1read 100read
2011年11月2期ソフトウェア40: Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part8 (469) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part8


1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:06:38.94 ID:xdux65Q10 〜 最終レス :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:49:11.60 ID:Uau45Nb40
したらばに行くのはいや!
どうしても2chで質問したい! ってわがままな人のためのスレッド
ただし回答者は誰かが気が向いたときにしか書きません。
回答がもらえなくっても、文句は言うな!
だめならしたらばに行ってください。
■前スレ
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1316390647/

2 :
■公式ヘルプ
目次 [2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」オンラインヘルプ]
ttp://janesoft.net/janestyle/help/index.html
■Jane Style本スレ
Jane Style Part14
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1314514438/
■2ch外部板質問場所
Jane初心者の質問専用スレ その47
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1302660743/
Jane Styleの質問専用スレ その9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1314235762/

3 :
画像開きまくってるとJaneが落ちるんだけど、設定で改善できるところあったけ?

4 :
■関連スレ
2chブラウザ Jane Style Part110
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1306251957/
JaneStyle Part100
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1278129067/
Jane Style FAQ専用スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/
ImageViewURLReplace.datスレ(Style・Xeno専用) 14
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1307000043/
ImageViewURLReplace.datを晒すスレ 18
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1226246779/
ReplaceStr.txtを活用するスレ Part9
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1317603120/

5 :
■各部の名称(質問・回答の参考に)
ttp://janesoft.net/janestyle/help/images/ref-name.png
@タイトルバー
Aメニューバー
Bメインツールバー
Cリンクバー
Dアドレスバー
Eツリービュー
F板一覧
Gお気に入り
Hスレッド一覧
Iレス表示欄
Jスレッドタイトルパネル
Kスレッドツールバー
Lトレース画面
Mステータスバー
Nメモ欄
O検索バー
もしくは↓参照
ttp://janesoft.net/janestyle/help/ref-name/index.html

6 :
StreamingPlayer(旧版の最新版)
http://xepid.com/src/up-xepid18061.zip
ImageViewURLReplace.datの修正
URLExec.datの修正
その他修正
※導入方法、操作、機能については、同梱の readme.txt をお読みください。

7 :
テンプレ終わり
関連スレ大杉

8 :
>>1


9 :


10 :
すいません
さっきPC起動して
Jane Style起動したら
いままで見たスレとか全部消えて
スレ検索してもなにも出てこいなし
なにもできない状態です、
どうしたらいいでしょうか?

11 :
Ctrl押しながら板一覧の更新

12 :
session.datのバックアップファイル

13 :
>>1乙ー

14 :
そういえば前からレスで打たれてるAAがいつもズレて上手く表示されないんだけど
どうやったらちゃんと表示されるようになります?

15 :
>>14
2chのAAはフォント=「MS Pゴシック」、文字サイズ=12ピッチが基本形
(1)スキンを使っていない場合
表示→文字サイズ→「中」にチェック
ツール→設定→基本→Doeで、「ブラウザのフォントサイズ」の真ん中の数値を「-12」にする
(2)スキンを使っている場合
Jane Styleを終了させてから、スキンファイルのHeader.html内で定義されているフォントの種類を「MS Pゴシック」に設定する
<html><body><font face="MS Pゴシック"><dl>
後はJane Styleを起動して上記(1)と同じ方法で文字サイズ=「中」を選び、ブラウザのフォントサイズも設定する
ただし、他人が作ったスキンファイルは特殊なフォントに合わせて画面配置を設計している場合が有るので、
フォントを「MS Pゴシック」に変更すると行の表示がズレる事が有るので注意

16 :
>>10
既に答えは出ているが、
もし画面左側の板一覧ツリーで「板一覧」タブに【機能】と【したらば】のカテゴリしか表示されて
いない場合は、>>11で指摘されている方法を実行する事
もし板一覧ツリーに各板は正常に表示されており、画面右側のスレ一覧/スレ表示の本文部分/タブ表示等が
消えているだけなら>>12で指摘されている様に、Jane Styleを一旦終了させてから
Jane Styleフォルダに有るsession.dat.bakというファイルをsession.datという名前に変更してからJane Styleを再起動すれば、
画面右側の表示が復活する

