1read 100read
2011年11月2期プログラム29: 【Perl,PHP】LLバトルロワイヤル19【Ruby,Python】 (169)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【Perl,PHP】LLバトルロワイヤル19【Ruby,Python】
1 :11/11/04 〜 最終レス :11/11/24 最強のLL=軽量プログラム言語は、どれよ? エントリーは、Perl、PHP、Python、Ruby、JavaScript・・・ さあ、死ぬまで語りやがれ!!! ■LLとは? 軽量プログラミング言語(Lightweight Language,LL)とは、取り回しに優れ、 コードの作成や修正が容易と見なされるプログラミング言語のことを指す。 ここでいう「軽さ」はプログラマの負担の軽重を指し、 実行速度に優れているという意味ではない。 現在の水準では ・インタプリタ ・動的型 ・正規表現 ・クロージャ などを利用できるものがLLと呼ばれることが多い。(Wikipediaより) 前スレ 【Perl,PHP】LLバトルロワイヤル18【Ruby,Python】 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1310082014/
2 : 2get
3 : >>1 >エントリーは、Perl、PHP、Python、Ruby、JavaScript・・・ Tclも仲間に入れてやってください。 機能が少ないと思っている人が多いようですが、 汎用言語として満たすべき機能は一通りそろってます。 高階関数や無名関数だって使えます。 残念ながら、クロージャーは素のTclにはありませんが、 Jimという処理系にはちゃんとあります。 覚えることも少ないので学習コストも低く、生産性も高いです。 ある問題を解決しようとして、それがPerlやJavaやCで可能な場合、 そのほとんどはTclでも可能だと考えていただいて差し支えありません。 クセが強くてなじみにくいという評価をされることが多いTclですが、 本当は結構イケてる言語です。 といいつつ最近はPythonに夢中ですけどね。
4 : haskellはLLに入りますか?
5 : LLとか間違った用語使ってるのは日本のプログラマーだけな
6 : LLという呼び方にも賛否はあると思うけど、 みんなが自分の好きな言語について語ればいいと思うよ。 でも、LLVMはここで言うLLとは違うからな。
7 : アメリカは日本以上にLLが多い
8 : アメリカのMは日本ではM いわゆるアメリカンサイズ
9 : 世界ではLLは動作やリソースの使用が軽量な言語という意味な 一部のバカがスクリプトのことを手軽・簡単の意味でLLとか勝手に間違ってるだけ ほんと恥ずかしいわ
10 : 一部のバカの名前あげてみろよ
11 : 5周ぐらいしてるな。
12 : 京都大学霊長類研究所では、未知の感染症が蔓延し、 感染した研究員はどのスレッドにも同じコピペを 繰り返すといった症状が報告されています。 研究員によると思われる書き込みがあっても 近づかないようにしてください。 京都大学
13 : 動作やリソースの使用が軽量ならC言語もLL?
14 : >>13 むしろ、海外だとC言語みたいなもののことだと思われるらしいな
15 : >>6 亀だけど、ありがとう じゃあhaskellも参入と言う事できます
16 : >>14 そうなんだむしろ逆なのかよw もう言わないようにしとくわ
17 : scripting languageと言っとけばOK 日本でも通じる
18 : スクリプトでいいだろ、バカじゃねw
19 : 日本語でいいならLLでいい 和製英語なんだから 英語圏の人間とやりとりもしないのに 海外で……とか言ってるほうが滑稽だわ
20 : 和製英語・・英語圏・・ww
21 : I can't make sense of why you hate to call scripting languages as "LL" in Japan. We use words in order to communicate, but you never communicate with an English speaker, I guess.
22 : 次のスレタイは「お手軽スクリプトでエンジョイプログラミング」だな
23 : 「お手軽スクリプトでエンジョイバトルロワイヤル」が良いな
24 : スクリプトって言うと恥ずかしいんじゃない? スクリプトキディって言葉とかぶるから バカかよ 見下されるのがいやなんだろ C使いとかに スクリプト(笑) みたいに だからLLとか造語つくってんだろうな かっこいい風に
25 : そもそもLLって単語を考え出したのって誰だろ
26 : スクリプトとインタープリタを混同しているやつも多いだろう。 前者は言語の特性、後者は処理系の特性。 だからどうしたっていう話だけど。 でも、記述が容易な言語がどうして軽量言語になってしまうのかは意味が分からないよね。 スクリプトでいいじゃん。
27 : LLなんて言葉使うな 安易言語でいいじゃん
28 : いや意味わかるだろバカかよ 記述が容易=書くのが少ない だろ だから軽量だろ あほかよ 風変わりに物事を捉えてかっこつけてるジャップ乙
29 : >>28 低脳乙w
30 : perlは重量級
31 : いまだにPHPを使い続けている人いるんだろうか?
