1read 100read
2011年11月2期ソフトウェア25: □□■x-アプリ / SonicStage V / CP 60th■□□ (511) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

□□■x-アプリ / SonicStage V / CP 60th■□□


1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:27:19.43 ID:/2VhjIyl0 〜 最終レス :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:01:11.39 ID:JR/jc0c80
x-アプリ各種 / SonicStage各種 / CONNECT Player のスレ
■公式サポート ※質問の前には必ず読んで
ttp://www.sony.jp/support/audiosoftware/faq/index.html
■x-アプリ ダウンロードサイト
ttp://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/download/index.html
■前スレ
□□■x-アプリ / SonicStage V / CP 59th■□□
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1318074640/

2 :
■ATRAC系フォーマットのビットレートについて
Q. ATRAC3 132kbpsとATRAC3plus 128kbpsってどっちが高音質?
A. 個人差はあるが、より新しい技術であるATRAC3plus 128kbpsのほうが"わずかに"高音質と感じる人が多い。
Q. んじゃ、とりあえずATRAC3plus 128kbpsを選べばOK?
A. ATRAC3plus非対応の旧機器への転送では、強制的にATRAC3への再エンコードがかかってしまう。変換は原理的に音質劣化が起こるので、旧機器ユーザーは問答無用でATRAC3。
Q. AAL (ATRAC Advaned Lossless) での、非可逆圧縮部分のビットレートってどれを選べばいいの?
A. 一般に、低ビットレートを選ぶとロスレス部分を含めた全体の圧縮率が向上する模様。あとは転送先機器の容量や対応フォーマットとにらめっこしてご自由に。
■FAQ級トラブル
Q. SS4.0が波形解析 (MusicID) のときに固まって動かない。どうすれば?
A. ffdshow等の統合コーデックを導入しているのなら、件の音声コーデックの設定画面でSSCPが対応するコーデックすべてを無効にしてみてください。
  ffdshowの場合、Info & debug (情報とデバッグ) 画面のDon't use ffdshow in: にomgjbox.exeを加えてみるのもよし。
Q. メモリースティックが認識されない。
A. メモリースティックを挿入しているリーダライタまたはスロットがMagicGateに対応しているか確認してください。
  単体リーダライタはソニー純正品 (MSAC-US40等) ぐらいしか対応していません。
  VAIOに搭載のスロットはhttp://www.sonyericsson.co.jp/sony/index.htmlで確認してください。なお、PSPもUSB接続で使えます。

3 :
Q. なんか3.0にしたらまともに使えないよ? 助けてママン
A. 59スレ814に向けて五体投地しながら使うとよろし
> とりあえず1.0から2.0を詰め込んだから、好きなバージョンをどうぞ
> ttp://www1.axfc.net/uploader/F/so/66663 pass:1.0-2.0

4 :
乙♪

5 :
おっつー

6 :
>>3をテンプレに入れたのはいかがなものかと思うわ

7 :
why?

8 :
訴えられたら勝ち目は無いな。

9 :
3.0で不具合が起きるはずはない(アンチの妄想)
よって>>3みたいな対策は不要、一般人に「3.0は不具合だらけ」という間違った印象を与えてしまうじゃないか
ってことだろ
まるで東電みたいだな

10 :
>>9
3.0は不具合だらけの欠陥ソフトだよ。
周知の事実を公式に認めたくない輩にとっては >>9 みたいなことは認められないんだろう

11 :
なんか話が噛み合ってないぞ

12 :
実際取り込みなおさないと曲が重複するのはいただけないな

13 :
とりあえず、3.0が糞であろうがなんだろうが
テンプレからは外すべきだと思うぞ。

14 :
>>9
全然違うだろ。
「ライセンスに再頒布可能、って書いてないのに勝手に再頒布しちゃダメだろ」ってことだと思われ。

15 :
まずいようならロダから削除しとく?
夜中以降になるけど

16 :
おらがそにー村の(著)作物さ勝手にアップして、どぎゃんこったいしぇからしかぁ???
とお代官様に訴えられたら、ぐうの音も出ないってことだよ。

17 :
ソニーがもうちょいまともに動くソフトさえ作ってくれれば
起きない問題なんだけどな
そりゃ訴えりゃソニーが勝つ話なんだろうが
自分の環境でなるべく安定して動くバージョンを使おうと
細々と協力し合ってるユーザーに対しては
訴えるとか恥ずかしくて出来んと信じたい

18 :
まあ、争えばソニーが勝つけど、わざわざ費用かけてまでして訴えんだろ。
これで金儲けしてるならいざ知らず。

19 :
そもそもソニーが旧バージョンも残しておいてくれればいいのに

20 :
そんなあなたに女神が微笑む
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1255005610/579

21 :
つーか再配布程度で訴えるなら改変プログラム配布してたヤツをとっくに訴えてるよw

22 :
訴えるから駄目
訴えないから良い
つまり音楽をタダで落としても良いってことか

23 :
3.0にしてから起動早くなった気がする

24 :
でも確かに「旧版が欲しい人はソニーに連絡して郵送してもらいましょう」って書いて請求手順載せておくほうが
「郵送要求が到すればx-アプリの改善につながるかもしれない」という意味で有益かもしれない

