サポート
http://cweb.canon.jp/e-support/
ダウンロード
http://cweb.canon.jp/e-support/software/
Windows 7 対応状況
http://cweb.canon.jp/e-support/os/windows7.html
年賀状作成おたすけサイト - キヤノン クリエイティブパーク
http://cp.c-ij.com/ja/event/nenga/index.html
キヤノン:インクジェットプリンター PIXUS|PIXUS活用ガイド
http://cweb.canon.jp/pixus/guide/index.html
前スレ
【キャノン】CANONプリンター総合スレ No.13
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/printer/1309885655/

2 :
>>1


3 :
複合機ってメリットないよな

4 :
大丈夫なのか??インク詰め替えの件といい今回の↓の件といい・・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111025_486104.html

5 :
でもキヤノンって年々コンシューマ売り上げ減ってない?
今や1/3以下みたいだな、、、

6 :
http://cpn.canon-europe.com/content/education/technical/inside_pixma_pro_1.do

7 :
やっぱインク高すぎて最初のがなくなったら純正買わない人とか、
そもそももうインクジェットいらね、ってなっちゃう人多いんじゃないかな?
カメラのキタムラとかいくと結構PC前に座って印刷設定してる女性が多いことに驚く。平日なのに。
デジカメ楽しむ人は間違いなく増えてるはずなのに欲張って商機を逃してるとしか思えないなCANONもEPSONも。
もっと基本的なこと、安く気軽に簡単にプリント楽しめなきゃいかんよな。
ごちゃごちゃ多機能すぎるんだよ今のは。

8 :
L判需要は、どんどん高精細になっていくスマフォの画面表示でいいや、ってなっていくだろうね
デジイチのプチブームもあっさり収束していくだろうし
プリントは一部その筋の人間か、IT音痴の爺婆に孫の写真でも送ろうか、の需要にまた回帰して消滅する運命か
あとは最後の砦、年賀状需要
レーベル印刷も、HDDレコで観て消しが一般的になったし、音楽CDも言わずもがな

9 :
年末の生産は殆どできないので、年賀状商戦からは離脱したいって
昨日、お店に営業が伝えに来ていたよ
たぶんもう無理だね
先にカードリッジがなくなるらしいけど、詰換え用を封鎖してしまったから
余計に印刷するのが困難な機種になるらしい
ピーク時にはhpのほうがインク手に入りやすいんじゃないかってつぶやいとったwwwww

10 :
>>7
安く気軽に写真印刷できる詰め替えを潰そうとしてるもんな。
選択肢から消えるわなw

11 :
タイ大洪水により、パクリ朝鮮メーカーのキヤノンの歴史的大敗確定。
エプソン70%超か?

12 :
詰め替えインクがFA出たから逆に苦しくなるんじゃないか年末商戦?

13 :
Amazon軒並み在庫切れだな

14 :
え?

15 :
プリンタ全般そうなるの?

16 :
ip4930昨日注文したのにまだ出荷準備中
konozamaかな

17 :
ip7100からエプソンに浮気しようと見てきたら、向こうの複合機は後方給紙できないのな、、
論外ということで、MG6230買ってきた

18 :
MG5130の購入を検討してるんだけど該当スレがないのでここで質問するんだけど
この機種ってA4を1ページ作成しそれをA4用紙1枚に半分づつ2枚分を
印刷するってことがドライバ側かハードの設定で出来るかな?
canonでボタン1つで出来る機種があると言ってる人がいるんだけど
canonでこの機能が付いてるのは標準?
今まで使ってたEPSONは出来なかった

19 :
マウスのボタンを押すだけでできるけど
EPSONでもきっとできたはずだけど

20 :
このスレはこういつやつのスレなのか?

21 :
こんなのエプソンもキャノンもとっっっくの昔に対応してるわ
町のパソコン教室でも行ってきな。

22 :
>>21
ちょっと特殊なことを書いてるからよく読んでくれよ
A4の2ページをA4用紙1枚に印刷するのは簡単にできる
俺が書いたのはA4の1ページをA4用紙1枚に2ページとして印刷する機能が
ドライバやハード側で出来るかという質問
とりあえず俺のEPSONではそういう機能ない

23 :
できるけど

24 :
このスレは役立たずってわかったからもういい

25 :
じゃあな、もう来るなよ^^

26 :
素直に教えて欲しいって言えば良いのに。
印刷部数2にして割付印刷するだけ。

27 :
こいつ、購入相談スレでも割付教えてもらってるじゃんwwww
どんだけ頭悪いんだ

28 :
▼プリンタ購入相談スレ▼28
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/printer/1317526721/110
ID:dC5WzhhQ
>>18
ほんとだ、こいつか…

29 :
本日5130ポチったら、即在庫切れになった。危なかった 汗。

30 :
今日、家電量販店行ったらMG6230が2万2000超えてて
8月に1万6000円でひとつ前のMG6130を買った身としては
驚いてるんだが、6000円も値段が上がるほど、進化してるの?

