1read 100read
2011年11月2期ソフトウェア31: 【総合8】DigitalStage BiND ID LiFE 【デジステ】 (560) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

【総合8】DigitalStage BiND ID LiFE 【デジステ】


1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:14:29.45 ID:r4q7eomo0 〜 最終レス :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:27:01.22 ID:0CGngSv90

■メーカーサイト
http://www.digitalstage.jp/
■製品サポートページ
http://www.digitalstage.jp/support/index.html
■デジタルステージ公式ツイッター
http://twitter.com/dshirano
■ウェブコンポーザー学校
http://www.digitalstage.jp/wcs/
■ウェブコンポーザー学校 ツイッター
http://twitter.com/webcomposer/
■USTREAM ウェブコンポーザー学校
http://www.ustream.tv/channel/webcomposer
おまけ
■ナイス BiND & ID サイト
http://www.digitalstage.jp/nicesite/index.html
■DS Lab
http://www.digitalstage.jp/lab/
■開発BLOG
http://www.digitalstage.jp/blog/index.html
■dsp (digitalstage publishing)
http://www.digitalstage.jp/yoyogidays/dsp.html

2 :
前スレ
【総合7】DigitalStage BiND ID LiFE 【デジステ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1315749002

3 :
え?

4 :
ちょっと早くね?別にいいけど。

5 :
ここに BIND 5 と デジタルステージ に ついて
”なるほど” と 思わせる 記事がありました。
ご参考までに お時間とれるかたは ご一読頂ければ幸いです。
http://p.tl/s-9a

6 :
>>5
txtのみで拡大表示ボタンもなく非常に読みづらい記事でしたw
結局4からの進化はさほどでもないと結論付けた。

7 :
【総合7】DigitalStage BiND ID LiFE 【デジステ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1315749002
前スレが1000いくまで↑こちらに移動をお願いします

8 :

【総合7】DigitalStage BiND ID LiFE 【デジステ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1315749002
前スレが1000いくまで↑こちらに移動をお願いします

9 :
hage

10 :
サーバトラブルによるメール消失

BiND5発売 直後に300メガのアップデータ

サーバーのサポートからメール消失の報告メールが来る一方で、BiND5を買え買えメールを客に送信

バグ満載 未解決問題山積の中、社長が打ち上げと騒ぐ

その間もユーザーはバグソフトと格闘

翌日からツイッターがバグネタで炎上

社長お詫び

翌日に、BiNDサーバー利用者に対しておめえのクレカ使えねえぞ、金払わねえと追い出すぞメール

実際はユーザー側には一切の落ち度は無く、デジステと決済代行会社の決済システムエラーと判明

さらにメール消失について"4KBまでしかメールの復旧できない。すまん" のメール
これで鎮火可能なところにガソリン噴射

社長平謝りしかし、擁護の声も少ない

社長 異例のダンマリが3日間

坂本龍一の営業宣伝からツイートに復帰

アップデータ5,02 をリリース

ユーザーのクレームと要望には早口で「ごめんなさい!できません!」のオンパ。のりだけの危機感のない中途半端な質問UST

このスレに擁護派不在のいつもの穏やかな日々が戻る

11 :
ツイートから知るBiND5の特徴
1 インストールが長い
→いつものことです。
2 発売直後に300メガのアップデータ
→いつもより大きいかな。まあ、DSだもん、こんなものです。
3 アップデートすると、SiGN Proのショートカットが消える。
→アップデートする度にショートカット作るってのは聞いたことがあるけど、ショートカットが消えるアップデートは聞いたことがない。
4 Google Analyticsの設定画面で、文字入力が二重になる。しかも、先頭の文字は消せない。
→デバッグしてて気づかない方がよっぽどおかしい。パッケージソフトとして恥ずかしすぎるレベル。コピペで回避って、面と向かって言ったら、ぶん殴られるだろ。