17 :
>>15
MS Pゴシックじゃないと上手く表示されないんですね…

18 :
>>17
他のフォントでもAA対応するために2chで有志によって改造されたのもある
Win板のフォントスレに行ってテンプレ見ると幸せになれるかも

19 :
sageてないレスを全部消す方法ある?
具体的にはメアド欄が空欄のレスを全部消したいんだけど・・・

20 :
>>19
NGExの登録画面において、NGAddrに「正規化(含む)」で以下の正規表現を登録すると
メール欄が空欄のレスだけあぼーんできる
^$

21 :
右クリックメニューでお気に入りに新規フォルダ作成できるってヘルプに書いてあったんですが
スレ一覧を右クリックしてみても、そういうの見つからないです
何処から作るんでしょうか?Insertでも作れると見ましたが、押しても何も起こらず

22 :
>>21
表示→板ツリー→板ツリー全体でいわゆるサイドバーを表示させて
そこのお気に入りタブで右クリ→新規フォルダ

23 :
>>22
見つかりました!ありがとうございます

24 :
全面に出してないとスレが進んで行かないんですけど
どこをいじったらいいですか?
自動更新をおしてます

25 :
>>24
そのスレのスレタブを選んで右クリックメニューで「実況支援」→「オートリロード・スクロール設定」を開き、
・「アクティブ時のみスクロール」
・「アクティブ時のみリロード」
のチェックを外す

26 :
>>25
ありがとう!
うれしい!

27 :
>>26
あと追加情報で、
・「常にオートスクロール」にチェックを入れる

28 :
3.72使ってます
ニコ動のリンクをクリックしてもStreamingPlayerが開かなくなって
無反応なんですがどこをチェックしてみたらいいか分かりますか?

29 :
>>28
どのバージョンのStreamingPlayerなのか?
まずは、Jane Styleフォルダの下にURLExec.datというファイルが有るかどうかをチェックする事
URLExec.datファイル自体が無ければ動画URLをクリックしてもStreamingPlayerはおろか、
通常のブラウザ(IEやfirefox)すら開かないはず
もしURLExec.datが無かった場合は、StreamingPlayerのZIPファイルに同梱されていたURLExec.datを
Jane Styleフォルダに格納して、Jane Styleを再起動する事
既にURLExec.datが存在する場合は、Jane Styleを一旦終了させて更にPCを再起動して
もう1度StreamingPlayerが起動するかどうかを再確認する事
上記でも駄目な場合は、StreamingPlayerに同梱されていた「readme.txt」や
「2ch専ブラで使用する際は必ず読んでください.txt」の中に記載されている対処方法を参照するか、
または外部サイトに有るStreamingPlayerの専用板のスレで相談する事
StreamingPlayer3
ttp://blizzardkite.sakura.ne.jp/bbs/test/read.cgi/streamingplayer/1310646572/
参考: URLExec.datの中身について
動画URLをクリックした際の動作は、URLExec.datの中で以下の様に定義されているはず
(1)旧バージョンのStreamingPlayerを使用の場合
mshta "$BASEPATHStreamingPlayer.hta" "$URL"
(2)StreamingPlayer3を使用の場合
$BASEPATHStreamingPlayer3/StreamingPlayer.exe "$URL"
(3)Jane Styleの初期状態(StreamingPlayerを使用せず、IE等のブラウザを起動させる)
"$BROWSER" "$URL"

30 :
メール欄を非表示にするためres.htmlを書き換えようとしたら
「アクセスが拒否されました」と表示されて上書きできません
ちゃんとjaneは終了させてからやってるのですがなぜでしょうか?
また上記の方法以外でメール欄非表示にする方法はありますか

