1read 100read
2011年11月2期FLASH5: FLASHの面白いゲームpart49 (536) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

FLASHの面白いゲームpart49


1 :11/09/17 〜 最終レス :11/11/25
ネット上の面白いゲームについて色々と、
紹介解説攻略雑談どうぞ。基本的にマターリsage進行でいきましょう。
リンク集を見れば既出の面白ゲームあり。
攻略方法は攻略スレで。
【まとめサイト】
FLASHの面白いゲームまとめ@wiki
http://www6.atwiki.jp/flashgame/
【攻略スレ】
FLASHゲーム攻略スレPart50
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/swf/1221881511/
FLASH脱出ゲーム攻略スレ Part21
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/swf/1313506345/
TowerDefense 攻略スレ Level 20
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/swf/1310930384/
【質問スレ】
あなたの見たいFLASH探します 20
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/swf/1284465056/
【前スレ】
FLASHの面白いゲームpart48
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/swf/1301809533/

2 :
立ったのか。>1乙

3 :
ここはFLASHの“面白い”ゲームを紹介するスレであって、
手当たり次第にFLASHゲームを紹介されても困るんだよね。
そこのところよろしくお願いします。

4 :
面白いの評価は人それぞれ

5 :
定番
http://armorgames.com/play/1005/biolabs-outbreak

6 :
前スレなして落ちたん?

7 :
1000近くなると一定時間ですぐ落ちちゃうんじゃなかったっけ

8 :
950を超えたスレは24時間レスが付かないと自動的に落ちる

9 :
>>7-8
ほ〜知らなんだ
埋まってないのになんでーって思うたら、サンクス

10 :
クリック連打ゲー
http://damned.jp/special/
2面からテラムズイ
まっとうな速度で連打しようとするとジャムる
既出ならスマソ

11 :
>>10
アキバストリップと似てるってかほぼ同じだなw

12 :
Roly-Poly Eliminator 2
http://www.kongregate.com/games/Johnny_K/roly-poly-eliminator-2
詳しい説明はいらないであろう、いつものシリーズ
今回はパズルの難易度が若干高い

13 :
パズル物って25面ぐらいまでのほうがいいよね
好きだけど途中でお腹いっぱいになるわ

14 :
知らんので簡単な説明欲しい
Gluey 2
http://www.freeworldgroup.com/games9/gameindex/gluey2.htm
スライム版鮫亀。BGMがいい
既出ならスマン

15 :
ハロの大冒険 Ver1.01 ガンダムキャラのダンジョンRPG(ローグライクゲーム)
http://kenkoudaa.sakura.ne.jp/page225.html

16 :
グフが鬼門

17 :
Monster Island
http://armorgames.com/play/12331/monster-island
爆弾を投げて敵を倒す良くあるゲーム
見るからに子供向け、難易度も同様ではあるが、
グラフィックから効果音まで丁寧なつくりが感じ取れる
ステージ数も48とそこそこあるが、テンポよく進むので
まったく苦にならない

18 :
armorgamesから紹介するならせめて評価8点以上のゲームしてくれませんか?
ここはあくまでFLASHの“面白い”ゲームを紹介するスレなんだからさ。

19 :
>>15
10階まで行って、敵に囲まれながらも(モンスターハウス?)うまく切り抜けたと思ったら、
戦闘中にバッテリーが切れて死んだ。バッテリー切れで即死するルールだったとはw

20 :
>>18
私は自分で面白いと思ったものしか書き込んでませんよ
途中でよっぽど面白いと思ったもの以外は全部クリアしてから書き込むようにしてますし
サイトの評価はもちろん指標になりますが、点数が低めでも面白かったゲームはいくらでもあります
逆に高くてもつまらないと感じたゲームもたくさんあります
それに高い評価のゲームばかりを紹介するのであれば、プレイヤー自らがゲームサイトに直接行き、
新作ソートで評価の高いものをプレイするのと大して変わらないような気もします

