2011年11月2期ソフトウェア50: 【Mirillis】Splash PRO【動画再生プレイヤー】 (69) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【Mirillis】Splash PRO【動画再生プレイヤー】


1 :2011/09/19 〜 最終レス :2011/11/23
公式
http://mirillis.com/en/products/splashpro.html
lite:フリー 高画質設定無し
PRO:高画質設定(fps×2 ライトブースト ディティールブースト)
PRO EX:PRO+コンバーター
特徴
- ハードウェアアクセラレーション対応(H.264のみ)
- マルチコアCPU対応
- HD用に設計及び最適化
- 高度な画像ポストプロセッシングエンジン
- エコモード
- 多言語対応(23ヶ国語)

2 :
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||. ゚д゚|| (     )  
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....|| ゚д゚.|| ( ゚д゚ )  
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
http://viploader.net/ippan/src/vlippan234964.jpg

3 :
画質はかなり良い
MPC-hc+ffdsow(DIVX)+ラデの上
60fps化の再現度も高く ライトブーストが明るく鮮やかな画質にしてくれる
しかしバグが多く
H264(mp4 mkv) TS 以外の動画を再生しようとするとシークを動かしただけで落ちる物が多い
DVDは再生できるが操作性に難があり向かない
限定用途でしか使い道はないがH264 TS再生のメインとなるだろう

4 :
最近GOMが重かったり落ちるからLiteインストールしてみたけど…
UIとかめっちゃ好み。でもドラッグ&ドロップしても再生リストに追加じゃなくて新規再生始めるし
再生リストの操作とかちょっとした事もできん。PROにしろって事か?

5 :
画質は最強クラスなのに操作性がなー
ほんともったいないわ

6 :
音量の幅が狭すぎるんでもっと広くなってるスキンありませんか

7 :
画質がいいって言ってる人はどんな設定?
ffdshowで弄った方が全然いいんだけど、ソフト+グラボ側でも調整してんの?

8 :
アプコンが綺麗だよね
調節も簡単だし
これで1.5〜2倍速再生があればメインにしたいくらい

9 :
Light Boost、Detail Boostかなりいいね
ただオンボからbraviaに出力してるんだけどティアリング出まくりで
何故かMotion²をオンにしてからオフにすると普通に再生できる(スペックの問題?)
このMotion²はTVの倍速機能と同じ効果があるんだよね?
Motion² ULTRA 1080pっていうのはさらに滑らかにする機能なのかな

10 :
日本語の公式解説ページがほしいよね

11 :
設定なんてこんな感じだろ?
画像
ハードウェアアクセレーション オン
インターレス 自動
Motion2 Ultra 1080p オン
自動はビデオ検出インターレス オフ ←オンにするとグラボ設定も適用される感じでくどくなる
ビデオオーバーレイ オフ ←オンにするとエアロが切れる
再生オプション
best quality オン
motion2 6か7 最大まで上げるとcpuパワー食いすぎ
digital boost 適当
light boost 適当 5基準に調整かな
自動はビデオ検出インターレスとビデオオーバーレイを詳しく説明してくれる人はいないだろうか?

12 :
Hi10pのMKVが再生できない

13 :
あげえええええええええええ

14 :
PRO EX 使ってる人に聞きたいんですけど、コンバーターって高画質設定(fps×2 ライトブースト ディティールブースト)
の効果が有効になった上で、コンバート(出力)されますか?
それとも単なる変換機能のみ?

15 :
これ本来の動画サイズ(dot by dot)に出来ないのかな

16 :
自己解決
キーボードのショートカットでしか操作できないとは
Default Window Size 0
50%,100%, 200% Video Size ~,1,2

17 :
BS12とかWOWOWのTSを再生すると、音声が途切れ途切れになるのだけど、
そういう症状出てる人いませんか?

18 :
TwellV全く問題ない

19 :
うーん
環境の問題か

20 :
CPUの負荷高かったりして?
再生するときbestquality切るやmotion2を切ってみて普通に再生できたら
motion2の数値を調整してみるとか

21 :
>>20
CPUはほとんどスカスカなんで
負荷では無いと思ってるのだけど、もう少しいじってみます

22 :
>>17
PRO使ってるがPT2で録画したwowowのERは問題無く再生されてる

23 :
>>22
環境なんかな。
5.1ch放送には、アプリが落ちるし。
設定いじっても改善せず。再インストールしても、ためだった…
地上波とかBS-TBSは大丈夫なのに…

24 :
>>23
wowowに余計なデータ放送とか混じってない?

25 :
>>24
番組情報とかスプリッターで削除しても、
ダメだった…
ちょっとお手上げ状態です…

26 :
環境のせいか再生時にOS巻き込んで落ちるケースが多々あって使えないわ

27 :
たまに見れない動画があったりはすることはあっても、
落ちることはほとんどないぞ

28 :
OSごとってことはドライバとか?