12 :
5 Google Analyticsの設定画面で、イミフ名なリンクが置かれている。
→DSは、何がしたいのか分からない。
6 Google Analyticsの設定画面で苦労して設定しても、サイト編集後、設定が消える。
→DSは、人の汗を無駄にするのが得意だから仕方ない。
7 SYNC5のサーバーが重すぎて使い物にならない。
→サーバの増強をしたようです。発売前にやれ。
8 Social Connectで、Twitter登録ができない。
→他のTwitterアプリのログアウト、アカウントの削除をすれば解決とのこと。
って、アカウントの削除までさせるのが仕様と言うのか。パブリックβテストまでやって、こんなバグが出るのが不思議。

13 :
9 Facebookページにアプリ追加できない。
→プラウザをSafariにして、ポップアップブロックを解除すると解決とのこと。
で、こんなので、BIND5と切り離して単体で売ろうとしてたの?
10 PSDファイル、Aiファイルの取り込みができない。
→取り込めないってなら、それ以上言うことはない。
ちなみに、MacだとPSDの取り込みはできた。72ppiのjpegに変換してくれて便利。しかし、CMYKモードの画像を読み込ませると、当然ながら色がぐちゃぐちゃ。CMYK画像の取り込みはせめて警告を出すべきだろ。フォトショ使い慣れてない奴向けの機能なんだから。
aiファイルはMacでも取り込めない。嘘つき。
11 Macbook Air11インチだと、ボタンがDockで隠れて押せない(平野社長は、Ust上でMacbook Air
11インチでBind5使えます、と断言してたと思うけど)。
→DSサポートの公式見解「ディスプレイの推奨環境外なので、改善予定なし」

14 :
上記11〜13のバグの一部は、5.02アップデータで修正されている。
http://www.digitalstage.jp/support/archives/2011/09/20110915v502.php
なお、今後のアップデータについてのアナウンスはなし。

15 :
【過去のBiNDからの未解決リスト(まだですかリスト)】
RSS対応やページ幅の調整、テーブル作成機能の強化などの改善を盛り込んだBiND2.5
motiondiveのアップデート(UB化含む)
IDサイトオーナーズサービス
クーポンとDSポイントの使い道
各アプリのIE8への対応
各アプリのsafari4への対応
IDで制作されるサイトの外国語環境下での閲覧への対応
IDとフォトシネのUB化
SYNCの不具合修正
フォトシネの不具合修正
SYNCの正式サポート
IDのいつの間にか行わなくなった「テンプレ」配布
創刊2007/09 Syncmagの第2号発刊&郵送
IDをBiNDに組み込んだときの、PhotoCinemaカートリッジで再生できない件の修正
Windows2000でのSYNC対応
各アプリのSnowLeopardへの対応
マニュアルの乱丁の修正
表作成への対応
テンプレートの書き間違い(バグ)の修正
微妙に1pixくらいズレる件の修正
バグの無いアップデータ

16 :
BiND Server の最近の不具合
[11/09/10] 【障害報告】クレジット決済システムの接続不具合につきまして
[11/09/04] 【ご注意/検証報告】BiND for facebook 機能でページの追加が出来ない
[11/09/03] 【情報更新・復旧(ウソ)しました】BiND Server メールの不具合について
[11/09/02] 【BiND Server 復旧(ウソ)しました】メールサービス障害の対応メンテナンスを行いました
[11/09/01] 【BiND Server 障害復旧】独自ドメインURLにアクセスできない
注)消えたメ-ルは完全復旧せず