31 :
>>30
メール欄を非表示にするには、スキンファイルを修正するしかない
vistaやWindows7を使っており、Jane StyleをC:\Program Filesフォルダにインストールしているなら、
UAC機能によってC:\Program Files\Jane Styleの下のファイルは書き込み禁止状態になっている
もし、そのスキンファイルres.htmlがJane Styleフォルダの下の何処かに有るなら、
隠しフォルダとなっている以下の場所に「Jane Style」という同様のフォルダが有るので、
そちらの方に有るres.htmlを修正する事
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Jane Style

32 :
スクロールバーを左に置くにはどうすればいいですか?

33 :
モニターを180度回転する

34 :
この2chサイトからでもサムネを表示
する事出来るんですかね?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgd-FBQw.jpg

35 :
>>31
回答ありがとうございます
それやってみようとしたのですが
隠しの方のProgram Files(86x)のフォルダにjaneのフォルダが見当たりませんでした
元々インストールしてあるのがProgram Files(86x)なのですが
それが問題なんでしょうか?
OSはwindows7です

36 :
>>32
スクロールバーを左に置くのは無理
その様な設定はJane Styleに無い

37 :
>>34
「2chのサイトからでも」という意味が判らないが、Jane Styleを使って
そのbeebee2see〜の画像URLをインラインサムネイル表示させる事は可能
・ツール→設定→機能→画像で、「インラインサムネイルを使用する」にチェック
・ツール→ビューア設定→「キャッシュ」タブで、「キャッシュを使用する」にチェック
・以下のサイトから最新のImageViewURLReplace.datを入手して、Jane Styleフォルダに格納
   StreamingPlayer3
   http://blizzardkite.sakura.ne.jp/streamingplayer/
・以下のスレのレス番5に記載されている「●Styleの場合」の方法を参考にして、Jane Styleの設定および
 プラグインの導入を行う
   ImageViewURLReplace.datスレ(Style・Xeno専用) 14
   http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1307000043/5
以上の設定を完了後にJane Styleを再起動すれば、>>34のレスの下にインラインサムネイル画像が表示される

38 :
>>35
Windows側の方でUACの設定を変更していない(=初期状態は「有効」のまま)なら、
Windows7の32ビット版を使ってC:\Program Files (x86)\Jane Styleに
インストールされたファイルの実体は
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files (x86)\Jane Style
という隠しフォルダ側に存在するはず
それでも隠しフォルダ側にJane Styleフォルダが存在しない場合は、
Jane Styleを一旦終了させてPCも再起動してからフォルダの有無を確認する事
それでもなお該当するフォルダが見つからない場合は、間違ったユーザー名のフォルダを
見ていないかどうかを確認する事
「ユーザー名」が判らない場合はエクスプローラの「ヘルプ」→「バージョン情報」を開けば、
「この製品は○○さんにライセンスされています」の文章の下にユーザー名が表示されているはず
Windows7でProgram Filesにインストールしてしまった場合の問題点については、
「windows7 program files VirtualStore」や「windows7 UAC」といったキーワードでググると
説明サイトがヒットするので、そちらを参照の事

39 :
>>37
いえ、違うんです!
Jane styleを使わずに一般の2chサイト(上記)でもサムネを表示できるかどうかなんです。
文章下手ですみません。

40 :
2chサイトってなんだ?
専ブラ以外でサムネイルを表示させたいってことか?
それは使ってるブラウザの問題だろ

41 :
>>40
なるほど、そうなんですか
Ieなんですけど、出来ますかね?

