1read 100read
2011年11月2期ソフトウェア1: Chromium派生ブラウザ ChromePlus Part4 (236) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

Chromium派生ブラウザ ChromePlus Part4


1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:54:18.71 ID:Cz1wCRbR0 〜 最終レス :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:58:18.36 ID:IzrloLCL0
Chromiumを土台に作られた高機能かつ高速なウェブブラウザ ChromePlusのスレです
マウスジェスチャ、IETabなど便利な機能が追加されています
公式サイト
http://www.chromeplus.org/
関連スレ
■ChromePlus■高速ユーザースクリプト■GM/IEtab■
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1253778644/
Google Chrome 40 プロセス目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1316497708/
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1301506814/
前スレ
Chromium派生ブラウザ ChromePlus Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1300370409/

2 :
ChromePlusに追加されている機能
・マウスジェスチャ
・IE tab
・Adblock
・スーパードラッグ
・DLツールサポート
・タブをWクリや右クリで閉じる
・タブの部分でホイール回して切替
・「閉じたタブの復元」ボタン
・ブクマやリンク、URL入力でのタブ挙動設定
・最後のタブを閉じた時の挙動設定
・終了時に個人情報系を消去可能
・サイドバー
・起動オプションをオプションから設定
など

3 :
【関連サイト】
ChromePlus 公式サイト(日本語)
http://www.chromeplus.org/?hl=ja
ChromePlus - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/ChromePlus
関西人ブログ(現在休止中)
http://kansaijin.blog.shinobi.jp/
ChromePlus日本語ファイル - The substitute for memo
http://sites.google.com/site/thesubstituteformemo/Home/nihongo-ka-patchi---fairu/chromeplusnihongo-fairu/
ChromePlus 『さらに日本語化ファイル』置き場
http://www22.atwiki.jp/nihongokafile/
日本語パッチは有志の方の手により随時配布される予定です(激しく感謝)

4 :
拡張をサイドバーに入れる
入れたい拡張のmanifest.json(デフォならC:\Program Files\ChromePlus\ChromePlusUserData\Default\Extensions\?????\x.x)を開いて
"display_position": "cp_sidebar",
の一行を追加
chromeの拡張機能のデベロッパーをオンにしてパッケージ化で上記のフォルダ選択
出来た2つのファイルをデスクトップなどに移動させ、元の拡張はアンインスコ(拡張内に保存していたものは避難させておくこと)
移動させたcrxのほうをchromeで開き再インスコでおk
※元とは別拡張扱いなので自動更新されない・ギャラリーに飛べない
(Part1スレ966,977より)

5 :


6 :


7 :
どこかのスーパーハッカーがchromePlusを引き継いでくれることを願います

8 :
ウェブサイト:http://www.fsllq.cn/
フォーラム:http://bbs.fsllq.cn/

9 :
>Gmail(標準版)のリンクがアクティブになるのが鬱陶しいな
>javascriptでのリンククリックに対しオプション設定が効いてないナ
「Tab Position Customizer」で解決した
ポップアップをタブで開くのもでけた
但し、一旦デフォルトの動作が入るみたいで一瞬ポップアップ開いたりアクティブが切り替わったりする(すぐ戻ってくるが)のが難点か

10 :
前スレ>>979
>IE tab multi使えばよろしい
↑すんません機能被りするから取り敢えず鬱陶しくなるまでは現状維持^^;
 連投もスンマセン

11 :
後発のcomodoに追い抜かれるとかだらしなさすぎるだろ中華

12 :
金とってるわけじゃないから仕方がない

13 :
COMODO最近は更新早いけど最初のうちは全然だったしな
またいつ更新しなくなったりするか不安
乗り換えるならIronかなあ。COMODOかなあ

14 :
よそに移るにしてもブックマークサイドバー機能切望だぃ

15 :
全部入れて、旬なのをその時々のメインにしたら?
俺は、DragonとIronと本家とChromePlusとTheWorld入れてて、
今はDragonがメイン。

16 :
マウスジェスチャーがどうこう言ってたヤツは「かざぐる」じゃダメなのか?
おれが欲しいのはサイドバーだけ・・・サイドバーだけなんだよ・・・

17 :
comodoのどこが良いんだかサッパリ
ローカルページでのマウスジェスチャ
スーパードラッグ
最後のタブ閉じない
終了時に削除系
タブ右クリで閉じる
これらの機能がある時点で絶対に本家には敵わん
まあ何が不満って言うならバージョンが何週も遅れてることだけど…