32 : >>31 は何使ってんの?
33 : そりゃあWordpressではお世話になってます
34 : >>32 Googleも認めた本物のスクリプト言語、Pythonがあるにもかかわらず その他の情弱言語を使ってる奴らって、ほんとにプログラマなのかな プログラマ気取りの素人が、冷やかしでム板に書きこんでるだけなのだろうか
35 : あれ?GoogleはJavaも認めてるんだけど?w
36 : JavaはLLじゃないだろアホ
37 : >>34 ひとつの言語しか使えない奴って、ほんとにプログラマなのかな
38 : Javascript ってスレタイに入ってないけど LL ?
39 : 含めちゃってもいいように思う IO関係の標準が無さ過ぎだけど、基本的な要件は揃ってるし
40 : [言語別]人の印象 C・・・キレたらうるさそうな親父ばかり。 Java・・・体育会系でもないのに体育会系のオーラを出している。わからないが、何か自信がありそう。 PHP・・・気の弱そうな奴が多い。何にも自信がなさそう。 Ruby・・・頭ハゲ散らかしてたり、顔が日焼けでボロボロの障害者が多い傾向。 Python・・・使ってる奴しらねぇ。
41 : いまどきPerl使い続けてるやつは情弱
42 : pythonの方が弄れる対象が多いのに、なんでウェブ系だとPHPの方が流行ってんだろ 端末からのテキスト処理も楽だし、数値計算周りのライブラリも充実しているのに PHPが優遇されているのって歴史的な経緯以外に何か他の理由でもあるのか? けどまぁ、情弱な文系SEが大半を占めているバカだらけの日本じゃ別にPHPで困ることもないか
43 : PHPが未だに現役なのは、単に歴史的な経緯でしかないだろ Pythonに関しては、ZopeさえコケていなければWebサーバ用LLとして大成功していたはずなのに、 Railsなんかが登場したおかげで、すっかり影が薄くなってしまいますた....
44 : zopeってコケてたんだ ってか、railsにインスパイアされたフレームワークって今じゃ幾らでもあるよね djangoとかCakePHPとか。rubyってRoRを使いたいユーザを除くと、 pythonやPHPの方がユーザー数は圧倒的に多いと思うんだけど 本家のrailsって、他を遥かに越えるほど良いものなんだっけ?
45 : >>42 数値計算や端末からのテキスト処理なんてWeb系じゃ大して使わないからなあ…
46 : 馬鹿が何使おうと知ったこっちゃない そいつらの面倒一生見る訳じゃないし
47 : PHPってクッキーやセッション処理等のWEB機能が言語に組み込まれていて、何も考えずに使えるからとか? PHP使ったことないから想像だけど。
48 : >>44 Zopeが登場した当時、「RDB+PHPはもう古い、これからはOODB+ZopeがWebの中軸になる!」と さかんに宣伝され、雑誌でもZope特集が組まれていた 少なくとも自分はZopeからPythonという言語を知ったし、その時点でRubyは知らなかった そして、その後のORM(RDB)+Railsの出現と華々しい革新性への注目は、誰もが知っているだろう 今でもZopeの開発は継続されてはいるが、結果的に当初の期待が大きく裏切られたという事実は動かしがたい djangoとCakePHPについては実際に触っていないので憶測になるが、おそらく技術水準ではRailsと同等だろう しかしRailsはRailsでコミュニティの活動が活発だし、その進化は異常に早い Railsに何か致命的なトラブルが発生して開発が停滞する、あるいはdjangoやCakePHPから 何かのイノベーションが提示されでもされない限り、後発のdjangoやCakePHPがRailsに追いつくのは無理 Railsは決して技術的に完璧なWebフレームワークではないんだけどね....(たとえばSeaSideのような.... ) だからこそ「もしもZopeが....だったなら」という「たら・れば」感はPythonコミュニティの潜在認識になっている
49 : 実際のところ、当時は低価格のレン鯖で動く言語っていったらPerlのCGIかPHPくらいしかサポートされてなかったからな。 そこで、本来のPHPの役割を超えて大規模なシステムを組もうとするやつが現れて、 低品質なPHPフレームワークが乱立することになる。 でも今はどうだろう? VPSのように自分でいじれるサーバーを簡単に調達できるようになったし、 HerokuのようなPaaSもたくさん出てきている。 しかも今までのCGIとは違って動作も早いんだよ。 もはや言語仕様が糞なPHPを好き好んで使う理由なんて全くなくなったんだよ。 元々仕方なくPHPを使ってた人も多いだろうけど。
50 : 低価格なVPSは普及してきているけど、レン鯖と比べると運用スキルが要求されるんだよね 自分はプログラミングはできても、鯖運用には自信が無いや.... 国内にHeirokuみたいなサービスってあるのかな?
