1read 100read
2011年11月2期プログラマー7: 【鬱病】 壊れたプログラマー 24人目 【爆発】 (338) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【鬱病】 壊れたプログラマー 24人目 【爆発】


1 :11/11/02 〜 最終レス :11/11/25
壊れて機能しなくなったプログラマのはなし。
Humpty Dumpty sat on a wall.
Humpty Dumpty had a great fall.
All the king's horses and all the king's men
Couldn't put Humpty together again.
ハンプティ・ダンプティが 塀の上
ハンプティ・ダンプティが おっこちた
王様の馬みんなと 王様の家来みんなでも
ハンプティを元には 戻せない
 ■■前スレ■■
【鬱病】 壊れたプログラマー 23人目 【爆発】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1314378317/
みなさん、壊れたプログラマには
どうかやさしくしてやってください。
僕のようにリハビリ中の人もいると思うので。

2 :
夜食でおなかいっぱい!
仕事しないといかんのに、
むちゃ眠くなってきた。

3 :
やべえ、また壊れてきた…
今回の仕事は捨てないとダメか…

4 :
背中が痛い。
左の背中が痛い。
急に痛くなった。
なにか病気かなと思うけど、
今日はアルバイトがはいっているから
病院にいく時間がない。

5 :
鳴かぬなら メソッドつくるぞ ほととぎす

6 :
こんな状況で進むわけないだろおおおおおおおおおおおお!!!!!
先に数学の勉強させろおおおおおおお!!!!!!!!

7 :
11/1で復帰予定のぶっ壊れが出社しない
ぶっ壊れ道民見てるか?
そのまま消滅しろ
全然こなくていいぞ
皆喜んでる

8 :
>>7
おまえ多分呪われっぞ。

9 :
>>7は3年以内に不治の病にかかり、その後10年以上を苦しんだ後に死ぬだろう

10 :
>>7も明日はわが身と思っておくといい

11 :
おれが壊れた原因はNTTのネット関連開発だった
わけだが、特にNTTを怨んでいるというわけではない。
ジョブリーダーが高卒のチョンで、
まったく仕事の進め方を知らなかったというだけなんだ。
かといって、チョンを怨んでいるわけでもない。
おれは広い心をもって生きていこうと思ったわけでもない。
んなことは、すべてどうでもいいことだと気がついただけだ。
おれは、おれのやりたいことしかやらないと決断したんだ。
やりたくないことは絶対やらない。
やりたいことだけやって死んでいくんだよ。
それがおれの残された人生。

12 :
経緯は詳しく聞かされていないが、開発部門でイッてしまい、長いこと休職して復職した奴
リハビリというか、正社員はおいそれとクビにできないからというか、ウチ(フタッフ部門)に配属された

13 :
新しい職場の仕事をある程度憶えて気持ちに余裕ができたのだろう
元開発部隊のメンバーだったというプライド(ハッ!www)が変に作用して奇行に走るようになった

14 :
この動画、純粋な(右よりの)日本人だけ見てください。
IT業界に多い在日北朝鮮人の方は、ムカツクので
見ないほうがいいでしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=zlZYW2dyVnA

15 :
こいつら才能はあるのに、その才能を活かす才能が欠けているからどうしようもない。

16 :
おまいらも今日は出勤だよな?

17 :
明日休みを取って、金曜日から日曜日にかけて、愛知県に帰る事になった。
何かしていないと、不安になる。
安らげるはずの自宅に戻るというのに、落ち着かない。
一体全体何故だろう。
いや、心から安らいだことは、過去何年かにあっただろうか。
ふと、空白になると不安感が噴出してくる。

18 :
いままで、十数年社内向け基幹システムの開発をやっていたが、
リソースシフトで配置転換となった。
さらに、神奈川に出向で、単身赴任の身となった。
もう、ここに来て一月になる。
私生活のパターンは出来た。
不自由はあるがなんとかやっている。
しかし、何かしら不安感が沸き起こってくる。
自問自答しても、理由は確とは分からない。
今の環境に慣れないせいなのか、しかし、不安感は以前からあったようだ。
薄く、軽いだけで。

19 :
帰るところがなくなるだけだよ

20 :
体調崩したタイミングで一気にいくパターン
自分で仕事を探しに行っちゃう性格の真面目くんにありがち

21 :
多分面倒くさいから捨てられたんだよ
これから辛いねw
頑張ってね電車止めないでね

22 :
>>18
十数年ということは、30代後半?
そろそろ管理職になってふんぞり返っていたい年齢だね。
だけど会社が大きくならず、座って文句言ってるだけの管理職にはなれない、
というわけだね?
そういうときには、会社を辞めるしかない。海外へ行け!
新しい自分、新しい人生、を手に入れるのだ!腐った日本など捨ててしまえ!
努力するほど使い捨てされる可能性が高くなる不思議な国。
こんな国は早く捨てよう!
こんな国はチョンかシナにくれてやれ!