17 :
11〜16は、前スレからコピペしただけなので、補完よろしくです。

18 :
あと、まだですかリストはさすがに古いね。
いかに未解決問題をそのままにしながら、バージョンアップを重ねたかという痕跡を見るにはいいけど。

19 :
ある程度売れたとみた

20 :
>>10-16
補足テンプレ乙d

21 :
もうだめだ。今は憎しみしかない。
夏頃に親が言ったんだよ。
「うち(群馬)が放射能汚染されたから孫を
連れて来ないの?うちにはもう来てくれないの?」って。
ただ忙しくて帰省出来なかっただけだったので
その時は笑って否定したんだけど、
結果的にその通りになっちまったじゃないか。
実は孫に食べさせたいって群馬の親から来た自作の野菜、
僕らは食ったけど子供の分は捨ててたんだよ。
どんだけ心が痛かったことか。福島では汚染桃も食べたよ。
農家のおばちゃんが「子供には駄目だけど大人はどうぞ」って。
何もかもがおかしいだろ?悲しすぎるだろ。
何が酷いって、こうやって公表されて初めてこういう話が表で出来るってことだよ。
みんなみんな、どれだけ不安と悲しさを溜め込みゃいいのさ。
公表もされずに曖昧に不安な人たちがいっぱいいて、
そこでも同じようなことが起こっているはずなんだ。酷すぎるよ。
吐き出して、ほんの少しだけだけど、落ち着きました。ありがとう。

22 :
>実は孫に食べさせたいって群馬の親から来た自作の野菜、
>僕らは食ったけど子供の分は捨ててたんだよ。
>どんだけ心が痛かったことか。福島では汚染桃も食べたよ。
この辺に非常に違和感を感じる。

23 :
スレ違い

24 :
平「群馬の親から来た自作の野菜、僕らは食ったけど子供の分は捨ててたんだよ。」
フォロワー「 捨てるなら検査に廻せばいいのに。」
平「??」
フォロワー「子供の分までも大人が食べてほしかったです。」
平「それ間違ってます。」
???意味がわからん。

25 :
ここはデジステへネチネチ垂れ流すところですよ。

26 :
>僕らは食ったけど子供の分は捨ててたんだよ。
「子供には食べさせられなかった」で良いじゃん別に。
わざわざ捨てたとか書かなくても。
かまってちゃんだな

27 :
平野の取り巻きが気持ち悪いしこのまま教祖になりそうな勢い
平野さん病院行った方がいいぜ

28 :
取り巻きと影

29 :
しばらく離れたからなんのこっちゃ分からんが、また反原発か
そういやシャッチョさん。お台場に教授の蝋人形見に行かないのかな?

30 :
油断するなよ!シャッチョさんや内部の人間はここには頻繁に出入りしているぞw

31 :
がたがたいわずに
jimdo使えばいいじゃねえか
BiND使おうとしているのはDW使うほどのスキルが無いんだろw
jimdoで十分
それをつかっとけ
スキルないやつあぁBiNDつかえ〜〜ってか
BINDに対して頭が高いわ馬鹿野郎の平民風情がっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

32 :
恨み節

33 :
BiNDは捨ててたんだよ。
って言われたら怒るんだろうな。

34 :
>>30
出入りしてねえよ。

35 :
社長さんよお。
パーチーとかどうでもいいから、マトモなモン売れや

36 :
ユースト見たけど、
BINDのファンって結構いるね。
叩かれてる理由も何となくわかったけど、
購入してみても大丈夫だと感じた。
安くはないけど、
明日ヨドバシカメラで買ってくるよ!
イイ所も悪い所も使ってみてからココで報告するね。

37 :
>>36
買ってすぐに公開することはないから大丈夫だよ。
買って、使って、2か月ぐらいすると多分後悔するけど、他の環境に移りようがなくなって、あきらめるだろうから、やっぱり大丈夫だよ。

38 :
ゴメン一行目「公開」→「後悔」ね。
バカだな、俺。

39 :
ここの住人は悪評しか受け入れないよ
良いこと言うと、全て中の人扱いされ、
まともな意見はアンチに掻き消される

40 :


れ、

すごいね!その才能があれば2chで天下がとれる

41 :
>>36
定価で買わんでも・・・
すぐ割引販売があるよ

42 :
まいどー2BUGです
Twitterに詳しい人!誰かいますか!
お勧めの直リンができる短縮URLのサイトおしえてくださいっ!
8になってから前の所がわからなくなった!

