2011年11月2期Windows42: ◆IRON3で動くGreaseMonkeyがChrome5で動かない◆ (81) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼

◆IRON3で動くGreaseMonkeyがChrome5で動かない◆


1 :名無し~3.EXE:2010/04/20(火) 08:02:22 ID:w61X1PiL 〜 最終レス :名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 18:09:02.21 ID:Kiz52N1J
Chrome5の不具合、これはちょっとした出来事。
原因として考えられるのは通信障害です。
CPUパワーをJavaScript展開に奪われて、
通信応答が障害になるのかと思われます。
Chrome4の頃から妙な現象があります。
画像が上半分だけ表示したり、
YouTube動画転送が途中で止まったり、
ひょっとしたらHTML転送も途中で中断されたり?
なお、この現象はIRON3には無く安定しています。
Chrome5はフィードバック改良が望まれます。

2 :
おまけ情報
ChromeはSafari系なので、長いURLがあると、
掲示板のレイアウトが崩れて見苦しいとか?
これはSafari系の時に<wbr>をURL表示の
途中で入れないと直りません。

3 :
Chrome
http://www.google.com/chrome/
ChromePlus
http://www.chromeplus.org/?hl=ja
Iron
http://www.srware.net/software_srware_iron_download.php

4 :
Chrome検索
http://find.2ch.net/?STR=Chrome&COUNT=50
ChromePlus検索
http://find.2ch.net/?STR=ChromePlus&COUNT=50
Iron検索
http://find.2ch.net/?STR=Iron&COUNT=50

5 :
JavaScript検索
http://find.2ch.net/?STR=JavaScript&COUNT=50
Extensions検索
http://find.2ch.net/?STR=Extensions&COUNT=50
GreaseMonkey検索
http://find.2ch.net/?STR=GreaseMonkey&COUNT=50

6 :
◆IRON3で動くGreaseMonkeyがChrome5で動かない?
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1271718142/l50

7 :
>>1 途中でHTML転送が中断されそうな箇所?
処理の重いJavaScriptがHTMLの最初や最後ではなく、
途中に点在している場合に、JavaScript以降の
HTMLコードが中断されるかもしれません?
それでも、途中に点在したJavaScriptも支障なく
動作しなければ安定させる事が出来ませんね・・・

8 :
たとえば通信が安定しているかテストする方法
YouTubeのHD動画を1〜4画面同時再生中に、
JavaScriptで1〜100秒間ループ処理を実行させる。
もし、通信割込みに不具合が有れば、
動画の再生は止まり、転送も止まったままになる。
もし、通信割込みに不具合が無いなら、
動画は再生は途切れても、待っていれば続きを再生する。
当然JavaScriptの速度も必要なのですが、
他の処理に影響が出無い様に調整が必要です。

9 :
764 名前:名無し~3.EXE :2010/04/14(水) 21:05:33 ID:k6PpisoA
結局Ironより速いの?
765 名前:名無し~3.EXE :2010/04/15(木) 00:59:40 ID:/UJaG13o
extensionによるが
速さならiron

10 :
ChromePlus 1.3.8.2( 5.0.356.2 )
たまにこのバージョンは動く事もある

11 :
なんとなく
Flashとか読込み後100〜500msぐらいの
タイミング待ちが必要な感じもする。
このタイミング待ちでJavaScliptを
先に実行させてCPUに余裕を持たせる。
似たようなケースがOpera10.50にあって、
指摘したら10.51に盛り込まれたようだ。

12 :
218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/20(火) 08:59:41 ID:SBQYbE8x0
>>216
たぶんIron3は、
それなりに安定しているんですよ。
Extensionsは、使えないけどね。

13 :
ナショナルジオグラフィックチャンネル 世界の巨大工場 ーリ
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00787/v09415/v0941500000000536831/?list_id=&rep=2&size=l
ナショナルジオグラフィックチャンネル 世界の巨大工場 ハーレーダビッドソン
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00787/v09415/v0941500000000536832/?list_id=&rep=2&size=l

14 :
>>1
もしかして???Chrome開発人の内部に
改悪する産業スパイがいるのかな???
つまり改悪する事によって使え無くして
他のブラウザへ乗り換えさせるみたいな?