23 :
在日はば良いのになぁ。

24 :
おれとしては在日というより、パR屋を経営している奴とか、
暴力団とか、そういう奴らにいなくなってほしい。
それらの主たる構成メンバーが在日朝鮮人なんだけど、
在日であってもまじめな人も(ごくわずか)いるからね。

25 :
確かにまじめな人はいるからな
ppbのオーダーだが

26 :
まあ在日がグレるのは仕方ないと思う。
日本のような誇りある歴史がないんだもの。

27 :
お前らぶっ壊れてクビになったらパチ屋に雇ってもらえよ
朝鮮人にアゴで使われるとか本望だろ

28 :
声の大きいバカを野放しにする国民性だから実際より程度が低く見えているのかも知れず
戦後の日本もそれに近いものがあるが、スルー力でなんとかやっているというところか

29 :
なんか、オフの日にもかかわらず会社の界隈をうろついているみたいなんですけど・・・・
(それを目撃する俺は一体なんなんだと言う話は置いといて)

30 :
学生実験のレポートがあるから今週は休みがない・・・

31 :
プリンターが壊れたから、
無職で金はないけどcanonのプリンターを
買いたいと思ったら、
在庫がないんだと。
canonのプリンターはタイで生産してると
はじめてしりますた。
あと、IO-dataの外付けハードディスクも
在庫がない(タイ製)と言われますた。

32 :
ぉまえら、もう一度壊れはじめてる時はどうする…
人生がつ
人生がつ
生だもでねぇ。
壊れはじ

33 :
とりあえず、早起きして朝の散歩、かな

34 :
復職して8ヶ月、また壊れた

35 :
おれのように、まったりアルバイト生活もいいぞ。
時給は激安だから、車も売ってしまったし、
ギリギリ食べるだけ。
しかしこころの平安を取り戻しつつある。

36 :
サムチョンは唯一全く被害を受けていないメーカーなのに便乗値上げ。
まあ平常価格で売っていたら売り切れて、緊急で必要な人に渡らなくなるから、
資本主義経済における合理性ではあるんだが。

37 :
>35
なんのバイトしてんの?

38 :
>>37
個別指導塾の講師だよ。

39 :
モンペアにぶっ壊されちゃえよ

40 :
モンペアの相手なんて、SEやら、バカ上司やら、
ダメ営業やら、アフォ顧客を相手にすることを
考えれば、児戯に等しい。
おれからしたら「ママゴト」のような、わらっちゃう感じだ。
プログラマじゃない奴にとっては大変かもしれないけどね。

41 :
モンペアと対峙した事は無いが、たしかにそうかもw
つーかこの業界で仕事していると普通(まとも)な大人って世の中に居ないんじゃないかって思えてくる
というか「大人」は子供が見る幻想で現実は老化して多少経験豊かなだけだと悟った
人格とか経験の通じない能力は子供とかわらん

42 :
おとーな子供の なれの果て〜♪

43 :
ニコ動のSE残業300時間とかいうのに出てたが、顧客も上司も
PCのことを「何でも出来る魔法の箱」と思い込んでるふしが有るからな。
出来ないのはマの怠慢・残業不足と決め付けて成さぬは人の成さぬ成りけり
とか抜かしてる。
NP完全問題はスパコンでも無理ですから〜。単純な巡回セールスマン問題ですら。

44 :
あと人件費の事とか
人間は働き続けられない事とかまったく考えていない
というかワープロで出来上がってる原稿を清書する程度の認識だろ>プログラミング

45 :
誰かがつくったコードをコピって貼るだけだろ?
なんで鬱るの?