51 : CakePHPは 遅い、設計が古い、動作がおかしいの3重苦 日本では流行ってないけど海外だとYiiが流行ってきてる
52 : >>51 なんかまた馬鹿が喧嘩ふっかけにきたな。 にやにやして次の発言を待つかw
53 : 求人がPHPばかりだから、PHPやるしかないだろ。 ここの奴がPythoPythonいうから、Pythonやろうと思う。 LinuxにはPython2がデフォルトで入ってるみたいだが、 3を入れたほうがいいよな? あとmod_wsgiってのを入れるのか。
54 : レン鯖で運営するって、簡単な静的ページだけのサイトだけじゃないの? 昔から専鯖でもPHP使ってる所が多いと思うが。
55 : >>52 CakePHP使ってんの? 可哀そうにw
56 : VPSもレン鯖だけど とりあえずVPSとの対比としてのレン鯖があるとして レン鯖で済むようなwebサイトならPHPで充分かなと思う
57 : でもやっぱりいつもの使い慣れたLL(Python/Ruby)で Webサービスを書きたいってのがある ただ、まあ重いフレームワークを使わずに、 直にDBI+SQLで操作するCGIでも 何とかなってしまう(何とかしてしまう)という話もある
58 : PHP で GUI 書いてる阿呆もいるしね
59 : >>58 阿呆ってこれのこと http://hirata-create.lar.jp/
60 : >>59 オオッ、スゲーヨ、コレ... 正直驚いた、ここまでするかw
61 : gtkのことかと思ってた 日本にも物好きがいるんだな。それもFLOSSとは関係なさそうなのが
62 : ってか、HPよく見りゃwinbinderで作られてるって書いてんじゃんw
63 : どうしてもPHPでしか書けないカタワも居るんだな
64 : PHPって、javaやc#ほど面倒くないし、c++と違ってガベコレも付いてるし、 ウェブ系から入ってネイティブアプリ作りたい人には割と良い言語じゃないか?
65 : 奇形のPHPよりC#のが100倍マシ つかネイティブアプリの意味分かって言ってるのか?
66 : ウェブ系から入ってネイティブアプリ作りたい人にはPythonを薦める
67 : ネイティヴアプリは.exeとかの実行ファイル形式のアプリ そう言うのは、デスクトップアプリと呼べ
68 : たいていのスクリプト言語は〜.exeにパックして 直接実行できたりするするので 実行ファイル形式のアプリがネイティブとは限らない 1.純粋なマシンコード 2.C#(Javaも?)みたいなJITコンパイル型VMのバイトコード +α 3.スクリプト言語をパックした系の、インタプリタ+スクリプト(orバイトコード) プログラミングしない人には区別つかんと思う
69 : windowsだと*.vbsとかもネイティブ扱い?
70 : ネイティブコードではないけど、Windowsならダブルクリックで起動できればネイティブアプリケーションと呼んでいいような
71 : >>69 javaのjarファイルも、もっと言えばスクリプトの.rbや.pyも、処理系に紐付けされてればダブルクリックで起動出来るから、ネイティヴアプリと分けてデスクトップアプリと呼ぶんだろ
72 : 馬鹿には区別つかんと思う
73 : アメリカの言語ユーザー数は Python>>>>>>>>Ruby 求人数は Ruby on Rails>>>>>>>>Django http://www.indeed.com/jobtrends?q=django%2Cruby+on+rails&l= どういうことなの?