21 :
星探新作公開されたよ。なんかラストっぽい?
ttp://hoshisaga.jp/hoshi7/

22 :
>>20
自分勝手な人間にわざわざ答える必要はないよ

23 :
鯖エラーになったお・・・

24 :
>>17
良くある物理系にしてはなんか面白い、こういうのはいいな

25 :
>>20
いや、マイナーサイトから面白いと思って発掘してきたなら何でも良いと思うけどさ。
armorgamesやkongregateみたいな超有名投稿サイトにあるゲームは
もう既に万人への評価が決まってるんだからある程度厳選して紹介してくれよ。
8点以上ってのも相当妥協してるんだぞ?

26 :
おめぇ専用のスレじゃねえから

27 :
>>17
Lv47 石の排出方法が分からん、どうしても石が反対側の邪魔をする

28 :
>>27
左右の順番が重要ということで

29 :
>>28
サンクス、片側1回だけ排出成功したが爆発タイミングが早くて結構きつい
あとは明日にする

30 :
>>21
エンディングで宮沢賢治の曲が聴けるとは思わなかった

31 :
宮沢賢治って作曲なんてしてたっけ?

32 :
作曲なんて楽譜に音符並べるだけだし
宮沢賢治みたいな独創性のある人ならやっててもおかしくないね

33 :
>>30
星めぐりの歌。星を題材にしたゲームの選曲にピッタリで、流れた瞬間感心した。

34 :
レス番間違えた
33は >31さん宛

35 :
>>33
おお、作詞・作曲がそうなんだ。
知らなかったな〜♪

36 :
>>21
ラスボスワラタ
こっちのエネルギーが無限でゲームオーバーなし
なのが、このシリーズの優しさみたいなものを感じた

37 :
>>21
終わってしまったか
シリーズ振り返ってみるとと別ステージの点数使うのが一番悩んだな

38 :
ステージ65だっけ?
あんなもんわかるかよ

39 :
Play Creeper World: User Space, a free online game on Kongregate
ttp://www.kongregate.com/games/whiteboardwar/creeper-world-user-space
Creeper Worldのユーザーデザインの面が来てた
アップグレードとか要素が増えてるな

40 :
>>39
俺の三連休がオワタ

41 :
>>39
シミュは苦手だがゴリ押しで何とかなる?っぽいのが良い
Lv1の3つ目30分かかった・・・やり直したほうが早かったか

42 :
>>15
これ、今はダンジョンは試しの塔しか無いの?

43 :
>>39
PCの形した面で詰まった。
デコボコだらけで砲台置く場所ないじゃん・・・

44 :
Lv2の1つ目ようやくクリアした、水が出る点や流れこむところを集中砲火しないと間に合わん

45 :
>>43
まっすぐリレーを伸ばしてディスプレイ中央の生存者をさっさと助ける
PC本体経由でディスプレイの枠に進む
戦力を用意してディスプレイ四隅を順次制圧
左下のキーボードや右上方面は無視

46 :
>>45
おkクリアした

47 :
>>39
ラスト3の細胞面むりぽ
コアの中に砲台を作り終えた時には360度囲まれて、全く押し返せない…

48 :
>>47
とりあえずリアクタとアップグレードにつないでエネルギー確保、Mortar作って足止め、
っていういつもの手段で地味になんとかなった

49 :
>>47
始まったらすぐに細胞核の外に砲台を作らないと詰む。
左上と右下から水が攻めてくるので、そっち方面にひとつずつブラスターを作る
その時、最小の部品(リレー1個+ブラスター)で作らないと、これまた時間切れで詰む。
ブラスター×2で取り合えず浸水を止めたら、そこからじっくり戦力を上げていく。
まず細胞核の中をコレクターで敷きつめてエネルギーを確保。それが済んだら、
最初に作った左上の砲台を、コレクター→ブラスターずらしで少しずつ進め、右回りに進攻していく。
そのとき、複数をいっぺんにおいてはいけない。ひとつ完成したら次・・・とやっていかないと、
建設用のエネルギー(白い玉)が分散して、いつまでも完成しない。
あと、気づいてない人がいるかも知れないので書いとくが、砲台は動かせる。制圧済みの
領土に置きっぱなしの砲台は無駄なので、どんどん最前線に移動させる。そのとき、
赤(残弾)と緑(ライフ)のバーをMaxにしておけば、浅い水の中に切り込ませても
すぐには死なないので、道を切り開くときに使える。