18 :
ChromePlus組み込みの機能を、拡張機能で入れたDragonの方が、
Peacekeeper的に速いからDragonを使ってる。
本家以外で15に追随したのも、本日時点でDragonだけだし。
ただ、ChromePlusのサイドバーには魅力を感じてる。
だから、その時々の旬をメインのブラウザにしてる。

19 :
わかりづらいなcomodoって言えよ

20 :
新しいタブを追加した時に出てくるデフォルトのスタートページのGoogle検索を日本Googleに変えることはできるでしょうか?

21 :
comodo調べてみたけど特別いいところはないのね

22 :
「最後のタブを閉じない」仕様が好きな俺はchromePlusを使い続けるしかないと?

23 :
つ他のChromium系+Chrome Toolbox (by Google)

24 :
>>23
chrome toolboxってのがあるんじゃないですか、やだなぁ誰も教えてくれなかったいままで。人生を無駄にした感じ。しかもメーカー純正だし泣ける。
もう1度ページを見なおしたけどマジ泣ける。chromePlusに求めてた3機能のうち2つが実装されてる。いままでありがとう、そしてさようなら。
googleChromeのマウスジェスチャーがページ外レンダリングの仕様だろうけど、スクロールが重いのも調整されたしchomePlusさよなら。

25 :
本家とアイロンだったらアイロンのが速いんだっけ?
俺も乗り換えしようかなあ

26 :
chrome tooboxでもマウスジェスチャーで最後のタブが閉じられちゃったので戻ってきましたorz
がんばれ俺のchromePlus

27 :
>>23>>24
サイドバー無いやん

28 :
>chrome tooboxでもマウスジェスチャーで最後のタブが閉じられちゃった
Last Tab Standing
http://www.gigafree.net/internet/googlechrome/lasttabstanding.html

29 :
間違った(マウスジェスチャーじゃなかった。。;

30 :
連投すんません
>chrome tooboxでもマウスジェスチャーで最後のタブが閉じられちゃった
こっちだ
Mouse Stroke
https://chrome.google.com/webstore/detail/aeaoofnhgocdbnbeljkmbjdmhbcokfdb

31 :
楽にキャッシュ場所移動できるのがいいなぁ
他のChromeめんどい

32 :
>>27
おいらはサイドバーいらないですから
>>30
ジェスチャー側で対応してあるんですね。plusみたいに内蔵じゃないから、昔ながらのlastタブ閉じたらタブ開く系の処理でギゴチないけど窓閉じられるよりは快適です。ありがとう。

33 :
閉じたタブを開くのがマウスジェスチャーだと戻るが保持されないな。これさえ解決すれば本家にもどるのだが、なんかない?

34 :
>>26
つ Smooth Gestures#その他の設定#各種設定#最後のタブを閉じない:On

35 :
>>34
ありがとう。chrome tooboxとsmooth gesturesで、俺のgoogle chromeが俺のfirefoxやchrome plusと同じ操作方法になりました。
超高速なfirefoxといいましょうか、ガンガンと更新がくるchrome plusといいましょうか、すごく便利です。chrome plusさようなら。

36 :
>>25
2011/10/31 15:15時点で比較してみた。
Google Chrome  15.0.874.106m
Comodo Dragon  15.0.3.0
SRWare Iron   14.0.850.0 (Official Build 102000)
TheWorld Chrome 14.0.835.186
ChromePlus    12.0.742.122
PeaceKeeper結果(http://clients.futuremark.com/peacekeeper/results.action?key=6qIq)
Comodo Dragon  9181(AdBlockは日本語圏フィルタのみ)
SRWare Iron   9118(AdBlockは購読フィルタ無し+Fanboy adblock.ini)
TheWorld Chrome 9017(AdBlockは日本語圏フィルタのみ、Smooth Gestures無し)
Google Chrome  8885(AdBlockは日本語圏フィルタのみ)
ChromePlus    8650(AdBlock、Smooth Gestures、Chrome Toolbox無し)
Ironは、adblock.iniを使っても使わなくてもベンチ結果は変わらないけど、
右クリックでの要素指定が便利なんで、AdBlockも入れてる。
推奨フィルタも含めると遅くなるので、Iron以外は日本語圏フィルタのみ、
Ironはフィルタ無し+adblock.iniで使ってる。
現時点で乗り換えるなら、ベンチ的にも、バージョン的にも、IronよりはDragonの方が良いと思う。
(但し、拡張の「chrome:」を「dragpn:」に書き換える必要有り。)
おっと、スレ違いか。