31 :
水害じゃねえの?

32 :
新製品と製品末期の価格を比べるのはどうかと・・・
中身は大して変ってない。

33 :
MG6130も去年の今頃は2万2000超えてたから
8月に値下販売してただけだ。

34 :
>>30
タイの水害
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111025_486104.html

35 :
>>30
最安付近で買った奴が何煽ってるんだ?
分かってて書いてないのなら尚更馬鹿だぜ珍カス

36 :
29 :Trader@Live! :2011/11/01(火) 04:27:51.97 ID:zaKn1WaC
おい
キャノンのインクカートリッジ、中身だけ詰め替えできないように
カートリッジの爪だか折れやすくして
強制的にキャノンカートリッジ買わなきゃならないようになってんじゃねえか!!

37 :
すいませんが指導願います
MG6230使用
Windowsフォトビューアーで見えてる大きさで印刷したいのですが
A4サイズいっぱいで印刷されてしまいます
どうすればよいでしょう 無知ですまそ

38 :
先ずはマニュアル読んで出直せカス

39 :
>38
無知坊ですが マニュアル見ても 良くわからない程のバカです
Windowsフォトビューアーで見えてるサイズでA4の真ん中に印刷したいんですよ
どうーにか 教えてもらえないでしょうか?

40 :
インク限定「独禁法違反」キヤノンを
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20111102-857995.html

41 :
MP493かHP B110aの2機種でどちらにするか悩んでる。
年間10枚くらいのモノクロ印刷と年に1度の年賀状印刷のみの使用。
標準インクがなくなったらいずれも詰め替えインクを購入予定。
みなさんだったらどちらの機種を買いますか?

42 :
どちらもかわずに業者とコンビニで十分そうだな

43 :
その機種買ったときにフォトスタジオってソフトついてなかった?
そのソフトなら印刷するときに画像の大きさを指定できる。
用紙設定をA4にして、枠やらタイトルやらを無しにして、あとはDPIって数値をいじってやれば大きくしたり小さくしたりできる。
簡単な大きさのイメージのつかめるプレビュー画面付きだからまず試してみそ。

44 :
>41 俺もMP493買おうと思ってる。
実家でコピー機替わりにPSC1350って機種置いてたんだが、エラー吐くのをやめなくなったんでその後釜に。
機械音痴の両親に使わせるんでメニュー画面だの設定画面だの出てくるとまず無理なんであのシンプルなボタン配置がいい。
ヘッド一体型だから手入れも簡単だしね。
昨日カメラのキタムラで5980円だか4980円だかで売られてるのを見て、気になってるんだ。amazonはいくらかな。
B110は使ったことないけど、HPのプリンタインストすると糞重い統合型のドライバーソフトがうざい。しょっちゅうドライバーソフトの更新がないかチェックしますとか
言ってきたりほんとウザイ。ソフトさえましなら安いのに多機能なんだけどね。

45 :
>>40
こないだiP4300を修理に出した。
一日で2〜300枚程印刷したら制御基盤焼けちゃったみたい。
修理が完了したので発送しましたってメール来たんでwktkして待ってたら
修理部品の入荷が未定だからって新品のiP4930が届いた。
予告無しの事後報告で。
こうまでして純正インク買わせたいかね。
つか買い置きのインクカートリッジどうすりゃいいんだよ。

46 :
>>45
新品へ交換してくれてありがとうございます。
ストックのインクがありますが、これはiP4930では使えませんので、交換していただけないでしょうか。
て問い合わせればいいだろ。
交換に応じないときは、クレーマーになればOK

47 :
クレーマーになるにはクレーマー気質という素質が必要
誰でも簡単になれるというものではない

48 :
タイの洪水が修理部品の供給にも影響しているのかね?
修理部品がないから無条件で現行機種に交換してるにかな?
現行機種も製造がやばいのに。

49 :
>>45
siを比較してみたけど....
ip4830だと、自動両面印刷の対応用紙に、
「純正両面写真用紙(2L版)」が入っていないのね。
(用紙型番だとSP-101D2L10相当)
どうしても4300が欲しいなら、この点を主張してみたら?