46 :
おっさん頭大丈夫かぁ〜w
寝言は寝てから言ってくれやぁぁww
こんな便所の落書きに何期待してんの?
意味ない意味ないww

47 :
iモードが始まってすぐ、まだストレート端末が主流だった頃、
タッチパネルなら電話のキーパッド要らなくなるぶん
画面大きくなって良いなと思い嫁に話したが一蹴された。
今、なぜ特許を取っておかなかったかと責められてる。
そんな人は俺だけでは無いはず。

48 :
>>47
当時からタッチパネルの携帯電話出てたから。

49 :
身体は大人、頭脳は子供
DQNネームを付ける親

50 :
このスレにまでuyが出没して鬱陶しい。
uyは人間のクズなんだから!

51 :
いや死ぬな!
働け! 過労死するぐらいのデスマで。

52 :
いやイラネ
廃棄物処理はご自宅でドゾー

53 :
壊れてるプログラマをまだ大丈夫だと言って使うのは止めましょう。
壊れたプログラマは各自治体の指示に従って適切に処分してください。

54 :
中間貯蔵施設

55 :
最終処分場

56 :
壊れたプログラマーがつくるイカれたインターフェースのせいでプロジェクトが潰れて無職になった
恐ろしい

57 :
ほらここにも犠牲者が

58 :
頭痛がひどい
右目の奥が痛い
全身が怠い

59 :
無理せず休めよ
代わりは幾らでもいるからさ

60 :
>>56
guiの方か、それともimplementsに使う方か

61 :
>>56
壊れたプログラマにコア部分やらせるチームの管理系統に問題があったのでは?
単なる1APIとか作る奴ならそんなの作りなおせば済むと思うが・・・

62 :
その壊されたプログラマ以外が無能だったんじゃね?
プログラマの中にも他人に規制寄生して壊れず美味しく過ごす奴は沢山いるし
むしろちゃんと仕事する奴がそいつらに壊される

63 :
確かにまわりがおんぶにだっこ状態だったら壊されても文句いえないし
そいつのせいで失敗したとか言われても困るだろうなあ

64 :
就活したくない
面接こわい
死にたい

65 :
もう人生おわりだよ、大塚さんに続こう
・急性リンパ性白血病を発症した大塚さん
5月6日 福島件いわき市産 トマト
http://stat.ameba.jp/user_images/20110504/15/osm0364/71/00/j/o0448025211205575201.jpg
5月13日 福島県産しいたけ
http://stat.ameba.jp/user_images/20110509/13/osm0364/47/03/j/o0448025211217336974.jpg
6月17日 福島県産さやえんどう
http://stat.ameba.jp/user_images/20110616/14/osm0364/32/df/j/o0448025211293906667.jpg
7月1日 福島県産スナップえんどう
http://stat.ameba.jp/user_images/20110629/10/osm0364/a2/ae/j/o0448025211319316902.jpg
6月4日 福島の甘こうじ味噌を使って作った肉じゃが
http://stat.ameba.jp/user_images/20110530/13/osm0364/49/12/j/o0448025211259968778.jpg

66 :
薬の影響でとっても眠い
あと怒りや不愉快なきもちを眠気で抑える体質らしくさらに眠い

67 :
なんか毎日赤いフォントを多用したメールをどこかに送信しているな・・・
注意するのは医者がダメだと言っているし・・・どうすればいいんだ・・・

68 :
>>65
これだけで発症したらかなりのピカ食だよな。

69 :
それ以外にも3月に福島にっていたとかいう話だが

70 :
ただちには影響なくても半年後には影響が出たんですね!

71 :
これが原因なら誰が見ても分かるくらいに福島内で報告上がってる必要はあるな

72 :
心筋梗塞で倒れた奴いるし

73 :
福島の人は福島産のものを食べないだろ

74 :
あしたは月一度の通院日だ
先月社内体制が急転直下して2〜3年かけて治してきた欝が発症当時並に悪くなっちまった…
また薬を増やしてもらわないと生活できん
糞野郎共は!いや死なない程度で永遠に苦しみ続けろ!

