2011年11月2期プログラマー9: ■作ってみたはいいけど役にたたないプログラム (42) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

■作ってみたはいいけど役にたたないプログラム


1 :09/09/11 〜 最終レス :11/11/24
「なんでこんなものを作ったんだっけ…」というような自作プログラムを晒しましょう

2 :
あるなぁ…
プログラミングが楽しくて、徹夜に近い状態で作り上げたんだけど
起きてみるとなんでこんなものを作ったのか理解できないことがある。
ハフマン圧縮の最適化とか、別に適用する予定もないのになぜ必死だったんだろう

3 :
このスレタイ見て、昔のハードディスクの
バックアップ漁ってみたらすごいプログラム見つけた。
1994年1月、俺が中学2年生の時にPC9801上で書いたプログラムだが…。
#include  <Stdio .h>
void main(int j,char *c[])
{
  unsigned  i;
  
  printf("クリスマスまであと何日ですか?:");
  scanf("%d",&i);
  if(i!=0)
    printf("クリスマス・イブまであと%d日\n",i-1);
}
当時アセンブラも併用して2000行程度のプログラムが書ける程度のレベルにも関わらず
なんでこんなものを作ったんだっけ…

4 :
2007年3月(高1の春休み)に書いた奴。
ちなみに当時これが本気だったw
何、ageってw
(16行制限により一部改行を省略)
#include &lt;stdio.h&gt;
int main(void){ char name[201]; int age, yn, judge = 0; while(!judge){ printf("あなたの名前を入力してください。\n"); scanf("%s", name);
printf("あなたの名前は%sでよろしいですか?\n(1:はい, 0:いいえ):", name); scanf("%d", &yn); if(yn == 1) judge = 1; }
printf("\n???「起きろ。\n"); getch(); printf("起きろ、%s。」\n", name); getch(); printf("%s「もう少し寝かせてよ。」\n", name); getch(); printf("???「起きないなら起こす。」\n");
getch(); printf("\n敵:???×1\n"); printf("???「起きなさい!」\n"); getch(); printf("どうする?\n1 アイフル\n2 寝る\n3 起きる\n"); getch(); return 0;}

5 :
飽きてるwwww

6 :
逆数(1/n)の小数の循環節を求めるプログラム
JVMとハードウェアスペックの許す限りの表示桁数に対応している

7 :
まあ、役に立つプログラムを必死に書くよりは
役に立たなくても、(話題性か何かによって) 「売れる」プログラムの方が
断然価値があるからね。
iPhoneの「I am Rich」とかさ。

8 :
>>6
おもしろそうだね。
ちなみに無限以外で一番ながいのって、どんな分数だった?

9 :
リアルで今、そういうプログラムを作ってどうしようかと思ってたところだ。
http://void-main.org/peter/peter.php
カオス画像を延々と出力しつづけるプログラム。誰か使い道考えて。

10 :
まずソースをうpってくれ

11 :
>>10
俺?ソースってもただカオス計算しているだけだから見ても面白くないと思うけど

12 :
面白いか面白くないかは見たヤツの主観だろJK

13 :
>>9
スクリーンセーバーでよくこんなんあったな
windows初期に

14 :
linuxで書いていたので、windowsに移植しました。
コメント一切ないけど、こんなものでよければどうぞ
http://void-main.org/peter/resource/peter_windows.html

15 :
>>14
Peter de Jong Attractorとよばれるカオスで、式は
double nx = sin(a * y) - cos(b * x);
double ny = sin(c * x) - cos(d * y);
ということだね。短いコードで綺麗に描画出来ていいね

16 :
むしろム板向けだな、どのスレかはわからないが

17 :
いいじゃん、雑談みたいなもんなんだから

18 :
おっさんの私生活をWEBカメラで公開してるとこがあって
その画像をひたすらダウンロードしつづけるスクリプト

19 :
どうせ社宅とか鍵盗んで入って撮ってるんだろ?
犯罪者乙。
そういうので妻帯者で嫁されてる動画とかどっかに上がってたなあ。
田舎の工場(こうば)にありがち。

20 :
1000けたの素因数分解を一瞬で解くプログラム作ってみたけど…

21 :
PNG画像を読み込んで、1ドット当たり1文字で<font color=#xxxxxx>■</font>を出力しまくるスクリプト。

22 :
>>15
安易に超越関数使ってるけど、intel狂ってるで計算すると
カオスが狂うよ。
http://www.netlib.org/paranoia/
で、No failures, defects nor flaws have been discovered...Excellent!
って出る? unacceptable Serious Defects なんて出ないよね?

23 :
Ajax駆使してリアルタイムなWebチャットシステムつくったけど、
話し相手がいませんでしたよ。

24 :
話し相手になってやるから晒せ

25 :
>>9で色が綺麗なのってどうやってるの?

26 :
○○のクローン

27 :
みさかシステム

28 :
nodelayなしでウマウマする方法ないだろうか・・・

29 :
>>9
出力時に解像度を指定できるようにするんだ!
壁紙にしてぇ

30 :
>>9
欲しがる人が居るあたり、使い道がありすぎる。
>>29
ソース公開してくれたのだし、自分でやろーぜ
定期的にフラグへし折るように弄って楽しませてもらった

31 :
#include<stdio.h>
int main(void){ puts("ばか"); return 0; }

32 :
自覚のないゴミ
ゴミ量産機?

33 :
おまえのことじゃん

34 :
自覚のないゴミ
ちなみに>>27は、当時作ってイラネってソースだけ一応残して封印していたんだけど
後から役立った
そのC++のソースは使ってないけど、その考えが2年後に自分に生きた と、メモをしておく

35 :
ゴミレス量産機ワロタ

36 :
ゴミ
ゴミだな

37 :
カ オ ス ラ ウ ン ジ ゆ る せ な ぁ い ー

38 :
カオス、じゃなくて
フラクタル、と言ってほしい

39 :
>21
欲しいかもしれない

40 :
長大なパス(256文字以上)のフォルダを作成するバッチファイル。
末端の方はexplorerで読めなくなるんで、エロファイルの隠蔽に使えるかも試練が。

41 :
創造意欲を刺激するスレですね

42 :11/11/24
Rubyかな。

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