50 :
チュートリアルやれば動かせるのが確認できるから問題ないと思うけど
案外、前作クリア済みでチュートリアルいらねって人は意外と知らなかったりするのかな?
前作は動かさなくても時間さえかければクリアできるから

51 :
砲台はともかく本陣が動かせるのはチュートリアルやらないと気付きにくい
1-2なんか左下の島に動かせば即終わる

52 :
隠し部屋を探すのが楽しい
武器とパラメーターをアップグレードして進んでいくアクションゲー
http://www.kongregate.com/games/Arkeus/diamond-hollow-ii

53 :
別に動かさなくてもリレーとモーターひとつですぐ終わっちゃうじゃん

54 :
>>49
自分は先にMORTAR置く派。
細胞核の中にコレクター伸ばし、これまた核の中の右下と左上にMORTAR設置して敵を足止め。
そしたら細胞核の下側に侵入されないスペースが出来る。
あとは49と同じ。
前線を前進させる時は基本はブラスター2台+MORTAR1台でじわじわ前進させるんで
時間がかかるのなんの。
オプションで倍速選べるんで時間半分にできるけど、それでも長いわw

55 :
内側の砲台射程圏外になったら破壊してたわ・・・

56 :
>>54
最初に核内を埋め尽くす方法もやってみた。
浸水を気にせず、核内の外周にモーター、内部を全てリアクターで埋める
(パーツ間を繋ぐ最低限のリレーは必要)
完成すると、モーターが鬼連射になるので、いったん満ちた水を余裕で引かせられる
あとは空いた床にモータを並べていく。カギはENERGYのバーで、これが常時プラスを
示すようにする。0から上がらないとリアクターが足りず、連射で押し負ける。
この方法ならのんびり攻略できる

57 :
>>56
最終面+ボーナス面を無事クリヤ。有意義な三連休だったw・・・orz
最終面・・・低地は直ぐに浸水するので、最初は高台にしか置けない。
始まったら速攻で画面右端を伝いつつ、右下の池を攻撃するモーターを一個だけ配置。
これで、救助者の寿命がだいぶ延びる。次に基地下の高台にブラスター。そこまで設置してから
救助者へリレーを伸ばす。
ただしこのままだと右の池から溢れてきた水で基地がアウトになるので、基地の直ぐ右横あたりの
低地にもブラスターを1個。
左端の堤防が決壊するたびにドッと水量が増えるので注意。堤防が全部壊れたら安定するので、
そこまで生き延びれたら、あとは順次左へ進攻するだけ。うざい空中攻撃はブラスターで落とせる。
あとご丁寧にカウントダウンの数字まで表示される(画面外)
ボーナス面。水槽のヘリにモーターをずらっと敷き詰めて、中はリアクターで埋め尽くし、鬼連射で
押し返す。ただしこの水槽は細胞面の壁と違って、直ぐに決壊するので、その処置を最初にやる。
4個のモーターを十文字に並べればおk。

58 :
長文攻略レスを一人でいくつ投稿するつもりだよ

59 :
Vector Stunt
http://www.kongregate.com/games/DigYourOwnGrave/vector-stunt
mp3の曲に合わせて(?)操作しながらトリックなどでポイント稼ぎ

60 :
>>59
難しいなこれ

61 :
The King's League
http://www.kongregate.com/games/kurechii/the-kings-league
兵士雇って育成、対戦
説明下手くそですまんがやってみたら分かると思う
やりすぎて疲れた…