15 :
とにかく通信障害だと安心して使えない

16 :
通信途中でパケットに障害が出る?
それで画像が上半分だけ表示になる

17 :
GoogleChrome1.0  referrerやlocation.topやiframeが使えた。
GoogleChrome2.0  画像や動画再生が安定していた。
GoogleChrome3.0  referrerやlocation.topやiframeに制限か付いた。
GoogleChrome4.0  Extentionsに変更されたが、 画像や動画切れが酷くなる。
GoogleChrome5.0  user.js対応、だがIron3で動いてもChrome5では動かないjsが多そうだ。

18 :
つぶやく
Http://journal.mycom.co.jp/images/common/tubu2.gif
500 Internal Server Error
Http://userscripts.org/
We are currently being hit with 6000 requests a second..
私たちは現在、1秒あたり6000の要求で殴られています。
sorry, I cannot keep the servers up for that amount of load.
すみません、私はその量の負荷のためにサーバを手入れできません。

19 :
最近、見かける『自動更新チェック』するスクリプトが原因で、
userscripts.orgのリクエストが過大になっているのだと思う。
ChromePlusとか中華が使っているし、中華は人口が多すぎ。
ちなみにYouTubeは中華に動画配信を停止しているらしい。

20 :
特にYouTube動画が再生される毎に自動更新チェックするようだ
自動更新チェックしているスクリプトは自動更新機能を外すべき

21 :
Fixed Bug 443067 - Disk Cache overflow when downloading large files.
実は、Firefox4.0は治っていたような感じがしていた。
2004-01-07頃のバグが2010-06-14頃に治ったという事になるな。 間抜けすぎる。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=213391
Daniel de Wildt 2004-01-07 00:45:08 PST
It seems that to much memory is allocated in the memory cache:
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=443067
Radek 'sysKin' Czyz 2010-06-14 04:43:40 PDT
Verified fixed with hourly, changeset 7d3e81dd1018. Downloading a ~100 MB file
with 250 MB disk cache no longer advances cache "Storage in use" counter at all. Nice~

22 :
53 :名刺は切らしておりまして:2010/07/14(水) 11:13:07 ID:fpZn05CP
こういうPVのセンスは良いと思う
http://www.youtube.com/watch?v=nCgQDjiotG0

23 :
最初はFirefox4は起動が早いようだ。
履歴が増えると遅くなるような気がする。
vlinkの色づけが無ければ早くなるだろう。
それから、戻るボタンが遅すぎる。
時間がたつとデータがHDへ移動されているのか?
formの記憶とかしなければ早くなるかもね?

24 :
http://a3.twimg.com/profile_images/570263311/firefox_mas_normal.png
http://a3.twimg.com/profile_images/226535029/images_normal.jpeg
http://mycomjournal.jp/news/2010/03/02/010/index.html

25 :
テストAcid3
http://acid3.acidtests.org/
テストAcid2
http://www.webstandards.org/files/acid2/test.html#top
テストJavascript
http://wd-testnet.world-direct.at/mozilla/dhtml/funo/jsTimeTest.htm

26 :
■Firefox 3.0.19  http://wd-testnet.world-direct.at/mozilla/dhtml/funo/jsTimeTest.htm
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US; rv:1.9.0.19) Gecko/2010062819 Firefox/3.0.19 Flock/2.6.1
81ms (for-loop)
104ms (add)
80ms (subtract)
80ms
104ms
91ms
73ms
1047ms
142ms
456ms
410ms
69ms
71ms
982ms (concatenate strings)
8ms (sort Array)
253ms (Average time)

27 :
■Firefox 4.0b1  http://wd-testnet.world-direct.at/mozilla/dhtml/funo/jsTimeTest.htm
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US; rv:2.0b1) Gecko/20100630 Firefox/4.0b1 ( .NET CLR 3.5.30729)
4ms (for-loop)
6ms (add)
6ms (subtract)
6ms
13ms
4ms
9ms
33ms
4ms
51ms
35ms
3ms
3ms
482ms (concatenate strings)
10ms (sort Array)
44ms (Average time)

28 :
■Opera10.60  http://wd-testnet.world-direct.at/mozilla/dhtml/funo/jsTimeTest.htm
Opera/9.80 (Windows NT 6.0; U; en) Presto/2.6.30 Version/10.60
3ms (for-loop)
3ms (add)
4ms (subtract)
3ms
16ms
3ms
5ms
63ms
4ms
38ms
18ms
3ms
4ms
156ms (concatenate strings)
7ms (sort Array)
22ms (Average time)