50 :
インクは社内に同じの使える機種を探して
そっちに回すことになりました。
自分が使う分は買い直しだね。
多少愛着あったけど
どうしても4300じゃないと駄目って理由もないので・・・
もう設置して使っちゃってるしw
ちなみに去年の暮にiP3100(だっけ?)が故障したときも
電話でサポートに連絡したら
「年末でお忙しいでしょうし、年賀状印刷で使うならお急ぎでしょう」とかって
型違いの新品送ってきた。
確かにあの時はすげぇ助かった。
けど、なんだかんだ理由つけて新型に入れ替えようとしてるとしか思えないw
サポートはいいよ。文句無しだよ。
でもインク高いよ。

51 :
少し教えて下さい 今日MG6230のブロンズを買いました
そのプリンターに付属しているソフトのEasy-PhotoPrint EXから
プリントしています すごく綺麗に自動修正されるのでいいのですが
たまに今ひとつのプリントがあるので Easy-PhotoPrint EXソフトで
修正したいと思ってるのだけど カメラで色空間はsRGBでJPEGで撮影しています
理由はsRGBでJPEGで撮影してカメラ内でJPEGに記憶されたら
SYCCで記憶されると聞いたのでSYCCはAdobeRGBよりカラー範囲が広いと聞きました
なので画像フォーマットはカメラ生成JPEG色空間はsRGBはトリミングや修正したら
せっかくSYCCで画像フォーマットがsRGBに置き換えられると聞きました
色範囲が狭くなると聞いたのでソフトのEasy-PhotoPrint EXからトリミングや修正はしていません
そこでおしえてください ソフトのEasy-PhotoPrint EXで修正されても
SYCCのままの色範囲で修正できますか?

52 :
>>51
ブロンズカラーがゴキブリに見える
まで読んだ

53 :
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1274723942
メーカーに聞け
答えが出るまでは対応を明言しているソフトで修正しろ

54 :
モニタはSYCCの色範囲が表現できるの?
出来ないモニタなら修正したものを確認できないから
こだわっても無駄だと思う。

55 :
カメラで撮ったsRGBでJPEG画像(カメラJPEG)の色空間は,sYCCとなっている。この色空間は,sRGBやAdobe RGBよりも広い
なので フジのフジのフロンティアはパソコンでは表現できない色でもフジのフロンティアでプリントしたら パソコンで見えない
色もプリントされるよ 特に緑と青だと思う プリンターもPCで見えない色も少しはプリントされる
なのでソフトのEasy-PhotoPrint EXから
プリントしています すごく綺麗に自動修正したら
モニターで見えていない色もプリントされている


56 :
>>52
うん。。。あおる訳じゃないけど
自分もブロンズはそれが一番頭をよぎってしまう。。

57 :
あー、ヘッド完全に壊しちまったよ
マジックリンやったりお湯ぽちゃで三日放置したら完全だめになった
顔料クロだけの不都合だったのに全滅や
アホが

58 :
>>45
4930って四色インクだよな?
しかも単色インクタンクじゃないやつ

59 :
マジックリンw 金属が腐食するよw

60 :
6130
突然6c10出ちゃったよ
調べたら即修理のエラーらしいがまじかよ・・・
そんな壊れてる感じしないんだけどな。

61 :
そういう話聞くとさすがコストダウンのかたまり、って思っちまうな最近w
買ったばかりでしょ?保証期間内&年賀状シーズン前にに不具合が出た、って思えばむしろラッキー位に
前向きに考えたほうがいいと思うよ。
俺はMP493を今日買っちまうか迷ってる。今日遅番なんだよねー午前中に決断しないとw

62 :
>>58
4色+顔料黒だな

63 :
>>51
そもそもEPPEXがsYCCの色空間をそのまま読み込める仕様なのかがわからんね。
エプソンがフォトショに取り込むのに専用ソフト配布していたような気がするけれど・・・
可視領域よりも広いものを修正しようとするより素直にRAWで撮ってAdobeRGBで印刷したほうがキレイに出ると思うけどな・・・
可視範囲ギリギリまで色が出ていないと汚く感じるなんてことないし。

64 :
エラーが出る時
6回ほどカツンカツンと空振る音があるので、
これが故障っぽいといえば故障っぽいが・・・
結局、時間おいたら使えるようになってた
でもネットだと修理(11000円)とか言ってるし、再発する可能性はある
どうせなら保証があるうちに直したいが、動くのでそのまま返ってきそう・・
エラー出たけど結局そのまま使えてる人とかいないの?