43 :
>>36
アンチってのは人気の裏返しだから
アンチがいる=人気がある
と解釈してるな。
それと5はまだ買わない方が良いんじゃないかな?
まだ温まってない部分があるっぽいから。

44 :
5を買うって言ってるのは平野とその愉快な仲間だよ
ここ読んで買うことに決めるバカ、いないだろw
世論操作のつもりだろ?
頭弱い…平野のtweetと同じ考えなしのカキコwww

45 :
おおおおおおおおおおお!!!!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノファイヤーーーーーーーーーー!!!!
       おおおおおおおおおおおファイヤーーーーーーーーーー!!!!
                     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                     |  ―――――→  |
                     |________|
                        糞スレ終了

46 :
たしかめようのない販売総数信じてソフト買うかね?

47 :
おおおおおおおおおおお!!!!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ確定ーーーーーーーーーー!!!!



おおおおおおおおおおおソフトーーーーーーーーーー!!!!

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ―――――→ |
|________|
バグ強制終了

48 :
>>42
いつもおつかれさん。とりあえず、作ってみたけど。
http://p.tl/gzcA

49 :
テストしたら、それでOKみたい、このスレの短縮URL。引き続きよろしく〜

50 :
>>37
>>36
>買ってすぐに後悔することはないから大丈夫だよ。
>買って、使って、2か月ぐらいすると多分後悔するけど、他の環境に移りようがなくなって、あきらめるだろうから、やっぱり大丈夫だよ。
信憑性あるコメントだね。
ありがとう!

51 :
>>41
>>36
>定価で買わんでも・・・
>すぐ割引販売があるよ
ユーザー割引やユースト割引はあるみたいだけど、
初めて買う客にもあるの?
いつ頃とかわかる?

52 :
>>43
>>36
>アンチってのは人気の裏返しだから
>アンチがいる=人気がある
>と解釈してるな。

>それと5はまだ買わない方が良いんじゃないかな?
>まだ温まってない部分があるっぽいから。
機能に納得して使用している人は、
結構いると解釈したけど俺の勘違い?
温まってないって?
もう少し詳しくお願い!

53 :
>>44
>5を買うって言ってるのは平野とその愉快な仲間だよ
>ここ読んで買うことに決めるバカ、いないだろw
>世論操作のつもりだろ?
>頭弱い…平野のtweetと同じ考えなしのカキコwww
ココだけ読んで買いたいと思ったのではないよ。
HPBとかに比べたら不具合多そうだけど、
楽しくホームページが作れそうな気がしてる。
でもココまで色々ネガティブな事を書かれていたら、
ちょっと不安だけどね(笑)。
5万円とかだったら絶対買わないけど、
2万円だからOKラインかなと。

54 :
連投すみません。
>>36 でした。

55 :
まあ、編集中にデータが消えたり、腹の立つところも多いソフトだが、俺は普通に4サイト近くこれで管理して、
評判も上々、きちんとサイトが売上に繋がっているから満足だ。
2万円分くらいの働きは十分するよ。
学生とか時間のある奴は、もっと志の高い手法でやるべき。Wordpressとかな。

56 :
軟化落ち着いて
来ちゃったね

57 :
>>27
今日病院行くってさ
人間ドックらしいけどw

58 :
工作増えてるなwwwwwwwww

59 :
また買え買えきたよx
【本日23:59まで】最大70%OFFで『BiND5』を手に入れるホントに最後のチャンス!