42 :
>>41
IEのアドオンを探してくれ
存在するかどうかは知らない

43 :
>>42
分かりました。
めんどくさい事に付き合わせて
すみませんでした

44 :
>>38
続けて回答ありがとうございます
ユーザー名を確認し、再起動もしましたがやはり見当たりませんでした
仕方なくUACを切って普通に書き換えたのですが
相変わらずメール欄が丸見えです
メール欄を消すのは
Res.htmlとNewRes.htmlをメモ帳か何かで開いて
[<MAIL/>]を削除して<NAME/>を<MAILNAME/>に書き換える
の方法ではダメなんでしょうか

45 :
>>44
> Res.htmlとNewRes.htmlをメモ帳か何かで開いて
> [<MAIL/>]を削除して<NAME/>を<MAILNAME/>に書き換える
>
ttp://josup.xrea.jp/src/up10479.png

46 :
>>45
普通はそうなるってことですよね?
なぜ変わらないのか
janeを再インストールした方がいいのかなあ

47 :
そのスキンファイルがどこにあるのかだろうな
Jane2ch.exeと同じ階層にあるのか、それともOptionフォルダのやつをそのままやっているのか
Optionフォルダのやつをやってるなら一つ上へコピーしてもいいし
設定のパス→SkinでOptionフォルダを指定してもいい

48 :
>設定のパス→SkinでOptionフォルダを指定してもいい
これやったら解決しました!
ありがとうございます!

49 :
メモに書いたレスをメモから書き込み後に内容を消さずにメモ欄に残す方法ってなかったっけ?

50 :
>>49
マルチ・コピペあらし?

51 :
ニュー即から誘導されてきました。
質問が多いですが、お願いします。
(質問1)
2chブラウザ(ジェーン)のレスに貼られているリンクを開くときに
新しいタブで開いてしまいます。
IEのように同じタブで開くようにできますか?
(質問2)
グーグルクロームをシークレットモードで立ち上げていると
2chブラウザ(ジェーン)のレスに貼られているリンクを開くときに
シークレットモードのクロームの新しいタブで開いていたのですが、
先ほどから、もうひとつグーグルクロームがノーマルで立ち上がって
しまいます。すでにシークレットモードの新しいタブで開く設定は
どのようになりますか?
(質問3)
グーグルクロームを複数立ち上がらないようにはできますか?
(質問4)
常にシークレットモードで立ち上げることができますか?
もしくは終了するときに履歴を自動で削除することはできますか?
よろしくお願いします。

52 :
最近導入しました。初心者です。教えて下さい
検索の仕方が、いまいち解りません
よろしくお願いします

53 :
オートリロードさせながら観覧しているのですが
その際に、画像を自動でキャッシュにザクザクためて
後でまとめてたまった画像を見たいんですけどできません
以下が私の設定ですが問題点はどこでしょうか?
分かる方ご回答よろしくお願いします。
現在の設定では画像は自動表示されますがキャッシュにたまりません
キャッシュにたまる設定を教えてください
http://gazoy.com.s3.amazonaws.com/s/bfS/orig.jpg
http://gazoy.com.s3.amazonaws.com/s/bfY/orig.jpg
http://gazoy.com.s3.amazonaws.com/s/bfT/orig.jpg
http://gazoy.com.s3.amazonaws.com/s/bfV/orig.jpg

54 :
53です。
改めて読んでみると質問の仕方が悪かったかもしれません
簡単に言うとマウスを画像のURL上に当てなくても自動でキャッシュに貯めてくれる設定にしたいです。

55 :
自動取得設定→○○個間での画像を自動で開く、の値を任意の数字に変えろ

56 :
>>55
ありがとうございます!

57 :
全てのスレにおいて
52 名前:あぼ〜ん[NGAddr:sage] 投稿日:あぼ〜ん




56 名前:あぼ〜ん[NGAddr:sage] 投稿日:あぼ〜ん
というように殆どのレスがあぼーんになってしまいました。どなたか解決方法を
お教え願います。

58 :
>>57
NGAddrに「sage」を誤登録したのが原因
ツール→設定→機能→「あぼーん」→「NGAddr」タブを開き、
そこに登録している「sage」という単語をマウス選択して「削除」ボタンをクリック
OKボタンを押して設定画面を閉じた後、Jane Styleを起動し直す

59 :
>>50
そうじゃなくて以前メモから書いたのにそのまま残ってることがあったような気がしたから

60 :
>>58
NGAddr:sage ってそういう意味だったのですね。ありがとうございました!