62 :
誰かTBS温泉の枕投げゲームどこにあるか知らない?
突然やりたくなったけどググったらみんな消えてる・・・

63 :
webarchiveにページごとあったけど、.dcrに直リンクしないと見れないみたい
http://web.archive.org/web/20050213010425/http://www.tbs.co.jp/gameworld/onsen/makura/
http://web.archive.org/web/20050210070608/http://www.tbs.co.jp/gameworld/onsen/dcr/makuranage.dcr

64 :
>>63
ttp〜.dcrを開いたらmakuranage.dirファイルが保存されたが
これでいいのか?

65 :
>>64
うちの環境だと.dcrが直リンクで開いてそのままゲーム出来る
こんな感じ。ブラウザはFireFox
http://2ch-ita.net/upfiles/file14907.jpg

66 :
dcrって時点でFLASHじゃない
Shockwaveが必要
事実上、死んだ規格

67 :
>>65
ごめん火狐で出来たわ IEだったから駄目だったのかもしれん
これでまたやり込むことが出来る ありがとう!

68 :
未だに Flash と Shockwave の違いが良く分からない。
昔、Shockwave が健在だった頃に質問して回答してもらったような気はするんだけどw

69 :
>>68
ウィキペディアを見たところ、元はFlashtoShockwaveは競合する別規格だったらしいが、
買収に買収を重ねて混ざり合っているらしい

70 :
Dirk Valentine
http://www.bubblebox.com/game/adventure/20130583.htm
飛び出すチェーンを駆使して、おっさんを助け出すスチームパンク風アクション
チェーンを壁に打ち込んで足場にしたり、物を引き寄せたりと色々とギミックがある

71 :
>>39
ここから押し返せないんだけどどうしたもんか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2072897.png

72 :
>>71
なんでそんだけ並べてて押し返せないんだよw
前線を前進させるのって基本的にブラスター2台、モーター1台で出来る。あとDroneがあれば更に楽。
ブラスターを1台ずつ、代わる代わる前進させていく。モーターとDroneはその支援。
具体的には、まずブラスター1台を前進でスペースを広げ、コレクターを設置(別にリレーでもいいが)。
コレクターが起動したらもう一台のブラスターをそこにつないで前進させる。モーターも前進させて支援。
Droneを使えば一気に前進させることも出来る。
ブラスター1台ずつ前進させても押し負ける場合は3台に増やし、2台ずつを前進させてスペースを広げる。

73 :
>>71
砲台の数に比べてエネルギー生産(右下のCOLLECTION)が足りなすぎる
コレクターは領地増やしてそこからエネルギーを得るものだから密集させても意味が無い
領地増やすかリアクター作りまくるかして満足に攻撃できるくらい生産力を上げれば追い返せる
あと右上のモーターそんなに要らないからいくつか残してぶっ壊した方が早い

74 :
>>71
あと右下のdeficit見たらわかるが、真っ赤だろ。エネルギーが全然足りてない。
砲台大量設置にエネルギーが間に合ってない。
コレクター設置してエネルギー収集、リアクター設置して発電しないとエネルギーがなくて砲台が全く砲撃しなくなる。
砲台の上に出る赤いバーが砲台の持ってるエネルギー量、そこが黒いってことはエネルギーゼロって意味だよ。
Creeper World Training Sim | Strategy Games | Play Free Games Online at Armor Games
ttp://armorgames.com/play/5086/creeper-world-training-sim
↑のトレーニングシムやって練習するといいかも。
こっちのチュートリアルのほうが丁寧だよ

75 :
遊び方をちゃんと理解してなかったみたいだな。
言われたとおりに直そうとしたらうっかりブラスター動かしちゃって
1か所目の敵が溢れてルート寸断されて後半壊滅した\(^o^)/