37 :
×「dragpn:」
○「dragon:」

38 :
>>36
d
つまりIron<コモドか…どうすっかなあ

39 :
俺もIronで最後のタブで閉じない為にSmooth Gestures入れてたけど
結局、全てのタブでジェスチャを有効にする為にはかざぐるマウスを入れないといけないんだよね
こういう無駄が凄く残念に思えてしまう

40 :
体感できるかどうかもわからない速度差調べたり
何をそんなに頑張ってネットサーフィンする事があるんだろう
もうちょっと他の事に費やした方が建設的だと思うけど
という内容をタイプしている時間は非常に非建設的だ

41 :
僅かな時間差でも、無意識下に影響を与えることが統計的に判明してるからなあ

42 :
AdBlock入れると遅くなるのか
ExtensionのAdBlock plusも遅くなるの?

43 :
AdBlock Plusは、購読フィルタ無しで比較しても、AdBlockより遅くなる。
(Peacekeeper的に100ptほど)

44 :
ホントにサイドバーだけ・・・サイドバーだけなんだよ・・・

45 :
RockMeltという手もある。
但し、パネル展開状態で固定はできないが。

46 :
Dailymotion見るとクラッシュするよね
キャッシュ消せば直ったと思うけど
すぐクラッシュするからもう諦めてるわ

47 :
本家にGestures for Chromeだけ入れてみたけど、もうこれでいいかって気分になった。

48 :
サイドバーのみのためにダントツの周回遅れを使い続けなければならないとは・・・
つーかなんなの?ほかのchrome系はサイドバー付けちゃいけません!
的な取り決めでもあんの?嫌がらせなの?バ〜カバ〜カ

49 :
「俺様の考えた最高のブラウザはスピード命だから、サイドバーなんて便利な物は、
 絶対付けねーんだよ!」と中の人がどや顔で言ったとか言わなかったとか。

50 :
サイドバーをブクマタブで代用できないという人がわからない

51 :
ジェスチャ、多段タブ、サイドバーくらいはデフォで乗せてほしいね
制限きつくてExtensionすら出ないし

52 :
ブクマタブってなに

53 :
これの微妙な機能が良いから外せないんだよなー

54 :
エラー118がでてなんかページが開かんなった\(^o^)/
くろーむぷらす使いやすいからずっと使ってたけど、どうにもなおらんから乗り換える…か…。

55 :
>>52
はてブとかのオンラインブックマークかHTML化したブックマークを(釘付けにした)タブに表示させておく事だと思う

56 :
>>50
次々とページを見るとき、
ブクマタブだと一々ワンクリックしてブクマタブを表示しないといけないが、
サイドパネルだとその手間がない。
使い勝手が全然違う。

57 :
>>56
バックグラウンドで沢山タブ開いといて、順々にタブ見てけば、読み込みの待ち時間すらないよ

58 :
>>57
そういうのを本末転倒っていうんだよ

59 :
>>57
最初に何と何を見るかわかってる場合はそれもありだな。
思い付きでつらつらとネット見る時に、これから見るページを予め開くことはできん。
突然あのページを見たい!と思った時に、サイドパネルの方が便利だっつー話。

60 :
>>58


61 :
開いたままにしておけるブックマークサイドバーの利点
・登録しているフォルダのページを一気に開く
・巡回チェック時に一枚ずつ開く際にどこまで開いたかを記憶に留め易い

62 :
人によって何が使いやすいかそれぞれだから、何がいいとか何だとか言い合うの禁止な。

63 :
今んトコ、15きた派生ってcomodoだけか…
Ironさんも怪しいし、公式の更新が早いからほかが追いつけないのはわかるけど
ここはもう公式一択かしらね

64 :
機能の追加とセキュリティ関連の区別なくアップデートしてるから、
プラグインならともかくソースから改造してるような派生を使い続けるのは難しいね。

65 :
同じ中国産でもThe worldのほうが進んでるのか
どんだけ遅れてるのさplus

66 :
追いつかないと困るって訳でもないからいいわ。

67 :
セキュリティは万が一が起こってからでは遅い

68 :
なら、一刻も早く本家に行くべきだろ?