29 :
>>26
Splash PROのアップデートしとけw
俺も途中のバージョンでブルスク何回も出したw
ただどうもビデオカードのドライバ更新した辺りともかぶってたから
そっちとの干渉かもしれんけど

30 :
スレがあったのか
コレ良いよな
PenD+Gefoce9800クラスでもフルHDが低リソースで見れるからXPの頃からお世話になったわ

31 :
>>24
少し前のWOWOWのTSは普通に再生出来たので、放送に何かあるのかもね。
ただ、前に書いたように、スプリッターかましてもダメだったのですが…

32 :
明日新バージョンくるそうだ

33 :
05/11/2011 Splash PRO 1.12.0
FIC video playback support added for upcoming Action! product
Detail Boost, Light Boost and Motion2 improvements
Translations improvements
Stability improvements

34 :
>H264(mp4 mkv) TS 以外の動画を再生しようとするとシークを動かしただけで落ちる物が多い
新バージョンでもバグ修正されてないね。

35 :
こっちは落ちたこと全くないから環境じゃないの

36 :
>34だが
win7 64bit使いでaviファイル普通に再生できるんだけどシーク動かすと
”問題が発生したため云々、のエラーが出て終了しなくてはならないんだが
同じような人いますか?対処法あったら教えてほしい。

37 :
1.12にしたらエクスプローラでmp4とかtsのサムネイル表示がされなくなった

38 :
>>36
Win7 x64は同じ。昔自分でエンコしたxvid動画をいくつか再生・シークしてみたが落ちないよ
まだ新バージョンにはしてない

39 :
Win7 x64で新バージョンにした俺も落ちない

40 :
安定してるならアプデする必要ないだろ
別に大した新機能ってわけでもないし、セキュリティ向上ってわけでもないしな

41 :
>36ですが
再生中、右クリックで情報のところ見るとストリーミングタイプmp4はOKでaviはダメのようです。
拡張子はみんなaviなんだが、一体この違いって???わからん。だれか説明してちょうだい。

42 :
>>41
aviってのはたんなる入れ物なんだよ(コンテナ形式)
その入れ物の中に色んなコーデック(の動画、音声)を入れられる
同じaviでも中身のコーデックに対応していないと再生できない
あと、インデックスが最後にあるから最後のほうが不完全なファイルでは再生できないってこともある

43 :
重要らしいぞ
10/11/2011 Splash PRO 1.12.1
?IMPORTANT Stability improvements
?Action! recordings playback support up to 8k x 8k (8192x8192)
http://downloadmirillis.com/files/splash_pro_ex_1_12_1_setup.exe

44 :
>>43
>>Action!
って、何?

45 :
俺は機能(追加)と解釈した

46 :
Action!は同じ会社のデスクトップ画面録画ソフト。それで録画した8k x 8k動画を再生可能にしたってことじゃ

47 :
安定性向上の文言が多いけど、大分前から安定してる

48 :
>>47
そか?
うちの環境はよく落ちるよ。

49 :
8Kとかどこにあるんだよ、そんな素材って感じなんだが。

50 :
>>49
YouTubeとかになかたけ?

51 :
あ、4Kまでかも。

52 :
>>41
OfficeIME使ってたらそれが原因かもしれません

53 :
>41ですがatok2011にしたらバッチリOKでした。感謝します。
しかし何でわかったんですか。今後のために教えてください。

54 :
たしかにOfficeIME2010を日本語(日本)-日本語にしたらaviで落ちなくなった
よくわからんバグだなー

55 :
>>52
すばらしい…
私も落ちなくなりました。
ありがとうございます。。

56 :
OfficeIME絡みは割と相性というかバグ聞くよ
普通はそこが原因と思いにくいけど

57 :
OfficeIME使ってる人結構いるんだね
存在すら知らなかった

58 :
TSの再生で落ちるのは治らなかった

59 :
Action!のスレはここじゃないのか

60 :
Action!って、例えばSplash PROで高画質設定(60fps化とか)で再生している動画の画面を
録画することはできるの?
それが出来たら結構便利なんだけど・・

61 :
LiteとPRO版で動画の綺麗さも変わってくるのかな?
こういうことするならPRO版がいいとかってありますか?

62 :
>1見れば一目瞭然だと思うけど

63 :
>>62
ごめん 見てたつもりだったんだけど忘れてた・・・。
Liteは高画質設定じたいがないのかー。
おとなしくPRO版ためしてみます。

64 :
正直PRO版じゃないと、これ使う意味ないと思う

65 :
Motion2有効にするとスタッフロールとか字幕が流れる場面で必ず映像が遅れるんだが・・・
何が原因なんだろ
遅れてる時のCPU使用率は60%くらい
スペックかと思って違うPCで試したけどダメだった
(i7-2600、Geforce460)
Motion2外すと普通に見れる
ぬるぬるで見たいのに(´・ω・`)

66 :
OS

67 :
ゲージ上げ過ぎてるとか?
Motion2はもろcpuパワー喰うから60p最低の6か×2最高の5にしてみるとか

68 :
OSは二台ともWin7 64bit
Motion2は1にしててCPU使用率60%・・・

69 :2011/11/23
(´・ω・`)

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