75 :
 見ると、給与は初年度600万円〜1000万円(基本給+賞与)。
 「初任給は日本の新卒採用の常識にとらわれず、能力に応じて提示する」という。
 応募資格として学歴や出身学部は問わないが、ウェブやケータイ向けサービス開発分野で
 設計・実装ができ、これらのものを自らのアイディア完成させた経験がある人。つまり、即戦力が
 要求され、入社後はエンジニアのスペシャリストとして即現場に配属するという。
 DeNAの11年3月の連結決算は、売上げが前年同期比2.3倍の1127億2800万円、本業の利益を
 表す経常利益が同2.6倍の562億5800万円、「モバゲー」の会員数は3000万人を超えた。
 そのためネットでは「儲かっている会社は新卒の年収も違う」などと羨む声が多数挙がっているが、
 ソーシャルゲームに詳しい関係者に話を聞くと「スマホなどのソーシャルゲーム開発者が
 足りないため、一種の青田買いのようなもの」と説明する。
 実は10年8月、ソーシャルゲームのDeNA、グリー、「ニコニコ動画」を運営するドワンゴが、
 中途入社のエンジニアに対し、入社準備金200万円を提供すると発表した(ドワンゴは
 252万5000円)。これはスマートフォンなどのソーシャルアプリ開発者が不足しているからで、
 各社はエンジニア獲得について血眼になっている。
 DeNAは11年10月31日に11年4月〜9月の第2四半期の連結業績を発表。売上げは前期比
 35.2 %増、経常利益は20.2%増となったが、7月〜9月に関してはこれまでの勢いが止まった。
 理由は自社開発の新しいゲームが登場しなかったからで、自社開発のゲームの場合は他社が
 開発したゲームより遥に課金収入などの利幅が大きい。
 ソニーの「PS3」や、任天堂の「Wii」などで動く大作ゲームソフトは100人以上のスタッフで
 数十億円の開発費をかけるなどプロジェクトを組み完成させるが、スマホなどのソーシャル
 アプリはアイディアが勝負。少人数、あるいは一人で企画し、プログラムを組んで完成させる
 場合もある。それだけに、飛び抜けた才能の確保が最も重要とされている。(抜粋)
 http://www.j-cast.com/2011/11/04112264.html?p=all
WEB関係のマは、最後の一稼ぎに行ってみてはどうだ?
DeNAとGREEで経験者の奪い合いらしいぞ。

76 :
>>75
募集要項にも20代30代が活躍しています!
と書いてあるから40すぎたら応募しても無駄?
と思って応募してない。
そろそろ正常になってきたからプログラマに復帰しようとは
思ってるけどね。

77 :
一人で企画完成できるなら
勤める必要ないじゃん

78 :
>>75
正直ADV以外のゲームが作れる気がしない
ライブラリあるなら別だけど

79 :
そりゃーいままで使い捨て労働力の扱いで業界がエンジニアを見下してきたんだから
技術者が減って当然だよぅ

80 :
しかし、エンジニアの側もチャンスを待ちながら武器や食糧を蓄えていなかったというのはありがちな話だなー

81 :
グリーとモバゲーは、あと2年持つかどうか。
だから、職歴を汚したくない20代は応募しないだろう。そこに、年かさの経験者が行ったら
多分英雄扱いだぞ。

82 :
バブル崩壊直前みたいだな

83 :
みたいじゃなくてもう崩壊し始めてる

84 :
>>83
そうなの?
やはり粉飾決算だったの?
ホリエモンと同じ?

85 :
パケット規制はいったら
いっきに終わるからなあ。

86 :
むしろ今飛び込んだら崩壊時の後始末係になるだけじゃね?>GREE/モバゲー

87 :
いやー、ここまでくると、イキナリしぼませたら、
たぶん死人が出る。

88 :
おまいら心弱すぎだろw

89 :
>>88
糖尿悪化させて達磨になれ

90 :
鳴かぬなら オーバーライドだ ほととぎす

91 :
ほととぎす に実装されているメソッドが多すぎます。

92 :
こっちのほうがよっぽど羽振りがよさそうだわ
原子力安全庁のサイト作成に1億4000万円
http://news.livedoor.com/article/detail/6008441/

93 :
あと1時間で小惑星通過

94 :
>>92
民間でもコンサルを通すとこのくらい盗られるだろ

95 :
どうせドキュメントばっかだろw

96 :
ゴミ飼ってる余裕なくなってきたね
そのうちポイされちゃうね

97 :
グリーもモバゲーも海外進出しているし、生き残りをかけた勝負掛けてるよ。
グリー株で200万含み益得ているんで、今年中に弾けられると困るなあ。
グリーを売却するときは塩漬け株も一緒に売却して、税金を少しでも減らさないと。

98 :
コンサルって、詐欺師だよな。

99 :
コンサルタント
 他人の金で博打をして上前をせしめる仕事
 博打に負けたら「私はアドバイスさしあげただけ」等いいトンズラ、責任を持たされるような契約はしない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