61 :
クリップボード監視ってのデフォルトでオンにできますか

62 :
そんな機能あるの?

63 :
ツール>画像>クリップボード監視
画像用の機能だけどURL送るとスレッド開いてくれるから
重宝してるんだけど、起動後毎回チェックしないといけない
設定ファイルなんかでいじれないかなぁ。

64 :
自分の名前に[―{}@{}@{}-]みたいなのが付いているのですが
これは何の意味ですか?janeで消せますか?

65 :
>>64
2ch運営側によって不正と認定された(=焼かれた)「公開プロキシ(Proxy)」を経由して
2ch内のスレに書き込んだ際、その「焼き鳥」マークが表示される
(不正認定された公開プロキシ経由で書き込みできるのは、●にログインしたユーザーまたはp2使用者のみ)
プロキシ=プロクシ=隠語で「串」
プロキシを経由する=串を刺す
不正認定されたプロキシ=焼き鳥の串
という意味
Windows側の「インターネット オプション」の「接続」設定でプロキシを使用する設定になっているか、
Jane Style側のツール→設定→基本→通信でProxyを使用する設定になっているかのどちらかなので、
不正認定された公開プロキシを使用しない様に変更すれば、焼き鳥マークは表示されないはず

66 :
クリップボード監視って何?
どう使うの?

67 :
>>66
「クリップボード監視」にチェックを入れておくと、
テキストファイル内に記載されている2chのURLや他のブラウザで表示されている2chのURLを
コピーするだけで、Jane Styleが自動的にそのURLのスレ(または板)を開いてくれる

68 :
チェックしてコピーしてみたけど開かない
よくわからんな

69 :
>>68
簡単な確認例として、ここのスレをIEで開き、テンプレ1(レス番1)内に有る「前スレ」のURLを
IE内からマウス右クリックして「ショートカットのコピー」を実行すると、
そのURLがクリップボードにコピーされてJane Styleが自動的に前スレのPart7を開いてくれる
もしそれでも動作しない場合は、クリップボードを監視しているソフトが他に起動していて、
そちらにクリックボードの内容が横取りされているとか・・・

70 :
新バージョンになってからセキュリティの段階を中以下にしないと巡回してくれなくなったんですけど、
高でも巡回するには何か方法ないでしょうか?

71 :
>>65
janeはあまり関係なかったのですね、詳しいレスありがとうございました

72 :
>>70
セキュリティを高く設定している事で2chサイトとの通信がブロックされているのであれば、自己責任で以下を試してみる
個別のウィルス対策ソフトによって登録方法が異なるので、ここでは詳細説明を省略する
・ウィルス対策ソフト側の「例外設定」で、2chのURL「http*://*.2ch.net/*」を登録して「許可」に設定する
・ウィルス対策ソフト側のファイアーウォール設定で、Jane2ch.exeの通信を「許可」に設定する
・Windows側の「インターネット オプション」で「プライバシー」タブを開き、スライドスイッチが「高」の状態で
 「サイト」ボタンをクリックし、2chのURLを「許可」で登録する

73 :
新着チェックをいちいちクリックするのがめんどくさいので
ブラウザをF5で更新できるようにショートカットを割り当てて更新できるようにしたいのですが
どのように設定すればいいのでしょうか?