65 :
MG3130待ちだが、出るかな?(タイ洪水)

66 :
インク一体型は大丈夫っぽい

67 :
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan243367.jpg
コジマでインク買ったら、amazonより500円以上高かった!
ひどい(T_T)

68 :
で?

69 :
でもポイント10倍だったんじゃないの?

70 :
>>67
これからはスマホのアマゾンアプリで値段を調べてから買えよ

71 :
タイ洪水で金型を中国人に奪われて潰れろクズCanon
インク詰め替え推奨みたいな機種が世の中に出たほうが世の中のためだ

72 :
詰め替えなんて写真印刷に使えないだろ

73 :
MG6230てプリント綺麗なのかな
店がやたら進めてくるけど そんなにいいのかな?

74 :
綺麗だお

75 :
汚いお

76 :
>>73
お店で言われてるんなら、サンプル見せてもらえよ。
お店にもよるけど、自分のデジカメの写真を印刷してくれるところもあるよ。

77 :
4年近く酷使した MP-610 をじゃんぱらに売ってきた。
代わりに EPSON EP-804A を購入。後悔はしていない。

78 :
MG6130なんだが、フジの写真仕上げProの用紙設定はどれを選択すればいいのか
ip4100の時はスーパーフォトペーパーにしてたがその項目がない・・・

79 :
光沢プロ プラチナグレード?

80 :
>>77
現行機種ではそれがいいみたいだね
レポよろしく

81 :
IP4500ヘッド詰まったけど
ジャンクとして需要あるのかな?
捨てるのもったいないんだが

82 :
6230は店のコスパがいいんじゃない?
同価格帯のエプソンはアレだし、、

83 :
5330の話題がない

84 :
洪水のせいでほとんど出荷されてないんじゃない?

85 :
売ってなくてワロタ

86 :
乗り換え先はブラザー1択になるなー。今日店頭で見てきたよ。
地道に弱い部分を克服してきてて好感持てる。925だな。
でもまだMP600死んでないのでそれとは別にMP493買った。ヤマダで5180円10%ポイント。
なんかこれすぐに店頭からなくなってしまいそうな気がして。シンプルな操作性を買った。

87 :
質問だけど
MP900・900PD用のCD-Rトレイ又は
850i・MP710用のCD-Rトレイ&ガイドを
ip4200またはMP500で使えますか?

88 :
多分無理。結構微妙な変更があるみたい
電気屋でプリンタ型番言ってCD印刷のトレー取り寄せ頼めば800円しない程度だよ

89 :
850iがモノクロ印刷しかできなくなったので買い換える予定。
印刷の「質」のみを見れば(早さとかインクコストとか除外)、
10年の進化でどれを買っても満足できるだろうか?

90 :
>>89
MP493でググったらBJ F900より綺麗って言ってる人居た。
俺はどっちも使った事ないから分かりませんが
まあ参考にしてみてちょ

91 :
>>89
クリーニングがらみで印刷開始が遅いとかそういう問題は増えてる

92 :
頼むから有線でもいいからLAN対応のA3出してくれ
i6530にLANつけただけでもいいからさ
PX-7Vとかに浮気したくないんだよ…

93 :
>>90
わざわざググってくれてありがとう
MP493はそこそこの画質のようだがMP280はイマイチのようなので
MP493以上のもので検討してみようと思う
>>91
最大で2分くらいかかるらしいね
それも時代の流れと許容するしかないかも

94 :
LAN対応のA3って、ix7000 にLAN付いてるけど。

95 :
>>94
ごめん、言葉足りないね。さすがに2年以上も前の機種は今買いたくないです

96 :
3〜6年の商品サイクルって本来ある姿じゃね。
毎年変わることがおかしいことに気付よ。

97 :
>>93
MP280もMP493も印刷ユニットは共通。つまり画質は両方とも糞。
印刷のクオリティを重視するなら一体型カートリッジ機種はやめとけ。

98 :
インク詰め替え前提でお勧めのプリンターってどれですか?

99 :
インクはbci7e→321→326と世代が進むごとに
コストUP&詰め替えが困難になってるから、なるべく昔のインクが使える機種がいいんだけど
多分、bci321使える機種ですら店頭では売ってないだろうなぁ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2012.4.17/16:56:24 最上へ 書込へ
bc-3130