76 :
コレクターを増やしたらあっという間に挽回して最後のトーテムまでたどり着きました。
ありがとうございます。

77 :
>>70
ここのゲームってどれも可もなく不可もなくって感じ

78 :
>>52
なかなか面白い

79 :
>>71
MORTARで中腹を狙え

80 :
モーターは全部で5、6台もあれば十分
その面なら3台で平気だな
あとはとにかくリアクター設置しまくれば大抵の面はクリアできるぞ

81 :
>>71
まったく>>74の言うとおり
エネルギー生成考えないとどんだけ兵器置いても役立たず、後そういう長くなる面ではスピードも2,3個置いたら楽になると思う

82 :
解決したレスに永久に食いつくスレか

83 :
>>74の最終面がキツイわー

84 :
モーター2個がエネルギー切れしなければ真ん中の川で防げるから
あとはエネルギー充実させつつブラスターを量産して一気に飛ばす

85 :
>>83
まず町から画面真ん中の高台にコレクターでラインを伸ばし、高台の上に左右にコレクター1〜2個分くらいを伸ばし、
その先っちょにモーター2個設置しとけば水の侵入は防げる。
高台にSAMも置いて敵の爆撃を防ぎげば(最終的に4個並べれば対空ライン完成)
画面下側の低地でじっくり戦力を充実させられるよ。

86 :
>>84,85
おお、さんきゅ。モーター2つはやってみてたんだけど、
中央に寄せすぎてたせいで左右から超えられてたわ。
逆に、その位置さえ間違えなければ楽勝なんだね、ありがとう。

87 :
Happy Builder
http://www.kongregate.com/games/FreeOnlineGames/happy-builder
バラバラに分割された建物をクレーンで組み立てるパズルアクション
難易度は低めだが、時折いやらしい分割になっていたりするのが良い
順序を誤ると組み立て不能になったりするステージに注意

88 :
その説明で、歌が可愛いヘリコプターのゲーム(Air Transporter)を思いだした。

89 :
>>88
感覚はほぼ同じ
ただアレほどシビアな操作を要求されないのでプレイしやすい

90 :
Dungeons and Dungeons
http://games.adultswim.com/dungeons-and-dungeons-action-online-game.html
迷宮物かな?と思ってやってみたら拷問部屋の方だったでござるの巻
鞭を片手に女王様が空間を練り歩く悪魔城風アクション
吊り牢を壊すと出てくるSMグッズでお供のラバーマスク奴隷が攻撃を繰り出す等、
おおよそ常人が考え付かないようなセンスにadultswimの懐の深さを感じさせる一品
難易度はソフトSMクラス

91 :
SAS Zombie Assault 3は既出?

92 :
Delivery Man
http://www.kongregate.com/games/BerzerkStudio/delivery-man
荒廃した都市でヒャッハーなお兄さんから逃げつつ物資を届けろ
単純なサイドビューのシューター、敵のバリエーションが割りと豊富
武器の強さの設定がちょっと変でショットガンメインで進めるのが楽
爆弾を積んだ特攻隊をうまくあしらうのがポイント

93 :
おいエロ系はないのか

94 :
VIPでスレ立てろよ
捗るぞ

95 :
Superdeepthroat
http://www.funny-games.biz/super-deepthroat.html
スキンなどをカスタマイズできるイラマチオゲーム
髪の毛パーツなんかはフォーラムにたくさんある
最新verはここttp://konashion.blogspot.com/

96 :
>>93
http://thisfile.me/Flash/Hentai/SuperDeepthroat1_6b%20%282%29.swf
N速で拾った

97 :
>>95
A連打したらえずきまくっててもらいゲロしそうになったわw

98 :
>>95
わりと使えたけど精液がマヨネーズなのはなあ・・・
シャセイ音もザッパーンとか笑うしかない

99 :
Arcuz2
http://armorgames.com/play/12346/arcuz-2
イースとか聖剣みたいなやつ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2012.11.2/2:47:3
Aloha! hww