25 :
正直なところ、金取ってばらまいてるワケじゃないんだから無料配布していたソフトの譲渡ぐらい好きにさせろと、
A800を手放してS730を買ったときにイメコン3を金出して買った身としては主張したくはある

26 :
>>25
それを言い出したらX-アプリだけの話じゃなくなってしまう。
「IE8の〜」「Adobe Reader 9の〜」「OpenOffice 2の〜」とか言う奴も出てくるぞ。

27 :
また「無料だから厨」が暴れているのか

28 :
もちろん今騒いでる人たちは広告消したりしてた人にもそんなことは止めろとちゃんと言ったんだよな?

29 :
>>28の一本勝ち!

30 :
どうでもいいですー
そういうのはソニーの社員の人が目くじら立ててればいいわけで
お前らけっこうプロ市民ね

31 :
規約違反とは言っていたと思うけどな俺は
それに今回の事例は規約どころか法的にアウトだし

32 :
>>31
プログラムの改変も違法でっせ

33 :
xmlはプログラムじゃないからグレーといえばグレーだけど、インストーラ再配布は完全にアウト

34 :
何だかゴタゴタしてきたし、以降さらにゴタゴタしそうだから消しといた
お騒がせしてすまんかった

35 :
xmlもx-アプリ(プログラム)を構成する必要要素だからだめだよ。
著作物にも該当するよ

36 :
>>35
それいいだすとレジストリもそうなるし、どこまで含めるかは微妙

37 :
なんかウォークマンの読み込み急に遅くなったから来てみたけど…3.0にしたせいか

38 :
>>34
あなたのせいじゃないから気にすんな
つーか3.0で悪くなったって騒いでた人間がじゃあ古いの使えよって差し出されたんで新しく騒ぐ口実にしてるだけだよ

39 :
>>37
ウォークマンのOMGAUDIOフォルダ消して曲全部転送しなおせば治る。

40 :
お、拾っといてよかった。
前814 GJ!

41 :
>>3と前スレ814って同一人物?
別人なら勝手にテンプレへ張り付けた>>3がアホとしか

42 :
3にしたらジャケット写真が別のアルバムと入れ替わってるのがいくつかあるんだが。
2に戻そう

43 :
12音解析結果って、やっぱりMtData.mdbに保存されてんでしょうかね?

44 :
曲に格納されてる気がする
一回mtdate消して再登録しても解析結果残ってたからね
もしかしたら別の保存場所あるかも

45 :
>>44
MP3GainやWAVEGainでいじったファイルで上書きしたら、再生時などでそれが反映されるから音楽ファイルに格納、ではないと思う

46 :
>>44
今調べらたら、MP3とWMAだとタグと曲データの間に追加されてますね。
無圧縮WAVは対応されてないみたい

47 :
OSリカバリしたら、
X-アプリのバックアップデータ復元が出来なくなった。
「復元できないデータです」みたいな…。
(以前リカバリしたときは出来たのに…)
フォルダの所有権も整合性とれてるし、
セキュリティソフトをオフにしたり、いろいろ調べまくってみたが、
今度ばかりはどうにも復旧ムリっぽい…。
ダウンロードした曲が全滅です。

48 :
>>47
ご自身の力のみで何とか解決しようとする姿勢は立派ですが、ここは素直にソニーに電話してください。
例えそれで解決できなかったとしても、その積み重ねがx-アプリや関連サービスの改善につながるはずです。

49 :
こういう馬鹿がX-アプリのネガキャンしてんだろうな

50 :
>>47
OSリカバリするならデータ関係はバックアップ取っておかないと
消えたデータに関しては自己責任としか言いようがないのでは

51 :
バックアップツールじゃなくデータそのもののバックアップって意味ね
外付けHDDにコピーしておくとか

52 :
>>43
mtdata.mdbには、解析済みかどうかのフラグが保存される
解析データそのものは、Fringe\?\*\smfmt.binの中にある

53 :
そもそも著作権保護がついた曲は同一のバックアップデータで複数回バックアップできるのかと。

54 :
形式上、リストア時に認証かけてるっぽいのと、
ソース不明だが、「短時間に複数回のリストアが重なると、弾くこともあるかも知れない」
というSONY関係者の話をどっかで聞いたことがある様な希ガス
つまり、普通に再インスコ程度の頻度なら無問題ということ

55 :
再インスコ失敗で何度もやり直すのができないってことか・・・?