69 :
で、セキュリティやばいの?今のバージョンだと

70 :
chromeplusの挙動が一番オーソドックスだと思うんだけどな
本家がパクってくれないかな

71 :
本家の拡張のマウスジェスチャー使った後だと、やっぱりこっちがいいわ。

72 :
operaみたいなわかりやすいダウンロードリストって出せない?

73 :
これじゃダメなん?
https://chrome.google.com/webstore/detail/jfchnphgogjhineanplmfkofljiagjfb

74 :
どやろか?

75 :
Googleで「do a barrel roll」を検索すると、検索結果ページがぐるりと1回転する。
ってヤツ、plusだと最初がカクカクするんだよな。本家ではまずまずスムーズ。
グラボの性能なのか、バージョンの問題なのか。

76 :
>>75
本家もPlusも、動きは一緒だったよ。
たまたま読み込みや、キャッシュ・・・等の影響じゃないの?

77 :
俺もそろそろ本家に戻ろうかな
別にサイドバーなんて全然使ってないし

78 :
むしろサイドバー使わないならなぜPLUSなんぞ使ってるのかと

79 :
本家がいつの間にかv16なんだけど。。
セキュリティとかバグ潰しだけだったらplus使い続けてもいいかなと思ってるけど
javaの実行速度とかメモリ使用量ってコアのバージョンアップごとに改善されてるの?

80 :
本家の任意の場所にインストールできない仕様はなんなの?
これだけでironかplusしか選択肢がない

81 :
>>76
ども。
拡張は同期してるから同じものが入ってるから同じだと思ってたけど、どうやら違ったみたい。
拡張全部切ればスムーズだった。サンクス。
>>78
かざぐる使わなくても、どんなページでもマウスジェスチャが使えるんなら本家に行く。

82 :
本当に地味なとこでこれ便利だわー

83 :
マウスジェスチャーのレスポンスがいいから使ってます。
後は、自分でジェスチャーの種類を追加出来れば・・・

84 :
というか拡張の方のMouse StrokeとかSmooth Gesturesのレスポンスが悪すぎるよな
オプション画面とかウェブストアとかジェスチャ自体効かないところもあるし
Plusレベルのジャスチャ実現するのはそんなに難しいのかね・・・

85 :
てかなんでかざぐる使いたくないわけ?
他のマウスユーティリティソフトでも使ってるの?

86 :
Speed Dial拡張って便利?

87 :
>>85
かざぐるじゃ種類が少ない
全然足りん

88 :
かざぐるってそんな人気なの?

89 :
>>87
ジェスチャはむしろかざぐるの方が多いけど
種類って割り当てられる操作の種類のことか?
Plusにあってかざぐるにない操作でそんな必要なもんあるかな
まあ個人の慣れや嗜好によるか
おれとしては「タブを複製」できないのが致命的でPlusのジェスチャは使えないんだよな
>>88
複数ブラウザ使うなら特にあるとないとじゃ快適さが段違いだよ

90 :
ファイラーはファイラーに搭載されたジェスチャーで満足しているし
メインで使ってるブラウザにも不満はないんだよね
だから、Chromeの為だけに機能がかぶるソフトを常駐させたくない
一度、ブラウザはかざぐるに統一しようと思った事があるけど
メインブラウザで必要な"同じジェスチャーで部位ごとに違う動作をさせる"って事が出来なくてやめた

91 :
もう…終わったな…

92 :
他のやつで何かオススメある?

93 :
@Iron AComodo Dragon BOpera
@はChromium系最速 Google対策済み
Aは@より更新頻度多
Bはdata系は遅いけど画像系は速い 元祖Speed Dial&マウスジェスチャ

94 :
元祖とか起源とか言ってるとチョンだと思われちまうぞ

95 :
Plusに搭載された機能が好きで使ってるんだろうから、
Plusを再現出来ないブラウザを候補に入れるのは変じゃないか?

96 :
そやな

97 :
Plusと全く同じ機能を最初から全部搭載してるブラウザなんて知らん
ただ、Plusの機能と同等の拡張機能を入れたIronやDragonや本家の方がよっぽど速いし早い

98 :
>>97
誰も「最初から全部搭載」なんて言ってないだろ

99 :
>>97
Plusの機能と本家の拡張が同等だと思えるなら、Plusに拘ったりしない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