74 :
>>73
「新着チェック」をマウスジェスチャーに登録する
登録手順:
(1)ツール→設定→機能→マウスで、マウスジェスチャーの登録画面を開く
(2)例えば左方向操作時に該当機能が動作する様に、「←」ボタンをクリック
(3)「実行するメニュー」で、「スレッド(&T)」「新着チェック(&U)」を選ぶ
(4)「場所」で、「スレ表示欄」を選ぶ
(5)「追加」ボタンをクリックして一覧に機能が追加されたら、OKボタンをクリックして設定画面を閉じる
使用方法:
上記の例では手順(2)で左方向に該当機能を登録しているので、
スレ表示欄の中の適当な場所でマウス右ボタンを押したままマウスカーソルを少し「左方向」に移動させてから、
マウス右ボタンを離す
すると、登録した機能「新着チェック」が実行される

75 :
>73
「ツール」−「キーコンフィグ更新」−「keyconf.ini更新」
keyconf.ini開いて[KEY}セクションの「MenuThreCheckNew=」をF5に
詳細は「ヘルプ」−「ヘルプ」の「目次」から「各部の名称と使い方」−「メニューバー」を表示して「カスタマイズ」の項目参照

76 :
メニューバーの「ウィンドウ」に合わせたとき、
開いてるスレがずらっと縦に並ぶのどうにかならんかな
多すぎて横の「ツール」とか隠れるんだわ
別に選びたくないのにうっかりマウス重ねただけでそうなるのが厄介

77 :
昨日からエラーばっかで更新しなくなったんですがどうすればいいですかね?
●のログインもできない

78 :
涙目ニュース速報ってどこにあるのですか?
Jane Styleの板一覧から見つけられません。

79 :
>>78
涙目ニュース速報=ニュース速報だと思う

80 :
>>69
IEじゃないとダメなの?

81 :
>>80
IE以外のブラウザでもいい
ブラウザに限らず、テキストファイルや文書ファイル内に記載されている2chのURLを
範囲選択して文字列コピーするだけでも「クリップボード監視」が反応して
Jane StyleがそのURLのスレを開こうとする

82 :
オートリロード・スクロールのボタンがありますが、これがもっと長い間消えないようにするにはどうすればいいですか?

83 :
>>82
新着レスが無くなってから累積で約60秒以上経過するとオートリロードが自動停止するという仕様なので、
この時間を引き延ばすのは無理

84 :
>>83
ありがとうございました。

85 :
URLクリックするとjpgだとビューアで開けて、JPGだとブラウザで開いてしまう
JPGのURLをクリックしてビューアで開く方法を教えて下さい

86 :
リンク先をドラッグすると検索できますが、検索サイトをYahooからGoogleにすることはできませんか?

87 :
すいません解決しました
urlなんたらdatの削除おkでした

88 :
>>86
右クリックメニュー内の「○○で検索」の検索サイトを変更するなら、以下のスレのレス番23に
記載されている「□Yahoo検索をGoogleなどの他の検索エンジンに変える方法」を参照
Jane Style FAQ専用スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/23
もし、文字列を範囲選択した時に表示される虫眼鏡アイコンをクリックした際の検索サイトを
変更するという話ならJane2ch.exeファイルのバイナリデータを「自己責任」で修正する事で対応可能

Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1316390647/54-55
>> 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 15:39:41.04 ID:JtgxEyXm0
>>
>> 単語指定で虫眼鏡マークで飛ぶとYahooで検索してくれるけど
>> これをgoogleに変えることって出来ますか?
>>
>> 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 16:04:07.79 ID:Glri3ogm0
>> >>54
>> 虫眼鏡検索をYahooからGoogleにするには、バイナリエディタ等を使ってJane2ch.exeを自己責任で直接修正>> すればいい
>> 書き換えるアドレスは、Jane Styleのバージョンによって異なり、
>> バージョン3.70の場合は0022BE63
>> バージョン3.71の場合は0028B7DB
>> バージョン3.72の場合は0028C05B
>>
>> 上記アドレスから始まるバイナリデータを以下の様に書き換える
>> 変更前:
>> 73 65 61 72 63 68 2E 79 61 68 6F 6F 2E 63 6F 2E 6A 70 2F 73 65 61 72 63 68 3F 70 3D 24 54 45 58 54 55 26 65 69 3D 55 54 46 2D 38 26 66 72 3D 73 62 2D 6A 61 6E 65
>> (search.yahoo.co.jp/search?p=$TEXTU&ei=UTF-8&fr=sb-jane)
>> 変更後:
>> 77 77 77 2E 67 6F 6F 67 6C 65 2E 63 6F 6D 2F 73 65 61 72 63 68 3F 68 6C 3D 6A 61 26 6C 72 3D 6C 61 6E 67 5F 6A 61 26 71 3D 24 54 45 58 54 55 26 6E 75 6D 3D 31 30
>> (www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=$TEXTU&num=10)