29 :
■Chrome 5.0.375.99  http://wd-testnet.world-direct.at/mozilla/dhtml/funo/jsTimeTest.htm
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/533.4 (KHTML, like Gecko) Chrome/5.0.375.99 Safari/533.4
1ms (for-loop)
2ms (add)
1ms (subtract)
3ms
24ms
8ms
3ms
25ms
2ms
16ms
19ms
3ms
4ms
15ms (concatenate strings)
14ms (sort Array)
9ms (Average time)

30 :
■Iron/3.0.197.0  http://wd-testnet.world-direct.at/mozilla/dhtml/funo/jsTimeTest.htm
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/532.0 (KHTML, like Gecko) Iron/3.0.197.0 Safari/532.0
3ms (for-loop)
3ms (add)
3ms (subtract)
3ms
25ms
14ms
4ms
52ms
3ms
51ms
39ms
4ms
4ms
46ms (concatenate strings)
13ms (sort Array)
17ms (Average time)

31 :
>>25-30

32 :
■JS速度テスト結果 Firefox3 Firefox4 Opera10 Chrome5 Iron3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1271718142/25-30

33 :
>>26
482ms (concatenate strings)以外は
良好なスコアになりました。もう一息!

34 :
初心に戻って Internet Explorer
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1278613986/l50

35 :
Google Chrome 6.0.466.0  217
Firefox 4.0 Beta 1      189
Opera 10.70 3451      159
IE PP 1.9.7874.6000     84
The HTML5 test
http://html5test.com/

36 :
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/382/005/hakusho01.jpg
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/382/005/hakusho02.jpg
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/382/005/hakusho03.jpg

37 :
「Google Chrome 6」開発版で登場
バージョン6.0系列から初のリリース
http://codezine.jp/article/detail/5187
これまでの開発版だったバージョン5.0.375から
機能の追加や変更はないようだが、
いくつかのバグフィックスが加えられている。

38 :
グーグル、「Chrome」ブラウザ安定版を6週間毎にリリースへ
http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20417340,00.htm

39 :
>>1
>なお、この現象はIRON3には無く安定しています。
>Chrome5はフィードバック改良が望まれます。
IRON3でも多少重い事がある・・・?

40 :
ブラウザキャッシュの改善とパフォーマンス
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/30/057/index.html
Operaを、こんな設定にしてみた
Menu>Settings>Preference>Advanced>History>
Addresses     5000
Memory cache  400MB
Disk cache     400MB

41 :
YouTubeの1280x720HD動画を再生した時
マルチCPUで動画再生するかCore2Quadの4CPUでテストした。
今後Corei9など12CPUなどが期待される。
動画を2個にすると2個目からはシングルCPUになるようだが、
これもフルマルチCPU動作にして欲しいものだ。
HD動画が1個
Opera10.60     マルチCPUで動作  CPU使用率ピーク15%前後
Safari5.0.1      マルチCPUで動作  CPU使用率ピーク30%前後
Chrome5.0      マルチCPUで動作  CPU使用率ピーク40%前後
Chrome.Iron3.0   マルチCPUで動作  CPU使用率ピーク40%前後
Firefox3.6.8     マルチCPUで動作  CPU使用率ピーク25%前後
Firefox3.0.19    マルチCPUで動作  CPU使用率ピーク25%前後

42 :
YouTube、動画アップロードの10分制限を15分に拡大
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/07/30/001/
「15 minutes of fame (誰でも15分間は有名になれる)」
という言葉をテーマにした動画の募集を開始した。

43 :
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  早くOperaがFirefoxに移植されますように
    /  ./\    \_______________
  /  ./ ∞ \       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ . _, ,_   ,\   ,_          |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. ゚∀゚) ..|| ̄  (`  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||つ⊂ノ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)  wjwjjrj从jwwjwjjrj从

44 :
■ハイスピード マウスホイール 設定
Firefox3 Firefox4 Flock2 Lunascape6+Gecko
about:config
フィルタ: wheel
mousewheel.transaction.ignoremovedelay   0
mousewheel.transaction.timeout        5000
mousewheel.withnokey.numlines        15
mousewheel.withnokey.sysnumlines      false

45 :
NinjaKit機能拡張エクステンションをインストールし調査してみた。
http://d.hatena.ne.jp/os0x/20100612/1276330696
>Chromeにある制限がSafariでは無いのかどうか?
Safari5.0.1はChrome5のような制限は無かった。
Iron3.0で動くスクリプトは、そのまま動くようだ。
>Chrome用のGreaseMonkeyがそのまま動くのかどうか?
ほとんど そのまま動くようだ。ただし、Safari5で画像切れなどの
通信障害が見られたので、INTレベルの安定化対策をするべき。

46 :
????????????????
Chrome5 Plus5 Iron5 とか変だよ?
クッキーを使うJSだけ動かなくなるの?
あれを腐らしたらChromeになるのか?
????????????????