60 :
>>48-49毎度dkusu
今日からさっそく使用させていただきます♪

61 :
>>59
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2084132.png
ご丁寧に、カウントダウンまでして煽りまくりwwwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2084127.png
ここやTwitterの評判みてて、さすがにそんなものにこんな金額出すわけにはいかないわ。

62 :
>とても切ないこと。それは勇気出して素直に心情を話すと、
>風評被害はいけないから責任ある発言を、と何人かから善意で諭されること。
>そうなると覚悟の上で朝から発言していたのだけど、やっぱり…傷付ちゃった。
>怖いから発言やRTができなくなるって悲しいな。でもこの状況には負けないよ。
この発言は人としてどうよ。
覚悟ってなんだ?諭されて傷つく覚悟か?
「素直な心情」という風評で傷ついたり不安を増長された群馬の人達は放置かよ。
クビになった大臣なんかよりよっぽど卑劣だな。
これがソーシャルメディアの使い方なんだな。クズマスコミと同じレベルだ。
コイツの発言見てると気分悪くなってくるんで、もうフォロー外すわ。

63 :
>>59
今日が最大70%OFF最後のチャンスだが、明日から80%OFFだったらと思うと買えない。

64 :
>>59 あまり売れていないな。
既存ユーザーは離れている。

65 :
>>62
もうなんか、反原発専用tweetですね。こんな事なら最初から販促用と個人用で
分ければいいのに。
見た目のフォロワー数を誇りたかっただけとしか思えなくなったのでとっくに俺も
外してる。

66 :
>>53
ここだけ読んでる訳じゃなかったら、益々買いたくなくなるだろ
ちゃんとTwitterとか読めよ
それでも買いたくなるって頭おかしくね?
Weeblyでいいじゃんか

67 :
>Dropboxとの連携って言い方は、家電量販店でのTwitter設定が5000円というのと同じ位人を馬鹿にした詐欺的言い方。
前のバージョンだって保存先変えるだけでできるし。本当に馬鹿にしてる。違いますか?
新規の人?
ファイルを共有出来る事は、黙ってたけどユーザー間で既存の事実だが
それをweb上でやれるメリットはあるな。

68 :
出来ることは売り

69 :
>>67誰に聞いてるのかわかんねーよ

70 :
サーバー契約すっ飛ばして、ログインできないとか
ちゃんと説明読めばわかりそうな事でgdgd言ってるのは過剰反応。
分かりにくい説明って言ったって文字反転させないと見えないほどでもなかろうにw
5買ってない俺でもわかるわ

71 :
しかし、ぺら野のtweetはウザいな。自分のツイに酔ってる感がアリアリで。

72 :
自分のは

73 :
なんだよ工作員活発だな

74 :
あのさ、Twitterやお問い合わせで来た質問にここで答えるなよ
上のドロップボックスの件、調べたら平野アテのツイートじゃねーかw
てことは書き込んだのは平野ってことだなwww

75 :
なんのことやら

76 :
ID:NWMoYULh0
バカ発見www

77 :
ホントに最後のチャンスだかんな!
っていうDM

78 :
>>75-76
そうやって誤魔化そうとしても無駄だよwww
デジすて君たち

79 :
>>78
お前web制作できないだろ?超文盲だしwwおもしれえww
勝手に釣れやがったwww

80 :
なんか必死な奴がいる…↑(笑)

81 :
売れないと次出せないらしいぞ

82 :
>>78

83 :
>>71
しかも、自分を持ち上げてくれる発言は速攻RT
手前味噌っぷりが恥ずかしい。仕事しろってね。

84 :
つぶやきなんかしてる時間あったらバグをなおせ

85 :
改名: BugDuss Stage

86 :
僕ら、3バグ兄弟!
BiND5、頑張りました!
http://tinyurl.com/3lng92y

87 :
BiND5でサイト作成のバイト
順調
感謝されっぱなし
ありがとうの声が多い
BiNDのおかげです

88 :
>>86
3バグ兄弟キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!