89 :
発言内に草しか含まないレスをNGExから透明あぼーんしたいんだけど上手く動かない
とりあえず、正規表現の含まないで"[^wW]"って設定したが反応がない
誰か教えてください

90 :
>1>2>3>4>5>6>7>8>9>10>11>12>13>14>15>16>17>18>19>20>21>22>23>24>25>26>27>28>29>30
>31>32>33>34>35>36>37>38>39>40>41>42>43>44>45>46>47>48>49>50>51>52>53>54>55>56>57>58>59>60
>61>62>63>64>65>66>67>68>69>70>71>72>73>74>75>76>77>78>79>80>81>82>83>84>85>86>87>88>89>90
>91>92>93>94>95>96>97>98>99>100>101>102>103>104>105>106>107>108>109>110>111>112>113>114>115>116>117>118>119>120
これをあぼーんしたい
(?:\d{1,4}(?:</a><a[^>]*>)?(?:>|[>,+-]){1,2}){10}の書き方だと
数字,数字,数字, って10個並ぶと安価じゃないのにそいつまであぼーんされるから
連続しまくった安価のみを消す書き方を教えて欲しい

91 :
>1と>1みたいな書き込みがアンカー扱いになるのですが
どこで設定すればアンカーしないようになりますか?

92 :
>>88
ありがとうございます

93 :
>>89
^(?:[  ]|<br>)*w+(?:[  ]|<br>)*$
>>90
^(?:[  ]|<br>)*(?:(?:>|>)+[\d\-n]+|<a [^<]+</a>|[hfstp]*://[!#-'*-;=?-~]++)(?:(?:[  ]|<br>)*(?:(?:>|>)+[\d\-n]+|<a [^<]+</a>|[hfstp]*://[!#-'*-;=?-~]++)|(?:,[\d\-n]+)){9,}(?:[  ]|<br>)*$
これでどうかな?数字の部分はお好みで。

94 :
●ログインのチェックはずしたらちゃんと見れるようになってたw

95 :
>>91
">"とか">"が1個のレスアンカーを無効にしたいってことか?
そういう設定は無いので、ReplaceStr.txtを使ってメッセージを置き換えるしかないかな。
未テストなんで動かなかったらレスをくれ。
//">"または">"1個のレスアンカーはリンクを無効化する
<rx2>(?<!&gt;|>)(&gt;|>)([1-91-9][\d0-9]{0,3})[TAB]<font color="green">$1&lrm;$2</font>[TAB]msg
[TAB]のところはキーボードのTabキーに置き換えて。
リンクを無効化したのが判るようにgreenで色付けした。

96 :
検索バーのデフォルトをヤフーからスレッドタイトル検索に変えられないでしょうか?

97 :
>>96
以下のスレのレス番23に記載されている「□Yahoo検索をGoogleなどの他の検索エンジンに変える方法」を参照
Jane Style FAQ専用スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/23
ファイルを入れ替えてからJane Styleを起動し、メイン検索バーの左端に表示されているアイコンをクリックして、
「2ch検索」のアイコン(赤色で「2」と書かれた黄色の丸のアイコン)に切り替える事

98 :
今もスパイウェアなの?

99 :
Chrome「そんなことないよ、次バレたらあんな零細は潰れちゃうからね」

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