47 :
これのChrome版はChromePlusで動かないような?
http://d.hatena.ne.jp/os0x/20100612/1276330696

48 :
↑これを使ってもChromeの機能制限は有るようだ

49 :
NinjaKitをテストしたら
Chrome5独自のJS機能制限は、NinjaKitでも制限されるようだ。
NinjaKitで何とか追加できるものなら素晴らしいのだが?
http://d.hatena.ne.jp/os0x/20100612/1276330696
それとNinjaKitはChrome5とIron5で動くが
ChromePlus1.4で動かない様だ
http://www.chromeplus.org/

50 :
●こんな感じでキャッシュクリアして欲しいものだ!
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/69/0000154669/38/img5c800275c7swv3.gif

51 :
Firefox4のタブ切替えは遅い最悪だな
http://www.mozilla.com/en-US/firefox/beta/
http://mozcom-cdn.mozilla.net/img/firefox/beta/4/title.png

52 :
IE9 Greasemonkey
http://www.google.co.jp/search?q=IE9+Greasemonkey&num=100&ie=utf-8

53 :
http://www.ghacks.net/2008/11/16/install-greasemonkey-scripts-in-internet-explorer/

54 :
http://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.ghacks.net%2F2008%2F11%2F16%2Finstall-greasemonkey-scripts-in-internet-explorer%2F&wb_lp=ENJA&wb_dis=2

55 :
Flash Player の 最新バージョン
10.2.152.26 〜 10.2.154.13
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/

56 :
>ブラウザに省メモリ
それは必要、32ビットOSだったが、
仮想ページメモリーが7GB以上も積み上がった。
Chrome11を使用中であった。
表示した画面を
そのまま何ページも記憶しているので、
メインメモリーが一杯になると
仮想ページメモリーにどんどん積み上げる。
またHD動画再生などにも
メインメモリが大量に必要なので
どんどん余裕が無くなって行いきます。
例えば、100個〜1000個以上のHD動画を
次々と再生してどれだけ安定状態を保てるのか
これからのブラウザには耐久性が求められる。
これはOSの動作も重症になります。
ページメモリーの操作中にHDDのカラカラ音が
かなり長く続いて、著しく遅くなります。
同じ様に使うと3GBでも足りないだろうね。
もっと効率的なメモリ使用を願っている。
今のままだと64ビットOSにして、8GB以上に
メインメモリーの拡張は必要と思う。
同じタブで動作していない前のページデータを
貯めこむブラウザ構造がダメという事です。
光通信回線は早いので、リロードして良いから
表面に無いページのデータは、どんどん捨てるべき。

57 :
ツイッター実用スクリプト一覧
画像をインライン展開します。短縮URLからの画像展開にも対応。
http://userscripts.org/scripts/show/106779
Facebookに貼った動画をTwitterに貼るツイートボタン追加。
http://userscripts.org/scripts/show/111550
主に日本で広く用いられるサイトのプレビューサポートを追加します。
http://userscripts.org/scripts/show/99236
Twitterのユーザーにカラーラベルを設定できるようにする
http://userscripts.org/scripts/show/99309
個別のツイートのふぁぼられ数を表示します。
http://userscripts.org/scripts/show/99341
このスクリプトはツイートを日本語などに翻訳します。
http://userscripts.org/scripts/show/80672

58 :
管理マネージャ有りがいいな・・・
UserScriptLoader.uc.js
https://gist.github.com/358815
■Greasemonkey との違い
・管理マネージャはない
・.user.js を書き替えてもそのままでは反響されない

59 :
管理マネージャ有り Greasemonkeyの様なもの
http://d.hatena.ne.jp/os0x/20100612/1276330696

60 :
最新ベンチ情報
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/09/01/079/
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2011/09/01/079/images/013l.jpg
http://j.mycom.jp/news/2011/09/01/079/images/013l.jpg

61 :
>>1 変更?
◆Safari5で動くGreaseMonkeyがChrome15で動かない◆

62 :