89 :
BiND5作成の仕事
バグだらけ
非難と嘲笑されっぱなし
バカヤロウの声が多い
デジステのおかげです

90 :
社員も可哀想に。。。
中途半端に多いとか言われてw

91 :
ここの犠牲者た可哀想です
BiNDの使い方もわからずに買うなんて(´ー`)┌フッ
自分たちが使えないのを棚に置いてデジタルステージに文句を言うなんて( -_-)旦~ フゥ...
北朝鮮の拉致国家そっくりw(゚o゚)w w(゚o゚)w w(゚o゚)w

92 :

      l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     l;ィ'----┴――--、、;:丶、! | ちょ、ちょーとまって!!!今>>91の社員が何か言ったから静かにして!!
     ノ7 '"^   ^`'   ,ィ'三ミ、_〉ヽ─y───────────── ,-v-、
     {:/, ニ丶  ,r,=-、 ヾ:::::::ミヾ                       / _ノ_ノ:^)
    〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::..  !::::::ミ:l                        / _ノ_ノ_ノ /)
    :! `~´/ ,l、  ̄´   ,. }:::::三<                     / ノ ノノ//
    ll   (、 っ)     : ,l::::シ久'l                   ____/  ______ ノ
     l   ,.,__、     ,:' f::/ン ノ/                  _.. r("  `ー" 、 ノ
     l 、 f{二ミァ ,)    {,ツ>-‐'            _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー ヽヽ`ー ' : ヽ   ,_ソ/ __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  |丶、__, -―''"/,/' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ   ,} ヽニニ  =彡シ,ンヽ/   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ

93 :
あなたに、デジタルステージからネットイベントの招待状をお届けします。
明日、10月1日にデジタルステージの公式Ustreamチャンネル「ウェブコンポーザー学校」で、
「IID世田谷ものづくり学校 開校7周年記念イベント」を生放送します!
そもそも、世田谷ものづくり学校とは・・・
2004年に廃校となった旧池尻中学校をリノベーションして誕生した施設で、
デザイン・建築・映像・食・アート・ファッションなど、
様々な分野のクリエイターオフィスが入居しています。
デジタルステージが、下北沢から世田谷ものづくり学校にオフィスを移転したのが約1年前。
「ウェブコンポーザー学校を本物の学校で放送したい!!」という夢が実現しました。
以来、この校舎からたくさんのUstream番組を配信したり、
ソーシャルメディアを使ったプロジェクトをお手伝いしたりと、お互いに関係を築いてきました。
そんな世田谷ものづくり学校の記念すべき7周年イベント。
当日は、「学び」「学校」「ソーシャルメディア」などをテーマに、
3部構成のトークセッションが行われます。
平野が出演するのは、17:45頃からのトークセッション第二部。
ものづくり学校で働くクリエイターの方々と、
ソーシャルメディア活用、廃校利用、地域連携の可能性について、
たっぷり2時間近く語り合います。
タイムテーブルとゲストの詳細はこちらのページでご覧いただけます。
それでは明日、10/1土曜日の16時に、USTREAMでお会いしましょう!!
http://www.ustream.tv/channel/webcomposer
Twitterでまだwebcomposerアカウントをフォローしていない人は follow me!!
http://twitter.com/webcomposer/

94 :
>>91
だよな。
こんな使えないソフト買うのはデジタルステージのせいじゃなくて、情弱な自分のせいだよな。

95 :
社員だか平野だか、うぜー
宣伝すんな、お前の不細工面見るために家にいる程暇じゃねえよ

96 :
荒んでますな

97 :
やべーよ、やべーよ。
ディスカウント販売あと2時間切っちゃったよ。

98 :
プハァー ~~-v( =´o`=) 。o 〇 ○
出来の悪い購入者が何か言っているんかい?
可哀想に  プハァー ~~-v( =´o`=) 。o 〇 ○
経済はあなた達のような衝動買いで成り立っているのだから
感謝感謝 アリガト♪(*゚ 3゚)/~チュッ♪

99 :
バージョンアップは理由がなければ出せない
だから理由を作る
これが商売
毒と薬は常に背中合わせ
これくらいは知識として覚えておきなさい ε-(´・`) フー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