74 : RubyはRails以外に使い道がないから
75 : 海外ではRubyは昨今のRailsバブルのお陰で もはやWeb系スタートアップの共通語になってるらしいからね 求人数が多いのはそのためだと思うよ
76 : なんかのミスかと思ったがアメリカでもRuby on Railsは人気があるのかなあ・・・ Pythonのほうが使いやすいと思うのだがフレームワークはRailsが優位なんだろうか
77 : Djangoは周辺ライブラリが微妙だし本体も鈍くさい感じがする。 でも、FlaskはSinatraより好きだから、Pythonが嫌いってわけではない。むしろ好き。 ただ、いざ作り始めるとやっぱりRailsが楽だなあってなって、Railsを使い続けている。
78 : >>77 同感だ 同じように思っている人が他にもいて安心した
79 : PHPやJava、Scalaには Railsみたいなフレームワークあるのに Pythonにはいいのないんだよな
80 : PHPはフレームワークが乱立しすぎているから、RailsをPHPで実装してみようというやつが出てきた。 Scalaも注目されだしたのはつい最近のことだしな。 それに比べてPythonは、Zopeというデファクトスタンダードが既に存在していたけど、 いつの間にかフェードアウト。 ただ、どうやってもRailsもどきがRailsを超えることはできないのは間違いない。
81 : > RailsもどきがRailsを超えることはできないのは間違いない。 それはありえないな。根拠が無いだろ?
82 : 単にRubyとRailsが一括りにされてるから。 実際に利用されてる数は、ウェブではPHPに遥かに劣るし、システムツールならPerlPythonに遥かに劣る。
83 : パクリはオリジナルを超えられない(キリッ って定型句だけど、 これってキリッって言いたいだけだと思う。 後発品が先に出たものを超えたものなんていくらでもあるから。
84 : D言語って超えたって?
85 : B言語って超えたって?
86 : でもRailsはRubyの黒魔術を使いまくりだからな PHPで同じ事をできないわけではないだろうけど、Ruby on Railsほど簡潔にはできない
87 : Railsにはもううんざりだって Scalaに移った人が言ってた
88 : expressって、まだまだバギー?ヒャッハーな感じ? ここ最近って、M$もgoogleもjavascript押してねぇ?
89 : >>87 RailsにはうんざりだからZope/Djangoに移ったというのなら分かるけど、 そこでScalaに移ったと言うのだと、このスレでは説得力が皆無だな ただ単にdisりたいだけちゃうんかと
90 : >>73 精神的なものじゃね?スタートアップなんて根無し草の集まりにとって、 googleが囲った言語にcoolさを見出せないんだろ
91 : そういう理由じゃなくてRailsのほうが単純に情報もプラグインも多いからでしょ
92 : >>89 David Pollakでしょ
93 : その情報とプラグインって、ほとんど全部を37signalsが書いてるわけ? どういった理由で、djangoの情報とプラグインが増えないのよ? linuxじゃデフォのツールなんだし、ツールとの連携を考えたらpython一択じゃん わざわざ不合理で不完全な言語を使うなんて 社会からハミ出た奴らの精神的な作用によるものじゃないの?
94 : >>83 未来について語る事は子供にでもできるからね というか、世界中のPythonプログラマが Remeber Zope!! を合い言葉に 打倒RailsたるWebフレームワークを開発しているはずだけど、 いまだにRailsを超えるプロダクトが登場しないのはナゼ? Railsも登場してから、かなりの年月が経過しているんだけどなぁ.... その間にもRailsはRails 3が登場して、REST/AJAXの強化等の進化が継続しているよ >>91 それが先発品の優位さ、という事なんじゃないかと思う
95 : >>93 djangoの情報とプラグインが増えないという、 現実に対する鬱憤を吐いてるようにしか聞こえないな もしも >linuxじゃデフォのツールなんだし、ツールとの連携を考えたらpython一択じゃん が真実であるのなら、今頃はdjangoの情報とプラグインが溢れかえっているはず
96 : >>92 それは知っているよ。自分も関数型言語を触るから。 ただし、いくら有名人の言葉とはいえ、 LLバトルスレでScalaを引き合いに出しても「説得力が皆無」ということ。
97 : Railsのどの部分がPHPでは簡潔にできないん?
98 : >>97 ちょっと違う。 RailsではなくRubyという言語の機能でメソッドのフックができる。 これはPHPでは実装できない。だからPHPではフレームワーク側で メソッドのフックに近いことが出来るような仕組みを用意している。 RailsはRubyが持っている機能を使ってフレームワークが比較的シンプルになっている。 そのおかげでRailsの開発もスムーズに行った。 PHPのフレームワークはその部分が少し複雑になっている。 が、できないことはない。フレームワークと言語の仕事の範囲が代わるだけで RailsとPHPフレームワークを比べれば、大きな差はない。
99 : >>89 サイトを立ち上げてから修正を繰り返していくところまではRailsのほうが簡単だけど、 RubyではScalaのようなJVM環境には実効速度の面で太刀打ち出来ないから、 システムが本格的に固まってきたら、RubyからScalaに移るんだろ。 Twitterなんかがまさにそうじゃないか。 >>97 まず文法が簡潔じゃない
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