最近のChromeは、JSによるリダイレクトで停止になるのが確認できた。
それを外したら動作したので、Chromeをメイン使用できる様になった。

63 :
>>62 >>1 さらに変更?
◆Safari5のGreaseMonkeyをChrome15で動かす方法◆

64 :
Safari5用Greasemonkey と Chrome15用Greasemonkey
http://d.hatena.ne.jp/os0x/20100612/1276330696

65 :
Firefoxは遅くなっただけ、
タイミングを延ばさないと、
動かないケースが続出している。

66 :
これは何するコード?
function addJS_Node(a,b,e){var d=document,c=d.createElement("script");
c.type="text/javascript";if(a)c.textContent=a;if(b)c.src=b;if(e)c.textContent="("+e.toString()+")()";
(document.getElementsByTagName("head")[0]||d.body||d.documentElement).appendChild(c)};

67 :
ここにも使われているみたいだが?
http://userscripts.org/scripts/review/117528

68 :
ここにもある何だろう???
http://userscripts.org/scripts/review/117369

69 :
このコードが必ず付くところから予想される事は、
グーグルのIDとPASSを抜かれる可能性がないか不安?
// @include http*://*.google.*

70 :
この2つも?
http://userscripts.org/scripts/review/117694
http://userscripts.org/scripts/review/117539

71 :
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  早くOperaがFirefoxに移植されますように
    /  ./\    \_______________
  /  ./ ∞ \       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ . _, ,_   ,\   ,_          |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. ゚∀゚) ..|| ̄  (`  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||つ⊂ノ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)  wjwjjrj从jwwjwjjrj从

72 :
<au版iPhoneで395万円請求!!? 迫りくるパケ死の恐怖>
http://nico.ms/nw141391 #niconews
http://news.nicovideo.jp/photo2/102529p.jpg

73 :
103 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/11/23(月) 21:40:26 ID:4J4vtUZF
トヨタ(笑)が税務署から還付(戻ってくる税金)を受けるしくみ
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/061106/toyota.gif
__売上げに対する消費税_仕入額税控除
輸出_______0億円−2665億円=2665億円 (イ)・・・輸出戻し税(*注1) ※輸出0税率(*注2)
国内_____1752億円−1378億円=_374億円 (ロ)・・・消費税      ※国内販売5%
差引還付税額 (イ)ー(ロ)=2291億円
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/061106/061106.html

74 :
http://i43.tinypic.com/259jst4.jpg
http://media.quantumads.com/bannerimg/1321/v2/1321.gif

75 :
Windows8を買い直しするヤツ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1315731031/l50

76 :
Opera11.52なら良さそう

77 :
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性を害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>><宗教<<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索

78 :
                      十
                    十卍十
                      十
                      |
                     ,.!
                     / iヽ
                   ∠___i__ヽ
                    |iiiiiii|iiiii|
                    |iiiiiii|iiiii|
           , -―――一 ''''iー一,大
         / バグテスト教会   ,/三\
        ∠_______,,/三三三,\
         |三|[]|三|[:]|三|[::]|三|三,/\,三|
--――''''''"^''|三三三三三三三三|三i|[]|[]!三|ー-――wwvv,,,,,__
"'i、ー-  ,,_ ,,~~~''''''~~~~~~~''''~~~'' ' ´ `''''''"~~     ~~

79 :
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  早くOperaがFirefoxに移植されますように
    /  ./\    \_______________
  /  ./ ∞ \       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ . _, ,_   ,\   ,_          |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. ゚∀゚) ..|| ̄  (`  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||つ⊂ノ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)  wjwjjrj从jwwjwjjrj从

80 :
OperaFix Acid3TimeBench
http://userscripts.org/scripts/show/93237
Sample Acid3 test results テスト結果サンプル
Iron15.0       Time 1429 msec  100/100
Chrome15.0   Time 1742 msec  100/100
Opera11.52    Time 1815 msec  100/100
Safari5.1      Time 1860 msec  100/100
Lunascape6.5.8 Time 1997 msec  99/100
Firefox8.0     Time 3301 msec  100/100

81 :名無し~3.EXE:2011/11/23(水) 18:09:02.21 ID:Kiz52N1J
  ァ ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
http://translate.google.com/#en|sw|Omaila-Tanoshisodarr%2C%0ATottemo-Iihanashidaana.%0AI%2Bron-wa-Surbalrashii.%0A

TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