56 :
大丈夫だろ
再インスコ自体で2〜3時間かかるだろ
俺が言ってるのは、1時間に10回とか20回とかのレベルの話

57 :
もう心が折れたので、バージョン2探してここに辿り着きました
再アップお願いできないでしょうか・・・

58 :
xアプリを2.0から3.0にバージョンアップしたら、ライブラリーの曲情報が
おかしくなりました。例えば、アルバムの曲順が、3曲めのものが0曲目に
なったり、アルバムの順番が、数字をつけているのにバラバラになったりします。
どうしたらどうしてこうなってしまったのか不明なので、対策をご存じの方
教えて下さい。

59 :
アルバム内の曲のプロパティー見て、CDトラック番号とか正しくなっていないって事は?

60 :
ver.3にしてから評価が「・・・・・」になってる曲が何個も増え続けてるんだけどバグだよね?
プロパティで見ると「☆☆☆☆☆」になってて1回再生するとまた元に戻る

61 :
評価とか見ませんし

62 :
あれ使っている奴いるんだw

63 :
>>62
おれは評価でシャッフル再生とかする。

64 :
>>59
プロパティも、本来3曲目なのに0になってたりします。
その曲のトラック番号を変更しようとするとエラーが出て、
変更できません。

65 :
>>64
今まで、ディスク番号だけN/Nの形式だったけど、
トラック番号もN/Nの形式になったから、
分母を揃えてみたらどうだろうか。

66 :
X-アプリに取り込んだアルバムでたまにデフォルトの音量が他のより小さいアルバムがあるんだが
これを調整する機能とか無いのか?

67 :
編集は編集ソフトでやれよw

68 :
>>57
サポセンに電話したら、VER2おくってくれることになったおw

69 :
情弱の声がデカイせいでX-アプリの評判が悪くなってるな

70 :
>>68
希望者全員にいちいち郵送してくれるの?

71 :
>>68
貰い物なので保証書とか無いんですがそれでも大丈夫なんですか?

72 :
本当にVer.2がほしいならアプするけど
だれか誘導してくだされ。
ちなみにWindowsエクスプローラで"149,797KB"あります。

73 :
だから、いいじゃん
現役ソフトの旧バージョンくらいアップしたって
テンプレに目立つように置くのが悪いだけで
どこでもやってることだ
まぁ違反には変わりないが・・・

74 :
3へのバージョンアップって
不具合の酷さがアップ!
だったんだね(´・ω・`)

75 :
>>70
郵送してくれるってさ CD−Rを。

76 :
てかそんな無駄な丁寧対応するぐらいなら
最初から旧バージョンもwebに置いとけよと

77 :
SONY VAIOの公式サイトでSonicSstageV5.1が配布されてるな
残してあるというより単に放置されてるだけかもしれんが

78 :
やべ、消さないと

79 :
x-アプリが出た当初も不具合がひどくて、サポートに連絡してSonic Stage VのCD-Rを送ってもらった。
中には、なんの一筆も記した紙もなく、レーベル面には何も書かれてないホントそこにあったCD-Rに
ソフト焼いてやったぞ!って感じの封筒だった。こんな失礼なサポートもあるのかと、そのとき思った。

80 :
>>79
それは送ってくれるだけで親切だろw

81 :
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

82 :
誤爆スマソ

83 :
信書は送っちゃいけない云々じゃね

84 :
まぁ実際、上の方で言ってなんやかんやいっていた多くの人は、
>>73の事がいいたかったんじゃないか。
どうせうpしてURL書いたって暗黙のようにスルーするし、必要なやつは使う。
テンプレに書いているってのがあからさま過ぎるって事なんだろ。

85 :
郵送するぐらいならメールにでも添付してくれよ

86 :
A867でxアプリのバージョンを3から2に戻してみたら
転送した時のジャケット写真が半端なく汚過ぎ萎えた

87 :
3から2に戻した理由を考えて、ジャ写ぐらい我慢しろ

2を上げてくれんか頼む

88 :
A850の16Gで90%が埋まってる状態。
x-アプリをバージョン3にアップしてから
機器の接続から読み込み完了まで10〜12分くらい係るようになった。
2の時は3〜4分だったのに。
みんなは変化ない?

89 :
>>88
本体を一度フォーマットすると改善するらしい

90 :
一度デフラグすると早くなるらしい

91 :
opera

92 :
A867でプレイリストの表示が遅いんだけど
ウォークマンのOMGAUDIOフォルダを消して転送し直すと速くなる?

93 :
念のために保存しておいて
全てのフォルダーごと削除して転送しなおすと早くなるよ

94 :
ジャケット写真とかイマイチどうでもいい
どうせプレイヤーに転送するだけのアプリだし液晶超ちっちゃいから解像度低くても十分すぎるくらいだし

95 :
>>93
ありがとう。やってみる。
ちなみにOMGAUDIOフォルダを消すと全ての曲が無くなって
全ての曲を転送し直すっていう事ですか?

96 :
いやジャケ写の汚さは確かに萎えるよ
俺(v2.1、S756)は毎回自分でちまちま
Amazonなんかから画像取ってきてる

97 :
>>95
そう。

98 :
むしろx-アプリが取ってくるジャケ写をおとなしく使ってる方が不思議。

99 :
むしろx-アプリを使うこと自体が不思議

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